JPS5916989B2 - 舵取装置 - Google Patents

舵取装置

Info

Publication number
JPS5916989B2
JPS5916989B2 JP53155758A JP15575878A JPS5916989B2 JP S5916989 B2 JPS5916989 B2 JP S5916989B2 JP 53155758 A JP53155758 A JP 53155758A JP 15575878 A JP15575878 A JP 15575878A JP S5916989 B2 JPS5916989 B2 JP S5916989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
tooth
partial gear
conical partial
meshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53155758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5583669A (en
Inventor
善雄 鈴木
博鉄 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP53155758A priority Critical patent/JPS5916989B2/ja
Publication of JPS5583669A publication Critical patent/JPS5583669A/ja
Publication of JPS5916989B2 publication Critical patent/JPS5916989B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/088Profiling with corrections on tip or foot of the teeth, e.g. addendum relief for better approach contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の舵取装置、特にポールスクリュウを内蔵
するケーシングにポールスクリュウの中心軸線と直角な
方向に出力軸を支持し、前記ポールスクリュウのポール
ナツト外表面に設けたラックと噛合う円錐部分歯車(厳
密には円錐状部分歯車)が出力軸に支持され、前記円錐
部分歯車を軸方向に移動することによって円錐部分歯車
とラックとの噛合い間隙(バックラッシュ)を調整でき
るようになっている形式の舵取装置に関するものである
従来の舵取装置は、動力舵取装置の場合を第1図に例示
するように、ケーシング33に形成したシリンダ4の内
部にピストン20を嵌装し、該ピストン20の一部外周
面にラック22を形成する一方、前記ケーシング33と
一体に形成した歯車箱26の軸穴25に出力軸16の先
端側を軸受15をもって支持し、歯車箱26の開口34
を閉鎖する閉鎖板11に出力軸16の基端側を軸受13
をもって支持し、出力軸16と一体に形成した円錐部分
歯車17を前記ラック22に噛合わせた構成となってい
る。
出力軸16は前記開口34側から歯車箱26の内部へ挿
通される。
開口34にシールリング12を介して閉鎖板11が嵌合
され、ボルト1で固定される。
そして、出力軸16の先端(左端)側にセレーション1
を介してピットマンアームが結合され、さらにリンクを
介して操向車輪に連結されるようになっている。
ピストン20の中心には一連のボール19を介しボール
ねじ軸21を螺合してポールスクリュウが構成される。
図示してないがボールねじ軸21に結合した弁要素と操
舵軸に結合した弁要素とが、ケーシング33の一端部に
設けた弁室の内部へ同心に配置され、これによってサー
ボ制御弁が構成される。
そして、ボールねじ軸21と操舵軸とを互いに結合する
可撓軸32のねじれを伴なう操舵軸とボールねじ軸21
との相対回転運動によって前記サーボ制御弁が作動され
るようになっている。
一連のボール19はボールねじ軸21の回転操作に伴な
って螺合部から逆送管6を経て戻され、螺合部へと循環
するようになっている。
このような構成は公知であり、かつ本発明の要旨には関
係しないので説明を省略する。
軸受15の外側にシール部材3,2が装着され、また軸
受13の内側にシール部材14が装着されている。
