JPS591692B2 - 光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造方法 - Google Patents

光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS591692B2
JPS591692B2 JP54066908A JP6690879A JPS591692B2 JP S591692 B2 JPS591692 B2 JP S591692B2 JP 54066908 A JP54066908 A JP 54066908A JP 6690879 A JP6690879 A JP 6690879A JP S591692 B2 JPS591692 B2 JP S591692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
trimethyl
ether
solution
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54066908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533463A (en
Inventor
バルタ−・ボグト
ハンス・ゲオルク・ビルヘルム・ロイエンベルガ−
ハンス・ヨハン・マイヤ−
エ−リツヒ・ビドマ−
ラインハルト・ツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS5533463A publication Critical patent/JPS5533463A/ja
Publication of JPS591692B2 publication Critical patent/JPS591692B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5428Acyclic unsaturated phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/12Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/403Saturated compounds containing a keto group being part of a ring of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造
方法に関する。
本明細書に示した構造式における置換基は、これらが分
子の面の前にある場合にはーー表示で、そして分子の面
の後にある場合にはーーーー表示で表わす。
本明細書において何ら特定の方法で立体化学的に特徴づ
けられていない構造式の置換基はRまたはs配置のいず
れかであることができる。また本化合物はR−及び5−
異性体混合物として存在することもできる。光学活性を
有するシクロヘキサン誘導体を製造するために本発明に
よつて提供される方法は、式H3CCH3゜O□二、。
・・・の〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1・4−
シクロヘキサンジオンを還元し、そして必要に応じて、
生じる式の〔4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・
6−トリメチルシクロヘキサノンを光学活性を有するカ
ロチノイドに変えることからなる。
本発明の方法において出発原料として用(・られる上記
式()の〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1・4−
シクロヘキサンジオンは、例えば、式のケトイソボロン
を、水性媒質中にて、発酵的に(Fermentati
vely)水素添加し、生ずる上記式()の化合物を発
酵液(FermentatiOnbrOth)から単離
することによつて製造することができる。
上記の発酵的水素添加は、好気性または嫌気性条件下で
、ケトイソボロンを水性媒質中にて〔6R〕−2・2・
6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオンに変え
得る微生物を用いて行なうことができる。好気性発酵が
好ましい。微生物を本発酵に用いる前に培養すべきこと
は明らかであろう;これは通常それ自体公知の方法にお
いて、普通の栄養物質、即ち炭素源、例えばグルコース
、フラグドーズ、サツカロース及び/またはマルトース
;窒素源、例えば尿素、ペプトン、酵母工キズ、肉抽出
液、アミノ酸及び/またはアンモニウム塩;無機塩、例
えばマグネシウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム
及び/または鉄塩:並びに他の増殖促進物質例えばアミ
ノ酸及びビタミンの存在下において水性媒質中で行なわ
れる。また時には本発酵に培養媒質を用いることが有利
であり、後に更に正確に述べるけれども、発酵媒質の組
成は実質的に単純であり得る。発酵はケトイソボロン及
び使用する微生物以外の添加物の不在下において行なう
ことができる。しかしながら、できるだけながく微生物
の生活力及び同化活性を保持するために、水性媒質に微
生物の栄養物質として同化し得る炭素源を加えることが
有利である。同化し得る炭素源を好ましくは11当り約
10〜100yの量で加える。該炭素源は例えばグルコ
ース、、フラグドーズ、サツカロース、マルトース等の
如き糖類であることができる。栄養媒質1f.当り10
07よりも多い炭素源は最終結果に影響を与えぬが、し
かし炭素源10〜1007を加えた場合よりもなんら利
点をもたらすものではない。窒素源の添加は必要ではな
いが、しかしながら、同化し得る窒素源を好ましくは1
1当り約1〜507の量で加えることができる。同化し
得る窒素源は例えば尿素、ペプトン、酵母工キズ、肉抽
出液、アミノ酸、アンモニウム塩等であることができる
。また培養媒質には無機塩例えばマグネシウム、ナトリ
ウム、カリウム、カルシウム及び/または鉄塩、他の増
殖促進物質例えばアミノ酸、ビタミン等を含ませること
ができる。発酵を行なう際のPH値は好ましくは2〜1
01特に3〜8の範囲内にあるべきであり、このPH値
は一般に特別な添加物を加えずに達成され得る。
必要に応じて、PH値は緩衝剤例えばリン酸塩、フタル
酸塩またはトリス緩衝剤〔トリス一(ヒドロキシメチル
)−アミノメタン〕を用いて調節することができる。発
