JPS59175430A - 狭心症治療用化合物 - Google Patents

狭心症治療用化合物

Info

Publication number
JPS59175430A
JPS59175430A JP4451383A JP4451383A JPS59175430A JP S59175430 A JPS59175430 A JP S59175430A JP 4451383 A JP4451383 A JP 4451383A JP 4451383 A JP4451383 A JP 4451383A JP S59175430 A JPS59175430 A JP S59175430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
blood
present
anemic
blood flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4451383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645573B2 (ja
Inventor
イリナ・エフゲニエヴナ・ジマコワ
ダニア・アブトルロヴナ・ワリムハメトワ
イリナ・ヴイタリエヴナ・ザイコンニコワ
ウラデイミ−ル・フエオクテイストヴイツチ・ボゴヤフレンスキイ
ナタリヤ・ヴエニアミノヴナ・カヴエリナ
ロマン・アロノヴイツチ・カムブルグ
アナト−リイ・ミハイロヴイツチ・カルポフ
セルゲイ・セルゲ−ヴイツチ・ノヴイコフ
レ−ノル・イワノヴイツチ・クメルニツキイ
オレグ・ワシリエヴイツチ・レベデフ
リア・ウラデイミロヴナ・エピシナ
リデイア・ワシリエヴナ・ラプシナ
リユドミラ・イワノヴナ・スヴオロワ
ニコライ・ヴイクトロヴイツチ・ダリンスキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INST ORUGANICHIESUKOI HIMII IM
INSUCHICHIYUUTO ORUGANICHIESUKOI HIMII IMENI ENU DEI ZERINSUKOBO AKADEMIINAUKU ESU ESU ESU ERU
KAZANSUKII GOSUDARUSUTOUENNUI MEDEITSUINSUKII INST IMEENI ESU PEKURASHIYOWA
KZ G MEDEITSUINSUKII I IMEENI
Original Assignee
INST ORUGANICHIESUKOI HIMII IM
INSUCHICHIYUUTO ORUGANICHIESUKOI HIMII IMENI ENU DEI ZERINSUKOBO AKADEMIINAUKU ESU ESU ESU ERU
KAZANSUKII GOSUDARUSUTOUENNUI MEDEITSUINSUKII INST IMEENI ESU PEKURASHIYOWA
KZ G MEDEITSUINSUKII I IMEENI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INST ORUGANICHIESUKOI HIMII IM, INSUCHICHIYUUTO ORUGANICHIESUKOI HIMII IMENI ENU DEI ZERINSUKOBO AKADEMIINAUKU ESU ESU ESU ERU, KAZANSUKII GOSUDARUSUTOUENNUI MEDEITSUINSUKII INST IMEENI ESU PEKURASHIYOWA, KZ G MEDEITSUINSUKII I IMEENI filed Critical INST ORUGANICHIESUKOI HIMII IM
Priority to JP4451383A priority Critical patent/JPS59175430A/ja
Publication of JPS59175430A publication Critical patent/JPS59175430A/ja
Publication of JPS645573B2 publication Critical patent/JPS645573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬に関するものであり、特に新規な狭心症治
