JPS59173829A - Input/output control system - Google Patents

Input/output control system

Info

Publication number
JPS59173829A
JPS59173829A JP4925383A JP4925383A JPS59173829A JP S59173829 A JPS59173829 A JP S59173829A JP 4925383 A JP4925383 A JP 4925383A JP 4925383 A JP4925383 A JP 4925383A JP S59173829 A JPS59173829 A JP S59173829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
command
processor
input
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4925383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tsuruya
鶴谷 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4925383A priority Critical patent/JPS59173829A/en
Publication of JPS59173829A publication Critical patent/JPS59173829A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve overall processing efficiency by accepting processing at the end of a command having a command chain processing request with a higher priority level to process the processing. CONSTITUTION:The titled I/O control system includes an operation processor 1, a main storage device 2, an I/O processor 3, I/O ports 4-1-4-4, and I/O devices 5-1-5-5. A microprogram in the I/O processor 3 has plural processing levels with different priority to accept and process processing requests. The processing at the end of a command including a command chain processing request is accepted with higher priority level as compared to the processing at the end of a command excluding the command chain processing request.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理システムにおける人出力制御方式に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a human output control method in an information processing system.

情報処理システムにおいて、演算処理装置(以下EPU
)が複数の入出力装置(以下I10装置ン、例えば、カ
ードリーダ、磁気テープユニット、ディスプレイ、ライ
ンプリンタ等との間でデータを人出力する場合には、こ
れらデータの人出力は。
In an information processing system, an arithmetic processing unit (hereinafter referred to as EPU)
) outputs data to and from multiple input/output devices (hereinafter referred to as I10 devices, for example, card readers, magnetic tape units, displays, line printers, etc.), the human output of these data is as follows.

一般に、入出力制御用プロセッサ(以下I10プロセッ
サラお工び前記各I10装置に対応する複数の入出力接
続装置(以後I10ボート)ヲ介して行なわれる。
Generally, this is done through an input/output control processor (hereinafter referred to as an I10 processor) and a plurality of input/output connection devices (hereinafter referred to as I10 ports) corresponding to each of the I10 devices.

このI10プロセッサは、マイクロプログラムによって
制御され、マイクロプログラムを実行することによって
複数の工/′0ボートを制御する。
This I10 processor is controlled by a microprogram and controls a plurality of CPU/'0 ports by executing the microprogram.

EPUが、ソフトウェアの人出刃命令を発行すると、I
10プロセッサは、主記憶装置のこの入出力命令で指示
されたメモリアドレスを格納開始番地とするチャンネル
プログラムを実行する。このチャンネルプログラムは、
単一または複数f固のコマンドからなり、I10プロセ
ッサのマイクロプログラムは、このコマンドを主記憶装
置から読出し、これを解読して、その結果に従ってマイ
クロプログラム中の特定のル−十ン   。
When the EPU issues a software command, I
The processor 10 executes a channel program whose storage start address is the memory address specified by this input/output command in the main memory. This channel program is
The microprogram of the I10 processor reads this command from main memory, decodes it, and executes a particular routine in the microprogram accordingly.

塁ヲ起動してこのコマンドに対する処理を行なう。Starts the base and processes this command.

一つのコマンドに対するI10装置の指定された作業が
終了すると、I10装置はI10ポートを介して作業終
了の通知if/Uプロセッサに通報する。
When the specified work of the I10 device for one command is completed, the I10 device notifies the if/U processor of the work completion via the I10 port.

I10プロセッサは、この通報を受けると、前記チャン
ネルプログラムの中に次のコマンドが存在するか否かを
チェックし1 もし存在する場合には直ちにこれを読出
して上述と同様にしてこれ全処理する。
When the I10 processor receives this notification, it checks whether the next command exists in the channel program, and if it exists, it immediately reads it and processes it in the same manner as described above.

このようにチャンネルプログラムが相続く複数のコマン
ドよりなり、これをつぎつぎに実行することをコマンド
チェイン処理と称する。
In this way, a channel program consists of a plurality of successive commands, and the process of executing these commands one after another is called command chain processing.

