JPS59173204A - シユ−レスサイジング方法 - Google Patents

シユ−レスサイジング方法

Info

Publication number
JPS59173204A
JPS59173204A JP4759083A JP4759083A JPS59173204A JP S59173204 A JPS59173204 A JP S59173204A JP 4759083 A JP4759083 A JP 4759083A JP 4759083 A JP4759083 A JP 4759083A JP S59173204 A JPS59173204 A JP S59173204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
pusher
die
charged
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4759083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317883B2 (ja
Inventor
Tamotsu Otake
大竹 保
Hiroshi Wakai
若井 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP4759083A priority Critical patent/JPS59173204A/ja
Publication of JPS59173204A publication Critical patent/JPS59173204A/ja
Publication of JPS6317883B2 publication Critical patent/JPS6317883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼結機械部品の焼結後、寸法精度の向上や密
度の向上、或いは必要によっては形状修正を行なうため
に、成形フレスと溶成グレスを同期烙せるとともに高速
化を図ることを目的としたシューレスサイジ/グ方法に
関子る。
一般に、焼結機械部品の焼結後におり−る再圧縮工程時
には、粉末を圧動ル又形する上程と違い、すでに形状の
でき1いる焼結体を再圧縮するので、それをいかに正確
に、かつ迅速に金型にチャージすることができるか”が
製造技術上重装なポイントとなっている。
従来、焼結体の輪生プレス等再圧縮工程におけるチャー
ジ方式には、ロータリーテーブル筐たはインテックステ
ーブル等を利用してテーブルに一次チャージし、それを
間欠回転させながらパンチセンターにチャージする方式
、或いはフィードシューに一次チャージしてからパンチ
センターにチャージする方式が知られている。しかしな
から、パンチセンターへの確実なチャージが行なわれな
いとミスチャージとなってし捷うために、チャージには
位置精度が要求され、その対策とし1、カイト部分を設
けることが行なわれている。
また、焼結体をパンチセンターへチャージする場合の移
動距離は焼結体外径の数倍になる事もあシ、高速で確実
なチャージの妨げとなっている。
すなわち、第1図ないし第6図はフィードシューを用い
て焼結体O1をダイ()2のパ/チセンターヘチャージ
して再圧縮を行なう場合の工程を示す説明図である。ま
ず第1図において、シュー0;のガイドに焼結体o1を
保持したノズルo4がC順次落下させてシュー03への
一次チャージがデアすると七もに、下パンチo5の上昇
によって、矯正済の焼結体01を抜出し、シュー03の
移用が開始される。第2図ではンユー03が移動し1矯
正された焼結体o1を排出し、シュー03をメンチセン
ターへ静止させ、第3図に示すようにザ鞘体01を落下
させてダイ02のガイ下部o2aヘチャージが完了する
その後、第4図に示すようにシュー03が後フハして再
びノズル04からシューo3に焼結体01が一次チャー
ジされるとともに、上パンチ0675下降開始し、第5
図に示すように、ダイo2の策動径部02bで加圧矯正
される。その後第6図に示すように下パッチ05が上昇
を開始し、矯正ゲの焼結体01が抜き出され、ンユー0
3が移動を開始してlサイクルが完了する。またロータ
リーテーブルやインテックステーブルの場合は、テーブ
ルのチャージ孔がダイガイドの役目を果たし、1 − 
下バンチが抜出し完了の面一状態の時に間欠回転するよ
うに斤っているのが一般的である。
上述したように、従来の装置では、−次チャージから二
次チャージであるパンチセンタへの焼結ノ   体の搬
送機構が必要になり、複雑な構造で搬送の為の消費時間
も多く、生産性が悪い等の間濡があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、複雑
な搬送機構がなく、焼結体のチャージに必要々時間を短
縮するとともに、精度よく、確実な再圧縮工程を行ない
得るようにしてなるシューレスサイジング方法を提供す
るものである。
以下、本発明による実施例を第7図ないし第15図にも
とついて詳細に説明する。
第7図ないし第8図は1本発明による装置を示す要部の
上面図及びA−A線断面図であり、■は焼結体、2は再
圧縮時の′/ニーレスダイ、3は焼結体1のパーツフィ
ーダから順次自重により整列されて送りこまれるシュー
タ、4はチャージ用ブツシャ−15はエアシリンダ、6
は近接スイッチ、7は下パンチであシ、排出機構は省略
しである。
上記シューレスダイ2は第9図(a)、 (b)、 (
c)に示すように、焼結体1の矯正プレスを行なう有効
径部2aの上方に一部り形に切欠いた保持部2bを有す
る形状に成形されておシ、シューレスサイジング装置に
組みこまれている。
従って、上記ダイ2の保持部2bには、パーツフィーダ
よりシュータ3を介して焼結体1が順次送りこまれてチ
ャージされるが、−担シュータ3よシダイ2の側方上面
に載置され、つづいてエアシリンダ5の作動によりプッ
シャー4’i=介してシュータ3に直角な方向に押し出
し焼結体lを保持部2b内にチャージされるようになっ
ている。
つぎに、上述したように構成された装置におけるプレス
サイクルを第10図ないし第14図、及び第15図のシ
ューモーション説明図にもとづいて詳述する。
第1O図(a)、 (b)において、ンユータ3よす送
りこまれた焼結体1はブツシャ−4により押し出されて
、ダイ2の保持部2b内にチャージされており、チャー
ジされた焼結体1は、第11図に示すように、下パンチ
7及び上バンチ8が上下より作動して加圧されるととも
にシリンダ5がOFF してプッシャー4が元の位置に
戻る。つぎに第12図に示すように、上・下バンチ7及
び8が上昇し。
て矯正された焼結体1を抜き出すとともに、プッシャー
4の前に次の焼結体1が送りこまれてくる。
その後、図示しない排出機構により矯正済の焼結体1が
排出されると同時に次の矯正用焼結体1をブツシャ−4
により下バンチ7の側面に押しっけ、第14図に示すよ
うに下パンチ7が下降するとともに焼結体1がダイ2ψ
保持部2b内にチャージされて1サイクルが完了するも
のである。この時シリンダーの動圧力は減圧弁等で充分
に減圧するなどして焼結体に影響を与えない範囲に調整
しておく。
ここで焼結体1の変形や異品の混入は、下パンチ7下降
時にシリンダ5が前進限になっているがどうかをシリン
ダ5に設けた近接スイッチ6と主軸に設けた検出用ロー
タリカム(図示せず)等の組み合わせによシ検出するよ
うになっている。また、シリンダ5に連設された電磁弁
は排出工程で下パンチアが、壕だ面一状態の時にONに
なるように設定しであるのでパンチ下降と同時に前進限
になシ第15図に示すように検出タイミングは早めの設
定が行なえる。
以上詳細に説明したように、本発明によるンユーレスサ
イジ/グ方法は特別な機構が不要で、しかも構造が簡単
である。才だ、焼結体をナヤーンする場合は、ターンテ
ーブルやンユー等を必要とせず、予めダイに焼結体の保
持部を形成したもので、保持部に傾斜したシュータから