療用化合物に関するものである。
対狭心症治療用化合物として周知のものは例えばトリニ
トログリセリンのようなアルコールニトレートである。
トリニトログリセリンは通常冠状血液流を増加させ、貧
血化した心筋の心臓内膜区域の血液流を選択的に増加さ
せ、鋭い(−次の)苦痛反応の血管成分を選択的に抑制
させて、心臓の激しい収縮(イノトロピック作用)を実
質的に無くシ、全身の血圧を大rjJに低下させること
ができるが、患者によっては強い頭痛を伴い、他の薬品
とは一緒に用いることができない場合もあるので、調剤
範囲が狭いといった欠点がある。
この他、カルダロン=2−ブチルー3−ベンゾフラニル
−(4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−3,5−シ
ョートフェニエル〕ケト、ン ハイトロり7ライド(N
、 V、 Kaverina達rKardiologi
yaJ1971.11、■、96参照)や、ノナクラジ
ン:10−β/1,4−ジアゾビシクロ−4,3,0)
−ノナニル−2−クロロフェノチアジン(N、V。
Kave r i na達の「Kardiologi)
’a J 1975.7\43参照)が公知である。
これら公知の調和剤の医薬効果は本発明のものよりはる
かに低い。
上記カルダロンは複合効果を有する交感神経抑制薬であ
って、心筋に対しては負のイノトロピック作用を有して
いる。また、カルダロンは心筋の貧血した区域の血液供
給に対する選択的作用を有していない。さらに、カルダ
ロンは目の角膜病の形で副作用を生じる可能性がある。
このカルダロンは治療範囲が狭く、その作用期間も短い
上記ノナクラジンは心筋に対するβ−交感神経刺激成分
を含んでおり、血圧の長時間上昇させるので、場合によ
っては禁忌しなければならない(じん臓病と肝臓病の場
合には投与できない)。
本発明による狭心症治療薬は従来文献に記載されていな
い新規なものである。すなわち、本発明の目的は新規な
狭心症治療薬を提供することにある。
この目的は対狭心症作用を有する本発明の調合剤によっ
て達成でき、この調合剤は活性主成分と医薬担体とで構
成され、活性主成分として以下の化学構造式を有する2
、4,6.8−テトラメチル−2・4.6.8−テトラ
アゾビシクロ−/ 3,3,0 /−オクタンジオン−
3,7を含んでいる。
本発明による上記医療化合物は対狭心症作用を有し、貧
血性心臓の処置に有用である。
本発明によるこの調合剤は各種形°態で使用することが
できるが、錠剤または注射液として用いるのが好ましい
。錠剤形にした場合上記医薬化合物は一錠中0.3fを
含むのが好ましい。注射液用の医薬担体としては再蒸留
水を用いるのが好ましい。
注射液は重量で10%の上記活性主成分を含んでいなけ
ればならない。
本発明による上記医薬化合物の活性主成分すなわち2,
4,6.8−テトラメチル−2,4,6,8−テトラア
ゾビシクロ−/ 3.3.O/−オクタジオン−3,7
は苦味のある白色結晶状粉末で、弱いアミド臭がし、水
に良く溶ける。
本発明の上記医薬化合物の対狭心症作用については動物
実験および臨床試験で調べた。
本発明の上記調合薬の急性毒性についてはハツカネズミ
とラットで調べた。その結果、本発明調合薬の毒性は低
(、ハツカネズミに対するLD!IQは体重当り3.8
00等勺であり、ラットに対するそれは3.450 m
v’Kyであった。慢性密性についてはラットに対して
6ケ月間200φ7と1ケ月間1、000 mv′Ky
を腹膜内投与して実験したが、この調合剤は蓄積されず
、造血作用と放尿作用に影響はでなかった。経過調査の
結果、内臓巻管(じん臓、肝臓、ひ臓、心臓等)に病理
学上の変化は認めら机なかった。
また、動脈血圧に対する本調合薬の作用についても調べ
た。猫(23検体)と犬(16検体)に対する実験の結
果、50が7を腹膜内に投与した場合には全身の血圧に
実質的に影響を与えず、木調合剤投与後最初の5分間だ
け不確実な高血圧反応が生じることがわかった。250
rNjACgを投与した場合には、血圧に対して逆の影
響が生じ、主として低血圧特性を示し、投与後の最初の
