JPS5917687U - 音響変換器 - Google Patents

音響変換器

Info

Publication number
JPS5917687U
JPS5917687U JP11204582U JP11204582U JPS5917687U JP S5917687 U JPS5917687 U JP S5917687U JP 11204582 U JP11204582 U JP 11204582U JP 11204582 U JP11204582 U JP 11204582U JP S5917687 U JPS5917687 U JP S5917687U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic transducer
lead
acoustic
lead electrode
transducer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11204582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336780Y2 (ja
Inventor
古瀬 節男
小谷 勉
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP11204582U priority Critical patent/JPS5917687U/ja
Publication of JPS5917687U publication Critical patent/JPS5917687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336780Y2 publication Critical patent/JPS6336780Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音響変換器の正面部分断面図、第2図は
同じく別の例における正面部分断面図、第3図は本考案
に係る音響変換器の正面部分断面図、第4図は同じくそ
の底面図、第5図は同じ(リード端子の斜視図、第6図
は同じくリード端子の別の例を示す斜視図、第7図は同
じく別のリード端子の実施例を示す斜視図、第8図は更
に別の実施例を示す斜視図、第9図は第8図に示したリ
ード端子を用いた場合の組立方法を示す図である。 2・・・・・・放音筒体、3・・・・・・内径部、4・
・・・・・音響変換部、7・・・・・・リード端子、8
・・・・・・リード端子、10・・・・・・内径面、1
1・・・・・・外周面。 4ノ 第2図  −第4 第5図 f

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)放音筒体の一端部からその内径部内に音響変換部
    を挿着した音響変換器において、前記音響変換部の外周
    面と前記放音筒体の内径面との間で、前記音響変換部の
    リード電極に導通接続される金属製のリード端子を挾持
    したことを特徴とする音響変換器。  ′
  2. (2)前記リード電極は、前記音響−換部の底部に形成
    し、前記リード端子は前記底部で前記リード電極に導通
    接続させたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の音響変換器。
  3. (3)前記リード端子は、前記リード電極に接触する接
    触片を有することを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項または第2項に記載の音響変換器。
  4. (4)前記接触片は、前記リード電極に圧接させたこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第3項に記載の音
    響変換器。
  5. (5)前記接触片は、前記リード電極に半田付は固定し
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3項に記
    載の音響変換器。
  6. (6)前記放音筒体は、その内径面は凹部を有し、該凹
    部内に前記リード端子を挿入係止したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項または第5項に記載の音響変換器。
JP11204582U 1982-07-22 1982-07-22 音響変換器 Granted JPS5917687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204582U JPS5917687U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204582U JPS5917687U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917687U true JPS5917687U (ja) 1984-02-02
JPS6336780Y2 JPS6336780Y2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=30259894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204582U Granted JPS5917687U (ja) 1982-07-22 1982-07-22 音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917687U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336780Y2 (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917687U (ja) 音響変換器
JPS58120638U (ja) コンデンサ
JPS58138326U (ja) 電解コンデンサ
JPS58124936U (ja) チツプ形電子部品
JPS59157396U (ja) 圧電発音体
JPS5885890U (ja) エレクトレツトコンデンサマイクロホン
JPS6040127U (ja) 超音波遅延線
JPS6071134U (ja) 電解コンデンサの接続構造
JPS599698U (ja) 圧電ブザ−の端子
JPS60150818U (ja) ノイズフイルタ
JPS5999522U (ja) ノイズフイルタ
JPS58153441U (ja) 電解コンデンサ
JPS5887333U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS60158396U (ja) 超音波マイクロフオン
JPS58109242U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS60139398U (ja) 圧電素子
JPS58116222U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5872834U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5911434U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS60124199U (ja) 圧電振動子
JPS5933396U (ja) タ−ミナル付圧電スピ−カ
JPS59161629U (ja) つば付コンデンサ
JPS6138927U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5890684U (ja) 圧接接続構造
JPS6133597U (ja) 超音波送受波器