JPS59175178A - レ−ザ装置 - Google Patents

レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS59175178A
JPS59175178A JP4918783A JP4918783A JPS59175178A JP S59175178 A JPS59175178 A JP S59175178A JP 4918783 A JP4918783 A JP 4918783A JP 4918783 A JP4918783 A JP 4918783A JP S59175178 A JPS59175178 A JP S59175178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror surface
cooling holder
bridges
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4918783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yagi
重典 八木
Yasuto Nai
名井 康人
Kimiharu Yasui
公治 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4918783A priority Critical patent/JPS59175178A/ja
Publication of JPS59175178A publication Critical patent/JPS59175178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0401Arrangements for thermal management of optical elements being part of laser resonator, e.g. windows, mirrors, lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はレーザ装置、特に不安定形共振器を配した大
出力レーザの取出しミラーに関するものである。
従来、この種の装置として第1図および第2図に示すも
のがあった。
第1図は従来の不安定形共振器を配したレーザ装置の概
略構成図、第2図は、従来の不安定共振器を配したレー
ザ装置の取出しミラーの斜視図である。
図において、(I)は管体、(2)は励起空間、(3)
は第1ミラー、(4)は第2ミラーで取出しミラーであ
る。
(5)は透過窓、(6)はレーザ光、(7)はレンズ、
(8)は加工対象物、(9)はボール、 (jlFi、
ミラー面である。
次に動作について説明する。
励起空間(2)をはさんで第1ミラー(3)と取出しミ
ラー(4)で不安定形共振器が形成される。レーザ光(
6)はドーナツ形で透過窓(5)を通過し、使用側に供
される。取出しミラー(4)は120°毎に配されたポ
ール(9)によってミラー面a〔が保持されている。ボ
ール(9)の存在によってレーザ光(6)がさえぎられ
る分はレーザ出力の損失となる。従ってポール(9)は
大きくすることができず2通常数罷の直径のものである
。レンズ(7)によってレーザ光(6)を集光すると。
回折効果によってよく収束したビームが加工対象物(8
)上に照射される。
従来の装置は以上のように構成されているので。
大出力レーザにこれを用いると、ミラー面fi鴨のレー
ザ光吸収にもとすく発熱によってミラー面Ql。
ボール(9)が熱変形を起し2発振の変動、停止などの
トラブルが生ずる欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ために々されたもので、第2ミラーは中央部がミラー面
で9周縁部が冷却ホルダをなし。
ミラー面と冷却ホルダをつなぐ複数個のブリッジにより
、複数の開口葛をミラー面の周囲に形成するように構成
され、上記ミラー面と冷却ホルダが熱的に接続されるよ
うにすることにより、大出力レーザの使用に耐える不安
定形共振器用の取出しミラーを提供することを目的とし
ている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図はこの発明にかかわる取出しミラーの一実施例を示す
斜視図である。
図において、 011は冷却ホルダで例えば中を冷却水
が流れるようになっている。0邊はミラー面Qlと冷却
ホルダ(Illをつなぐブリッジ、031はブリッジ0
2によってミラー面Onの周囲にできた扇形の開口窓で
ある。(I41は冷却水の入口、 (19は冷却水の出
口である。
以上のような構成の取出j−ミラー(4)は1例えば銅
等で一体に形成され中央部がミラー研摩されてミラー面
0〔をなしている。
以上のような構成で2例えばブリッジ+12のレーザ光
(6)の光軸方向の奥行が30m、、円周方向の幅約2
闘、ブリッジ0邊の長さ約30u、ミラー面(11の直
径約2L朋の取出しミラー(4)を連続出力3kwの大
出力レーザ装置に用いた場合、ミラー面OIで60w程
度の吸収発熱がある。この熱はブリッジtJ2の熱伝導
によって有効に冷却ホルダαDに伝わり。
ここでさらに冷却水に伝わり、ミラー面(IIが熱変形
をおこすことが回避されている。
不安定形共振器から出るレーザ光(6)はIon程度伝
搬すると回折効果によって取出しミラ一部(4)のドー
ナツ状から、中のつ1つだビームに変化す ゛るが、そ
の変化はゆるやかである。ブリッジ(12が光軸方向に
数土龍の厚みを有することで、レーザ光(6)の損失が
増したり、あるいはレンズ(7)による収束性を損なう
ことは全くない。
第4図(a)はこの発明にかかわる取出しミラーの他の
実施例を示す正面図、第4図(b)は第4図(1)のB
−B’線での断面図である。
図において、aQはゴム糸の熱伝導シー)、 (Iηは
透過窓(5)のおさえ環である。ミラー面α1は、取出
しミラー(4)の中央部に熱伝導シートαQを介してね
じ等により着脱可能に取りつけられており、冷却ホルダ
αDと別個に製作でき安価である。冷却ホルダQl)は
Oリング等で管体(1)にとりつけられる。また、透過
窓(5)はおさえ環αηと熱伝導シートaQによってミ
ラー面Q1. 冷却ホルダ0υ、ブリッジ0りの少なく
とも1つ(第4図(b)ではミラー面a1および冷却ホ
ルダ09部)の透過窓側に熱的に接続されており、透過
窓(5)も冷却でき、透過窓(5)の熱破壊が防げ、コ
ンパクトな構成にすることができる。
なお、上記実施例では冷却ホルダ0υは冷却水を流して
いたがフィンによる空冷でもよい。
また上記実施例では、ブリッジ0りが三本の場合を示し
たが、それ以外の数でもよく、開口窓t+1も扇形でな
くともよいことは勿論である。
以上のように、この発明によれば第2ミラーは。
中央部がミラー面で9周縁部が冷却ホルダをなし。
ミラー面と冷却ホルダをつなぐ複数個のブリッジにより
、複数の開口窓をミラー面の周囲に形成するように構成
されているので、大出力レーザ装置の取出しミラーとし
て信頼性の高いものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の不安定形共振器を配したレーザ装置の概
略構成図、第2図は従来の不安定形共振器を配したレー
ザ装置の取出しミラーの斜視図。 第3図はこの発明にかかわる取出しミラーの一実施例を
示す斜視図、第4図(a)はこの発明にかかわる取出し
ミラーの他の実施例を示す正面図、第4図(b)は第4
図(a)のB −B’線での断面図である。 図において、(2)は励起空間、(3)は第1ミラー。 (4)は第2ミラー、(5)は透過窓、(6)はレーザ
光、Hはミラー面、 fIllは冷却ホルダ、112は
ブリッジ、 (13は開口窓、 Q(9は熱伝導シート
である。 なお9図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 17嘱 第2図 第3図 第4図 Cb〕 手続補正書(自発) 1.事件の表示   特願昭58−49187号3、補
正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書第3頁第18行の「開口葛」を「開口
窓」に訂正する。 (21同第5頁第14行の「ゴム糸」を「ゴム系」に訂
正する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)励起空間が第1ミラーと第2ミラーではさんで構
    成された不安定形共振器を有し、上記第2ミラ一部より
    レーザ光を取出すものにおいて、上記第2ミラーは中央
    部がミラー面で1周縁部が冷却ホルダをなし、上記ミラ
