JPS59177064A - バル−ンカテ−テル - Google Patents

バル−ンカテ−テル

Info

Publication number
JPS59177064A
JPS59177064A JP58051609A JP5160983A JPS59177064A JP S59177064 A JPS59177064 A JP S59177064A JP 58051609 A JP58051609 A JP 58051609A JP 5160983 A JP5160983 A JP 5160983A JP S59177064 A JPS59177064 A JP S59177064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
passage
valve body
sub
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58051609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023625B2 (ja
Inventor
淳 松本
鈴木 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP58051609A priority Critical patent/JPS59177064A/ja
Publication of JPS59177064A publication Critical patent/JPS59177064A/ja
Publication of JPH023625B2 publication Critical patent/JPH023625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I 発明の背景 技術分野 本発明信、血管カテーテル、尿道カテーテル等に用いら
れるバルーンカテーテルに関する。
先行技術 一般に、バルーンカテーテルは、(1)血管内で膨張ぜ
しめられたバルーンに作用する血流圧によってハル−シ
カ5備えられているカテーテル本体の先葭部を心臓の右
心室から肺動脈に送り込み、肺動脈楔入圧を測定する、
(2)血管の狭窄才たは収縮部分において膨張せしめら
れるバルーンによって、その部分を拡張する、(3)大
動脈の左心室近傍において心臓と略同1す]して)形帳
、収縮を繰り返されるバルーンのボンピンク作用によっ
て、冠血流値を犬ならしめる、(4)血管内で膨張せし
められたバルーンを血管内で移動することによって、血
管内面ζζ付・古している血栓を除去する、(5)尿道
を挿通し1tjl内で膨張せしめら、lまたバルーンに
よって、カテーテル本体を膀胱内に留置せしめる寺に雇
いられている。
上記バルーンカテーテルは、カテーテル本体の先端外周
もlSにバルーンを設け、該バルーンの内部窒間に4通
する副通路を該カテーテル本体の基端(fillから先
端側に延設し、注入器によってバルーン膨張用液体を該
副通路の基端開口から該バルーンの内部空間に注入可能
としている。Tなわち、上記バルーンカテーテル(A1
例えば血管内に挿入された後、血管内で1彫張せしめら
れる除、バルーンが破裂しても、バルーン内の空気が血
液中に混入することを進けるべく、生理食塩水、ブドウ
循液耳の人体に無害なバルーン膨張用液体によって膨張
可能とさねている。
しかしながら、従来のバルーンカテーテルにおいて(・
A1バルーンj彫張用液体によって膨張せしめられたバ
ルーン内から完全に外部(こ排気されず、バルーン内に
残存している空気がバルーンの破裂li′:itに血液
中に混入する危険性を同店−すべく、バルーンB& 5
kt用メダ体をバルーン内に注入するilJに、炭を雲
カスで数回バルーンヲj彫張させ、バルーン内および1
i(11通路内に再任する受気と炭酸ガスとを置換して
から、バルーン膨張用液体をバルーン内に注入すること
によってバルーンを膨張させて使用するものがある。す
なわち、上呵ピのようなカス置換枠作によれは、バルー
ン内に残存するカスは炭酸カスであること(こtす、万
一バルーンか破裂しても炭酸カスは血液中に溶は込むこ
とから、危険を防ぐことが可能となる。しかしながら、
この場合に(4、空気を炭I伎カスに置換する煩雑な操
作が必゛汐となる。
■ 発明の目的 本発明は、バルーン内への膨張用液体の注入時(ζ、バ
ルーンおよび副通路内の空気を容易に外部l(排出可能
とし、バルーンを膨張用液体のみによって膨張可能さす
るバルーンカテーテルを提供することを目的とする。
■ 発明の構成 一ヒ記目的を達成するために、本発明の第1は、玉通路
を有するカテ−テル本体の先端外周部にバルーンを有す
るバルーンカテーテルにおいて、該カテーテル本体に該
カテーテル本体の基端側から先・端側に延ひ、かつ前、
記バルーンの内部壁間とそわぞれ連通するバルーン膨張
用液体注入用副通路と、バルーン内および副通路内の空
