JPS59174909A - 産業用ロボツト制御装置 - Google Patents

産業用ロボツト制御装置

Info

Publication number
JPS59174909A
JPS59174909A JP4869183A JP4869183A JPS59174909A JP S59174909 A JPS59174909 A JP S59174909A JP 4869183 A JP4869183 A JP 4869183A JP 4869183 A JP4869183 A JP 4869183A JP S59174909 A JPS59174909 A JP S59174909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
power
gain
detector
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4869183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Yokoyama
邦彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4869183A priority Critical patent/JPS59174909A/ja
Publication of JPS59174909A publication Critical patent/JPS59174909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41163Adapt gain to friction, weight, inertia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、多自由度を有する産業用ロボットの制量装置
の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点9 8g1図は4軸間節形ロボットの外形を示し、■す庵(
1は上腕1の旋回、■軸は下腕2の旋回、■軸は下腕2
の先端に設けた手3の回転、■軸は手3の上下動を行な
う。これら各軸は軸ごとに設けたサーボモータにより駆
動され、■軸はロボットの胴部に収納されたI軸周サー
ボモータ4、■軸は上腕1と下腕2の連結部に取付けら
れた■軸用サーボモータ5、■軸は下腕2の上に取付け
られた■軸用サーボモータ6vこより、それぞ7七個別
に駆動される。
内側となり、据付面積に比較して広い動作面積を得るこ
とができる。実際の運動を行なわせるためには、ロボッ
ト本体VC制御装置7を接続して、各駆動軸に取1Nけ
られた回転検出器からの信号を処理シ、各サーボモータ
に適切な秘動電力を供給することが必要である。
第2図は、同じく4軸間節形ロボットの機構部分の概略
の構造を示し、前記のサーボモータ、検出器、制御装置
は省略されている。同図において第1図と同一の名称の
ものは同一の符号をつけて表わしており、10,11.
12は軸の旋回部を示し、矢印は軸の旋回方回を表わす
一般に機構部、サーボモータ及び制御装置により構成さ
れるサーボ系は、応答性と安定性の双方を適当なレベル
で調整することにより良好な立上がり特性による高速駆
動と、安定な位置決め特性を得ることができる。通常、
この応答性と安定性の調整は1周知の各種手法(ナイキ
ストの安定判別法、ボード線図法など)を用いて、サー
ボゲインを最適な値に調整することにより行なわれる。
しかしロボットの場合は、各腕の姿勢により負荷の慣性
モーメントが比較的大きく変化するため、ゲイン調整に
手間がかかり、しかもロボットの全ての動作範囲に訃い
て必らずしも最適なサーボゲインを設定することが困難
である。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みてなされ、多自由度を有スる産
業用ロボットにおいて、ロボットの全ての動作範囲にて
良好な制@特性を有する、前記欠点のない産業用ロボツ
F filJ御装置全装置することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はロボットの駆動軸に設けた位置検出器の信号か
ら負荷の慣性モーメントを演算して求めこの直によって
サーボ系の速度ル−フ゛ゲインを最適化スることにより
、ロボットの全ての動作範1月について、応答性と安定
性を両立させ今ことにより、前記目的を達成するもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明全前記第1図の産業用口列ジットの1軸に適
用した一実施例について説明する。前記したように第2
図はロボットの機構の浦略図で、Mlj(よ上Iし’J
1の質量、rtaは上腕1の重心位置、 rlは上腕1
の長さであり、N12は下腕2の質量、  r2Qは下
腕2の重心位置を表わしている。又、第3図はロボット
を上部より見たものであり、上腕1と下腕2のなす角度
を02とすると、原点0IIP!8りの慣性モーメント
」は、次のようにして求めることができる。
OB=西、2+rza同1 20’ S  2  ””
”  It)」=M1γ1”G+ M20 B ” = M1r12G+M2 (γ12+γ2t+2γ1γ
2 aCOSθ2)・・・・・・(2) 第4図は1軸分のロボットのサーボ系のブロック図を示