酵を行なう際の温度は広範囲(例えば4℃乃至50℃間
)に変えることができる。15゜C〜35℃、特に25
℃〜35℃の温度が好ましい。
最良の収率を得るために、ケトイソボロンが約0.1〜
2.0%、特に0.5〜1,2%の濃度で存在すること
が好ましい。発酵的水素添加の終了後、新らたなケトイ
ソボロンを0.5〜1%の好適濃度で加えることができ
る。この方法は、微生物が不活性になるまで数回くり返
すことができる。微生物として圧搾酵母(Press−
Yeast)を用いる好適な発酵法においては、周期的
な抽出物の添加によつて、ケトイソボロン10%、好ま
しくは6〜8%までを発酵させることができる。この周
期的な抽出物の添加の場合における発酵温度は有利には
15゜C〜25℃である。効果的な発酵時間は用いる微
生物に依存するが、しかし通常は10乃至200時間の
範囲である。
微生物が圧搾酵母である際の好適な方法においては、好
適な発酵時間は1回の抽出物添加において10〜30時
間である。繰返しの抽出物添加の場合には、発酵時間は
長い方が適当であり、該週間にわたることができる。前
記の如く、発酵は任意の微生物を用いて有利に行なうこ
とができる。
用い得る代表的な微生物の例として次のものをあげるこ
とができる。これら微生物はいずれも公知のもので、既
に、公知保存機関、例えばザ・アメリカン・タイプ・カ
ルチユア・コレクシヨン(ATCC)、セントラルヒユ
ウロウ・フオール●シムナルカルチユアス(CBS)、
ザ・ナシヨナル・コレクシヨン・オブ・インダストリア
ル・バクテリア(NCIB)に保存され且つ自由に分譲
されており、当業者が容易に入手できるものである:A
.ユーカリオテス(Eucar−YOtes)(1)下
記属の酵母菌ガンシダ属(Candida) 例えば鵞口唐ガンシダ(C.albicans)ガンシ
ダ・ギレルモンデイ(C.gLlillermOndi
i) ガンシダ・ウテイリス(C.utills)クロエケラ
属(KlOeckera)例えばクロエケラ・ブレビス
(K.brevis)ロードトルラ属(RhOdOtO
rula)例えばロードトルラ・ロツンダアタ(R.r
Otundata) 酵母菌属(SaccharOmyces)例えばサツカ
ロミセス・カールスベルゲンシス(S.carlsbe
rgensis)麦酒酵母菌(S.cerevisia
e)楕円状酵母菌(S.cer.elllpsOide
s)酢酸菌属(TOrula)トルロプシス属(TOr
ulOpsis)例えばトルロプシス・アピコラ(T. apicOla) トルロプシス・ロツンダアタ(T. rOtundata) (2)下記属の菌類 アスペルギルス属(Aspergillus)例えばア
スペルギルス・クラバツス(A.clavatus) アスペルギルス・フイシエリ(A. fischeri) 黄色コウジ菌キカビ(A.flavus)畑色コウジ菌
ケムカビ(A.fumigatus)アスペルギルス・
オクラセウス(A.Ochraceus) アルペルギルス・ウエンテイ(A.wentii)クン
ニングハメラ属(Cunnirlgllamella)
例えばクンニングハメラ・ブラツケスリーアナ(C.b
lakesieeana) クルブラリア属(Curvularia)例えばクルブ
ラリア・ルナータ(C. lllrlata) シリンドロカルボン属(CyllndrOcarpOn
)例えばシリンドロカルボン・ラジシコラ(C.rad
icicOla) フーザリウム属(Fusarium) 例えばフーザリウム・クルモルム(F. culmOrum) フーザリウム・ソラニ(F.sOlani)ヒポミセス
属(HypOmyces)例えばヒポミセス・ロセルス
(H, rOsellus) ケカビ属(MucOr) 例えばムコル・シルシネロイデス(M. circinellOides) 傘状ケカビ(M.cOrymbifer)ムコル・グリ
セオーシアヌス(M. griseOcyanus) ムコル・ヒエマリス(M.hiemalls)ムコル・
パラシティガス(M.parasiticus) ムコル・スピノサス(M.spinOsus)ムコル・
サブテイリスシムス(M.subtillssimus
) パンカビ属(NeurOspOra) 例えばニユーロスポラ・クラツサ(N. crassa) ペニシリウム属(Penicillium)例えばペニ
シリウム・プレビーコンパクタム(P.brevi−C
Ompactum)ペニシリウム・デイジイタタム(P
.digitatum) ペニシリウム・フリクエンタンス(P. ? ? FrePlentaJlS) ペニシリウム・グリセオフルブム(P. gl′ISeOfUlVLlm) ペニシリウム・ノタータム(P.nOtatum)ペニ
シリウム・ノバエーゼランジアエ(P.nOvae−Z
eelandiae)ペニシリウム・ビリデ(P.vi
ride)クモノスカビ属(RhizOpus)例えば
リゾプス・アルヒズス(R.arrhizus)クノモ
スカビ(R.nigricans)リゾプス・シルシナ
ンス(R.circinans)トリコセシウム属(T
richOtheeium)例えばアカカビ(T.rO
seum)B.プロカリオテス(PrOcaryOte
s)(1)下記属のグラム陽性バクテリアアルスロバク
テル属(ArthrObacter)〔コリネバクテリ
ウム属(COrynebacterium)〕 例えばアルスロバクテル・シンプレツクス(A.sim
plex)〔短杆菌(C.simplex)〕桿菌属(
Bacillus)例えば巨大菌(B.magater
ium)バチルス・スフアエリカス(B.sphaer
icus)枯草菌(B.subtilus)乳酸桿菌属
(LactObacillus)例えばチーズ乳酸桿菌
(L.caseirhamnOsus) 発酵乳酸桿菌(L.fermenti) ラクトバチルス・ライヒマンニ(L. leichmannii) 球菌属(MicrOcOccus) 例えばミクロコツカス・リソデイクテイカス(M.ly
sOdeikticus) プロピオンバクテリウム属 (PrOpiOnibacterium)例えばプロピ
オニバクテリウム・シエルマニイ(P.sherman
ii) ペジォコツクス属(PediOcOccus)例えばペ
ジオコツカス・セレビシアエ(P.cerevisia
e)ブドウ球菌属(StapllylOcOccus)
例えば白色ブドウ球菌(S.albus)黄色ブドウ球
菌(S.aureus) 連鎖球菌属(StreptOcOccus)例えば大便
連鎖球菌(S.faecalls)乳酸連鎖球菌(S.
