JPS59175894A - 脂肪酸の製造法 - Google Patents
脂肪酸の製造法Info
- Publication number
- JPS59175894A JPS59175894A JP58048843A JP4884383A JPS59175894A JP S59175894 A JPS59175894 A JP S59175894A JP 58048843 A JP58048843 A JP 58048843A JP 4884383 A JP4884383 A JP 4884383A JP S59175894 A JPS59175894 A JP S59175894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lipase
- immobilized
- oils
- decomposition
- fats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 title claims abstract description 18
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 title claims abstract description 18
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims abstract description 73
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims abstract description 73
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 claims abstract description 73
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 claims abstract description 5
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 39
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 37
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 37
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 34
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 9
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 241000179532 [Candida] cylindracea Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- -1 Thereafter Substances 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- XNPOFXIBHOVFFH-UHFFFAOYSA-N N-cyclohexyl-N'-(2-(4-morpholinyl)ethyl)carbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NCCN1CCOCC1 XNPOFXIBHOVFFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001415849 Strigiformes Species 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 210000001557 animal structure Anatomy 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、酵素利用による脂肪酸の製造法に関するもの
である。
である。
更に詳細には、本発明は、特定の固定化リパーゼを用い
て油脂の加水分解を行ない脂肪酸を製造する方法に関す
るものである。
て油脂の加水分解を行ない脂肪酸を製造する方法に関す
るものである。
一般に、油脂より脂肪酸の製造法としては、ケン化分解
法、トウイツチェル分解法、高圧分解法、リパーゼの酵