し、位置指令値Pは位置帰還信号θfbと比較され、そ
の偏差に位置ループゲインKPを掛けた1言号が速度指
令値Vretとして、速度帰還ループに入力される。前
記速度指令値Vrefは速度帰還信号v1bと比較さね
5、その偏差はサーボブロックv 〒戸口=に入力され、速度偏差に対応するトルクTを発
生する。このトルクTは機構ブロックコ「に入力される
。これ(Cより機構部は速度Vで駆動され、機構部の移
動量θとなる。以上の動作は位置指令値Pと位置帰還信
号θfbとの差が零になるまで繰返されることになる。
ここでKvはサーボの速度ループゲイン、Tは時定数で
ある。
一般Vこ、サーボ系の制#特性に大きく影響するのは速
度制御系のゲインであり,第4図のロボットサーボにお
ける速度制御系の一巡伝達関数F (s)は13)式で
表わされる。
但し K=Kv/j 制御理論により減衰率dを(4)式のように定義すると
,サーボ機構では減衰率σが0. 4〜0.45位が制
御動作がよいとぎわれている。
衰率6を考慮すると、最適なサーボの速度ループゲイン
Kvは(5)式で与えられる。
第5図は本発明の一実施例を示し、順変換器511d一
定這圧、一定周波数の曲用′lt源からの交流電力を直
流電力に変換する整流器で、ダイオードを用いて構成さ
れ、一定1旺圧の直流心力が得られる。この順変換器5
1の出力は平/母コンデンサ52を介して、逆変換器5
3に導かれる。逆変換器53はFgT(IE界効果トラ
ンジスタ)を用いて構成され,そのゲートにゲート制両
回路54の出力を与えら1しることによりスイッチング
動作し、供給さiL、7)直流鑑力をPWM(パルス幅
可変)制御により所望の周波数の交流電力に変換するイ
ンバータである。この逆変換器53の出力電流ば(社)
流検出器55により電流制御回路56に帰還さ!L前記
ゲート卸1−回路により入力さnる。
一方、逆変換器53の出力電力(σロボット駆動用のサ
ーボモータ57に供給されてかり、このサーボモータに
は回転法度、険出器58と回転位置検出器57が同軸上
に取付けられている。回転速度検出器58の出力1バ号
は位置制御装(置60から出力される速度指令値vre
 fと比較され、その偏差が演算増1]器61に入力さ
れる。演′ft、増rlj器61は位置制御装置60か
ら出力さ、+′15るゲイン切替信号SIGをゲイン切
替回路に入力することにより、切替を行なう。また回転
位置検出器59の出力m号θ1hは位置制御装置60に
帰還される。
位置制御装置は、位置帰還信号θrb[よリロボットの
上腕1と下腕2のなる角度θ2を常に監視する。そ17
て、Ml 、M2 、 rl 、 r2Gをシステムパ
ラメータとして事前に記はしておくことにより、前記(
2)式を用いて、l軸廻りの慣性モーメン)Jを演算し
、この慣性モーメン)Jと時定di Tより(5)式を
用いて最適なサーボの速度ル−プゲインKvを演算して
求める。このKvの値によってゲイン切替信号SIGを
出力し、ゲイン切・侍回路62円の選択s wのいずれ
かをOINする。
なお、第6図は不か1明の他の実施例を示すものである
。すなわち、ゲイン指令(信号SIGに従いゲイン設定
回路63により、連続的11こゲイン設定が行えるよう
にしたものである。
〔発明の効果〕
以」二説明したことから明らかなように本発明によれば
、負荷の慣性モーメントを求め、この値によってサーボ
系の速度ループゲインを最適化することにより、ロボッ
トの全ての動作範囲において応答性と安定性を両立させ
つる、良好なサーボ制御特性を有する詑業用ロボット制
御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4軸間節形ロボットの外形図、組2図;は同じ
く4軸間節形ロボットの機構部分の概略構造図、第3図
はロボットの動作姿勢を示す図、第4図は1軸分のロボ
ットサーボ系のブロック図、第5図は本発明の産業用ロ
ボット制御装置lの一実施例を示すブロック1図、第6
1¥Jは本@明の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・・上  腕         2・・・  下
  腕3・・・・手         4・・・ I軸
用サーボモータ5・・・・■軸用サーボモータ 7・・
・ m軸周す−ボ7・−・・制御装置     51・
・・・j:兵変換婚52・・・平滑コンデンサ  53
・・・ 逆f遵器54・・・ゲート制御回路  55・
・・・亀流検’t1656・・・電流制御卸回路   
57・・・・サーボモータ58・・・回転速度検出器 
 59・・・・回転位、音検出器60・・・位置制御装
置   61・・・・演痒増巾器62・・・ゲイ、ン切
替回路  63・・・・ゲイン設定回路(7317) 
 代理人 弁鯉士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1
図 第2図 第3図 び 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多自由度ロボットの駆動軸に設けた位置検出器と、この
    位置検出器の出力信号から駆動軸廻りの慣性モーメント
    を演算する手段と、前記算出された慣性モーメントの値
    によりサーボ系の速度ループゲインを変化させる手段と
    を設けてなる産業用ロボット制御装置W。
