JPS59175827A - 植物栽培機 - Google Patents

植物栽培機

Info

Publication number
JPS59175827A
JPS59175827A JP58048826A JP4882683A JPS59175827A JP S59175827 A JPS59175827 A JP S59175827A JP 58048826 A JP58048826 A JP 58048826A JP 4882683 A JP4882683 A JP 4882683A JP S59175827 A JPS59175827 A JP S59175827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
temperature
air volume
evaporator
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048826A
Other languages
English (en)
Inventor
毅 大西
原 利次
阿見 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58048826A priority Critical patent/JPS59175827A/ja
Publication of JPS59175827A publication Critical patent/JPS59175827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は植物栽培機の加湿装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の茸栽培機について第1図で説明すると1aは温室
で外周はアルミサツシ及びガラス板の引戸等からなり棚
網1bを有している。2aはヒーターで温室la内を暖
房するためのものである。
2bはヒーターの下部に水を入れる水容器で湿度を上げ
ている。3aは温度制御装置でセンサー3bを有してい
る。センサー3bを温室la内内実央部取付け、これに
より温室la内の温度検知を行ないヒーター2aをON
、OFFさせ温室la内の空調を行うものである。上記
のような温室の空調方法では冬場のように気温が低い場
合は有効であるが、夏場は気温が高いため茸栽培は不可
能である。また湿度はヒーター3aにより加湿水容器2
bの水を加熱蒸発させ湿度を上げる構造のため湿度の調
節が非常に困難であったため茸の生育最適条件に合ない
ため収穫も減少していたと云う欠点があった。またヒー
ター3aで加熱蒸発しているため、ヒーター人力を大き
くしなくてはならないと云う欠点があった。
ここで茸栽培を行う際の生育最適条件を第2図で簡単に
説明すると湿度90%で菌床1ケにつきショック温度1
0℃を1目にし、その後15℃を15日で第1回の収穫
、その第1回の収穫から15日日で第2回の収穫、さら
に第2回の収穫から150目で第3回の収穫があり1ケ
の菌床で3回の収穫がある。従来の温室では夏場10℃
〜15℃の温度及び湿度を維持することができないため
茸栽培ができないという大きな欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記欠点を補なうためになされたもので
ある。即ち冷凍サイクルの蒸発器の風量の1部を加湿装
置の風量及び加湿装置の冷却に使用し茸の生育最適条件
を満足し茸の年間栽培を行なう植物栽培機を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
茸の年間栽培を目的とし、冷凍サイクルで箱内を冷却、
加湿装置で箱内の湿度調節、ヒーターで箱内を暖ため、
気温に左右されることなく生育最適条件を満足し収穫の
安定化を計った茸栽培機。
また茸栽培のみならず高山植物、野菜、花、薬草。
1実、盆栽等が年間栽培ができ、また貯蔵庫、湿度庫、
乾燥庫としても使用できその応用範囲は広く多機能を持
った製品である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第2図、第3図、第4図、第5
図、第6図、第7図により説明すると下部に冷凍サイク
ル、加湿装置2、ヒーター3等を組込んだ機械室1の上
部の蓋4に冷温風吐出口5、加湿装置2の噴霧吐出口6
及び冷温風吸込ロアを設け、上部の蓋4の上に鉢置台8
を置いて、菌床9を鉢10に入れて鉢置台8に挿入して
、透明の箱11を上部の蓋4の上に設置し植物栽培機を
構成している。尚、12は加湿用の水タンク。
かかる構成に於いて第2図に示すような茸の生育最適温
度に運転するには冷凍サイクルの圧縮機13、凝縮器1
4、凝縮器用ファン15、モータ16、蒸発器17、蒸
発器用ファン18等により構成され、操作盤19の操作
スイッチ20をONにすれば冷凍サイクルが作動し冷温
風吐出口5より冷却された冷風が箱11内を循環しなが
ら冷温風吸込ロアに戻り、このサイクルを繰返し箱11
内をショック温度10℃に冷却し、温度センサー21に
より冷凍サイクルをON、OFFにする。
また湿度調節は湿度センサー22により箱内の湿度が9
0%になるように加湿装置2の作動は蒸発器用ファン1
8の風量の1部をファンケーシング23の最下部にパイ
プ24を介して加湿用の風量に用い超音波で霧化した気
化水を噴霧吐出口6より噴霧し箱11を循環し茸に湿気
を得え湿度センサー22により加湿装置2がON、OF
F運転を行なう。また加湿装置2の電子部品25の冷却
用に蒸発器17の風量の1部をパイプ26を介して電子
部品を冷却し発熱防止を行ない、さらに蒸発器用ファン
のケーシング23に凝縮したドレン水及び加湿した噴霧
水のほんの1部の水がファンケーシング23に流入した
水をパイプ24を経て加湿装置に戻し省エネ化を計った
。また1日のショック温度10℃を経過した後温度セン
サー21により15℃に切替え15日で第1回の収穫、
第2回の収穫は30日目、第3回の収穫は45日日とな
り、1ケの菌床9で3回の収穫が得られる。また冬場は
蒸発器用ファン18の吐出近傍にヒーター3(ヒーター
の変りにヒートポンプ方式を用いる方法もある)を設け
、温度センサー21.湿度センサー22により第2図の
生育最適温度、湿度に制御し上記の生育過程と同様であ
る。また箱11が透明のため生育の観賞にもなり、さら
に収穫した茸が食用として食べられ、しかも茸の年間栽
培ができ趣味と実益を兼ねその効果は大である。