10分間の最大血圧降下量の平均値は当初レベルの8〜
10%である。本調合剤を50 Or−VKq投与する
と低血圧反応が生じて20〜30分の間当初レベルの1
5〜18%強度で降下する。本発明調合剤はノルアドレ
ナリン(3μy7Kg)の血圧上昇反応特性とイソプロ
テレノール(2,5μmグ)の血圧降下反応特性を変え
ることはない。したがって、本発明調合剤は血管のアド
レナリン反応構造に影響を与えないということができる
通常の麻酔状態(ウレタン+クロラール)下で猫(11
検体)について試験して、冠状血液流の速度をN、 V
、Kave r i naが提案した(1963年)方
法に従って冠状腔からの出血液流を用いて測定した。こ
れと同時に、光学測定法で冠状静脈血液中の酸素ヘモグ
ロビン含有量が測定され、心筋による酸素吸収量が動脈
−静脈の差の値を基礎として計算された。
本発明調合剤はたとえ50 m9Ayを腹膜内投与した
だけでも心臓への血液供給が良くなり、冠状血液流は平
均32±5%増加するということがわかった。有効時間
は5〜10分の間の範囲で変化する。本発明の調合剤の
投与量を500 rWKqまで増加すると、効力および
有効時間はそれぞれ108±12%と30〜40分にも
増加する。
冠状血液流の増加とともに、冠状静脈血液中の酸素ヘモ
グロビン含有量が増加する結果、酸素に関する動脈−静
脈差は本発明調合剤によって小さくなり、心臓で吸収さ
れた酸素量の計算値は理論上増加する(29±2,3%
)。しかし、本発明調合剤の作用で冠状血液流が増加す
ることによって心筋による酸素の吸収は抑制される。し
たがって本発明調合剤は心筋組織に対する酸素の供給条
件を良くするものと考えられる。
局部的血液流の再分配における血管ファクターの関係を
見付けるために、心臓、じん臓および四肢のレジストグ
ラムを記録した。その結果、冠状血管の抵抗が外部血管
の抵抗よりも大巾に低下したが、全ての血管のテンショ
ンは本発明によって一方向に低下されるということがわ
かった。さらに、心臓の活動および血液動力学に対する
本発明調合剤の効果についても研究した。
通常の麻酔状態における猫と犬の実験によって、大動脈
アーチの上昇部分の血液の体積流量を電磁血液流量計と
適当な大きさの血管センサーとを用いた電磁気的方法で
記録した。血液流のフェース曲線分析を基礎として、心
臓の活動と血液動力学の主要特性を記録した。その結果
、腹膜内に200〜500WvV4本調合剤を投与する
と、心悸昇進はほとんどな(、大動脈中の血液流のみが
大巾(50〜70%)に且つ長時間<30〜40分間)
増加するということがわかった。通常の麻酔状態におけ
る猫の大動脈中の血液流のフェース曲線の平均分析値(
8検体)は後記の表に示しである。この表かられかるよ
うに、本発明調合剤は心臓機能を増加することができる
。このことは左心室の収縮時間が短かくなるにつれて血
液の衝撃流が増加するということ、左心室の収縮と心臓
活動の強化とによって血液に与えられる最大(ピーク)
大動脈血液流と最大加速度とが増加するということによ
って明らかである。
さらに、本発明の医薬化合物の効果を血液循環中央制御
過程で研死した。
麻酔(ウレタン+クロラール)をし且つ不動化(臭化ス
クシニルコリン)した猫(14検体)での実験で、心臓
とじん臓の交感神経に対する生物電気的強壮および反射
作用について各種投与量で本発明調合剤の作用を調べた
。脛骨神経の求心A−およびC−繊維へ電流印荷によっ
て筋肉−交感神経反射を起した。
その経果、低投与量(s Omtdy )では交感神経
に対する強壮作用および反射作用の特性と強度に大きな
変化は起きなかった。多くの実験で、自発的活動が少し
大きくなり且つ反射反応が容易になってA−反応と、特
にC−反応の大きさと時間が増加するのが観察できた。
脛骨神経のけいれん性刺激によって起される血圧昇圧反
応の値と特性は変化しなかった。
高投与(250〜5ooTnμg)すると、本発明調合
剤によって反射反応抑制成分が増大する。このことは自
発活動の後解放抑制時間が長くなることによって確かで
ある。さらに、反射解放のC−反応も抑制される。強壮
作用もあるがその作用は小さい。
以上の事実は本発明の調合剤が狭心作用の機構と重大な
関係にある血液循環中央制御過程に関与できるというこ
とを示している。