lactis)八連球菌属(Sarcina) 例えばサルシナ・ルテア(S.lutea)),)下記
属のグラム陰性バクテリア酢酸菌属(AcetObac
ter) 例えばアセトバクテル・アセテイ(A. aceti) アセトバクテル・サブオキシタンス(A.subOxy
dans) 酢酸菌属(AcetOmOnas) 例えばアセトモナス・メラノゲナ(A. melanOgena) アセトモナス・オキシタンス(A. Oxydans) 好気菌属(AerObacter) 例えばアイロゲネス菌(A.aerOgenea)アル
カリ菌属(Alcaligenes)例えばアルカリ大
便菌(A.faecalls)窒素菌属(AzOtOb
acter)例えばアゾトバクテル・アギリス(A. agilis) アゾトバクテル・インデイカス(A. indicus) エシエリヒア属(Escherichia)例えば大腸
菌(E.cOli)フラボバクテリウム属(FlavO
bacter)例えばフラボバクテル・デヒドロゲナン
ス(F.dehydrOgenans) クレブシエラ属(Klebsiella)例えば肺炎桿
菌(K.pneumOniae)プソイドモナス属(P
seudOmOnas)例えばケイ光菌(P.fluO
rescens)プソイドモナス・サツカロフイラ(P
.saccharOphila) プソイドモナス・テストステロニ(巴 TestOsterOni) プロテウス属(PrOteus) 例えば尋常変形菌(P.vLllgaris)サルモネ
ラ属(SalmOnella)例えばネズミチフス菌(
S.typhimurium)セラシア属(Serra
tia)例えば霊菌(S.marcescens)ビブ
リオ属(VibriO) 例えばメチニコフ菌(V.metschnikOvii
)(3)下記属の菌糸体生成バクテリア〔放線菌類(A
ctinOmycetes)〕放線菌属(ActinO
myces) 例えばアクチノミセス・セルロサエ(A.cellul
Osae) ミコバクテリウム属(MycObacterium)例
えば牛酪菌(M.butyricum)ミコバクテリウ
ム・プレイ(M.phlei)ミクバクテリウム・ロド
クロウス(M.rhOdOchrOus) ミコバクテリウム・タムノフエオス(M.thamnO
pheOs) ノカルジア属(NOcardia) 例えばノカルジア・アステロイデス(N.asterO
ides) ノカルジア・ブラツシリエンシス(N. brasiliensis) ノカルジア・オパカ(N.Opaca) ストレプトマイシス属(StreptOmyces)例
えば白色ストレプトマイシス(S.albus) 〔ノカルジア・ランゴオネンシス (NOcardiarangOOnensis)〕スト
レプトマイシス・フラジアエ(S.fradiae) ストレプトマイシス・ゲラチカス(S. gelaticus) ストレプトマイシス・ラベンデユラエ(S.laven
dulae)ストレプトマイシス・リモスス(S. rimOsus) ストレプトマイシス・ベネズエラエ(S.venezu
eiae) プロアクチノミセス属(PrOactinOmyces
:例えばプロアクチノミセス・レストリクタス(P.r
estrictus) プロアクチノミセス・ロセウス(P. rOseus) 必要な微生物の非特殊性は、天然の微生物に感染した土
壌及び水の試料を本発明によつて提供される発酵水素添
加法における微生物供給源として有利に用い得ることを
例証している。
発酵は一般に好気的に好ましくは攪拌、振盪またはアエ
レーシヨン(AeratiQn)法によつて行なわれる
泡を調節するために、普通の発泡防止剤例えばシリコン
油、ポリアルキレングリコール誘導体、大豆油等を加え
ることができる。必要な微生物の非特殊性からみて、本
発酵はこれを無菌の条件下で行なう必要がないという利
点を有する。発酵の終了後、〔6R〕−2・2・6−ト
リメチル−1・4−シクロヘキサンジオンを常法で発酵
液から単離する。水に不溶性の有機溶媒による抽出を用
いることが好ましく、該溶媒は例えば次のものである:
塩素化されていてもよい脂肪族または環式脂肪族炭化水
素例えばn−ヘキサン、シクロヘキサン、塩化メチレン
、クロロホルムもしくは四塩化炭素、脂肪族エステル例
えば酢酸エチル、酢酸n−ブチルもしくは酢酸アミルま
たは脂肪族エーテル例えばジエチルエーテルもしくはジ
イソプロピルエーテル。好適な溶媒は塩化メチレンであ
る。好適な単離法によれば、発酵させた液を沢過または