そして、前記閉鎖板11に調節ボルト10がねじ込まれ
、さらにロックナツト8によって所定の位置に固定され
ている。
調節ボルト10の内端に一体に構成されたフランジ24
が出力軸16の右端部に設けたねじ穴9の閉鎖端壁に押
し付けられるように、前記ねじ穴9へ円筒状のねじ23
がねじ込まれ、フランジ24に押付けられる。
ねじ23の右端部に薄肉円筒部が形成され、この薄肉円
筒部の一部が外側へ押し開かれ、ねじ穴9の端部の溝へ
保合され、これによってねじ23の緩みが防止される。
ラック22と円錐部分歯車11との噛合い部の摩耗に伴
なって、噛合い間隙が増大した場合には、前記調節ボル
ト10を締付けながら、出力軸16を左方へ移動させれ
ば、円錐部分歯車11がラック22の歯底の方へ深く噛
合うこととなり、噛合い間隙が縮小される。
ラック22は第2,3図に示すように、圧力角αで、出
力軸16の中心軸線に対して、円錐部分歯車17の円錐
角θだけ傾斜して噛合わされている。
そして、第2図aに示すように、車両の直進位置で円錐
部分歯車17の中央の歯と噛合うラック22の歯面Y
、 Y’で区画される歯溝の幅が狭く、両端側の歯溝の
幅が僅かに広くなっており、これによって使用頻度の高
い円錐部分歯車11の中央の歯とラック22との噛合い
部が摩耗しても、ラック22の全噛合い域での円滑な噛
合いが維持されるようになっている。
つまり、第2図すに示すように、歯面y/ z/間のピ
ッチp1よりも歯面Y−Z間のピッチp2を太きくし、
ラック22の移動に伴なって歯面Zが噛合う時に円錐部
分歯車1γの2番目の歯と干渉するのを防ぐようになっ
ている。
ラック22が歯幅方向について歯厚および歯溝の寸法が
一定となっているのに対して、円錐部分歯車11は小径
端面Aおよび大径端面Bの歯形が第2図aに示すように
軸心Oを中心とする基礎円38を共通とするインボリュ
ート曲線となっている。
つまり、円錐部分歯車11の歯厚が小径端面Aで薄く、
大径端面Bに至るに従って厚くなっている転位歯車を構
成する。
いま、ラック22が第2図aに示す中立位置(車両の直
進状態)から矢印X方向へ駆動される場合についてみる
と、円錐部分歯車11は小径端面Aではm点で、大径端
面Bではn点でそれぞれ噛合っており、第3図に示すよ
うにm点とn点を結ぶ線39が噛合い線となる。
この噛合い線39は出力軸16の中心軸線に対して角度
δだけ傾いている。
したがって、ラック22が矢印X方向に移動すると、円
錐部分歯車11の小径端面Aと歯面Yとの噛合い点は作
用線40に沿って斜め下方へ移動し、ラック22の歯先
がb点にきたところで噛合いが終る。
そして、歯面Yに続く歯面Zが円錐部分歯車1Tの2番
目の歯とa点で噛合い、同様に作用線40に沿って斜め
下方へ移動する。
円錐部分歯車11の大径端面Bと歯面Yとの噛合い点も
ラック22の矢印X方向の移動に伴なって、作用線40
に沿って斜め下方へ移動し、ラック22の歯先がd点に
きたところで噛合いが終り。
歯面Yに続く歯面Zが円錐部分歯車11の2番目の歯と
0点で噛合うこととなる。
この関係は第4図に示すように横軸をラック22の移動
方向とすると、ラック22の歯面Yに対して円錐部分歯
車11の中央の歯は0点における点接触による噛合いか
ら始まり、次第に噛合い幅が拡がり、a点にきたところ
で全歯幅で噛合う。
そして、d点から次第に噛合い幅が狭くなり、b点にお
ける点接触による噛合いで終る。
前述したように歯面Y 、 Y’間の溝幅よりも歯面z
、 z’間の溝幅が広くなっているので、歯面Yと円
錐部分歯車11の中央の歯との噛合いが終っても、歯面
Zはまだ円錐部分歯車11と噛合っておらず、第4,5
図に示すストロークTだけラック22が移動したところ
で、歯面Zが円錐部分歯車11の2番目の歯と噛合うの
である。
すなわち、前述の場合と同様に1円錐部分歯車1Tの大
径端面Bにおいて2番目の歯がラック22の歯面Zの歯
先とのC’Aでの点接触による噛合いに始まり、円錐部
分歯車11の小径端面Aにおいて2番目の歯の歯先がラ
ック22の歯面Zとのb′点での点接触による噛合いで
終る。
なお、ラック22がストロークTだけ移動する間、ラッ
ク22が円錐部分歯車11から離れることはなく、ラッ
ク22の歯先が円錐部分歯車11と接してはいるが正規
の噛合いをしなくなるだけで、このためにラック22の
移動に対して円錐部分歯車11が等角速度で回転されな
くなる。
上述のように、従来の舵取装置では、第2図すに示すよ
うに、ラック22のピッチp1とp2とが異なるために