磁気テープや磁気ディスクのような高速I10装置を制
御するときのこのコマンドチェイン処理は、読書きヘッ
ドが記憶媒体上のあるブロックの読書@を終了して、作
業終了通知’eI10プロセッサに出し、その読書きヘ
ッドが媒体上の次のブロックに到達する前のブロック間
ギャップを通過中に、次のコマンドの実行準備が終了す
る必要がある。
This command chain process when controlling a high-speed I10 device such as a magnetic tape or magnetic disk is such that the read/write head finishes reading a certain block on the storage medium, sends a work completion notification to the I10 processor, and then The next command must be ready for execution while the head is passing through the interblock gap before reaching the next block on the media.

この時間を超えると、コマンドオーバランの状態となり
、リトライ処理が必要となるためこのI10装置の性能
が極端に低下する。
If this time is exceeded, a command overrun occurs and retry processing is required, resulting in an extremely poor performance of the I10 device.

このように、高速I10装置のコマンドチ≧ン処理を行
なう場合には、I10プロセッサは■10装置からI1
0ボートヲ介して通報される前述の作業終了の通知をで
きるだけ早く受付けてコマンドチェイン処理金する必要
がある。
In this way, when performing command chain≧processing for a high-speed I10 device, the I10 processor
It is necessary to receive the above-mentioned notification of the end of work as soon as possible via the 0-boat and process the command chain.

これに対して、チャンネルプログラムの最後のコマンド
の終了時の処理は5次に実行すべきコマンドがないため
、高速I10装置に対してもこのような時間的グ制約は
な艷。゛       。
On the other hand, since there is no command to be executed in the 5th order of processing at the end of the last command of a channel program, such time constraints do not apply to high-speed I10 devices.゛.

一般に、I10プロセッサのマイクロプログラムがチャ
ンネルプログラムの処理金する場合には。
Generally, if the I10 processor's microprogram handles the channel program.

優先度の異なる複数のレベルが設けられておυ、前述の
各170装置からの作業終了の通報も特定のレベルに対
する処理要求という形でなされる。
A plurality of levels with different priorities are provided, and notifications of work completion from each of the 170 devices described above are also made in the form of a processing request for a specific level.

従来例においては、あるI10ポートが処理要求をする
ときの優先度レベルは、そのI/()ボートに接続され
るI10装置の種類に従って固定的に定められている。
In the conventional example, the priority level when a certain I10 port makes a processing request is fixedly determined according to the type of I10 device connected to that I/() port.

従って、例えば前述の磁気テープユニットの工うに高速
1.10装置が接続されるI10ボートからの処理要求
は、前述のコマンドオーバーランの状態を起さないよう
にするために、固定的に、高い優先度レベルに設定され
ている。
Therefore, for example, the processing request from the I10 port to which the high-speed 1.10 device is connected to the above-mentioned magnetic tape unit is fixedly high in order to avoid the above-mentioned command overrun condition. The priority level is set.

しかし、前述のように高速I10装置といえども、処理
要求を高い優先度レベルに設定する必要があるのは、コ
マンドテエン処理を行なう場合だけであシ、コマンドチ
ェイン処理を行なう必要のない最後のコマンドの終了時
の処理には高い優先度レベルに設定する必要はない。
However, as mentioned above, even with high-speed I10 devices, it is necessary to set processing requests to a high priority level only when performing command chain processing; Processing at the end of a command does not need to be set to a high priority level.

逆に、最後のコマンドの終了時の処理まで高い優先度レ
ベルで行なうことにすると、キ捗0≠手#チャンネルプ
ログラム終了処理として、処理結果のステータスの編集
およびこのステータスをソフトウェアに報告するために
ソフトウェアへのI10割込処理などの比較的時間のか
かる処理もこの不必要に高い優先度レベルで行なうこと
になる。これはI10プロセッサの制御により同時に動
作可能な高速I10装置の台数がそれだけ減小すること
を意味している。
Conversely, if you decide to perform processing at a high priority level up to the end of the last command, you will need to edit the status of the processing result and report this status to the software as a channel program end process. Relatively time-consuming processes such as I10 interrupt processing to software will also be performed at this unnecessarily high priority level. This means that the number of high-speed I10 devices that can operate simultaneously under the control of the I10 processor is reduced accordingly.