遠心分離し、そして水相及び沈殿を別々に処理する。得
られた粗製の生成物を普通の方法、例えば繰返しの再結
晶によつて精製することができる。生じた式の〔6R〕
−2・2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジ
オンの4一位置におけるオキソ基のヒドロキシ基への還
元は、良好な収率で立体特異的(StereOspec
ific)選択性をもつて、即ち1一位置におけるオキ
ソ官能基の保持のみならずまた4一及び6一位置(ヒド
ロキシまたはメチル)における2個の置換基に対するR
−R−トランス配置の生成によつて進行する。
この還元は有機アルミニウム化合物、特にβ一分岐した
アルミニウムトリ(低級アルキル)(例えばトリイソブ
チルアルミニウム)または対応するそのハロ置換された
誘導体(例えばイソブチルアルミニウムジクロライド)
を用いて有利に行なうことができる。所望の式の〔4R
・6R〕−4一ヒドロキシ一2・2・6−トリメチル〜
シクロヘキサノンの最良の収率を得るためには、アルミ
ニウム化合物及び式の〔6R〕−2・2・6−トリメチ
ル−1・4−シクロヘキサンジオンを′よぼ当量で用い
るべきである。使用し得る他の還元剤は有機性のアルカ
リ金属アルミニウム水素化物例えばアルミン酸ナトリウ
ムジヒドロ−ビス(2−メトキシ−エトキシ)及びアル
カリ金属水素化ホウ素化物例えば水素化ホウ素ナトリウ
ムである。この還元は好ましくは不活性有機溶媒例えば
n−ヘキサン、n−ヘプタン、ベンゼン、.トルエン、
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩素化された
炭化水素例えば塩化メチレンもしくはクロルベンゼンま
たはこれらの溶媒の混合中で行なわれる。好適な溶媒は
塩化メチレンであり、好適な混合物はベンゼンとの混合
物における主としてnヘキサンからなるものである。こ
の還元は好ましくは約−70℃乃至室温間の温度で行な
われる。この還元は特にアルミニウムアルキルまたはそ
の・・口ー置換された誘導体を用いた場合に、短時間(
一般に約0′cまたはこれ以上で数分)で終了し、その
後、還元混合物を酸で中和した後、所望の〔4R・6R
〕−4−ヒドロキシ−2・2・6トリメチル−シクロヘ
キサノンを普通の方法、例えばシリカゲル、酸化アルミ
ニウム、テキストラン等におけるクロマトグラフによつ
て、或いは向流法を用いる抽出によつて精製して得るこ
とができる利点を有する。また本発明による立体特異的
還元は触媒としてラネーニツケルを用いる触媒的水素添
加によつても有利に行なうことができる。
この触媒的水素添加は、好ましくは不活性有機溶媒例え
ばメタノールもしくはエタノールの如き低級アルカノー
ル、エーテル例えばジエチルエーテル、ジイソプロピル
エーテルもしくはテトラヒドロフラン或いは低級脂肪族
炭化水素例えばn−ヘキサン中で行なわれる。氷酢酸約
5〜20%を添加されて含むメタノールの如き低級アル
カノールを用いることが好ましい。この触媒的水素添加
を行なう温度は約0℃乃至約50℃間の範囲にあり、室
温が好ましい。水素の吸収が終了した後、混合物を触媒
から分離し、普通の方法、例えばすでに述べた如くして
処理する。得られる前記式の〔4R・6R〕−4−ヒド
ロキシ−2・2・6−トリメチル−シクロヘキサノンは
光学活性カロチノイドを製造する際、例えば〔3R〕−
β−クリプトキサンチン、 〔3R・3′R〕−ゼアキサンチン、 〔3R〕−ルピキサンチン、 〔3R〕一β−シトラウリン及び 〔3R〕−レチクラタキサンチン (Reticulaxanthin) を製造する際の重要な物質である。
上記の光学活性カロチノイドは、カロチノイド化学にお
いてそれ自体公知の方法を用いる簡単な方法で、例えば
式の〔4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・6−ト
リメチル−シクロヘキサノンの鎖延長によつて得られる
新規なCl3、Cl5又はC2Oビルデイング・プロツ
ク(BuildingblOck)を所望の生成物に対
応する縮合成分と結合させることにより製造することが
できる。
式の〔3R〕−β−クリプトキサンチンは、例えば〔3
R〕−3−ヒドロキシーレチニルートリアリ−ルホスホ
ニウムハライドをレチナールと縮合させることにより製
造することができる。
式の〔3R・3′R〕−ゼアキサンチンは、例えば〔3
R〕−3−ヒドロキシーレチニルートリアリールホスホ