素分解法などがある。ケン化分解法、トウイツチェル分
解法、高圧分解法は反応過程でかなりの高温を要するた
め副反応を伴いやすく、分解途中において脂肪酸が蓄し
く着色し、且つ悪臭を生じ、2回以上再蒸留を繰り返さ
なければ淡色の製品が得られなかった。その中で工業的
な油脂分解法としては高圧分解法が主体であるが、この
方法は、250℃、50気圧の高温、高圧下において水
蒸気を反応触媒とし、耐圧高塔式反応槽を用いて単一油
脂を連続的に大量分解するのに適した方法であるが、こ
の方法はエネルギー多消費型反応であり、容易に複数の
油脂の切り替えができないことや少量の油脂の分解には
不向きであるという欠点を有する。
法、トウイツチェル分解法、高圧分解法、リパーゼの酵
素分解法などがある。ケン化分解法、トウイツチェル分
解法、高圧分解法は反応過程でかなりの高温を要するた
め副反応を伴いやすく、分解途中において脂肪酸が蓄し
く着色し、且つ悪臭を生じ、2回以上再蒸留を繰り返さ
なければ淡色の製品が得られなかった。その中で工業的
な油脂分解法としては高圧分解法が主体であるが、この
方法は、250℃、50気圧の高温、高圧下において水
蒸気を反応触媒とし、耐圧高塔式反応槽を用いて単一油
脂を連続的に大量分解するのに適した方法であるが、こ
の方法はエネルギー多消費型反応であり、容易に複数の
油脂の切り替えができないことや少量の油脂の分解には
不向きであるという欠点を有する。
上記3つの油脂分解法の欠点を解消するために遊離のリ
パーゼによる油脂の分解が行なわれた(特公昭46−1
6508、同46−16509等)。
パーゼによる油脂の分解が行なわれた(特公昭46−1
6508、同46−16509等)。
これらリパーゼの酵素分解法は、低温で分解が行なわれ
るため生成した脂肪酸とクリセリンに着色、変質がなく
、設備が安価であるなどの利点を有している。しかしな
がら、遊離のリパーゼを用いる場合、反応終了後生成し
たグリセリンの甘木中にリパーゼ由来のタンパク質の混
入が起こり、その処理にコストが高くなり、また、遊離
のリパーゼの再利用が非常に困難であり、そのため高価
なリパーゼを大量に使用しなければならないなどの欠点
がある。更に、遊離のリパーゼでは連続的に油脂を分解
することは不可能である。
るため生成した脂肪酸とクリセリンに着色、変質がなく
、設備が安価であるなどの利点を有している。しかしな
がら、遊離のリパーゼを用いる場合、反応終了後生成し
たグリセリンの甘木中にリパーゼ由来のタンパク質の混
入が起こり、その処理にコストが高くなり、また、遊離
のリパーゼの再利用が非常に困難であり、そのため高価
なリパーゼを大量に使用しなければならないなどの欠点
がある。更に、遊離のリパーゼでは連続的に油脂を分解
することは不可能である。
従来、固定化されたリパーゼを用いて工業的に脂肪酸を
分離するのに成功した例は報告されていない。
分離するのに成功した例は報告されていない。
本発明者らは、固定化リパーゼによるすぐれた脂肪酸の
製造法を求めて鋭意研究した結果、油脂と水の共存状態
においては特定の固定化リパーゼのみが良好な反応を示
すことを知り、この固定化リパーゼに共有結合により固
定化したリパーゼ及び光硬化性樹脂により包括したリパ
ーゼを選択することにより本発明を完成するに至った。
製造法を求めて鋭意研究した結果、油脂と水の共存状態
においては特定の固定化リパーゼのみが良好な反応を示
すことを知り、この固定化リパーゼに共有結合により固
定化したリパーゼ及び光硬化性樹脂により包括したリパ
ーゼを選択することにより本発明を完成するに至った。
本発明は、油脂及び水と、共有結合により固定化したリ
パーゼもしくは光硬化性樹脂により包括したリパーゼを
接触せしめることを特徴とする脂肪酸の製造法である。
パーゼもしくは光硬化性樹脂により包括したリパーゼを
接触せしめることを特徴とする脂肪酸の製造法である。
本発明においては、固定化リパーゼとして、グルタルア
ルデヒド法又はカルボジイミド法による共有結合によっ
て固定化したリパーゼ及び式(1)の光硬化性樹脂によ
り包括したリパーゼを選択することによって、はじめて
工業的脂肪酸の酵素的製法を確立することができたもの
で、省エネルギー、低コスト等産業上益するところきわ
めて有意義なものがある。
ルデヒド法又はカルボジイミド法による共有結合によっ
て固定化したリパーゼ及び式(1)の光硬化性樹脂によ
り包括したリパーゼを選択することによって、はじめて
工業的脂肪酸の酵素的製法を確立することができたもの
で、省エネルギー、低コスト等産業上益するところきわ