気の排気用副通路を設け、該注入用副通路の基端開口に
、バルーン膨張用液体の注入器を液密状態で装着可能で
あって、該注入器装着fI(には開口し、非装′層11
1には閉塞する弁体を設け、前記排気用副通路の基端は
該副通路と外部とを連迎司能な閉基端とtつているよう
にしたものである。
また、本発明の第1は、前記排気用副通路の基端の閉塞
端が、注射針を芽刺弓能な部材からなるようにしたもの
である。
また、本発明のa≧1は、前記排気用t;’+lI通路
の恭端の閉基端が、つ1」気性かつ非通液性の+li 
イg’からなるようにしたものである。
不発明のg2tゴ、王71’ti路を有するカテーテル
本体の先端外周+¥ISにバルーンを有するバルーンカ
テーテルにおいて、該カテーテル本体に該カテーテル本
体の2内端側から先端1I411にtrルび、かつ、前
記バルーンの内挿¥l・11とそ)1ぞれ・連通するバ
ルーンj)ン張用液体注入用副通路とバルーン内および
副通路内の空気の排気用副通路とを設け、該注入用副通
路の基端開口に、バルーン膨張用液体の注入器を液笛状
態で装着可能であって、該注入器の装着時には開口し、
非装着時には閉塞する弁体を設け、@記排気用副通路の
基端開口には、該開口を自在に開閉できる開閉手段を有
するよう(こしたものである。
また、本発明の第2は、前記開閉手段が、三方活栓であ
るようにしたものである。
また、本発明の第2は、前記開閉手段が、液旨状ちりで
細管を挿入可能とするとともに該細管の非挿入時には閉
塞する弁体であるようにしたものである。
また、本発明の第2は、前記弁体の少なくとも1つが、
その一方の端面Iこのみ開口する第1の切り込みと、そ
の他方の端面にのみ開口する第2の切り込みを飼え、該
第1の切り込みと該第2の切り込みをその内部において
交差するようにしたものである。
また、本発明の第2(ま、前記弁体が、柔軟弾性物質力
)らなるよう−こしたものである。
また、本発明の第2は、前記弁体の第1の切り込みが、
相互に交差する複数の切り込みからなり、前記第2の切
り込みが、相互にV差する複数の切り込みからなり、該
第1の切り込み(!:該第2の切り込みは弁体内部の単
=位置lζおいて:+:差するようにしたものである。
また、不発明のだ12は、^1■記弁体の端面が、凸状
きされるようにしたものである。
■ 発明の詳細な説明 第1図は本発明の一妻施例1ζ係るバルーンカテーテル
10を示す断面図、第2図はそのを都を取1」つして示
す断面図である。
バルーンカテーテル10の本体11は、可撓性の真直部
11八と、真直部11Aの基端側外周部のrM径方同t
ζおいて相対する2位置からぞれぞれ分岐形成せしめら
れる7411分岐部11Bおよび第2分岐部11Cとか
らなる。本体11の真直部11八(J1真直部11への
基端1ii1から先端イ1旧こ貫通する主通路12を治
しており、主通路12(オハルーンカテーテル10を血
管内に導入可能とするカイトワイヤを挿通可能さすると
ともに、薬剤等を流通可能とする。なお、真直部11へ
の基端部には主ハブ13が取付けられている。
本体11の真直部11八における先端外周部には、収縮
状襲から膨張可能な弾性材質からなるパ゛ルーン14が
設けられている。
本体11の真直部11八および第1分岐部11fllζ
は、第1分岐部11Bの基端側からバルーン14の内部
空間に連通口15Aを弁して連通ずる注入用側通路15
が形成されている。第1分峡部11Bには、副ハフ16
が接成され、醐]ハブ16の基端開口には、バルーン膨
張用液体の注入器17を挿入可能とするとともに、該注
入器17の非挿入時には閉鎖する弁体18がキャップ1
9によって保持されている。なお、キでツブ19?とは
通路19八が形成されている。
また、本体11の真直部11Aおよび第2分岐部11C
には、第2分岐部11cの基端側からバルーノ14の内
部空間に連通口20Aを介して連通ずる排気用副通路2
0が形成されている。第2分岐部11Cの基端は、排気
用副通路20と外部とを連通可能とする閉塞端21とな
っている。この閉塞端21は、注射針を穿刺可能な材料
から形成さ第1.ている。
ここで、上記弁体18は、第3図(A)ないしくCIに
示すように、一方の端面にのみ開口する第1の切り込み
25と、他力の端面にのみ開口する第2の切り込み26
が刻設され、第1の切り込み25と第2の切り込み26
は弁体18の内部に13いてy差している。すなわち、
第1の切り込み25と第2の切り込み26は、距離りを
tす交差部27を形成しており、したがって注入器17
は、弁体18の弾性変形下で各切り込み25.26およ
びそれらの交差部27を通過可能とされている。
第4図は、弁体18に注入器17を挿入する場合におけ
る各切り込み25.26の変形方向を示す説明図であり
、第5図は弁体18に注入器17、排気管22を挿入し
た場合における各切り込み2526の開口形状を示す説
明図である。弁体18をその軸方向において特徴的な3