ニウムハライドを〔3R〕−3−ヒドロキシーレチナー
ルと縮合させるか、または4〔〔4R〕−4−ヒドロキ
シ−2・6・6−トリメチルーシクロヘキシ一1−エン
一1−イル〕ブト一3−エン一2−トリアリールホスホ
ニウムハライドを4・9−ジメチル−ドデカ−2・4・
の〔3R〕−レチクラタキサンチンは、例えば〔3R〕
−β−シトラウレンをアセトンと縮化させることにより
製造することができる。
すでに述べた合成に対して必要な新規なC2Oビルデイ
ングプロツク、即ち〔3R〕,−3−ヒドロキシーレチ
ニルートリアリールホスホニウムハライド及び〔3R〕
−3−ヒドロキシーレチナールは、式の〔4R・6R〕
−4−ヒドロキシ−2・76・8・10−ペンタエン一
1・12−ジアールもしくは4・9−ジメチル−ドデカ
−2・4・8・10−テトラエン一6−イン−1・12
−ジアールと縮合させ、次いで生じた〔3R・3′R〕
一15・15/−ジデヒドローゼアキサンテンを部分的
水素添加することによつて製造することができる。
式 の〔3R〕−ルビキサンチンは、例えば〔3R〕一3−
ヒドロキシーレチニルートリアリールホスホニウムハラ
イドをγ−レチナールと縮合させることにより製造する
ことができる。
式 の〔3R〕−β−シトラウリンは、例えば〔3R〕一3
−ヒドロキシーレチニルートリアリールホスホニウムハ
ライドを1・1−ジエトキシ−2・6−ジメチル−オク
タ−2・4・6−トリエン一8−アールと縮合させ、そ
して得られたアセタールをケン化することにより製造す
ることができる。
式の2−ヒドロキシ−4−〔〔4R・6R〕−1・4−
ジヒドロキシ−2・2・6−トリメチル−シクロヘキシ
ル−1−イル〕−ブト一3−インをアセチル化して式の
2−アセトキシ−4−〔〔4R・6R〕−4ーアセトキ
シ−1−ヒドロキシ−2・2・6−トリメチルーシクロ
ヘキシ一1−イル〕−ブト一3−インを生成させ;式の
ジアセテートを脱水して式 の2−アセトキシ−4−〔〔4R〕−4−アセトキシ−
2・6・6−トリメチルーシクロヘキシ1−エンーイル
〕−ブト一3−インを生成させ、そして存在するアセチ
レン性結合をエチレン性結合に水素添加し、生じた式 の〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオノールを無機酸
の存在下においてトリアリールホスホニウムハライドま
たはトリアリールホスフインと反応させることによつて
一般式〔式中、Arはフエニルの如きアリール基を表わ
し、そし”(Halは臭素原子の如きハロゲン原子を表
わす〕の4−〔〔4R〕−4−ヒドロキシ−2・6・6
−トリ.メチルーシクロヘキシ一1−エン一1−イル〕
−ブト一3−エン一2−トリアリールホスホニウムハラ
イドに変え、そしてこのビツテイヒ(Wittig)塩
を1−アセトキシ−3−メチル−ヘキサ−2・4−ジエ
ン一6−アールと縮合させて式の〔3R〕−8−ヒドロ
キシーレチニルアセテートを生成させ、そして式xのア
セテートを無機酸の存在下においてトリアリールホスホ
ニウムハライドもしくはトリアリールホスフインとの反
応により一般式〔式中、Ar及びHalは上記の意味を
有する〕の〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニル一トリ
アリールホスホニウムハライドに変えるか、または該式
X■のアセテ一卜をケン化して式の〔3R〕−3−ヒド
ロキシーレチノールを生成させ、生じたアルコールを酸
化して式の〔3R〕−3−ヒドロキシーレチナールを生
成させることによつて製造することができる。
C13ビルデイング・ブロツクは上記式■の化合物であ
る。
C,,ビルデイング・ブロツクは例えば後記実施例13
に従つて製造することができる。式■の〔4R・6R〕
−4−ヒドロキシ−2・2・6−トリメチルーシクロヘ
キサノンから製造し得る如き前記の光学活性カロチノイ
ドの中で、〔3R〕一β一トリプトキサンチン及び〔3
R・3’R〕−ゼアキサンチンが好ましい。これら両者
の光学活性カロチノイドは前記の方法において式■の〔
4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・6−トリメチ
ルーシクロヘキサノンを、カロチノイド化学において通
常の鎖延長法によつて、一般式〔式中、R−置換基は水
素、R−配置を有するヒドロキシまたは加水分部によつ
てR−配置を有するヒドロキシに変え得るエーテルもし
くはエステル基を表わす、但しR−置換基の少なくとも