めて有意義なものがある。
本発明において固定化リパーゼに用いるリパーゼは、油
脂分解力の強いものであれば、微生物tこより生産され
たものでも、あるいは動物の臓器や植物の種子などより
得られたものでもいずれも用いることができるが、キャ
ンデイダ・シリンドラツセの生産するリパーゼが好まし
い。
脂分解力の強いものであれば、微生物tこより生産され
たものでも、あるいは動物の臓器や植物の種子などより
得られたものでもいずれも用いることができるが、キャ
ンデイダ・シリンドラツセの生産するリパーゼが好まし
い。
本発明に用いる共有結合したリパーゼは一般的な共有結
合法を使用して製造される。共有結合法としては、担体
として多孔性無機押体、例えば多孔性ガラス、多孔性シ
リカゲル(例えば商品名5pherosil (ロース
・ブーラン社製))等を用いるのが良く、そのアルキル
アミン誘導体を調製し、グルタルアルデヒド法又はカル
ボジイミド法によりリパーゼを固定化する(、 (H,
H,Weetall 。
合法を使用して製造される。共有結合法としては、担体
として多孔性無機押体、例えば多孔性ガラス、多孔性シ
リカゲル(例えば商品名5pherosil (ロース
・ブーラン社製))等を用いるのが良く、そのアルキル
アミン誘導体を調製し、グルタルアルデヒド法又はカル
ボジイミド法によりリパーゼを固定化する(、 (H,
H,Weetall 。
Methods in Enzymology、 44
、134−148(1976)) また、本発明に用いる光硬化性樹脂により包括したリパ
ーゼは従来知られている光硬化性樹脂による包括法によ
って製造される。光硬化性樹脂としては下記の式(1)
に示されるEN’rPを使用するのがよい。(Euro
pean J、Appli 、 Microhiol。
、134−148(1976)) また、本発明に用いる光硬化性樹脂により包括したリパ
ーゼは従来知られている光硬化性樹脂による包括法によ
って製造される。光硬化性樹脂としては下記の式(1)
に示されるEN’rPを使用するのがよい。(Euro
pean J、Appli 、 Microhiol。
Biotechnol、 、 5 、325 (197
9) 、 %開昭57−118792) 特に、ENTP−4000(鎖長40nmのもの)が好
ましい。
9) 、 %開昭57−118792) 特に、ENTP−4000(鎖長40nmのもの)が好
ましい。
1
0
本発明においては、油脂及び水と、共有結合により固定
化したリパーゼもしくは光硬化性樹脂により包括したリ
パーゼを接触させることによって油脂を加水分解して脂
肪酸が製造される。
化したリパーゼもしくは光硬化性樹脂により包括したリ
パーゼを接触させることによって油脂を加水分解して脂
肪酸が製造される。
本発明において用いる油脂としては、例えば大豆油、パ
ーム油、やし油、アマニ油、ヒマシ油などの植物性油脂
、あるいは例えば牛脂、豚脂、魚油などの動物性油脂が
挙げられる。
ーム油、やし油、アマニ油、ヒマシ油などの植物性油脂
、あるいは例えば牛脂、豚脂、魚油などの動物性油脂が
挙げられる。
油脂に加える水の量は、容量で、油脂1に対し01〜1
0好ましくは0.6〜6部とするのが好ましい0 本発明において油脂分解反応の温度は油脂の凝固点以上
のできるだけ低い温度が好ましいが、通常20〜70℃
、好ましくは60〜50℃で行なうのが良い。反応時間
は通常05〜3日位行なわれる。
0好ましくは0.6〜6部とするのが好ましい0 本発明において油脂分解反応の温度は油脂の凝固点以上
のできるだけ低い温度が好ましいが、通常20〜70℃
、好ましくは60〜50℃で行なうのが良い。反応時間
は通常05〜3日位行なわれる。
本発明の油脂分解の反応形式は回分式又は連続式で行な
う。回分式には振とう法と撹拌法があり、振とう法は包
括法による固定化リパーゼに適しており、撹拌法は共有
結合法による固定化リパーゼに適している。連続式では
、固定化リパーゼをカラムに詰め、油脂と水の混合懸濁
液をカラムに通して、循環系で連続的に油脂の分解を行
なう。
う。回分式には振とう法と撹拌法があり、振とう法は包
括法による固定化リパーゼに適しており、撹拌法は共有
結合法による固定化リパーゼに適している。連続式では
、固定化リパーゼをカラムに詰め、油脂と水の混合懸濁
液をカラムに通して、循環系で連続的に油脂の分解を行
なう。
反応終了後は反応混合液より常法により例えば反応混合
液を静置又は遠心分離し、油層とクリセリン井水に分け