送りこ1れた焼結体をシリンダーのグツシャーを介して
チャージするものであり、焼結体の移動距離はほぼ製品
外径分のみで、移動時間を事実上ゼロにすることができ
る。
従って、正確、かつ迅速に焼結体を所定の金型にチャー
ジすることができるとともに、ミスチャージ検出回路に
よりミスチャージを解消することがで、きる等、生産性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は従来の実施例を示す再圧縮工程の
説明図、第7図ないし第8図は本発明による装置を示す
要部の上面図及びA−AM断面1ン1、第9図(a)、
 (b)、 (c)は本二゛発明によるシューレスダイ
の上面図、B−B線断面図、斜視図、第10図ないし第
14図は本発明による再圧縮工程を示す説明図、第15
図は本発明によるシューモーション説明1図である。 1・・・焼結体、2・・・シューレスダイ、2a・有効
径部、2bパ保持部、3・・・シュータ、4・・・7′
ツシヤー、5・・シリンダ、6・・・近接スイッチ、7
・・・下パンチ、8・・上バンチ 特許出願人 三菱金属株式会社 代理人弁理士 佐 藤  英 昭 フ//國 1十/2(幻 すが膳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼結体の再圧縮工程におけるチャージ方式において、上
    記焼結体をチャージするダイに形成した有効径部の上部
    にL形に切欠いた保持部を形成し、上記ダイの側方上面
    にシュータを介して送シ出されて載置された焼結体を7
    リンターによるプッシャーを介してシュータに直角な方
    向に押(7出しダイの保持部にチャージするようにした
    ことを特徴トスルシューレスサイジング方法。
JP4759083A 1983-03-22 1983-03-22 シユ−レスサイジング方法 Granted JPS59173204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4759083A JPS59173204A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 シユ−レスサイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4759083A JPS59173204A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 シユ−レスサイジング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173204A true JPS59173204A (ja) 1984-10-01
JPS6317883B2 JPS6317883B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=12779462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4759083A Granted JPS59173204A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 シユ−レスサイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874942B2 (en) 2001-03-02 2005-04-05 Nsk Ltd. Rolling device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622582U (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 株式会社仲佐 振動式エアーポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623228U (ja) * 1979-07-30 1981-03-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623228B2 (ja) * 1974-12-21 1981-05-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623228U (ja) * 1979-07-30 1981-03-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874942B2 (en) 2001-03-02 2005-04-05 Nsk Ltd. Rolling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317883B2 (ja) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631533B2 (en) Method and device for the production of stamped parts
JPS5919108A (ja) 製品搬送装置を備えた合成樹脂用差圧成形機
US2449008A (en) Means for forming pressed articles from powders
US2787828A (en) Method for producing finished articles directly from material blanks
JPH03124333A (ja) 側面が曲面であるパーツの成形装置
US4061452A (en) Apparatus for producing spherical articles
JPS59173204A (ja) シユ−レスサイジング方法
US3455138A (en) Methods and apparatus for removing burrs from sintered work pieces
US2874460A (en) Process for manufacturing shells for spark plugs and the like
US3563082A (en) Method for removing burrs from sintered work pieces
JPS59173203A (ja) シユ−レスサイジング方法
US3863534A (en) Press for punching memory cores
US4402894A (en) Production of a ceramic resistor
JPS61101920A (ja) チユ−ブラ接点の製造方法
US3335458A (en) Manufacture of composite articles of moldable and nonmoldable materials
US4834940A (en) Method for producing powdered metal compacts with fine holes
US4546630A (en) Former having continuous forming-rolling assembly
US3919909A (en) Press with adjustable stroke
GB2209989A (en) A powder press
JP2540285Y2 (ja) 選別装置を備えたトランスファプレス
JPH0665607A (ja) 粉末圧縮成形機における成形体の払い出し方法とその方法に使用される装置
JPS63242612A (ja) インサ−ト射出成形用金型およびインサ−ト製品の射出成形方法
US4062080A (en) Feeding device for high speed nut formers
KR101611316B1 (ko) 순차 이송 금형을 기반으로 전지의 캡을 성형하는 방법 및 장치
JPS6324099Y2 (ja)