1個は水素以外のものを表わすものとする〕の〔3R〕
一β−クリプトキサンチンもしくは〔3R・3’R〕−
ゼアキサンチンまたはその誘導体に変え、そして存在す
るエーテルまたはエステル基を加水分解して製造するこ
とができる。
上記のR−置換基は定義によれば加水分解によつてヒド
ロキシに変え得るエーテルまたはェステル基である。加
水分解によつてヒドロキシに変え得るエーテノレ基は例
えばベンジルオキシ基または(低級アルコキシ)−(低
級アルコキシ)基、例えばメトキシーメトキシ、α−メ
トキシーα−メチル一エトキシまたはテトラヒドロピラ
ニルオキシ基である。
加水分解によつてヒドロキシに変え得るエステル基は、
その酸部分が低級アルカンカルボン酸、低級アルカンジ
カルボン酸、アリールー(低級アルカン)カルボン酸、
リン酸または炭酸から誘導されるエステル基である。上
記のエステル類は簡単な方法で、ヒドロキシ化合物を対
応するハライド(例えば酸塩化物もしくは臭化物)、対
応する酸無水物(例えば無水酢酸)または対応するクロ
ルホルメ一ト(例えばトリクロルエチルクロルホルメ一
ト)と縮合させることにより製造することができる。
Rが加水分解によつてヒドロキシに変え得るエーテル基
を表わす場合、、この基を強無機酸(例えば硫酸または
塩酸)で処理して加水分解することができる。
Rが加水分解によつてヒドロキシに変え得るエーテル基
を表わす場合、この基を酸で処理するのみならずまた塩
基で処理して遊離のヒドロキシ基に変えることができる
適当な酸は特に無機酸例えば硫酸及び塩酸であり、適当
な塩基は例えば水性アルカリ水酸化物、特に水酸化ナト
リウム、または好ましくはアルカリ水酸化物のアルコー
ル性溶液、特にナトリウムメチレートの如きアルカリア
ルコレートである。上記の光学活性カロチノイドにおい
て好適な位置を占める〔3R・3′R〕−ゼアキサンチ
ンは、特にトウモロコシ中に存在する天然のカロチノイ
ドと同一である。
従つて〔3R・35R〕−ゼアキサンチンは食物、化粧
品及び薬剤調製物の改善及び着色に極めて有用であり、
特に卵黄の着色並びに家禽の脂肪及び皮フの着色に適し
ている。以下の参考例及び実施例により本発明をさらに
説明する。なお、実施例及び参考例におけるl%」は特
にことわらない限り「重量%」を意味する。参考例 1 脱イオン水2001を容量2001の再循環発酵器中に
て家庭用砂糖5kgと共に殺菌し、次に30℃に冷却し
た。
この砂糖溶液中に、最初に圧搾酵母(パン用イースト)
10kgを懸濁させ、次いでケトイソボロン2k9を溶
解した。このバツチを一定温度(30℃)で800rp
mの撹拌回転速度で36時間混合し、且つ32001/
時の空気流速で通気した。PH値は発酵前が6.6そし
て発酵後が4.6であつた。6.5時間後に、泡を抑制
するためにポリプロピレングリコールモノブチルエーテ
ル20m1を加えた。
3時間毎に試料107711をクロロホルムで抽出し、
減圧下で濃縮し、乾燥し、ジオキサン10m1に再溶解
し、ガスクロマトグラフで分析した。
発酵時間の変化によるケトイソボロンのそのジヒドロ誘
導体(得られたジヒドロ誘導体は所望の〔6R〕−2・
2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオン約
95〜97%からなつていた)の転化百分率を第1表に
示す:発酵を止めた後(36時間)、発酵液を遠心分離
した。水相及び沈殿物を別々に処理した。水相(190
1+洗浄水51)を塩化メチレン各601と共に5回攪
拌した。溶媒相を分離し、水各60m1で2回洗浄し、
回転蒸発機により約151に濃縮した。この濃縮物を硫
酸ナトリウム1.5k9で脱水し、沢過し、減圧下で濃
縮乾固させた。残渣(1755y)をジイソプロピルエ
ーテル61に熱時溶解し、活性炭80yを脱色し、ケイ
ソウ土の詰め物で沢過し、熱ジイソプロピルエーテル1
.81ですすいだ。この溶液からジイソプロピルエーテ
ル2.61を常圧で留去し、従つて生成物は3倍量のジ
イソプロピルエーテルに溶解して残つた。生成物を5℃
で一夜結晶させ、吸引沢過し、冷n−ヘキサン各150
0m1で2回洗浄し、減圧下にて40℃で15時間乾燥
した。この最初の結晶化により9FC〜92℃の光学的
に純粋な〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1・4−
シクロヘキサンジオン1280yを生じた。母液は更に
4477の物質を含有していた。後者を同量のn−ヘキ