、各層より脂肪酸とグリセリンを得る。
液を静置又は遠心分離し、油層とクリセリン井水に分け
、各層より脂肪酸とグリセリンを得る。
以上述べたように、本発明では、固定化リパーゼにより
油脂の高度分解を長期にわたって行うことができるよう
になり、リパーゼの再利用が可能となり、高価なリパー
ゼの節約になるとともに、生成した脂肪酸とグリセリン
に着色、変質がなく、設備費が安価であるため、省エネ
ルギー、低コストの優れた脂肪酸の製造法を提供するも
のと言える。
油脂の高度分解を長期にわたって行うことができるよう
になり、リパーゼの再利用が可能となり、高価なリパー
ゼの節約になるとともに、生成した脂肪酸とグリセリン
に着色、変質がなく、設備費が安価であるため、省エネ
ルギー、低コストの優れた脂肪酸の製造法を提供するも
のと言える。
次に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発
明は実施例により制限されるものではない。
明は実施例により制限されるものではない。
実施例1.(共有結合法による)
キャンデイダ・シリンドラセ(Candidacyli
ndracea )の生産したリパーゼ(商品名リパー
ゼOF名糖産業製、360単位/■)を下記2種の担体
に共有結合させ、固定化リパーゼを調製する。
ndracea )の生産したリパーゼ(商品名リパー
ゼOF名糖産業製、360単位/■)を下記2種の担体
に共有結合させ、固定化リパーゼを調製する。
a)予めアルキルアミン化した多孔性ガラス(平均孔径
210i)57’をグルタルアルデヒド2.5%含有の
0.1mol/A リン酸カリウム緩衝液(pH70
)125d中に加え室温で8o分間放置した後、イオン
交換水にて洗浄、濾過する。
210i)57’をグルタルアルデヒド2.5%含有の
0.1mol/A リン酸カリウム緩衝液(pH70
)125d中に加え室温で8o分間放置した後、イオン
交換水にて洗浄、濾過する。
この調製した担体とリパーゼ200■を10dの上記リ
ン酸緩衝液に加え、4℃に24時間ゆるやかに撹拌し両
者を反応させた後、イオン交換水にて洗浄、濾過する。
ン酸緩衝液に加え、4℃に24時間ゆるやかに撹拌し両
者を反応させた後、イオン交換水にて洗浄、濾過する。
このときリパーゼ200mgのうち134.3■が担体
に結合していた。
に結合していた。
b)リパーゼ50■を5 mlの0.1mol/Fリン
酸カリウム緩衝液(pH70)に加える。これに担体と
して予めアルキルアミン化した多孔性シリカ(5phe
rosil X0A−400、平均孔径80X。
酸カリウム緩衝液(pH70)に加える。これに担体と
して予めアルキルアミン化した多孔性シリカ(5phe
rosil X0A−400、平均孔径80X。
住友化学製)11と1−シクロヘキシル(2−モルホリ
ノエチル)カルボジイミド50■を加えて4℃にて一晩
ゆるやかに撹拌し、リパーゼと担体を共有結合させた後
、イオン交換水にて洗浄、濾過する。このときリパーゼ
50qのうち37. I Wが担体に結合していた。
ノエチル)カルボジイミド50■を加えて4℃にて一晩
ゆるやかに撹拌し、リパーゼと担体を共有結合させた後
、イオン交換水にて洗浄、濾過する。このときリパーゼ
50qのうち37. I Wが担体に結合していた。
オリーブ油50j’とイオン交換水50j’を500m
1用撹拌装置付きの三つ口丸底フラスコに入れ、上記方
法により調製した固定化リパーゼを加え、60℃、20
Orpmで撹拌し% 23時間反応を行なった。反応終
了後反応液を遠心分離し、油層の酸価を測定し、油脂の
完全加水分解時の酸価で割って分解率を求めた。更に回
収した固定化リパーゼの再利用安定性を調べるためにオ
リーブ油501に対して2回くり返し反応を行なった。
1用撹拌装置付きの三つ口丸底フラスコに入れ、上記方
法により調製した固定化リパーゼを加え、60℃、20
Orpmで撹拌し% 23時間反応を行なった。反応終
了後反応液を遠心分離し、油層の酸価を測定し、油脂の
完全加水分解時の酸価で割って分解率を求めた。更に回
収した固定化リパーゼの再利用安定性を調べるためにオ
リーブ油501に対して2回くり返し反応を行なった。
その結果は第1表に示される。
第1表
# 5pherosil ロース・ブーラン社製実施
例2 (包括法による) 光硬化性樹脂(FiNTP−4000、ENTP−30
00、ENTP−4000:ENT−4000= 3
ニアの混合物)各0.51%PPG−4000(分子量
4000のポリプロピレングリコール:安定化剤)0.