部分、すなわち第1の切り込み、25のみが存在する部
分、交差部27が存在する部分、第2の切り込み26の
みが存在する部分の3部分にスライスすると、第4図の
(1)(こ示すような18Aないし18Cの3部分とな
る。
もし、弁体18が上記18A7’jいし18Cに示すよ
うな3個の別部分を重ね合わせただけのものであれば、
注入器17を挿入しようとする場合に2ける各切り込み
25.26の変形方向は第4図の(2)に矢印で示す状
態となり、その挿入後における各切り込み25,2.6
の開口形状は第5図の(1)で示す状態となる。ところ
が、弁体18は本来一体のものであることから、各スラ
イス部分は隣接する他の部分の影響を受け、注入器17
を挿入しようとする場合における各切り込み25.26
の変形方向は第4図の(3)に矢印で示すよつに、弁体
18の内部でその軸方向に関して連続的に変化し、また
その挿入後における各切り込み25.26の開口形状は
第5図の(2)で示す状態となる。すなわち、弁体18
や計略に挿入される注入器17の周囲は(そわらの外径
が比較的小なる外径である場合にも、比−豊−的−大な
る外径である場合にも、各切り込み25゜26によって
間隙なく軸方向に関して連続的に押さえられる。
ここで、弁体1Bは、シリコンゴム、ウレタンゴム、フ
ッ素ゴム等の合成ゴム、もしくは天然ゴムその他の柔軟
弾性4/l質から形成されている。したがって、弁体1
8の各切り込み25.26は、注入器17の外周部に@
層状態で面接Pj1ξし、注入器17と弁体18とは(
・≦夷な液密状態を維持する。
なお、弁体18の咎切り込み25.26の交7.シ部2
7がなす距離りは、弁体18に挿入される注入器17の
最大外径に応じて定められる。
そして、血管用バルーンカテーテルでは、カテーテル本
体は、ポリウレタン、ポリエチレン等が用いられ、バル
ーンは、ポリ塩化ビニル、シリコーンゴムが用いられ、
る。
以上、本発明のバルーンカテーテルを血管用に用いた場
合を例にとり説明した。本発明のバルーンカテーテルを
尿道用バルーンカテーテルに用いた場合、カテーテル本
体の先端部が、半球状の閉塞端を有し、先端部側壁にカ
テーテル本体の主通路と外部とを連通ずる側孔が設けら
れている点以外は上述の血管用バルーンカテーテルと同
じである。
また、Ti道用のバルーンカテーテルでは、カテーテル
本体には、ラテックスゴム、シリコーンコム、ポリ塩化
ビニル等が用いらね、バルーンには、ラテックスゴム、
シリコーンコム等が用いラレる。
■ 発明の具体的作用 才す、バルーンカテーテル1oの使用に先立ち、同寸を
挿通された中空針が皮JNを貫通して血管内に導入され
、その後内針を除去された中空針内にカイトワイヤを挿
通し、その後中空針を除去してガイドワイヤを残留せし
める。次いで、そのガイドワイヤーを利用してイントロ
デューサーセットを血管内ζζ留置する。次にそのイン
トロテユーサーを通してバルーンカテーテル1oを血管
内に導入し、収縮状態にあるバルーン14を膨張させる
ベき血管内の所定位置にまで導く。
次に、注射針を第2分岐部11Cの閉塞端21に穿刺し
、その先端部を排気用副通路20内に位置せしめる。次
に、生理食塩水等のバルーン膨張用液体を注入可能とす
る注入器17を、キャップ19の通路19A1升体18
の各切り込み25゜26に挿通し、注大福17によって
膨張用液体を注入用障1通路15、バルーン14の内部
空間および排気用1;lI1通路20に注入する。この
1勇張用砿体の注入時、各副通路15.20およびバル
ーン14の内部空間に存在する空気が注射針を弁して外
部に排出される。この各副通路15,20:fiよびバ
ルーン14の内部空間への膨張用液体の注入時に、弁体
18の各切り込み25.26は、注入器17の周囲に間
隙なく面接触する状態で密着し、1■腐状態を維持し、
膨張用液体の洩れを防止する。
上記注射針からの空気の排出に続き、該注射針から膨張
用液体が排出されることによって、各副通路15.20
およびバルーン14の内部空間に存在していた空気の排
出の死重を確認した鏝、注射針が閉塞端21から除去さ
れる。この後、注入器17によって、膨張用液体が引続
き注入され、バルーン14が膨張用液体のみによって所
定の膨張状態にまで膨張せしめられた後、注入器17も
弁体1Bから除去され、膨張状態を形成されたバルーン
14によって前述のような所定の作業がなされる。この
ようにして注入器17が除去される場合には、注入器1
7が弁体18の各切り込み25゜26から引抜かれると
同時に、各切り込み25゜26は死金なl#’i止状態
全状態し、膨張用液体の流出を防止して、バルーン14
の所定の膨張状態を安5ビ的に維持する。ここで、弁体
18の各切り込み25.26は、弁体18の一方の端面
にのみ開口されるものであるから、注入器17の撤去時
における閉鎖状帳への復元力が強く、また他方の端面側
に逆開動作することがない。埴た、注入器17を偉去さ
