JPS59175342A - 電池電力貯蔵システム - Google Patents

電池電力貯蔵システム

Info

Publication number
JPS59175342A
JPS59175342A JP4718483A JP4718483A JPS59175342A JP S59175342 A JPS59175342 A JP S59175342A JP 4718483 A JP4718483 A JP 4718483A JP 4718483 A JP4718483 A JP 4718483A JP S59175342 A JPS59175342 A JP S59175342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
storage system
power storage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4718483A
Other languages
English (en)
Inventor
国吉 真照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4718483A priority Critical patent/JPS59175342A/ja
Publication of JPS59175342A publication Critical patent/JPS59175342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電池電力貯蔵システムに係り、その主要構成要
素の一つである電力変換装置の構成と特性改善に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、省エネルギーを目的として、二次電池を電力変換
装置を介して電力系統に接続して、電力系統の負荷平準
化を行う電池電力貯蔵システムの研究開発が各方面で活
発に行われている。
第1図に二次電池電力貯蔵システムの構成を示す。lは
二次電池の一種である鉛蓄電池、2は、直流、交流変換
を行う電力変換装置、3は連系変圧器、4は電力系統で
あり、電力系統4の深夜余剰成力を電力変換装置2で直
流に変換して、鉛蓄電池1に充電し、昼間のピーク負荷
時に、電力系統4に放電して負荷平準化を図る。この場
合、鉛蓄電池lの端子電圧は、第2図に示すように、充
放電量で変化し、定格電圧100%に対して光放電深度
を低目におさえても、充電終期には120 fb、放電
終期には90%程度となる。また週末に行う均等充電時
には140%電圧となる。電力変換装置2は、この直流
電圧の変化を何らかの手段で吸収制御して、電力系統に
必要なはり一定な交流電圧に変換する必要がある。一般
に電力貯蔵システムにおける光電、放電は、定電力で行
われ、また系統容量に対してシステム容量は115〜l
/10と小さい場合が多い。このため緊急応援運転等の
放電電力は200チ程度必要となる。したがって放夷−
終期の電流は′電圧90%を考慮すると、20010.
9 = 222%に達する。変換器容量は周知のように
、最大電圧。
電流で決まり、 1.4 x 222 = 310 %
となる。自励式変換器では直流区圧変動はパルス幅制御
で、また他励式変換器では、制御進み角制御や、連系変
圧器のタップ切替制御で制御する方法が知られている。
他励式変換器の場合は、力率が100%より小さく、そ
の公吏に変換器容量が増大する。
前述のように、電池電力貯蔵システムに使用される変換
器は、充放電に伴う電圧変動および放電時の過負荷のた
め必要な変換器容量が大きくなり、このため所要寸法1
重量が増加し、コスト高になるという欠点がある。
〔発明の目的〕 本発明は、電力変換装置の所要谷蓋、譲力損失を低減し
て小形軽量とし、経済的な電池電力貯蔵システムを提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、電池電力貯蔵
システムの電力変換装置を主変換器と、充電用ブースタ
変換器の二つに分け、かつこれらを11列接続とし、充
電時はこれらが和動で動作し。
放電は主変換器のみで行わせるようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照して説明する。第3図は、本
発明による電池電力貯蔵システムの一実施例を示す主回
路構成図であり、第1図と同一部分には同一符号を付し
てその説明を省略し、こ\では異なる部分についてのみ
述べる。
電力変換装置2を、充電用ブースタ変換器5と、自励式
主変換器6とに分けて、これを直列接続する。ブースタ
変換器5には短絡器7が並列接続され、しゃ断器8、充
電用変圧器9を介して電力系統4に接続する。
次にその動作を説明する。なお以下の動作はすべて一般
に使用されている図示しない制御装置で行うものとする
。深夜の系統4の余剰電力を電池lに貯蔵するための充
電運転(通常8時間程度)の場合は、短絡器7を開き、
しゃ断器8を投入する。ブースタ変換器5id三相全波
整流器構成としその分担電圧は略40チ程度とする。l
OOチ以下の可f電圧は、パルス巾制御を行う自励式主
変換器6が分担し、図示極性に示すように和動で動作す
る〇 一般に′電力貯蔵システムにおける二次電池の充″IJ
L11L力は、電池の充放電サイクル寿命の関係から1
00係に制限されるので、充′4冠流ら100%以下と
なる。したがって、光屯時の電圧上昇分40係を分担す
るブースタ変換器50所要容量は40チとなる。
次に昼間のピーク負荷時に、電池lから貯1ItvIL
力を電力系統4に放出するための、放1運転(d冨8時
間程度)の場合は、図示のように電流方向が反転するた
め、しゃ断器8を開放すると共に、短絡器7を投入する
。この場合の゛1池匝圧1d 100チ以下であるから
、自励式主変換器6の直流定格 1−圧は100 %と
なる。一方、放゛α時の電力定格は。
緊急応援(通常4時間以下の短時間)の場合には。
前述のように200%であり、電流最大値は222チで
あるから、主変換器6の所要容量も222%となり、連
系変圧器30所要容量も、第1図の場合より低減する。
ブースタ変換器5をサイリスタブリッジ回路で構成して
、電圧制御可能(0〜40%電圧)とすることもでき、
この場合は自励式主変換器6の充電時の電圧制御範囲を
放電時と同様lOチ程度に減小できるので、それだけパ
ルス中制御に伴う交流側高調波電圧の増大を防止する上
で有利となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に依れば電力変換装置を、ブ
ースタ変換器と自励式主変換器とに分けるようにした力
)ら、生変換器容量を30%、ブースタ変換器を加えて
も約15%低減できる効果がある。
また所要容量が減少すれば、電力変換にともなう損失も
減少し変換効率を改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二次電池電力貯紙システムの主回路構成
図、第2図は、鉛蓄電池の電圧特性図、第3図は、本発