2pベンゾインエチルエーテル(重合開始剤)2■、ソ
ルビタンモノオレエート20Tngをビーカーに入れ、
60℃にて溶解させ、良く混合する、室温まで温度を下
げた後、実施例1で用いたリパーゼ粉末10rngを加
える。良く混合、乳化させた後、混合液をガラス又はプ
ラスチックの透明な板の上に広げ、近紫外の光を5分間
照射し、ゲル化させ、シート状の固定化リパーゼを1.
4 mrtr xl、 4 mrAの大きさに細かく切
って使用に供する。
例2 (包括法による) 光硬化性樹脂(FiNTP−4000、ENTP−30
00、ENTP−4000:ENT−4000= 3
ニアの混合物)各0.51%PPG−4000(分子量
4000のポリプロピレングリコール:安定化剤)0.
2pベンゾインエチルエーテル(重合開始剤)2■、ソ
ルビタンモノオレエート20Tngをビーカーに入れ、
60℃にて溶解させ、良く混合する、室温まで温度を下
げた後、実施例1で用いたリパーゼ粉末10rngを加
える。良く混合、乳化させた後、混合液をガラス又はプ
ラスチックの透明な板の上に広げ、近紫外の光を5分間
照射し、ゲル化させ、シート状の固定化リパーゼを1.
4 mrtr xl、 4 mrAの大きさに細かく切
って使用に供する。
オリーブ油207’と、イオン交換水201を100d
用共栓付き三角フラスコに入れ、上記方法により調製し
た固定化リパーゼを加え、30℃、180ストロ一ク/
分で振とうさせ、23時間反応を行なった。反応終了後
、実施例1と同様に処理し、油脂の分解率を求めた。結
果は次の第2表に示される。
用共栓付き三角フラスコに入れ、上記方法により調製し
た固定化リパーゼを加え、30℃、180ストロ一ク/
分で振とうさせ、23時間反応を行なった。反応終了後
、実施例1と同様に処理し、油脂の分解率を求めた。結
果は次の第2表に示される。
第2表
但し1表中の記号は次の意味を示す。
ENTP−4000:式(1)の構造式で鎖長40nm
のもの ENTP−3000: 式(1)の構造式で鎖長60n
mのもの ENT−4000: 下記の構造式で鎖長40nmのも
の I PU:下記の構造式で示されるウレタンプレポリマーP
U−3: 疎水性;ポリプロピレングリコールの割合
多い PU−6:n、水性;ポリエチレングリコールの割合多
い 実施例3 オリーブ油100ノとイオン交換水100ノを50 D
ml用撹拌装置付きの丸底フラスコに入れ。
のもの ENTP−3000: 式(1)の構造式で鎖長60n
mのもの ENT−4000: 下記の構造式で鎖長40nmのも
の I PU:下記の構造式で示されるウレタンプレポリマーP
U−3: 疎水性;ポリプロピレングリコールの割合
多い PU−6:n、水性;ポリエチレングリコールの割合多
い 実施例3 オリーブ油100ノとイオン交換水100ノを50 D
ml用撹拌装置付きの丸底フラスコに入れ。
実施例1のaの方法によってリパーゼ295■を多孔性
ガラス(平均孔径210X)10J’Jこ共有結合させ
た固定化リパーゼを加え、30℃、200rpmで撹拌
し、23時間反応を行なった。
ガラス(平均孔径210X)10J’Jこ共有結合させ
た固定化リパーゼを加え、30℃、200rpmで撹拌
し、23時間反応を行なった。
反応終了後、反応液を遠心分離し、固定化リパーゼを回
収し、これに新たをこオリーブ油100Fとイオン交換
水100りに加え、第1回目と同様な条件で第2回目の
油脂分解を行なった。再び上記上回様に処理する。固定
化リパーゼを回収し、以下同様にして第5回まで油脂分
解を繰り返し。
収し、これに新たをこオリーブ油100Fとイオン交換
水100りに加え、第1回目と同様な条件で第2回目の
油脂分解を行なった。再び上記上回様に処理する。固定
化リパーゼを回収し、以下同様にして第5回まで油脂分
解を繰り返し。
回収した固定化リパーゼを次の油脂分解に用いた。
その間の分解率は第3表の通りであった。
第3表
実施例4
オリーブ油100Pとイオン交換水100J’を500
1用共栓付き三角フラスコに入れ、実施例2の方法によ
ってリパーゼ30■を光硬化性樹脂ENTP−4000
1,51で包括した固定化リパーゼを加え、30℃11
80ストロ一ク/分で振とうさせ、23時間反応を行な
った。
1用共栓付き三角フラスコに入れ、実施例2の方法によ
ってリパーゼ30■を光硬化性樹脂ENTP−4000
1,51で包括した固定化リパーゼを加え、30℃11
80ストロ一ク/分で振とうさせ、23時間反応を行な
った。
反応終了後1反応液をガーゼにより濾過し、固定化リパ
ーゼを回収し、これに新たにオリーブ油1001とイオ
ン交換水10r31に加え、第1回目と同様の条件で第
2回目の油脂分解を行なった。
ーゼを回収し、これに新たにオリーブ油1001とイオ
ン交換水10r31に加え、第1回目と同様の条件で第
2回目の油脂分解を行なった。