すなわち、従来技術においては、各I10ボートがI1
0プロセッサに対して行なう処理要求の優先度レベルを
、そのI10ボートに接続されるI10装置の種類に従
って固定し、同じI/(Jボートからの、コマンドチェ
イン処理のある場合の処理要求とコマンドナエイン処理
のない、チャンネルプログラムの最後のコマンドの終了
に対する処理要求とを区別していな゛いために上述のよ
うな非効率を招いている。
That is, in the prior art, each I10 boat
The priority level of processing requests made to the 0 processor is fixed according to the type of I10 device connected to that I10 boat, and processing requests from the same I/(J boat when there is command chain processing) and command The above-mentioned inefficiency is caused because processing requests for the end of the last command of a channel program without in-processing are not distinguished from processing requests.

本発明の目的は上述の従来の欠点を除去するにある。The object of the invention is to obviate the above-mentioned drawbacks of the prior art.

本発明の方式は、複数の処理レベルを有する入出力制御
用プロセッサと前記プロセッサにより制御される複数の
入出力接続装置と前記各入出力接続装置に接続された複
数の入出力装置とを宮む処理レベルに対応した特定の値
全設定できるようにした処理レベルレジスタ手段とこの
入出力接続装置に接続された前記入出力装置からの処理
要求を前記レジスタ手段に設定された特定の処理レベル
に対する処理要求として前記プロセッサに供給するよう
にした要求処理レベル選択手段とを有し。
The system of the present invention includes an input/output control processor having multiple processing levels, a plurality of input/output connection devices controlled by the processor, and a plurality of input/output devices connected to each of the input/output connection devices. Processing level register means that can set all specific values corresponding to the processing level, and processing requests from the input/output device connected to this input/output connection device to the specific processing level set in the register means. and request processing level selection means for supplying the request to the processor as a request.

前記入出力装置が前記接続装置を介して処理要求を行な
う場合には前記選択手段にニジ前記レジスタ手段に設定
された特定の処理レベルに対する処理要求として前記プ
ロセッサに対して行なう。
When the input/output device issues a processing request via the connection device, the processing request is made to the processor as a processing request for a specific processing level set in the register means.

次に5図面を参照して本発明の詳細な説明する。Next, the present invention will be described in detail with reference to the 5 drawings.

第1図全参照すると、本発明の一実捲例は、演算処理装
置1(以後EPUl)%主記憶装置2(以後MMU2)
、人出力制御用プロセッサ3(以後I10プロセッサ3
)、入出力接続装置4−1゜4−2.・・・4−4.(
以後I10ボー)4−1゜4−2.・・・4−4)およ
び入出力装置5−1. 5−2.・・・5−4(以後I
10装置5−1.5−2゜・・・5−4)を含んでいる
Referring to FIG. 1 in its entirety, an example of the present invention is shown in FIG.
, human output control processor 3 (hereinafter referred to as I10 processor 3)
), input/output connection device 4-1゜4-2. ...4-4. (
Hereafter I10 baud) 4-1°4-2. ...4-4) and input/output device 5-1. 5-2. ...5-4 (hereinafter referred to as I
10 devices 5-1.5-2°...5-4).

各I10ポート4−1〜4−4は、それぞれ専用のI1
0ボートであり、例えば%I10ボート4−1はカード
リーダ用I10ポート(ckLボート)、I10ボート
4−2は磁気テープ装置用I10ポート(MTボート)
、I10ボート4−3はディスプレイ装置用I10ボー
ト(DSPボー))、I10ボート4−5はラインプリ
ンタ用I10ポート(LPボート)からなハこれらの各
I10ポートには、それぞれ対応するI/(J装置、つ
ま9カードリーダ5−1、磁気テープ族[5−2。
Each I10 port 4-1 to 4-4 has a dedicated I1
For example, I10 port 4-1 is I10 port for card reader (ckL boat), and I10 port 4-2 is I10 port for magnetic tape device (MT boat).
, I10 port 4-3 is an I10 port for a display device (DSP board), and I10 port 4-5 is an I10 port for a line printer (LP port). Each of these I10 ports has a corresponding I/( J device, card reader 5-1, magnetic tape group [5-2.

