JPS5917702A - マイクロ集積回路電力分配器 - Google Patents

マイクロ集積回路電力分配器

Info

Publication number
JPS5917702A
JPS5917702A JP12719282A JP12719282A JPS5917702A JP S5917702 A JPS5917702 A JP S5917702A JP 12719282 A JP12719282 A JP 12719282A JP 12719282 A JP12719282 A JP 12719282A JP S5917702 A JPS5917702 A JP S5917702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
slot
insulating plate
strip
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12719282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322725B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hirota
哲夫 廣田
Hirotsugu Ogawa
博世 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12719282A priority Critical patent/JPS5917702A/ja
Publication of JPS5917702A publication Critical patent/JPS5917702A/ja
Publication of JPS6322725B2 publication Critical patent/JPS6322725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は高周波信号の送受信機に用いるに適する電力分
配器に関する。特に、ストリップ・スロット結合線路を
用いたマイクロ集積回路(MIG)の電力分配器に関す
るものである。
〔従来技術の説明〕
スロット線路を用いた従来の電力分配器の例全第1図に
示す。第1図(a)は平面図、第1図(b)はAA断面
図である。第1園で折号1〜3は入出カスロット線路、
4は結合スロットa路、5は吸収抵抗体である。通常、
この抵抗体5は集中定数的に取り扱って設計されるため
、その寸法はできるだけ小さくする方がよい。第1図の
構造では抵抗の寸法は結合スロット線路4の線路間隔に
よって定まるが、入出力のインピーダンス整合をとるた
めには、この線路間隔を十分小さくすることができない
欠点がある。
また、入出力線路としてストリップ線路とスロット線路
を混用したい場合には、線路の変換部を介在させなけれ
ばこれに対応できず、このため回路形状が太き(なるう
え、変換部での反射のため、特性が劣化する欠点があっ
た。
〔発明の目的〕 本発明はこれらの欠点を解決するため、マイクロストリ
ップ線路の接地導体面にこのストリップ線路と結合する
スロット線路を形成したストリップ・スロット結合線路
を用いることによって、抵抗体を小形化し、入出力線路
にマイクロストリップ線路とスロット線路を混在させる
ことを可能とすることを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、マイクロストリップ線路の接地導体面にスロ
ット線路を設けた有限長の、δトリップ・、ブ スロット結合線路の一端部に、スロットa路側に抵抗体
および第1、第2の入出カスロット線路を接続し、マイ
クロストリップ線路側に使用周波数において短絡面を与
える回路を接続し、上記ストリンプφスロット複合線路
の他端部にスロット線路を短絡し、マイクロストリップ
線路に入出力マイクロストリップ線路を接続したこと?
特徴とする。
また、本発明の第2点は、マイクロストリップ線路の接
地導体面にスロット線路を設けた有限長ストリング・ス
ロット結合線路の一端部を、スロット線路側を抵抗体お
よび使用周波数にお〜・て開放面を与える回路によシ終
端し、マイクロストリップ線路側に第1、第2の入出力
マイクロストリップ線路全並列接続し、上記ストリング
・スロット結合線路の他端部でスロット線路全短絡し、
マイクロストリング線路に第3の入出力マイクロストリ
ップ線路を接続すること全特徴とする。
〔実施例の説明〕
第2図は本発明の第一実施例構造図である。第2図(a
)は平面図、同図(b)はBB断面図奮示す。この構造
は、入出力線路1.2にスロット線路を用い、入出力線
路3にマイクロストリップ線路を用いたものである。5
は吸収抵抗体、6はストリップ・スロット結合線路であ
る。7は4分の1波長マイクロストリツプ線路である。
この実施例構造は、1枚の平板状の絶縁板の上面には、
入出力線路3およびこれに連続する4分の1波長線路7
となる1本の細長い導体層を設ける。一方この絶縁板の
下面には、この細長い導体層がストリップ線路として作
用するように、−面に接地導体層が形成されるが、その
接地導体層の一部を細長く削除して、スロット線路とす
る。すなわち、線路3となる上面の導体層にほぼ直交す