れた弁体18は、谷切り込み25.26が他方の端面に
まで開口していないので、−弁体18の端面に作用する
膨張用液体の圧力に対する耐圧性が^く、膨張用液体の
圧力によって変形することのない安定した閉鎖状態を維
持する。
なお、上記弁体18の各切り込み25.26tt挿入さ
れる注入器17が比較的小なる外径である場合にも、比
較的太なる外径である場合にも、そわらの注入器17の
周囲に間隙−なく面接触する状態で密着することから、
外径の具なる注入器17のそれぞれに液密状態で密着可
能である。
第6図(5)およびff31は上記弁体18の第1変形
例を示す説明図である。この弁体30においては、第1
の切り込み31が相互に父左する切り込み31八、31
Bからなり、第2の切り込み32が、相互に反差する切
り込み32八、32Bからなり、第1の切り込み31と
932の切り込み32は弁体30の内部の単−位置にお
いてM 7”4せしめられている。この弁体30によれ
ば、各切り込み31゜32の長さを比教的短くする状態
下で、各切り込み31.32の変形能を犬とすることが
b]能となり、比較的小型形状の弁体30に比較的外径
の大なる注入器をも挿通す乞ことか可能となる。
第7図(5)および(B)は前記弁体18の第2変形例
を示す説明図である。この弁体40は、第1の切り込み
41および第2の切り込み42を有し、各☆;M面43
.44が凸状とされている。したがって、この弁体40
によれは、弁体40の端面に作用するバルーン膨張用液
体の圧力が弁体40の中心部を指向することとなり、弁
体40の閉鎖状態および注入器に対する液誓法態をより
確実に形成することが可能となる。
第8図は前記弁体18の第3変形例を示す説明1゛21
である。この第3変形例においては、前記第1略目こ係
る実施例におけると同様な副ハブ16に、第9図に示す
ような一対の281ヲP体51と第2ブP不52をキャ
ップ19によって保持している。第1弁体51は、その
中心部に円形開口51Aを有し、注入器を挿入する状態
下で、のバルーン膨張用液体の流出を防止可能とし、第
2弁体52は、その中心部にスリット52八を有し、注
入器を挿通しない状態下での膨張用液体の流出を防止可
能さしCいる。したがって、このような第1弁体51ε
よび第2弁体52からなる一組の弁体を用いる場合にも
、前記実施例における副通路15の基端開口からの膨張
用液体の流出を確実に防止することが可能となる。
第10図は・jIJ記弁体18の第4亥形例を示す説明
図である。この第4変形例においては、前記第1図に係
る実施例における副ハブ16と一同様の副ハブ16Aの
内部に、′1111注体61と、弾性体61によって副
ハブ16Aに形成さノする弁座62に押圧可能とされる
弁体63とが内蔵されている。すなわち、注入器17の
挿入時に注入器17の先端部をMllハブ16.Aの開
口に形成さねているストッパー64に当接するまで挿入
すると、升捧63が弾性体61の付勢力に抗して弁座6
2から離間し、弁体63の先端部に刻設される流1fi
J i+4b bを介して、副ハブ16への内部と注入
器17とを連通i」能とする。したがって、このような
弁体63を用いる揚台にも、副通路15の基端開口から
の1膨張用液体の流出を確実に防止するこ(!:が可能
となる。
−第11121は前記第2分岐部11Cにおける閉塞端
21の変形例として、第2分岐部11Cの基端に副ハブ
71を接続し、副ハブ71に、キャップ72によって保
持される通気性かつ非通液性のフィルター73を設けた
ものである。フィルター7313例えは多孔゛ぼテフロ
ンとポリプロピレンの不織布のラミネートによって形成
され、各副通路15゜20およびバルーン14の内部空
間に存在する空気の排出を可能とする。
なお、@献実施例(ゴー排気用副通路20の基端を、該
副通路20と外部とを連通可能とする閉塞端とする場合
について呪明した。しかしながら、不発明においては、
4ノ一気川副通路20の基端開口に、以下に述べるよう
なし4閉手段を設けるものであってもよい。
すなわち、第12図囚および(81は、−第1図におけ
る排気用副通路20を形成する第2分1lIf′@11
C\ の基端開口に、通路を開閉自在とする二号活栓81を設
けたものである。第12図(5)は、通路82と通路8
3力入回転子84によって閑ささ昨ているところを示し
、第12図(B11才、通路82と通路83か、回転子
84の通路85によって連通されているところを示す。
才ず、三方活栓81を第12図(Bl)ζ示すように開
いた状韓にする。次にう61図に示した実施例における
と同様に生理食塩水4fのバルーン膨張用液体を注入可
能とする注入器17を、キャップ19の連路19A1弁
体18の各切り込み25.26に挿通し、注入器17に
よって膨張用液体を注入用副通路15、バルーン14の
内部空間および排気用副通路20に注入する。この膨張
用液体の注入時、各通路15.20およびバルーン14