貧血中心の機能状態に関する本発明調合剤の効果は通常
麻酔状態にある犬に対する実験で調べた。
本発明調合剤のこの効果は急性狭心症モデル(S−ek
ereshのモデル)について調べた。貧血点の機態状
態は貧血区域およびその周辺区域の心臓外膜の心電図を
分析して確認した。狭心症は冠状動脈−(左側下降動脈
)の一部を閉塞して起し、心臓の心耳を電気的に刺激し
て心臓収縮リズムを高くした(250拍/分)0この状
態で急性心筋貧血の典型的心電図に変動した。本発明調
合剤の200mtyKqを投与すると、貧血区域におけ
る心臓外膜心電図の貧血変動がそれ以上大きくなるのが
抑制された。さらに、貧血区域からの逆行血液流に対す
る本発明調合軸の作用に関する実験の結果、本発明調合
剤は貧血化した心筋の心Iti内膜層における両横方向
への血液流が増大するため貧血区域への血液流を太ra
コに増加させることができるということが示された。
急性心筋貧血症の上記実験モデルかられかるように、本
発明の医薬化合物は(医薬効果の総和の点で)心筋の貧
血区域の機能状態と貧血区域の選択的血液供給効率とを
向上させる点に特徴のある前記公知のノナアクラジン調
合剤よりも活性が大きい。
本発明による調合剤は(実施した上記実験結果から明ら
なように心臓−血管作用の全体の点で)特に狭心症特性
に優れた調合剤として特徴付けることができる。本発明
調合剤は貧血区域から流出する血液中の乳酸塩含有量を
低くすることによって貧血中心の機能状態を良くするこ
とができる。
この調合剤は心筋の収縮能力を増加させ、血圧を実質的
に上げることなく、痛み反応の血管成分を抑制する。
本発明の調合剤は臨床実験によっても試験された○ 貧血性心臓病の患者84名(年令29〜77オ、男46
名、女38名)について臨床実験した0これら貧血性心
臓病患者を3段階すなわち、1段階−18名、2段階−
40名、3段階−4名に分類した( L−1,Foge
lsons 1972による分類法)。
46名の患者には第2段階の高血圧症が付随していた。
患者の病気遠因は6ケ月から22年の古さの差があった
。本発明調合剤を経口投与で0.6〜0.92づつ1日
3〜4回投与した01日の投与量は1.8〜3.62で
あった。処理期間は7〜60日であった。5〜7日毎に
処t4の効果を調べた。したがって、全処置期間は6ケ
月に達した。処置の効果は病気の動力学、臨床チャート
、脈拍と血圧の客観点データ、心電図および生化学特性
によって評価した。
貧血病患者の場合は、狭心症の頻度と強度が減り、心電
図は正常リズムを示し、代謝作用が増加した。
高血圧が付随していた患者の場合には2〜5日目に状態
の改善が見られるとともに、血圧は最高値が180.8
±3.9 i+J(9から161.4±3.8 mmH
9に、また最低値が102.2±1.2閤H1から89
.7±4.Q ms Hfに下り、脈拍も正常化した0
生化学および臨床血液特性にもある変化が見られ、赤血
球数は4.6±0.3 minから5.3±0.3 m
In5In毎1に増加し、ヘモグロビンは82.7±2
.6%から86.3±3.2%へ増加し、白血球は5.
52;0±4991H1un3から6.080±22.
1in闘3に増加した。また、リンパ球含有率も26.
9±1.2Xから31.0±2.8%に増加し、且つ全
タンパク含有率も7.73±0.1%から86.5±0
.25%へと増加する傾向があった。タンパク分析では
、ガンマ−グロブリンが19.87±1.83%から2
2.54±2.31%にわずかに増加し、他の成分は種
々の方向にわずかに変化し、赤白球中のカリウム増加に
よって調べた電解質バランスは65.7±5.7m当量
/1から80.2±5.2 m当量/1へと変り、血漿
中のカリウムは3.82±0.16 m当量/1から3
゜45十0.08m8m当量/1わずかに減少し、赤血
球中のナトリウム含有率は実質的に変化しなかった○処
置期間中のプロトロピン含有率は不変テアツタ力、コレ
ステロールは294.0±16.4%から245±15
.0rn9%に大巾に低下した。
一般に、患者の77%において良好な治療効果が認めら
れた。
以上の実験結果から本発明による医薬化合物の特性を以
下のようにまとめることができる=(1)  毒性が低
い0ノ・ツカネズミに対するLD!toは体重当り3.