また箱11内の温度センサー21、湿度センサー22を
それぞれ生育最適条件に調節し、高山植物、野菜、花、
薬草、果実、盆栽等を年間栽培することもでき、また箱
11を貯蔵庫、湿度庫、乾燥庫として多様に使用でき多
目的に活用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば冷凍サイクルの蒸発器の風量の1部を加
湿装置の風量に兼用すると共に超音波加湿器の電子部品
を冷却し発熱防止を計り省エネ化を計り、温度、湿度を
調節し茸の生育の観賞と食用に用いられ茸の年間栽培が
できる。また茸のみならず、箱内の温度、湿度の調節に
より、それぞれの生育最適条件に調節し、高111植物
、野菜、花。
薬草、果実、盆栽等を年間栽培することができる。
また箱内を貯蔵庫、湿度庫、乾燥庫として多目的に使用
できその効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の茸栽培機の概略立体図である。 第2図は茸の生育最適温度と収穫回数と日数を表わしだ
ものである。第3図は本発明の植物栽培機の一実施例の
立体図、第4図は第3図の箱、鉢及び鉢置台を取外した
立体図、第5図は第3図の一部正面断面図、第6図は第
5図のA−A線断面図。 第7図は第6図のl3−B線断面図である。 1a・・・温室、lb・・・棚網、2a・・・ヒーター
、21〕・・・水容器、3a・・・温度制御装置、3b
・・・センサー、1・・・機械室、2・・・加湿装置、
3・・・ヒーター、4・・・蓋、5・・・冷温風吐出口
、6・・・噴霧吐出口、7・・・冷温風吸込口、8・・
・鉢置台、9・・・菌床、10・・・鉢、11・・・箱
、12・・・水タンク、13・・・圧縮機、14・・・
凝縮器、15・・・凝縮器用ファン、■6・・・モ−タ
、17・・・蒸発器、18・・・蒸発器用ファン、19
・・・操作盤、20・・・操作スイ・ソチ、21・・・
温度センサー、22・・・湿度センサー、23・・・フ
ァンケーシング、24・・・パイプ、25・・・電子部
品、26・・・パイプ。 第1 図 寮 2 図 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸発器(17)の風量の1部をパイプ〔24〕を介
    して加湿の風量に利用したことを特徴とする植物栽培機
    。 2、加湿装置(2)の電子部品(25)の冷却用に蒸発
    器(17)の風量の1部をパイプ(26)を介して電子
    部品を冷却し発熱防止を行なった特許請求の範囲第1項
    記載の植物栽培機。 3、蒸発器用ファン(18月こ凝縮したドレン水をファ
    ンケーシング(23)の最下部にパイプ(24)を連結
    し加湿の風量と同様に加湿装置に戻るようにした特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の植物栽培機。
JP58048826A 1983-03-25 1983-03-25 植物栽培機 Pending JPS59175827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048826A JPS59175827A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 植物栽培機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048826A JPS59175827A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 植物栽培機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175827A true JPS59175827A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12814028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048826A Pending JPS59175827A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 植物栽培機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175827A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2875052Y (zh) 家用芽苗菜培养箱
JPH0534052A (ja) 園芸作物の保蔵方法及びその装置
Patel et al. A low‐cost storage for horticulture commodities for enhancing farmer's income: An overview on evaporative cooling
CN109076834A (zh) 一种具备自动控温功能的农业大棚
CN107094501B (zh) 一种专用于菌类培养的大棚
JPS59179019A (ja) 植物栽培機
JPS59175827A (ja) 植物栽培機
JPS6058021A (ja) 植物栽培機
JPS6075213A (ja) 植物栽培機
JPS59169425A (ja) 植物栽培機
US20180347156A1 (en) Watervaporextractor
CN109497128A (zh) 黄花菜速冻保鲜系统
CN211793262U (zh) 一种蔬菜用育苗装置
JPH11220943A (ja) 生食用朝鮮人参の栽培方法および生食用朝鮮人参
JPS59175828A (ja) 植物栽培機
JPS59169422A (ja) 植物栽培機
JPS59175829A (ja) 植物栽培機
JPS59179020A (ja) 植物栽培機
CN203661670U (zh) 一种家用蘑菇养殖柜
CN207125053U (zh) 一种半地下食用菌种植大棚
JPH0276518A (ja) 家庭用きのこ栽培装置
Chantana Two-stage evaporative cooler for mushroom-growing houses in hot and humid climates
JPS59179018A (ja) 植物栽培機
JPS59179021A (ja) 植物栽培機
CN216722362U (zh) 一种智能降温防晒保花保果增产装置