明の一実施例を示す主回路構成図である。 l・・・二次電池、    2・・・電力変換装置、3
・・・連系変圧器、   4・・・電力系統5・・・ブ
ースタ変換器、 6・・・自励式主変換器、7・・・短
絡器、    8・・・しゃ断器、9・・・充電用変圧
器、 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第 lvA 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二次電池、電力変換装置、連系変圧器、電力系統から成
    る電力貯蔵システムにおいて、前記電力変換装置を、自
    励式主変換器と、光電用ブースタ変換器で構成したこと
    、電力貯蔵のための充電時はこれらが和動で動作するこ
    と、電力放出のための放電時は、前記充電用ブースタ変
    換器の交流側をしゃ断し直流側を短絡して前記自励式主
    変換器で放電動作を行わせることを特徴とする、電池電
    力貯蔵システム。
JP4718483A 1983-03-23 1983-03-23 電池電力貯蔵システム Pending JPS59175342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718483A JPS59175342A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 電池電力貯蔵システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718483A JPS59175342A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 電池電力貯蔵システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175342A true JPS59175342A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12768002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4718483A Pending JPS59175342A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 電池電力貯蔵システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102623434B1 (ko) * 2023-06-14 2024-01-10 에이치디현대플라스포 주식회사 피크 전력 검출에 대응하여 에너지 저장 장치의 충방전을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223051A (en) * 1975-08-09 1977-02-21 Takeda Chem Ind Ltd Preparation of cyclohexane derivatives
JPS56157228A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Tokyo Shibaura Electric Co No-break power source
JPS57196836A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Fuji Electric Co Ltd Power system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223051A (en) * 1975-08-09 1977-02-21 Takeda Chem Ind Ltd Preparation of cyclohexane derivatives
JPS56157228A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Tokyo Shibaura Electric Co No-break power source
JPS57196836A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Fuji Electric Co Ltd Power system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102623434B1 (ko) * 2023-06-14 2024-01-10 에이치디현대플라스포 주식회사 피크 전력 검출에 대응하여 에너지 저장 장치의 충방전을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI221695B (en) Uninterruptible power system
CN102355042B (zh) 一种基于超级电容的电站直流电源装置及其供电方法
JP3147257B2 (ja) 系統連系電源システム
JP4765162B2 (ja) 電力貯蔵型太陽光発電システム
JPH1031525A (ja) 太陽光発電システム
US20050006958A1 (en) Grid-connected power systems having back-up power sources and methods of providing back-up power in grid-connected power systems
CN106961150B (zh) 复合储能电池的控制方法及系统
JP2710736B2 (ja) 発電装置
JP3469678B2 (ja) 直流電源システム
JPH10201129A (ja) 太陽光エネルギ−活用発電設備
JP3980794B2 (ja) 電力貯蔵システム
CN112993418A (zh) 储能系统
JPS59175342A (ja) 電池電力貯蔵システム
JP2001025169A (ja) 電力貯蔵方法及び電力貯蔵装置
JPS6056049B2 (ja) 変動負荷を有する直流母線応動装置
JP2001287572A (ja) 電鉄用直流電源設備
JPH0340062Y2 (ja)
JPS6227004Y2 (ja)
CN219107111U (zh) 电池群并联装置
JPH0444510B2 (ja)
JPS6373835A (ja) 直流電源システム
Araújo et al. Stand-alone photovoltaic system using an UPS inverter and a microcontrolled battery charger based on a boost converter with a 3 state-commutation cell
JPH06121470A (ja) 電力貯蔵システム
JPS59172933A (ja) 電池電力貯蔵システム
JP2001186691A (ja) キャパシタ蓄電装置を用いた電源調整装置