JP4869183A 1983-03-25 1983-03-25 産業用ロボツト制御装置 Pending JPS59174909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4869183A JPS59174909A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 産業用ロボツト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4869183A JPS59174909A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 産業用ロボツト制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174909A true JPS59174909A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12810335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4869183A Pending JPS59174909A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 産業用ロボツト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174909A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201312A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Yukio Saito 姿勢制御機能診断装置
JPS61204715A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Mitsubishi Electric Corp サ−ボ増幅器
JPS61273192A (ja) * 1985-05-24 1986-12-03 Enshu Ltd 速度アンプによる多軸モ−タ駆動制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201312A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Yukio Saito 姿勢制御機能診断装置
JPS61204715A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Mitsubishi Electric Corp サ−ボ増幅器
JPS61273192A (ja) * 1985-05-24 1986-12-03 Enshu Ltd 速度アンプによる多軸モ−タ駆動制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914365A (en) Control device for servo motor
JP2770982B2 (ja) マニピユレータの位置と力の協調制御装置
EP0334613A3 (en) Robot control system having adaptive feedforward torque control for improved accuracy
US5136227A (en) Active gravity compensation device for force control system
JP3981773B2 (ja) ロボット制御装置
US20220290483A1 (en) Drive device for adjusting a vehicle assembly
JPS59174909A (ja) 産業用ロボツト制御装置
JPH03130808A (ja) ロボットの制御方法およびその制御装置
WO1988010178A1 (en) Method and apparatus for directly teaching horizontal arm-type multi-articulated robot
JPS6254302A (ja) ロボツトの制御装置
JPH0795244B2 (ja) 位置制御駆動方法
JPH1153021A (ja) 産業用ロボットの加減速パターン生成方法
JPS59706A (ja) 工業用ロボツト制御装置
JPH07314363A (ja) 多関節マニピュレータの運動制御方法及び装置
JPS59100903A (ja) 産業用ロボツトのサ−ボ制御装置
US5122716A (en) Apparatus for reversibly controlling a motor
JPH05250029A (ja) 産業用ロボット
JP2728697B2 (ja) 電動機のトルク制御方式
JPH0519862A (ja) サーボ制御装置
JPH05313746A (ja) マニピュレータの制御装置
JPH082725Y2 (ja) ロボットの機能縮退装置
SU1334104A1 (ru) Система управлени
JPH01304501A (ja) 産業用ロボットのサーボループ制御方法
WO1991019235A1 (en) System for controlling compliance
KR940009927B1 (ko) 직접구동형 로봇의 제어방법 및 회로