の内部空間に存在する空気が三方活栓81をブrして排
出される。−ヒtビニ方活栓81からの空気の排出に続
き、該栓81から膨張用敬体がリド出されることによっ
て各通路15 、20およびバルーン14の内部空間に
存在していた空気の排出の児了を確認した篩、三方活栓
81は、第12図(Nに示されるように通路を閉ざした
状暢にする。この後、注入器17によって膨張用液体が
引続き注入され、バルーン14が膨張用孜一体のみによ
って所定の膨張状愈にまで膨張せしめられた後、注入器
17も弁体18から除去され、膨張状態を形成されたバ
ルーン14によって所定の作業がなされろ。
なお、J:記のような排気用8i1通路20の基端開口
に設ける開閉手段としては、上Sビニ方活栓81に限ら
ず、液密状態で排気用細管を挿入可能とするとともに、
該細管の非挿入時には閉基する弁体を用いるものであっ
てもよい。この弁体として(i、前記実施例にSける弁
体18と同一構造のもの等が用いられる。
また、未達用バルーンカテーテルでは、尿道ζこバルー
ンカテーテルを直接挿入する。たたし、外ト(こより搾
大抵抗が太きいものには、バルーンカテーテルの主通路
内に芯金を挿入し尿道内に芯金とともにバルーンカテー
テルを挿入する。
■ 発明の具体的効果 以上のように、本発明の第1は、主通路を有するカテー
テル本体の先端外周部にバルーンを有するバルーンカテ
ーテルに旧いて、該カテーテル木本に該カテーテル本体
の基端側から先端側に延び、かつ前記バルーンの内部空
間とそれぞれ連通ずるバルーン膨張用液体注入用側通路
と、バルーン内および副通路内の空気の排気用副通路を
設け、該注入用副通路の基端開口に、バルーン膨張用液
体の注入器を液密状態で装着可能であって、該注入器装
着時に(オ開口し、非装着時にIt III基する弁体
を設け、Ail記排気用副通路の基端は該内通路と外部
上を連通可能な閉基端と4fつでいるようQこしたもの
である。したがって、バルーン内への1m張用液体の注
入時に、バルーンおよび副通路内の空気を容易ζこ外部
にわト出可能とし、バルーンを彩張用ン牧体のみによっ
て1段強させることが可能さなる。
また、不発明の281は、前記排気用副通路の基端の閉
基端が、注射針を芽’+PII可能な部材かりなるもの
きすることにより、横置を1j74素化することが1コ
]能とな、乙。
また、本発明の騰1は、前記排気用副通路の基端の閉塞
端が、刈込性かつ非コIfl液性の部材からなるものと
することにより、注ME it等の排気手段が不匁とな
る。
また、不うも明の九シ21コミ王、出路をm−するカテ
ーテル本体の先端外周部にバルーンを有するバルーンカ
テーテルにおいて、該カテーテル本体に該カテーテル本
体の基端側から完備側に延び、かつ、前記バルーンの内
部空間とそれぞれ連通するノ1ルーン膨張用液体注入用
副通路とバルーン内および副通路内の空気の排気用副通
路とを設け、該注入用副通路の基端開口に、バルーン膨
張用液体の注入器を液密状態て装涜司能であって、禮注
入器の装看時には開1」シ、非装着時には閉基する弁体
を設置−j5前記排気用副通路の基部開口には、該開口
を自在に開閉できる開閉手段を1するようにしたもので
ある。したがって、バルーン内部の膨張用液体の注入時
に、バルーンおよび副通路内の空気を容易に外部に排出
可能とし、バルーンを膨張用/ 液体のみによって膨張させることが可能となる。
また、本発明の第2は、前記開閉手段が、三方活栓であ
るものとすることにより、構、青を;用素化1−ること
が可Tiヒとなる〇 また、本発明の第2(・口、前記開1−ツ“1手段か、
液密状!iで細管を挿入可能とするとともに該細管の非
挿入時lこけ91基する弁体であるようにしたものであ
る。
また、本発明の第2(才、前記弁体の少なくさも1つが
、その−力の端面にのみ開口する第1の切り込みと、そ
の他方の端面にのみ開口する第2の切り込みを1・IH
え、該第1の切り込みと該第2の切り込みをその内部に
おいて交差させるようにしたので、広範囲にイつたる多
線外径の注入器もしくは排気用t:til管を弁体内に
液密状帽で挿通保持し、膨張用液体の洩れを確実に防止
し、かつ圧入)テ号もしく Gi排気用細管を弁体内か
ら急拡に引抜く揚台における膨張用液体の゛流出を確実
に防止し、さらに早−の弁体を倫えることによってその
椙造をにい′重化することがb]能となる。
また、χ発明の視2は、「τ1−1記弁体を来軟弾性物
實からf、(るものとするととlこより、77体の切り
込みか注入器もしくは排気管の外周部にWs−4f状態
で[口1接触し、各弁体と注入器もしくは排気用細管と
の液密状態を確実化することが可能となる。
また、本発明の第2は、前記弁体の第1の切り込みを、
相互に交差する複数の切り込みからなるものとし、前記
第2の切り込みを、相互に交差する複数の切り込みから
なるものとし、該第1の切り込みと該第2の切り込みを
弁体自邸の羊−位置において交差することにより、各切