800 miAり、ラットに対しては体重当り3.45
0がfである。
(2)有効投与範囲が広い(50〜1.5001n西)
(3)冠状血液流の全容積速度を太きくし、酸素に対す
る動脈−静脈差が低くなる。
(4)貧血中心の機能状態を改良でき、貧血区域から流
出する血液中の乳酸塩含有量を低くできる。
(5)心筋の深い(心臓内膜)層での両横方向血液流を
拡大できる。すなわち、心筋の特に破損した区域への血
液供給量が多くなる。
(6)心臓と血管の同調的緊張が抑制でき、さらに痛み
反応の血管成分が小さくなる。
(7)心臓収縮周期に影響を与えずに積極的にイノトロ
ピック作用を与える。したがって、本発明調合剤は貧血
性心臓病患者と心不全患者の処置に推めることかできる
本発明の医薬化合物は各種調合形態(錠剤、注射液、座
薬、等)で使用できる。
各錠剤に活性主成分を0.32含んだ錠剤にするのが好
ましい。この錠剤を1日3回1〜2錠投与する(各錠剤
には活性主成分が0.38含まれている)0本発明調合
剤は注射液、好ましくは1,0%容液でも用いることが
できる。この10%容液を10分間で4〜10rnlの
量腹膜内に注射する。
本発明調合剤の投与に対しては禁忌兆候はなかった。副
作用も無い。本発明の調合剤は室温で暗室中に貯蔵しな
ければならない、リス)B。
各種形態にされた本発明の医薬化合物は通常の方法で作
ることができる。本発明の医薬化合物の活性主成分を構
成する2、4.6.8−テトラメチル−2,4,6,8
−テトラアゾビシクロ−(3,3,0)−オクタンジオ
ン−3,7は酸性水溶液媒体中でグリオキザールとN、
N’−ジメチル尿素を90〜95℃の温度範囲で加熱し
、共沸蒸留で水を除去して所望製品を分離し、この製品
を再結晶させて作られる。
特許出願人代理人 弁理士 佐 藤 文 男(ほか1名
) 第1頁の続き 0発 明 者 ウラディミール・フエオクテイストヴイ
ツチ・ボゴヤフレンス キイ ソビエト連邦カザン・ウーリツ ツア・チェホワ21 0発 明 者 ナタリャ・ヴエニアミノヴナ・力ヴエリ
ナ ソビエト連邦モスクワ・ウーリ ッツア・ヴイ・ウルブリクタ3 クワルチーラ22 0発 明 者 ロマン・アロノヴイツチ・カムブルグ ソビエト連邦カザン・ウーリツ ツア・デカブリストフ191クワ ルチーラ77 0発 明 者 アナトーリイ・ミハイロヴイツチ・カル
ポフ ソビエト連邦カザン・ウーリツ ツア・ガガリナ77クワルチーラ 0発 明 者 セルゲイ・セルゲーヴイツチ・ノヴイコ
フ ソビエト連邦モスクワ°コテル ニチェスカヤ・ナベレジナヤ 1/15クワルチーラ183 0発 明 者 レーノル・イワノヴイツチ・クメルニツ
キイ ソビエト連邦モスクワ・ウーリ ツツア・ミクルホーマクラヤ51 コルジス1クワルチーラ139 0発 明 者 オレグ・ワシリエヴイツチ・レベデフ ソビエト連邦モスクワ・ウーリ ツツア・ストロイチルエイ17コ ルプスlクワルチーラ59 0発 明 者 リア・ウラデイミロヴナ・エピシナ ソビエト連邦モスクワ・ウーリ ツツア・ボロトニコフスカヤ40 コルジス1クワルチーラ16 0発 明 者 リゾイア・ワシリエヴナ・ラブシナ ソビエト連邦モスコフスカヤ・ オブラスト・ポドルスク・ウー リツツア・マシュタコワ13クワ ルチーラ75 0発 明 者 リュドミラ・イワノヴナ・スヴオロワ ソビエト連邦モスクワ・テプリ イ・スタン・ミクロライオン1 エイ・コルジス18クワルチーラ 7 0発 明 者 ニコライ・ヴイクトロヴイッチ・ダリン
スキイ ソビエト連邦モスクワ・ウーリ ツツア・バンフイロワ415クワ ルチーラ147 ■出 願 人 インスチチュート・オルガニチェスコイ
・ヒーミイ・イーメニ ・エヌ・デー・ゼリンスコゴ。
アカデミイ・ナウク・ニスニス ニスアール ソビエト連邦モスクワ・レニン スキイ・プロスペクト47

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: を有する2、4.6.8−テトラメチル−2,4,6,
    8テトラアゾビシクロ−(3,3,0)−オクタンジオ
    ン−3,7を活性主成分とし、これと製薬用担体とを組
    合せて構成した狭心症治療用化合物。
  2. (2)上記活性主成分を1銑中0.32含む錠剤形状を
    した特許請求の範囲第1項に記載の治療用化合物。
  3. (3)上記活性主成分を重量で10%含む注射溶液形状
    の特許請求の範囲第1゛項に記載の治療用化合物。
  4. (4)製薬用担体として再蒸留水を含む注射溶液形状の
    特許請求の範囲第1項または第3項に記載の治療用化合
    物。
JP4451383A 1983-03-18 1983-03-18 狭心症治療用化合物 Granted JPS59175430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4451383A JPS59175430A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 狭心症治療用化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4451383A JPS59175430A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 狭心症治療用化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175430A true JPS59175430A (ja) 1984-10-04