、ラック22の歯面Yの噛合いが終るまで、次の歯面Z
の噛合いができないばかりでなく、各歯面Y、Zが各c
、 b 、 c’t b憔で点接触となるので歯面疲
労が生じやすく、歯車損傷の主要な原因となる。
また、このような点接触はラック22を構成するピスト
ンにこれを回転させるような力を及ぼすことにもなり、
舵取装置としての操舵感覚に微妙な悪影響を及ぼす。
さらに、従来の舵取装置では、歯車箱26の限られたス
ペースに収まるように、円錐部分歯車11として、小形
で伝達運動量が大きく、大荷重に耐え得る低歯が採用さ
れている。
しかし、円錐部分歯車17の小径端側を転位Oとすると
、大径端側か大きくなり、このことはそれだけラック2
2の歯を長くしなければならず、これが強度上問題とな
る。
さらに、円錐部分歯車17と一体をなす出力軸16を歯
車箱26が大きくなるばかりでなく、これを歯車箱26
の内部へ収容するための第1図に示す開口34も大きく
なる。
そこで、円錐部分歯車11を低歯とする場合に、転位O
の部分を歯幅方向の中間部分に設定し、小径端側を負の
転位歯とすることによって、円錐部分歯車17を小型に
している。
しかし、この場合は第2゜6図に示すように、転位Oと
なる作用線40とピッチ円P 、 0 、 D、との交
点pよりも小径端側の負の転位となる部分ですべり率が
大きくなり、小径端とラック22の歯先との噛合点すで
はすべり率が非常に大きくなる。
また、全体として噛合い率が極端に小さいので負の転位
となる部分のすべり率が大きいこととあいまって異常摩
耗が生じやすいという問題がある。
本発明の目的はこのような不具合を構造が簡単で歯車の
諸元を変更しないで解消し得るようにした歯車噛合い部
をもつ舵取装置を提供することにある。
本発明の他の目的はラックと円錐部分歯車との噛合い部
のすべり率を最小限に抑えることができる舵取装置を提
供することにある。
このため、本発明の構成はポールスクリュウを内蔵する
ケーシングに前記ポールスクリュウの中心軸線と直角な
方向に出力軸を支持し、前記ポールスクリュウのポール
ナツト外表面に設けたラックに前記出力軸の円錐部分歯
車を噛合わせ、該円錐部分歯車を軸方向に移動すること
によって噛合い間隙が調節される舵取装置において、前
記ラックの歯先および前記円錐部分歯車の歯先をそれぞ
れ全幅にわれって、前記ラックと前記円錐部分歯車との
噛合い線に沿ってカットしたものである。
本発明を実施例に基づいて説明すると、第7図に示すよ
うに、ラック22について円錐部分歯車11の中央の歯
と噛合う歯面Y、Y’間の距離つまり歯溝の幅よりも両
端側の歯溝の幅を広くする一方、円錐部分歯車11につ
いては従来のものと同様に等ピッチとする。
そして、第8図に示すように、円錐部分歯車11の全て
の歯について、歯先17aを全歯幅にわたって噛合いの
始めと終りが線接触となるように噛合い線39と平行に
カットされる。
さらに、ラック22の全ての歯についても歯先22aを
全歯幅にわたって噛合い始めと噛合い終りが線接触とな
るように噛合い線39と平行にカットされる。
そして、好ましくは、円錐部分歯車11の歯型を並歯と
し、小径端側を転位Oまたは正転位歯とし、大径端側に
至るに従って正転位量を大きくする。
本発明は上述のように構成したから、第9図に示すよう
に、ラック22が矢印X方向へ移動する場合、円錐部分
歯車1Tの中央の歯は噛合い線に沿ってカットされた歯
先17aがラック22の歯面Yに線接触して噛合いが始
り、噛合い部分が円錐部分歯車17の歯元へ移り、ラッ
ク22の歯先22aが円錐部分歯車11の歯元に線接触
したところで噛合いが終る。
円錐部分歯車11の2番目の歯の歯先17aにラック2
2の歯面Zが接触するまでの間、つまり、ラック22が
ストロークTだけ移動する間、円錐部分歯車11はラッ
ク22の歯先によって引き続き送られるが、正規の噛合
いではないので円錐部分歯車17の角速度が変化する。
しかし、この非正規の噛合いは極めて催かの期間であっ
て操舵感覚には殆ど影響しない。
ラック22がストロークTだけ移動すると、歯面Zと2
番目の歯との噛合いが線接触で始り、以下前述の場合と
同様の噛合いを通じてラック22の運動が円錐部分歯車
1γに伝達される。
ラック22が矢印Xと反対方向に駆動される場合は、歯
面Y′が円錐部分歯車1Tと噛合うだけで、噛合いの変
化は前述の場合と同様である。
本発明によれば上述のように、円錐部分歯車11とラッ
ク22との噛合いはl歯ずつ独立に行われ、歯の交替時