り込みの切り込み長さを比較的短くする状態下で、各切
り込みの変形能を大とするこきが可能となり、比Ii反
的小型杉状の弁体1こl−l5較的外径の犬なる注入器
もしくは排気…細管をも挿通保持するこさが可能となる
また、本発明の第2は、rrtf記弁体の瑞σ11を凸
状とすることにより、弁体の端面に作用1−るバルーン
膨張用面体の圧力を弁体の中心部に指向させ、弁体の閉
釦状態および注入器もしくは排気用i+′4tl管に対
する液密状惺をより確実に形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本侘明の−実り例に係るバルーンカテーテルを
示す1jJf而図、第2図は第1図の挟部を取出して示
す1仇面図、第3図(A) ij第1図における弁  
。 体を取出して示す斜JJN図、第3図(13+は同弁俸
を示す平面図、第3図(0は同弁体を示す側面図、第4
図は同7弁体に設けた各切り込みの変形方向を示す説明
図、二′a5図は同弁体に設けた各切り込みの開口形状
を示す説明IA1第6図+A)は本発明における弁体の
第1変形例を示す平面N1第6図(81は第6図(A)
の仙j面図、第7図(Nは本発明における弁体の第2変
形例を示す平面図、第7図(I3)は第7図(〜の11
41j面1シ1、第8図(4本発明における弁体の第3
変形例を示す断面図、第9図は枢8図の弁体を取出して
示す掛祝図、第10図は本発明における弁体の第4変形
’+lJを示す宥11(1図、與11図は不発明におけ
る閉塞端の変形例を示す断面図、闇12図(Al :b
よlb (131は不発明における開閉手段の一例を示
す説明!y、1てゐる。 10 バルーンカテーテル、11・・本体、12王〕d
回路、14・バルーン、15・・注入用−1」通路、1
7・注入2≦、18,23,30.40,51 。 52.63  弁体、20−・排気用副通路、22排気
管、25,31.41・・・第1の切り込み、26.3
2.42・第2の切り込み、27・反差部、31A、3
1B 、32A、32B  切り込み、43.44・・
端面、73・・フィルター、81・三方活栓。 特許出願人 チル七株式会社 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第5図 −501− 第6図 (A)       (B) 第7図 (A)        (B) 第8図 第9図 第10図 51  63  b′:J 第11図 第12図 (A) 只へ 1 (B)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主通路を有するカテーテル本体の先端外周部にバ
    ルーンを有するバルーンカテーテルにおいて、該カテー
    テル本体に該カテーテル本体の基端側から先端側に延び
    、かつ前記バルーンの内部゛空間とそれぞれ連通するバ
    ルーン膨張用液体注入用副通路と、バルーン内および副
    通路内の空気の排気用副通路を設け、該注入用副通路の
    省端開口に、バルーン膨張用液体の注入器を液題状態で
    装着可能であって、該注入器装着時には開口し、非装涜
    時には閉塞する弁体を設け、前記排気用副通路の基端は
    該副通路と外部とを連通可能な開基端となっていること
    を特徴とするバルーンカテーテル。
  2. (2)前記排気用副通路の基端の閉塞端は、注射針を穿
    刺可能な部材からなる特許請求の範囲第1項記載のバル
    ーンカテーテル。
  3. (3)前記排気用副通路の基端の閉塞端は、通気性かつ
    非通液性の部材からなる特許請求の範囲第1項記載のバ
    ルーンカテーテル。
  4. (4)主通路を有するカテーテル本体の先端外周部にバ
    ルーンを有するバルーシカ4−チルにおいて、該カテー
    テル本体に該カテーテル本体の基端側から先端側に延び
    、かつ、前記バルーンの内部空間とそれぞれ連通するバ
    ルーン膨張用液体注入用副通路とバルーン内および副通
    路内の空気の排気用副通路とを設・け、該注入用副通路
    の基端開口に、バルーン膨張用液体の注入器を液密状態
    で袋層可能であって、該注入器の袋層時に62開口し、
    非装着時に(・ゴ閉塞する弁体を設け、前記排気用副通
    路の基端開口には、該開口を自在に開閉できる開閉手段
    を有することを0徴とするバルーンカテーテル。
  5. (5)  前記開閉手段が、三方活栓である特許請求の
    範囲44項記載のバルーンカテーテル。
  6. (6)  前記開閉手段が、液密状態で細管を挿入可能
    とするとともに該細管の非挿入時には閉塞する弁体であ
    る特許請求の範囲第4項記載のバルーンカテーテル。
  7. (7)前記弁体の少なくとも1つは、その一方の端面l
    このみ開口する第1の切り込みさ、その他方の端10]
    にのみ開口する第2の切り込みを備え、該第1の切り込