ディスプレイ装置5−3.ラインプリンタ5−4がそれ
ぞれ接続されている。
Display device 5-3. Line printers 5-4 are connected to each.

さて、EPUIが、例えば、MMU2の特定の領域にあ
るデータを、磁気テープ装置5−2に書込む場合には以
下のように行なう。
Now, when the EPUI writes, for example, data in a specific area of the MMU 2 to the magnetic tape device 5-2, the procedure is as follows.

EPUIは、ソフトウェアによる入出力命令をI10ブ
ロセッv3に対して発行する。I10プロセッサ3のマ
イクロプログラムがこれを解読すると、MMU2の中の
、この入出力命令によジ指定されるメモリアドレスにあ
るチャンネルプログラムの最初のコマンドを読出し、こ
れを解読してそのコマンドに含まれるパラメータ全指定
されたMTボート4−2(I10ポート4−2)に転送
設定し、データ転送書込みの起動をかける。
The EPUI issues software input/output commands to the I10 processor v3. When the microprogram of the I10 processor 3 decodes this, it reads the first command of the channel program located at the memory address specified by this input/output command in the MMU 2, decodes it, and reads the command contained in that command. Transfer settings are made to the MT boat 4-2 (I10 port 4-2) for which all parameters have been specified, and data transfer writing is activated.

これ以後、実際のデータ転送書込みの処理は、MTボー
ト4−2と磁気テープ装置5−2(I10装置5−2)
とのノ・−ドウエアが行なうため。
After this, the actual data transfer writing process will be performed between the MT boat 4-2 and the magnetic tape device 5-2 (I10 device 5-2).
Because the software is doing the same thing.

I10プロセッサ3のマイクロプログラムはこのコマン
ドの処理から解放され別の処理に進むことがでさる。
The microprogram of the I10 processor 3 is released from processing this command and can proceed to other processing.

さて、上記ハードウェアが、設定されたパラメータによ
り指令されるデータ転送書込み処理を終了すると、磁気
テープ装置5−2は、MTポート4−2を介して作業終
了i、I10プロセッサ30マイクロプログラムに対す
る新らしい処理要求として通報する。
Now, when the above-mentioned hardware finishes the data transfer write process instructed by the set parameters, the magnetic tape device 5-2 sends a new message to the I10 processor 30 microprogram via the MT port 4-2. This will be reported as a suspicious processing request.

I10プロセッサ30マイクロプログラムは。I10 processor 30 microprogram.

このような処理要求全受付け、これ全処理するための優
先度の異なる複数の処理レベル合宿している。
A plurality of processing levels with different priorities are used to accept all such processing requests and process them all.

その一つは通常の処理レベルで、このレベルに対する処
理要求は、自分よりも高いレベルの処理要求と、自分と
同じレベルでも自分ニジ順番の早いすべての他の処理要
求とに対する処理が完了し九時点で受付けられる。この
レベルに対する処理要求を以後LSf(と称することに
する。
One of them is the normal processing level, in which processing requests to this level are processed until all processing requests at a higher level than the user and all other processing requests at the same level but earlier than the user are completed. Accepted at this time. The processing request for this level will be referred to as LSf (hereinafter).

もう一つは、通常の処理レベルよりも優先度の高い処理
レベルで、このレベルに対する処理要求は、通常の処理
レベルに対するプログラム割込の形で受付けられる。こ
のレベルに対する処理要求全以後MSKと称することに
する。MSKは、プログラムが通常の処理レベルで動作
しているときには直ちに受付けられるが、それ以外のと
きはプログラムが通常のレベルに戻るまで待ってから受
付けられる。
The other is a processing level that has higher priority than the normal processing level, and processing requests for this level are accepted in the form of program interrupts for the normal processing level. All processing requests for this level will hereinafter be referred to as MSK. The MSK is accepted immediately when the program is operating at its normal processing level, but at other times it is accepted after waiting until the program returns to its normal level.