るように、下面にスロット線路2および3を設け、上面
のストリング線路3と下面のスロット線路2.3とが、
絶縁板を介して交差する点から、ちょうど上面のストリ
ップ線路3に平行に対向するように、その下面にこのス
トリング線路3より幅の狭いスロット線路を形成する。
この幅の狭いスロット線路はその長さがこの例では4分
の1波長である。
また、スロット線路2.3が絶縁板を介して上面のスト
リング線路3と交差する位置に、上記幅の狭いスロット
線路にまたがるように、絶縁板の下面に、抵抗体5が配
置される。
この構造は全てマイクロ集積回路(MIC)により構成
される。この構造によれば、線路3からの入射波は抵抗
体5の影響を受けることな(ストリップ・スロット結合
線路6によって線路1および2へ分配、整合される。抵
抗体5は線路1および2の間のアイソレーションを向上
させる。
この構造の動作は第1図に示した従来例のスロット線路
による回路と同一であるが、ストリング・スロット結合
線路61Fr:用いるためスロット線路の幅が小さくな
シ、抵抗体5のサイズを小さくすることができる利点が
ある。先端開放の4分の1波長マイクロストリツプ線路
7は線路3と線路1および2の交点に短絡面全構成する
第3図は本発明第二実施例構造図である。この例は短絡
点を貫通ビスによる短絡回路8によシ置き換えたもので
ある。この構造は基本的に上記第2図の構造と同様であ
り、その動作も同様に考えることができる。
第4図は本発明第三実施例構造図である。この構造は、
絶縁板の上面に1字形のス) IJツブ線路l、2.3
となる導体層を配置し、下面には全体にその接地導体と
なる導体層を設け、第4図に破線で示す部分のみこの導
体層を細く直線状に削除してスロット線路とする構造で
ある。抵抗体5+まこの導体層の削除された細い部分に
、絶縁板の下面K、その両側の導体層に接するように設
けられる。図の符号6の部分はストリップ・スロット結
合線路となる。
この構造では、入出力線路1′、2′、3の全ては、ス
トリップ線路になる。スロット線路90部分は、先端短
絡の4分の1波長線路であり、線路1′、2′と線路3
との交点に短絡状態全形成する。この場合にもスロット
線路の幅は細(なるので、抵抗体5のサイズは小さくで
きる。
第5図は本発明第四実施例構造図である。この構造は基
本的に上記第4図の構造と同等であり、先端短絡の4分
の1波長線路9に代えて、スロット空洞による開放面構
成回路10を設けたところに特徴がある。すなわち、絶
縁板の下面において第5図に破線で示す円形部分10は
、導体層が削除された構造である。絶縁板の上面には丁
字形の導体層が形成されている。
このような構造によっても、第4図に示す装置と同様の
電力分配器が得られ、細い幅のスロット線路に小さい抵
抗体5を配置することができる。
〔効果の説明〕
以上説明したようにストリップ・スロット結合線路を用
いたために抵抗体のサイズを小さくすることができ、良
好な整合特性が得られるとともに、種類の異なる入出力
線路の使用が可能となって融通性が増大する利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図はスロット線路を用いた従来例の電力分配器構造
図で、(a)は平面図、(blはAA断面図。 第2図は本発明の第一実施例構造図(第1の発明)で、
(alは平面図、(blはBB断面図。 第3図は本発明第二実施例構造図。 第4図は本発明第三実施例構造図(第2の発明)。 第5図は本発明第四実施例構造図。 1.2.3.1′、2′・・・入出力となる線路、4・
・・結合スロット紳路、5・・・吸収抵抗、6・・・ス
トIJソゲ・スロット結合線路、7・・・先端開放の4
分の1波長ストリツプ線路、8・−・短絡用貫通ビス、
9・・・先端短絡4分の1波長スロツト線路、1o・・
・スロット空洞。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士井 出 直 孝 Ml  回 第2 ロ 第 5 図 8

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状の絶縁板の下面に接地導体が形成され、そ
    の絶縁板の上面[1個の入出力線路となるストリップ線
    路(3)を構成する導体層が形成され、このストリング
    線路(3)と平行にかつ上記絶縁板を介して対向するよ
    うに上記絶縁板の下面に有限長に上記接地導体を削除し
    てなる細幅のスロット線路が形成され。 このスロット線路の一端部に抵抗体(5)が接続され、 このスロット線路の一端部忙少な(とも使用周波数にお
    いて短絡を支える回路(7,8)が設けられ、 このスロット線路の一端部・に接続するように上記絶縁
    板の下面に入出力線路となる2個のスロット線路(1,
    2)が形成された マイクロ集積回路電力分配器。
  2. (2)平板状の絶縁板の下面に接地導体が形成され、そ
    の絶縁板の上面に1個の入出力線路となるストリップ線
    路(3)を構成する導体層が形成され、このストリップ
    線路(3)と平行にかつ上記絶縁板を介して対向するよ
    うに上記絶縁板の下面に有限長に上記接地導体を削除し