    みと該第2の切り込みをその内部において9:差させて
    いる特許請求の範囲第6項に記載のバルーンカテーテル
  8. (8)  前記弁体が、柔軟弾性物質からなる特許請求
    の範囲第7項(ど記載のバルーンカテーテル。
  9. (9)  前記第1の切り込み力5、イ・目互1ζ交圧
    する複数の切り込みからなり、 tMI記第2の切り込
    与力)、相互Cζン7差する2W数の切り込みからなり
    、杉ン゛す1の切り込みと該第2の切り込みは弁体内部
    の単−位1〜において反斧している特許請求のjt、ビ
    囲εa 7 J−1:4または第8項のいり”21かに
    記載のバルーンカテーテル。 (IU)  前記弁体の端面が、凸状とぎれる特言千、
    il′J′水Qル′11ル囲第7J[−1ないし第9コ
    頁のいずれかζこ8ピ1■のバルーンカテーテル。
JP58051609A 1983-03-29 1983-03-29 バル−ンカテ−テル Granted JPS59177064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051609A JPS59177064A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 バル−ンカテ−テル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051609A JPS59177064A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 バル−ンカテ−テル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177064A true JPS59177064A (ja) 1984-10-06
JPH023625B2 JPH023625B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=12891641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051609A Granted JPS59177064A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 バル−ンカテ−テル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177064A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272371A (ja) * 1985-07-30 1987-04-02 アドヴアンスド カ−デイオヴアスキユラ− システムズ インコ−ポレ−テツド 自動排気のバル−ン拡張カテ−テル
WO1988004560A1 (en) * 1986-12-23 1988-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Vessel expanding catheter
JPS63177867A (ja) * 1987-01-16 1988-07-22 オリンパス光学工業株式会社 体腔内治療器のバル−ン装置
WO1989011309A1 (en) * 1988-05-16 1989-11-30 Terumo Kabushiki Kaisha Subcutaneously implanted catheter assembly
US4983166A (en) * 1987-12-28 1991-01-08 Yoshiharu Yamawaki Balloon catheter and method of use of the same
JPH06165821A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JP2017000820A (ja) * 2011-07-30 2017-01-05 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 流量均衡化弁

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107788B2 (ja) * 2008-04-24 2012-12-26 株式会社カネカ バルーンカテーテルおよびバルーンカテーテル用コネクタ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272371A (ja) * 1985-07-30 1987-04-02 アドヴアンスド カ−デイオヴアスキユラ− システムズ インコ−ポレ−テツド 自動排気のバル−ン拡張カテ−テル
JPH0356067B2 (ja) * 1985-07-30 1991-08-27