再び上記と同様に処理する。固定化リパーゼを回収し、
以下同様にして、第5回まで油脂分解を繰り返し、回収
した固定化リパーゼを次の油脂分解に用いた。その間の
分解率は第4表の通りであった。
以下同様にして、第5回まで油脂分解を繰り返し、回収
した固定化リパーゼを次の油脂分解に用いた。その間の
分解率は第4表の通りであった。
第4表
実施例5゜
第1図の装置を用いて循環系で連続的に油脂の分解を行
なった。
なった。
撹拌棒fslを有する2 0 Owl用3つ日丸底フラ
スコ(11にオリーブ油80fとイオン交換水80J’
f21を入れ、ジャケット(3)を有する充填層型反応
器(4)とシリコンチューブ(5)で連結する。充填層
型反応器(4)直径20crn×7cmのカラム(6)
にリパーゼ50■をENTP−40002,5ノで包括
した固定化リパーゼ(8)を密に詰めたものを使用する
。反応液の流速を04〜0.65 j’ / min
として下から上へペリスタポンプ(ハで引き、更にその
反応液をフラスコ(1)内へ戻す循環系で行なった。フ
ラスコ(1)は恒温槽(9)に入れて30℃に保持して
いる。この反応を30℃、48時間続け、第1回の油脂
分解とした。
スコ(11にオリーブ油80fとイオン交換水80J’
f21を入れ、ジャケット(3)を有する充填層型反応
器(4)とシリコンチューブ(5)で連結する。充填層
型反応器(4)直径20crn×7cmのカラム(6)
にリパーゼ50■をENTP−40002,5ノで包括
した固定化リパーゼ(8)を密に詰めたものを使用する
。反応液の流速を04〜0.65 j’ / min
として下から上へペリスタポンプ(ハで引き、更にその
反応液をフラスコ(1)内へ戻す循環系で行なった。フ
ラスコ(1)は恒温槽(9)に入れて30℃に保持して
いる。この反応を30℃、48時間続け、第1回の油脂
分解とした。
反応終了後、反応液を新たにオリーブ油8DPとイオン
交換水80j’と入れ替え、第1回と同様の条件で第2
回の油脂分解を行なった。以下同様にして第10回まで
油脂分解を繰り返した。その間の分解率は第5表の通り
であった。
交換水80j’と入れ替え、第1回と同様の条件で第2
回の油脂分解を行なった。以下同様にして第10回まで
油脂分解を繰り返した。その間の分解率は第5表の通り
であった。
第5表
第1図は実施例5において反応に使用した装置の説明図
である。 1・・・フラスコ 4・・充填層型反応器代理
人 弁理士 戸 1)親 男 第 1 図 (19)
である。 1・・・フラスコ 4・・充填層型反応器代理
人 弁理士 戸 1)親 男 第 1 図 (19)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)油脂及び水と、共有結合により固定化したリパー
ゼもしくは光硬化性樹脂により包括したリパーゼを接触
せしめることを特徴とする脂肪酸の製造法。 (2)共有結合したリパーゼが多孔性ガラス又は多孔性
シリカゲルにグルタルアルデヒド法又はカルボジイミド
法による共有結合によって固定化せしめたリパーゼであ
る特許請求の範囲第1項記載の脂肪酸の製造法。 (61光硬化性樹脂により包括したリパーゼが下記の式
(1)で表わされる光硬化性樹脂により包括されたリパ
ーゼである特許請求の範囲第1項記載の脂肪酸の製造法
。 1 (4)式(1)で表わされる光硬化性樹脂がENTP−
4000(鎖長40nmのもの)である特許請求の範囲
第1項及び第5項の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58048843A JPS59175894A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 脂肪酸の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58048843A JPS59175894A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 脂肪酸の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59175894A true JPS59175894A (ja) | 1984-10-04 |
Family
ID=12814529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58048843A Pending JPS59175894A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 脂肪酸の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59175894A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0320132A2 (en) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | Kao Corporation | Immobilized enzyme and esterification and interesterification therewith |