    てなる細幅のスロット線路が形成され、 このスロット線路の一端部忙抵抗体(5)が接続され、 このスロット線路の一端部に少なくとも使用周波数にお
    いて短絡を与える回路(9,10)が設けられ、 このスロット線路の一端部の上記絶縁板の上面に上記ス
    トリップ線路(3)と接続するように入出力線路となる
    2個のス) IJツブ線路(1′、2′)が形成された マイクロ集積回路電力分配器。
JP12719282A 1982-07-20 1982-07-20 マイクロ集積回路電力分配器 Granted JPS5917702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12719282A JPS5917702A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 マイクロ集積回路電力分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12719282A JPS5917702A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 マイクロ集積回路電力分配器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917702A true JPS5917702A (ja) 1984-01-30
JPS6322725B2 JPS6322725B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=14953961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12719282A Granted JPS5917702A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 マイクロ集積回路電力分配器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444102A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Mitsubishi Electric Corp Power distributer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444102A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Mitsubishi Electric Corp Power distributer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322725B2 (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127831A (en) Branch line directional coupler having an impedance matching network connected to a port
JPS58168304A (ja) 高周波信号用の平面状アンテナ装置
KR960704369A (ko) 고주파 전자계 결합형 박막 적층 전극
JPH0637521A (ja) 共振器構造および高周波フィルタ
US4118670A (en) Image phased and idler frequency controlled mixer formed on an integrated circuit dielectric substrate
US5097233A (en) Coplanar 3dB quadrature coupler
JPS5917702A (ja) マイクロ集積回路電力分配器
EP0037413B1 (en) Strip transmission line tuner circuit
GB1605120A (en) Electrical networks for use at high frequencies
JPS60153603A (ja) 共平面回路
US20030045262A1 (en) Waveguide mixer/coupler
AU599876B2 (en) Lumped element circulator having a conductive pedestal frame structure
JPH07226609A (ja) 方向性結合器
JPS6022645Y2 (ja) トリプレ−ト形終端器
JPS644362B2 (ja)
JPH0212725Y2 (ja)
JPS5917703A (ja) マイクロ集積回路化ハイブリツド回路
JPH01147901A (ja) 伝送線路変換回路
JPS6149843B2 (ja)
SU855798A1 (ru) Симметрирующее устройство
JPH0373167B2 (ja)
JPS5815966B2 (ja) マイクロ波集積回路化方向性結合器
JPH0770892B2 (ja) 共平面ハイブリツド回路
JPS59147501A (ja) 帯域通過ろ波器
JPS6224963Y2 (ja)