期に円錐部分歯車11は歯車としての正規の回転が一時
的に得られなくなるが、歯先1γaの線接触で始まり、
歯先22aの線接触で終るから、ラック22および円錐
部分歯車17に局部的に面圧の高いところが生じること
がなく、歯先が損傷したり、あるいは歯先と噛合う歯面
が異常に摩耗するのを防止することができる。
そして、全歯幅にわたって同時に歯合いが始まり、かつ
終るので、ラック22に不平衡な力が発生せず、ラック
22を備えるピストンにこれを回転させるような力は生
じない。
通常噛合っている円錐部分歯車11の中央の歯とラック
22との噛合い部に摩耗が生じた場合には、円錐部分歯
車17を軸方向に移動すれば、円錐部分歯車11とラッ
ク22の噛合い間隙を縮小することができる。
このような噛合い間隙の調節を行なった後には、ラック
22の歯面Yから歯面Zの歯合いに移る時円錐部分歯車
11の角速度が変化する期間は短縮されることとなり、
円錐部分歯車17とラック22との噛合いが線接触で始
まり、線接触で終ることに変わりはない。
また、本発明によれば、円錐部分歯車11が小径端側で
転位Oあるいは正転位歯とし、大径端側へ至るに従って
正転位量が犬となっており、従来の低歯を用いるものに
比べて、負の転位部分がないので噛合い部のすべり率を
小さく抑えることができ、したがって、噛合い部の摩耗
が少なく、長期使用に耐え得る。
さらに、ラック22および円錐部分歯車11の歯先が円
錐角と平行ではなく、噛合い線に沿ってカットされてい
るので、両者の軸間距離を小さくすることができ、また
円錐部分歯車17の大径端側の外径が小さくなり、それ
だけ歯車箱の小型化、ひいては舵取装置全体の小型化に
役立つ。
また、円錐部分歯車を並歯としたので、従来の低歯に比
べて歯数が少なくなり、それに伴ってラックの歯数も少
なくなり、加工工数が大幅に低減され、コスト低減に役
立つ。
なお、本発明は動力舵取装置だけでなく、一般的な機械
式舵取装置にも適用することができるのはいうまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の動力舵取装置を例示する正面断面図、第
2図aは同装置の歯車噛合い部の側面断面図、第2図す
は同装置の不゛ンクについての説明図、第3図は同正面
断面図、第4図は同噛合い線図、第5図は同噛合い特性
線図、第6図は同噛合い部のすべり特性線図、第7図は
本発明に係る舵取装置の歯車噛合い部の側面断面図、第
a−図は同正面断面図、第9図は同噛合い線図である。 4ニジリンダ、10:調節ボルト、11:閉鎖板、13
,15:軸受、16:出力軸、11:円錐部分歯車、1
1a:歯先、20:ピストン、22ニラツク、22a:
歯先、26:歯車箱、33:ケーシング、38二基礎円
、39:噛合い線、40:作用線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボールスクリュウを内蔵するケーシングに前記ポー
    ルスクリュウの中心軸線と直角な方向に出力軸を支持し
    、前記ポールスクリュウのボールナツト外表面に設けた
    ラックに前記出力軸の円錐部分歯車を噛合わせ、該円錐
    部分歯車を軸方向に移動することによって噛合い間隙が
    調節される舵取装置において、前記ラックの歯先および
    前記円錐部分歯車の歯先をそれぞれ全幅にわたって、前
    記ラックと前記円錐部分歯車との噛合い線に沿ってカッ
    トしたことを特徴とする舵取装置。 2 前記円錐部分歯車が並歯であって、小径端側か転位
    0または正転位歯であり、大径端側に至るに従って正転
    位量が大きくなっている特許請求の範囲1に記載の舵取
    装置。
JP53155758A 1978-12-19 1978-12-19 舵取装置 Expired JPS5916989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155758A JPS5916989B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53155758A JPS5916989B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5583669A JPS5583669A (en) 1980-06-24
JPS5916989B2 true JPS5916989B2 (ja) 1984-04-18