さて、前述したように、眠気テープ装置5−2のような
高速I/(J装置からの処理要求は、コマンドオーバー
ランを起さないようにするために、従来例においては、
常にMSI(、としてI10プロセッサに通報される。
Now, as mentioned above, in order to prevent a command overrun from occurring, in the conventional example, processing requests from a high-speed I/(J device such as the drowsiness tape device 5-2) are
It is always reported to the I10 processor as MSI (.

このために前述したような非効率が生じている。This causes the inefficiency mentioned above.

本実施例においては、これを以下に述べるような購成を
用いることにより解決している。
In this embodiment, this problem is solved by using purchasing as described below.

第2図を参照すると1本実症例のI10ボート4−2は
、ドライバレシーバ101,109、ハンドシェイクコ
ントローラ102,110.I10制御部103.処理
要求レベルレジスタ104.アンドゲートlQ5.lQ
5.7A/チプレクサ107およびステータスレジスタ
108 全含んでいる。
Referring to FIG. 2, the I10 boat 4-2 in one actual case includes driver receivers 101, 109, handshake controllers 102, 110, . I10 control unit 103. Processing request level register 104. ANDGATE IQ5. lQ
Includes all 5.7A/multiplexer 107 and status register 108.

さて、本実施例においては、このI10ボート4−2(
現在の例ではMTボート4−2)に接続されるI10装
置(現在の例では磁気ディスク装置5−2)からの前述
の作業終了報告は、ライン1056e介してアンドゲー
ト105および106のそれぞれ一方の人力に供給され
る。
Now, in this embodiment, this I10 boat 4-2 (
The aforementioned work completion report from the I10 device (in the current example, the magnetic disk device 5-2) connected to the MT boat 4-2) is sent to one of the AND gates 105 and 106 via the line 1056e. supplied to human power.

アンドゲート105および106の他方の人力にはそれ
ぞれ処理要求レベルレジスタ104のLSB(最低桁ビ
ット)の出力およびLSBの次の桁のビットの出力が接
続されている。
The output of the LSB (least significant bit) of the processing request level register 104 and the output of the bit next to the LSB are connected to the other input terminals of the AND gates 105 and 106, respectively.

また、アンドゲート105の出力はライン1050を介
してI10プロセッサ3に対するLSBとして供給され
、また、アンドグー) 106の出刃はライン1060
’を介してI10プロセッサ3に対するMSi(とじて
供給されている。
Further, the output of the AND gate 105 is supplied as the LSB to the I10 processor 3 via the line 1050, and the output of the AND gate 106 is supplied to the I10 processor 3 via the line 1060.
MSi (is supplied to the I10 processor 3 via ').

この結束、レジスタ104の下2桁に格納されているデ
ータが“o、l“の場合には、2イン1056からの終
了報告はI10プロセッサ3に対してライン105(l
介してLSBとして通報され。
If the data stored in the last two digits of the register 104 are "o, l", the completion report from the 2-in 1056 is sent to the I10 processor 3 on the line 105 (l).
It is reported as LSB via.

またレジスタ104の下2桁に格納されているデータが
“1.  O“の場合にはライン1056からの終了報
告はI10プロセッサ3に対して1060’を介してM
Si(とじて通報されることになる。
Furthermore, if the data stored in the last two digits of register 104 is "1.O", the completion report from line 1056 is sent to I10 processor 3 via 1060'.
Si (will be reported.

本実施例においては、I10ボート4−2のこの機能を
用いて上述の従来例の問題を以下のようにして解決して
いる。
In this embodiment, this function of the I10 boat 4-2 is used to solve the above-mentioned problem of the conventional example as follows.