サンに採り入れ、溶液が透明になるまでジイソプロピル
エーテルで処理し、5℃で一夜結晶化させ、吸引沢過し
、少量の冷n−ヘキサンで2回洗浄した。結晶物を減圧
下にて40℃で乾燥した。この第二の結晶化により融点
70℃〜88゜Cの生成物83.67を生じた。3倍量
のジイソプロピルエーテルで3回再結晶後、更に融点9
0.5℃〜91.5℃の光学的に純粋な〔6R〕2・2
・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオン43
7が得られた。
沈殿物(湿つた重量で約7kg)を塩化メチレン各70
1と共に2回撹拌し、そして沢過した。
沢液を水各701で2回洗浄し、51に濃縮し、硫酸ナ
トリウム6007で乾燥し、沢過し、そして濃縮乾固さ
せた。残渣(827)をジイソプロピルエーテル300
m1に熱時溶解し、活性炭47で脱色し、大気圧下で2
50m1に濃縮し、一夜5℃で結晶化させ、吸引沢別し
、少量のn−ヘキサンで2回洗浄し、減圧下にて40℃
で乾燥した。この方法で融点90.5℃〜91.5℃の
光学的に純粋な〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1
・4−シクロヘキサンジオン40yを更に得た。生成物
の光学的純度を偏光移動剤(Chlralshiftr
ea?Nt)を用いてNMR試験によつて測定した。
光学的に純粋な〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1
・4−シクロヘキサンジオンの全収量は13637であ
つた。
用いた抽出物(ケトイソボロン)に関してこの収量は6
8%の相対収率を表わす。〔6R〕−2・2・6−トリ
メチル−1・4シクロヘキサンジオンは強い負のコツト
ン(COttOn)効果を示し、比旋光度〔α〕D26
5t以上(メタノール中で測定:c=0.4%)をもつ
ていた。
参考例 2 種々な場所から採取した3種の土壌試料及びライン川の
水数滴を各々次の組成の無菌の培養媒質50m1中にそ
れぞれ接種した:KH2PO43.77/1 Na2HP047.0y/l 酵母工キズ(DifCO) 10.07/.
ED(ト)−グルコース1水和物 20.07/
1このバツチを振盪機上にて30℃の温度で23時間培
養した。
次いで各バツチに更にD(イ)−グルコース1水和物0
.5y(107/l)並びにケトイソボロン0.057
(17/l)を加え、同一条件下で培養を続けた。7日
後、試料10TLIをクロロホルムで抽出し、減圧下で
濃縮し、そして乾燥した。
残渣をジオキサン17n1に採り入れ、ガスクロマトグ
ラフによつて分析した。ケトイソボロンのジヒドロ誘導
体(得られたジヒドロ誘導体は参考例1における如く主
として所望の〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1・
4−シクロヘキサジオンからなつていた)への転化百分
率を第2表に示した:参考例 3 2種の転化実験A及びBを、基質としてケトイソボロン
を用いて、きれいな但し滅菌してない小さな発酵器中で
行なつた。
発酵器に各々次の物質を入れた:転化は次の条件下で行
なつた。
実験A: 温度:30′C アエレーシヨン:表面アエレーシヨン、即ち液上の空間
に空気を導入した。
空気流2401/時。撹拌速度:1000rpmpH値
:3.8〜3.9 発酵時間:JモV時間 実1験B: 温度:30℃ アエレーシヨン:液内通過アエレーシヨン、即ち攪拌プ
ロペラの下から液中に空気を導入した。
空気流約101/時撹拌速度:1000rpm pH値:3.6〜4.0 発酵時間:142時間 48時間の発酵後、実験Bにおいては更に砂糖407及
び圧搾酵母80yを加えた。
発酵A及びBの進行は、試料57!11からクロロホル
ム抽出液のガスクロマトグラフ分析によつて監視した。
ケトイソボロンのそのジヒドロ誘導体への自分率転化は
実験Aにおいては84%及び実験Bにおいては82%で
あつた(得られたジヒドロ誘導体は参考例1における如
く、主として所望の〔6R〕−2・2・6−トリメチル
−1・4−シクロヘキサンジオンからなつていた)。双
方のバツチについて発酵生成物を次の如く単離した:未
沢過の液を3倍量の塩化メチレンで2回抽出した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した
。結晶性の粗製生成物を5倍量のベンゼンに溶解し、.