Family

ID=15612759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53155758A Expired JPS5916989B2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19 舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916989B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626925Y2 (ja) * 1981-01-12 1987-02-18
JPS5929869A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Dai Ichi Seiko Co Ltd テ−パ−付き歯車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060762A (en) * 1957-10-21 1962-10-30 Fulminawerk K G Franz Mueller Steering gear, particularly for motor vehicles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060762A (en) * 1957-10-21 1962-10-30 Fulminawerk K G Franz Mueller Steering gear, particularly for motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5583669A (en) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100585220C (zh) 齿轮机构、行星齿轮装置、旋转轴承装置、及奇异行星齿轮减速装置
US6148683A (en) Worm/worm gear transmission
US2696125A (en) Speed-reduction gearing
US4155686A (en) Hydrostatic intermeshing gear machine with substantially trochoidal tooth profile and one contact zone
US20080087124A1 (en) Enveloping speed reducer
JP7081753B2 (ja) 2つのフレクスプラインを備える変形量制限可能式波動減速機
US4946428A (en) Compact play-free speed-reducing transmission
US4850237A (en) Tooth profile in meshing mechanism
CN106402285A (zh) 一种可增大输出扭矩的偏心摆动型行星齿轮减速装置
JP3067794B2 (ja) オイルポンプ
US3673886A (en) Ball nut screw assembly
EP0717819B1 (en) Eccentric gear and process for making such a gear
GB2216982A (en) Nutating gear mechanism
US6582338B1 (en) Differential unit with worm gearsets
JPS59106744A (ja) 遊星歯車装置
JPS5916989B2 (ja) 舵取装置
JPS60157548A (ja) 遊星歯車装置
JP2545309B2 (ja) 遊星歯車式の減速機
US4382389A (en) Rack and pinion gearing
JPH0439446A (ja) 内接式遊星歯車減速機
JPH01119474A (ja) 可変比ステアリング装置
JPS6275153A (ja) ハ−モニツクドライブ装置
US6537174B2 (en) Drive axle assembly with worm gearset and differential
KR100824522B1 (ko) 로타리 테이블에 더블 피니언을 이용한 백래쉬 제거장치
CN207349324U (zh) 一种高精度的制动间隙自动调整臂