I10プロセッサ30マイクロプログラムが、前述のよ
うにしてチャンネルプログラムの最初のコマンドを解読
すると、ハンドシェークコントロールライン1021介
してハンドシェークコントローラ102にコントa−ル
信号を送ジ、このコマンドに含まれるパラメータ全ライ
ン1010.  ドライバレシーバ101 を介してI
/(J制御部103の中の必要なレジスタに転送設定す
る。
Once the I10 processor 30 microprogram decodes the first command of the channel program as described above, it sends a control signal to the handshake controller 102 via the handshake control line 1021 and all parameters contained in this command line 1010. .. I via driver receiver 101
/(Transfer settings to the necessary registers in the J control unit 103.

これとともに、マイクロプログラムはこのコマンドに含
まれるコマンドチェインフラグフィールドのビット金判
別する。
At the same time, the microprogram determines the bit value of the command chain flag field included in this command.

もし、このコマンドが次に続くコマンドを有し。If this command has a following command.

コマンドチェイン処理要求をしている場合には。If you are making a command chain processing request.

Cのフィールドに“1“が立っている。この場合にはマ
イクロプログラムは上述と同様な手続きにより処理要求
レベルレジスタ104に“1.0″を転送格納した後、
I/(J制御部103に対しデータ転送書込みの起動を
指令する。
“1” is set in the C field. In this case, the microprogram transfers and stores "1.0" in the processing request level register 104 using the same procedure as described above, and then
I/(J commands the control unit 103 to start data transfer writing.

またもし、このコマンドの次に続くコマンドがない場合
には、このコマンドチェインフラグフィールドは“0″
になっている。この場合にはマイクロプログラムは処理
要求レベルレジスタ104に“0.1“全転送格納した
後、I10制御部103に対しデータ転送書込みの起動
を指令する。
Also, if there is no command following this command, this command chain flag field will be set to “0”.
It has become. In this case, the microprogram stores "0.1" for all transfers in the processing request level register 104, and then instructs the I10 control unit 103 to start data transfer writing.

以上がすむと、■10プロセッサ3のマイクロプログラ
ムはこのコマンドの処理から解放され。
When the above steps are completed, the microprogram of 10 processor 3 is released from processing this command.

別の処理に進む。Proceed to another process.

一方、データ転送書込みの起動を指令されたI10制御
部103は、設定されたパラメータに従って磁気チーブ
装置5−2に対し指令されたデータ転送書込みの処理を
実行する。こうして指令された処理が終了すると、磁気
テープ装置5−2から2イン1056t−介して終了報
告がなされるが。
On the other hand, the I10 control unit 103, which has been instructed to start the data transfer write, executes the data transfer write process instructed to the magnetic chip device 5-2 according to the set parameters. When the instructed processing is completed, a completion report is sent from the magnetic tape device 5-2 via the 2-in 1056t-.

この終了報告は前述のようにして、もし現在処理された
コマンドがコマンドチェイン処理を要求している場合に
はMS几としてI10プロセッサ3に供給きれ、また、
コマンドチェイン処理を要求していない最後のコマンド
である場合にはLSI(とじてI10プロセッサ3に供
給される。
As described above, this completion report can be supplied to the I10 processor 3 as an MS if the currently processed command requests command chain processing, and
If it is the last command not requesting command chain processing, it is supplied to the I10 processor 3 as an LSI.

Cの結1.I10プロセッサ30マイクロプログラムは
、もしコマンドチェイン処理要求がある場合には優先度
の高いMS几による処理要求としてこれを受付け、優先
度の高い処理レベルでMMU2から次のコマンドを読出
し、この新らしいコマンドに対して前述と全く同様な処
理を行なう。
Conclusion of C 1. If there is a command chain processing request, the I10 processor 30 microprogram accepts it as a processing request by the MS with a high priority, reads the next command from the MMU 2 at the high priority processing level, and processes this new command. Exactly the same processing as described above is performed on the data.

こうして優先度の高いレベルで処理することにより受付
は処理時間を短かくして前述のコマンドオーバーランの
起るのを防止する。
By processing at a high priority level, the processing time of the reception is shortened and the above-mentioned command overrun can be prevented.