    ー面と上記冷却ホルダをつなぐ複数個のブリッジによシ
    、複数の開口窓を上記ミラー面の周囲に形成するように
    構成され。 上記ミラー面と上記冷却ホルダが熱的に接続されている
    ことを%徴とするレーザ装置。
  2. (2)ミラー面を、第2ミラー中央部に着脱可能にとり
    つけたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ーザ装置。
  3. (3)第2ミラーのレーザ光出力側に設けた透過窓ヲ、
    ミラー面、冷却ホルダ、及びブリッジの少なくとも1つ
    の上記透過窓側に、熱伝導シートを介して熱的に接続さ
    れるように取りつけたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のレーザ装置。
JP4918783A 1983-03-24 1983-03-24 レ−ザ装置 Pending JPS59175178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4918783A JPS59175178A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4918783A JPS59175178A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175178A true JPS59175178A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12824023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4918783A Pending JPS59175178A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175178A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423586A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Mitsubishi Electric Corp Laser machining apparatus
JPH01130572U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05
EP0938009A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-25 Carl Zeiss Optische Anordnung und Projektionsbelichtungsanlage der Mikrolithographie mit passiver thermischer Kompensation
EP1351091A2 (de) * 2002-03-07 2003-10-08 Carl Zeiss Laser Optics GmbH Optische Anordnung mit einer Blende
US7274430B2 (en) 1998-02-20 2007-09-25 Carl Zeiss Smt Ag Optical arrangement and projection exposure system for microlithography with passive thermal compensation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423586A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Mitsubishi Electric Corp Laser machining apparatus
JPH01130572U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05
EP0938009A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-25 Carl Zeiss Optische Anordnung und Projektionsbelichtungsanlage der Mikrolithographie mit passiver thermischer Kompensation
EP1596235A1 (de) * 1998-02-20 2005-11-16 Carl Zeiss SMT AG Projektionsbelichtungsanlage der Mikrolithographie mit passiver thermischer Kompensation
US7274430B2 (en) 1998-02-20 2007-09-25 Carl Zeiss Smt Ag Optical arrangement and projection exposure system for microlithography with passive thermal compensation
EP1351091A2 (de) * 2002-03-07 2003-10-08 Carl Zeiss Laser Optics GmbH Optische Anordnung mit einer Blende
EP1351091A3 (de) * 2002-03-07 2007-11-21 Carl Zeiss Laser Optics GmbH Optische Anordnung mit einer Blende

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494171A (en) Impingement cooling apparatus for heat liberating device
JPH11287936A (ja) 受動熱補償を伴う光学構造及びマイクロリソグラフィの投影露光装置
CN109244804A (zh) 激光器及其激光输出头
JPS59175178A (ja) レ−ザ装置
CN110508952A (zh) 激光切割头冷却系统及激光切割头
US5493579A (en) Laser system with collinear process and alignment beams
JP4540773B2 (ja) 光ファイバレーザ装置及び光増幅装置
WO1997018920A1 (en) The method and device for generating an uniformalized laser beam profile by applying the multi-dimensional double bendings of an optical fiber
JPS57177115A (en) Projection lens device
EP1111739A2 (en) Laser oscillator apparatus
GB2074067A (en) Manual tube welding torch
EP0504652B1 (en) Gas laser oscillating device
US4759027A (en) Gas laser
US20070252959A1 (en) Device for Controlling the Temperature of Elements
US5048953A (en) Optical collimating, laser ray target position indicating and laser ray absorbing device of a laser system
EP0853357A2 (en) Face-cooled optic cell for high-power laser
EP0236521B1 (en) Reflection type optical device
JPS55159410A (en) Compact copying lens of high aperture efficiency
CN215989622U (zh) 光纤剥模器的封装结构
JPH10284775A (ja) 固体レーザ装置
US4683489A (en) Common housing for two semi-conductor bodies
JPS58168024A (ja) 光源装置
CN210334808U (zh) 一种激光切割头上保护镜防尘装置
JPS62132385A (ja) 光結合装置
CN116825415A (zh) 反射镜模组、同步辐射装置及自由电子激光装置