US4955895A (en) * 1986-12-23 1990-09-11 Terumo Kabushiki Kaisha Vasodilating catheter
AU597774B2 (en) * 1986-12-23 1990-06-07 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter
JPS63158064A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 テルモ株式会社 血管拡張カテ−テル
JPH0356068B2 (ja) * 1986-12-23 1991-08-27
WO1988004560A1 (en) * 1986-12-23 1988-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Vessel expanding catheter
JPS63177867A (ja) * 1987-01-16 1988-07-22 オリンパス光学工業株式会社 体腔内治療器のバル−ン装置
US4983166A (en) * 1987-12-28 1991-01-08 Yoshiharu Yamawaki Balloon catheter and method of use of the same
WO1989011309A1 (en) * 1988-05-16 1989-11-30 Terumo Kabushiki Kaisha Subcutaneously implanted catheter assembly
US5084015A (en) * 1988-05-16 1992-01-28 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter assembly of the hypodermic embedment type
JPH06165821A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JP2017000820A (ja) * 2011-07-30 2017-01-05 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 流量均衡化弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023625B2 (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792118A (en) Permanent catheter with an exterior balloon valve and method of using the same
US4610665A (en) Medical instrument
US4983166A (en) Balloon catheter and method of use of the same
US5213576A (en) Therapeutic porous balloon catheter
US8540615B2 (en) Left and right side heart support
US4946133A (en) Hemostasis valve
US5149327A (en) Medical valve, catheter with valve, and catheter assembly
US5405329A (en) Intravascular multi-lumen catheter, capable of being implanted by "tunnelling"
JPH0339705B2 (ja)
JPS61154679A (ja) 体内導入套管
US20170007800A1 (en) Arterial cannula which allows proximal and distal perfusion within a cannulated vessel
JPS59133877A (ja) 弁体
JPH04671B2 (ja)
JPS6395064A (ja) 多重ルーメンカテーテル
JPS58500644A (ja) 二重バル−ンカテ−テル
CN208582446U (zh) 医用外鞘管及具有该医用外鞘管的导管鞘
JPS59177064A (ja) バル−ンカテ−テル
JPH02283379A (ja) バルーン拡張カテーテルおよびその使用方法
JP6472618B2 (ja) 止血シャントデバイス
JPH04673B2 (ja)
JPH02950B2 (ja)
CN215194869U (zh) 一种用于动脉溶栓的双球囊导管
JP2015109881A (ja) イントロデューサー用シース
JPH10337328A (ja) 薬液注入用カテーテル
JP2011072438A (ja) バルーンカテーテル