また、もしコマンドチェイン処理要求のない最後のコマ
ンドの終了報告である場合には、優先度の低いLSRに
よる処理要求としてこれを受付け、通常レベルにおいて
、眠気テープ装置5−2からステータスライン108(
l介して供給される処理結県を格納しているステータス
レシス*108の内容i、MMU2の特定のメモリアド
レスに転送格納し、これがすむと、この入出力命令の実
行が終了したことを通報するためソフトウェアに対して
割込みをかける。これらの比較的長い時間を必要とする
処理は1通常レベルにおいて処理され。
Furthermore, if it is a completion report of the last command without a command chain processing request, it is accepted as a processing request by the LSR with low priority, and at the normal level, the status line 108 (
The contents of the status register *108 that stores the processing information supplied via l are transferred and stored in a specific memory address of MMU2, and when this is completed, a notification is sent that the execution of this input/output instruction has been completed. Therefore, an interrupt is issued to the software. These relatively long time consuming processes are processed at one normal level.

優先度の高いレベルのプログラム走行時間金徒らに浪費
することはない。
Don't waste high-priority program run time on money thieves.

以上述べたように1本実節例によると、同じI10ボー
トからの処理要求でも、コマンドチェイン処理要求があ
る場合には優先度の高い処理要求MSBを用いてこれを
可能なかぎり短時間内に受付は処理するようにしてコマ
ンドオーバーランの起るの全防止し、またコマンドチェ
イン処理要求がない最後のコマンドの終了時の処理には
優先度の低い処理要求LSR−i用いることにより、優
先度の高いプログラム走行時間を不必要に浪費するのを
防止して前述の従来技術の欠点を除去している。
As mentioned above, according to this practical example, even if there is a processing request from the same I10 boat, if there is a command chain processing request, the processing request MSB with a high priority is used to process the processing request within the shortest possible time. By processing the reception, we completely prevent command overruns from occurring, and by using low-priority processing request LSR-i for processing at the end of the last command for which there is no command chain processing request, priority This eliminates the disadvantages of the prior art described above by preventing unnecessary waste of high program run time.

ができる。I can do it.

また、本実施例においてはMSkLとLSRの二つの処
理要求レベルとしたが、必要に応じてこの数をさらに増
すこともできる。
Further, in this embodiment, there are two processing request levels, MSkL and LSR, but this number can be further increased as necessary.

1だ第2図に示した処理要求レベルレジスタ104アン
ドグー) 105および106によるMSkL、LSS
全全発生る回路は単に一回路例全示したもので本発明は
これに限定されるものではない。
MSkL, LSS by processing request level register 104 and 105 and 106 shown in FIG.
All the circuits that occur are merely shown as one circuit example, and the present invention is not limited thereto.

また、以上のような機能をもつI10ボートを必要に応
じた個数だけ設けることもでさる。
Further, it is also possible to provide as many I10 boards as necessary having the above-mentioned functions.