JPS645573B2 JPS645573B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=12693624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4451383A Granted JPS59175430A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 狭心症治療用化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175430A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645573B2 (ja) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Befeler et al. Electrophysiologic effects of the antiarrhythmic agent disopyramide phosphate
Schwartz et al. Acute and chronic pharmacodynamic interaction of verapamil and digoxin in atrial fibrillation.
SAMPSON et al. The treatment of certain cardiac arrhythmias with potassium salts
Morris et al. Calcium infusion for reversal of adverse effects of intravenous verapamil
Schmall et al. Haemodynamic effects of small volume hypertonic saline in experimentally induced haemorrhagic shock
US4075352A (en) Method of improving the myocardial function by the administration of carnitine
Zipes et al. Aprindine for treatment of supraventricular tachycardias: With particular application to Wolff-Parkinson-White syndrome
Danilo Jr et al. Effects of the phenothiazine analog, EN-313, on ventricular arrhythmias in the dog
Chatterjee et al. Abnormal regional metabolism and mechanical function in patients with ischemic heart diseases: improvement after successful regional revascularization by aortocoronary bypass.
Zoneraich et al. Sudden death following intravenous sodium diphenylhydantoin
Immonen et al. Three cases of severe verapamil poisoning
Pugsley et al. Protamine is a low molecular weight polycationic amine that produces actions on cardiac muscle
Miura et al. Antiarrhythmic effects of cibenzoline
US4713370A (en) Carnitine and its use in reducing cardiac toxicity and as a synergist with cytostats
JPS6129927B2 (ja)
Gupta et al. Effects of diphenylhydantoin (Dilantin) on peripheral and coronary circulation and myocardial contractility in the experimental animal
US4320110A (en) Carnitine and its use in reducing cardiac toxicity and as a synergist with cytostats
JPS59175430A (ja) 狭心症治療用化合物
Hooqenhuvze et al. Acute effects of intravenous amiodarone in patients with complex ventricular dysrhythmias
Holt et al. Intravenous amiodarone; An effective anti-arrhythmic agent
Bruyneel et al. The value of warning arrhythmias in the prediction of ventricular fibrillation within one hour of coronary occlusion. Experimental studies in the baboom
Geschwind et al. Sympathetic nervous system activation in postextrasystolic potentiation: role of catecholamine release in enhancement of ventricular function
US4400371A (en) Carnitine and its use in reducing cardiac toxicity and as a synergist with cytostats
US4267163A (en) Carnitine and its use in reducing cardiac toxicity
RU2245147C2 (ru) Применение ингибитора вазопептидазы для лечения стенокардии