-
1983
- 1983-03-25 JP JP58048843A patent/JPS59175894A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0320132A2 (en) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | Kao Corporation | Immobilized enzyme and esterification and interesterification therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0102985B1 (en) | A method of immobilizing bio material in bead polymers | |
Kimura et al. | Application of immobilized lipase to hydrolysis of triacylglyceride | |
JPS5836959B2 (ja) | 固定化α−グルコシルトランスフエラ−ゼによるパラチノ−スの製造法 | |
JPS59154999A (ja) | 生物化学反応方法および生物化学反応装置 | |
JPS60137289A (ja) | 固定化された微生物菌体もしくは酵素の製造方法 | |
US4927761A (en) | Immobilization of cells with alginate and agarose | |
US3767531A (en) | Preparation of insolubilized enzymes | |
JPS59113889A (ja) | 固定化酵素もしくは固定化微生物菌体の製造方法 | |
Grunwald et al. | Nylon polyethyleneimine microcapsules for immobilizing multienzymes with soluble dextran-NAD+ for the continuous recycling of the microencapsulated dextran-NAD+ | |
JPS59175894A (ja) | 脂肪酸の製造法 | |
Kosugi et al. | Large‐scale immobilization of lipase fromPseudomonas fluorescens biotype I and an application for sardine oil hydrolysis | |
Vera-Avila et al. | Activity and reusability of sol-gel encapsulated α-amylase and catalase. Performance in flow-through systems | |
Bélafi-Bakó et al. | Triacylglycerol hydrolysis by lipase in a flat membrane bioreactor | |
Ikeda et al. | Synthesis of geranyl acetate by lipase entrap-immobilized in cellulose acetate-TiO 2 gel fiber | |
JPH05130867A (ja) | 生体触媒固定化ゲル | |
CN107326021B (zh) | 一种磁性纤维素微球固定化脂肪酶催化剂的制备方法 | |
CN109536480A (zh) | 一种褐藻胶裂解酶固定化酶的制备方法 | |
JPH0889938A (ja) | 過酸化水素含有水系液体の処理方法 | |
JPS5928483A (ja) | 脂質の酵素分解法 | |
JPS60234582A (ja) | 生物学的材料の固定化方法 | |
CN109609489A (zh) | 一种脂肪酶的固定化方法 | |
JP2824902B2 (ja) | 酵素固定化用担体の製造方法 | |
JPS6359896A (ja) | 固定化リパ−ゼによる油脂加水分解法 | |
JPS62115283A (ja) | 固定化リパ−ゼ及びその製造方法 | |
JPH02138975A (ja) | 固定化リパーゼの製造方法 |