以上述べたように本発明を用いると、特定の入出力装置
に対する入出力命令の実行に際して、コマンドチェイン
処理要求のあるコマンドの終了時の処理を、コマンドチ
ェイン処理要求のないコマンドの終了時の処理に対して
、よp高い優先度レベルで受付けて処理すること全可能
にし、これにニジ総合の処理効率の改善を達成できる。
As described above, when the present invention is used, when executing an input/output command to a specific input/output device, the processing at the end of a command with a command chain processing request is changed from the processing at the end of a command without a command chain processing request. However, it is possible to accept and process the data at a higher priority level, thereby improving the overall processing efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すプロ・ツク図。 および第2図は本実施例に用いる特定のI/(Jボート
の詳細を示すブロック図である。 図において、1・・・・・・演算処理装置(EPtJ)
。 2・・・・・・主記憶装置(MMU)、3・・・・・・
入出力制御用プロセッサCl10プロセツサ)、4−1
〜4−4・・・・・・入出力接続装置(I/(Jポート
)、5−1〜5−4・・・・・・入出力装置(I10装
置) 、101゜109・・・・・・ドライバレシーバ
、102,110・・・・・・ハンドシェークコントロ
ー’+103・・・・・・I10制御部、104・・・
・・・処理要求レベルレジスメ、j05,106・・・
・・・アンドゲート、107  ・・・・・・マルチプ
レクサ、108・・・・・・ステータスレジスタ。
FIG. 1 is a process diagram showing one embodiment of the present invention. 2 is a block diagram showing details of a specific I/(J boat) used in this embodiment. In the figure, 1... Arithmetic processing unit (EPtJ)
. 2... Main memory unit (MMU), 3...
Input/output control processor Cl10 processor), 4-1
~4-4... Input/output connection device (I/(J port), 5-1 to 5-4... Input/output device (I10 device), 101゜109... ...Driver receiver, 102, 110...Handshake controller'+103...I10 control section, 104...
...Processing request level registration, j05,106...
...AND gate, 107 ...Multiplexer, 108 ...Status register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数の処理レベルを有する人出力制御用プロセッサと前
記プロセッサにょ多制御される複数の入出力接続装置と
前記各入出力接続装置に接続された複数の入出力装置と
をよむ入出力制御方式において、 定の(aを設定でさるようにした処理レベルレジスタ手
段とこの人出力接続装置に接続された前記入出力装置か
らの処理要求を前記レジスタ手段に設定された特定の処
理レベルに対する処理要求として前記プロセッサに供給
するようにした要求処理レベル選択手段とを有し。 前記入出力装置が前記接続装置を升して処理要求を行な
う場合には前記選択手段により前記レジスタ手段に設定
された特定の処理レベルに対する処理要求として前記プ
ロセッサに対して行なうようにしたことを特徴とする人
出力制御方式。
[Claims] A human output control processor having a plurality of processing levels, a plurality of input/output connection devices controlled by the processor, and a plurality of input/output devices connected to each of the input/output connection devices. In the input/output control method, a processing level register means with a setting (a) and a processing request from the input/output device connected to this human output connection device are set to a specific processing level set in the register means. request processing level selection means for supplying a processing request to the processor as a processing request for the level; when the input/output device makes a processing request for the connection device, the selection means selects the register means; A human output control system characterized in that a processing request for a set specific processing level is issued to the processor.
JP4925383A 1983-03-24 1983-03-24 Input/output control system Pending JPS59173829A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4925383A JPS59173829A (en) 1983-03-24 1983-03-24 Input/output control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4925383A JPS59173829A (en) 1983-03-24 1983-03-24 Input/output control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173829A true JPS59173829A (en) 1984-10-02

Family

ID=12825671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4925383A Pending JPS59173829A (en) 1983-03-24 1983-03-24 Input/output control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173829A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285565A (en) * 1985-06-12 1986-12-16 Oki Electric Ind Co Ltd Load decentralized data processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285565A (en) * 1985-06-12 1986-12-16 Oki Electric Ind Co Ltd Load decentralized data processor
JPH0521260B2 (en) * 1985-06-12 1993-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03109644A (en) Microcomputer
JPS619734A (en) Processor control system
JP2005275538A (en) Direct memory access control device and method
US7689991B2 (en) Bus management techniques
JP2754825B2 (en) Microprocessor
JPS59173829A (en) Input/output control system
JPH02500692A (en) Integration of computational elements in multiprocessor computers
US5974477A (en) Image forming apparatus capable of receiving data in high speed in accordance with high speed data transmission interface
KR20060004829A (en) Direct memory access device, system and method for transmitting and receiving data through direct memory access device
JPH0876876A (en) Clock supply control circuit of microprocessor
EP0127830A2 (en) Microprocessor system with a multibyte system bus
JP2821176B2 (en) Information processing device
JPH023217B2 (en)
JPH05151137A (en) Electronic computer device
JP2003330871A (en) Data transfer device
JP2803270B2 (en) SCSI host adapter circuit
JP2002073351A (en) Data processing unit, data processing device and control method
JPH066358A (en) Token control method and its equipment
JPS59108134A (en) Input/output controlling method
JPS58158746A (en) Information processing device
JPH02730B2 (en)
JPS5960633A (en) Diagnostic system for circuit device
JPS6220033A (en) Interruption control system
JPS6239790B2 (en)
JPH11110334A (en) Data processing circuit and image forming device provided with the circuit