3倍量のシリカゲル上で浸透させ、再び減圧下で濃縮し
た。無色の残渣を5倍量のn−ヘキサンに熱時溶解し、
室温で一夜結晶化させた。溶媒を吸引除去し、結晶を減
圧下にて40℃で乾燥した後、光学的に純粋な〔6R〕
−2・2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジ
オンが得られた。 1生成
物の光学的純度は偏光移動剤を用いてNMR試験によつ
て測定した。
実験Aから融点90℃〜92℃の純粋な〔6R〕2・2
・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオン17
.57そして実験Bから27.87が l単維された。
従つて相対的な純収率(用いた抽出物に対する生成物量
)はそれぞれ43%及び58☆〉%であつた。参考例
4 半連続的抽出物添加によるケトイソボロンの転化を実験
用発酵器(実効容量:51)及び大型再循環発酵器(実
効容量:1601)の双方において20℃で行なつた。
滅菌せずに、二つの発酵器にそれぞれ脱イオン水4,7
51及び1501を入れ、これに圧搾酵母2507及び
8k9をそれぞれ懸濁させた。容量51の発酵器は液上
の空間に空気流3601/時を導入して通気し、バツフ
ル(Baffle)攪拌装置により1100rpmで混
合した。容量160fの発酵器には、発酵液中に320
01/時の空気流を導入し、この液を再循環系により8
00rpmの撹拌速度で混合した。ケトイソボロン及び
砂糖を第4表に示した如くして加えた:51の発酵器に
おいては、従つて657/lの砂糖消費に伴ない合計8
0y/.eのケトイソボロン及び17日(406時間)
の発酵時間を用いた。
1601の発酵器においては、65y/lの砂糖消費に
伴ない60y/lのケトイソボロン及び16日(384
時間)の発酵時間を用いた。
発酵期間の126時間後に、泡を抑制するためにプロピ
レングリコールモノブチルエーテル16m1を加えた。
転化反応の進行を試料5m1による濃縮したクロロホル
ム抽出液の普通のガスクロマトグラフ分析によつて監視
した。ジヒドロ誘導体は107/l以上の濃度で晶出し
始めた。発酵の終了後、5/?.及び1601?.発酵
器によるクロロホルム抽出液はそれぞれ所望のジヒドロ
誘導体93%及び78%を含んでいた。51発酵器によ
る生成物は次の如くして単離した:発酵液を11℃に冷
却し、生じた結晶をあらい沢過器を用いて分離した。
菌糸体もまた沢過器上に残つた。残渣及び沢液を3倍量
の塩化メチレンで2回抽出した。有機相を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。結晶性の粗製抽出物
をジイソプロピルエーテルから再結晶した。沢過残渣か
ら融点9「C〜93℃の光学的に純粋な生成物257.
3yが単離された。沢液及び母液から更に融点91℃〜
93℃の光学的に純粋な生成物30.5y及び15.3
fをそれぞれ得た。光学的純度はシフト試薬としてEu
(HFC)3を用いるNMR試験及び光学的回転を測定
することによつて決定することができた。〔6R〕−2
・2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオン
の合計収量は303.17(用いた抽出物に関して75
.8%収率)であつた。1601発酵器による生成物は
次の如くして単離した:液を約10℃に冷却し、ケイソ
ウ土5k9と混合し、次に遠心分離した。
沈殿物(結晶性生成物及び菌糸体)を塩化メチレン各5
01で4回抽出した。次いで有機相を上澄液の抽出体と
して用い〔第一回目の抽出:1001;第二及び第三回
の抽出:各50/?,〕、分離し、水各301で2回洗
浄し、回転蒸発機により約201に濃縮し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、減圧下で一定重量になるまで濃縮した
。この方法で得られた結晶性の粗製の主成物をジイソプ
ロピルエーテル241に熱時溶解し、活性炭200yで
脱色し、ケイソウ土の詰め物上で沢過し、5℃で一夜再
結晶させた。結晶を吸引沢別し、冷ヘキサン(0℃)各
10/?で2回洗浄し、減圧下にて30℃で乾燥した。
この方法で融点91℃〜92℃の光学的に純粋な〔6R
〕−2・2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサン
ジオン62507が得られた。母液を約31に濃縮し、
.この中に含まれた物質を5℃で一夜結晶させた。結晶
を吸引沢別し、冷ヘキサン500m1で2回洗浄し、減
圧下にて35℃で乾燥した。融点88℃〜89℃の生成
物4427が更に得られた。この生成物をジイソプロピ
ルエーテル1.31から5℃で一夜再結晶させ、冷ヘキ
サン各500m1で2回洗浄し、減圧下にて35℃で乾
燥した。かくして融点90.5℃〜91.5℃の光学的
に純粋な〔6R〕−2・2・6−トリメチルー1・4−
シクロヘキサンジオン3997を得た。光学的に純粋な
生成物の全収量は6649y(用いた物質に関して69
.3%収率)であつた。光学的純度はシフト試薬として
Eu(゛C)3を用いて、NMR試験によつて決定した
。参考例 5 下記の群から選らんだ99種の異なる微生物について、
ケトイソボロンのそのジヒドロ誘導体への転化力を試験
した:(A)ユーカリオテス (1)下記属の酵母菌 ガンシダ属 クロエケラ属 ロードトルラ属 酵母菌属 酢酸菌属 トルロプシス属 (2)下記属の菌類 アスペルギルス属 クンニングハメラ属 クルブラリア属 フーザリウム属 ヒポミセス属 ケカビ属 パンカビ属 ペニシリウム属 クモノスカビ属 トリコセシウム属 (B)プロカリオテス (1)下記属のグラム陽性バクテリア アルスロバクテル属(コリネバクテリウム属) 桿菌属 乳酸桿菌属 球菌属 プロピオンバクテリウム属 ペジオコツクス属 ブドウ球菌属 連鎖球菌属 八連球菌属 (2)下記属のグラム陰性バクテリア 酢酸菌属(AcetObacter) 酢酸菌属(AcetOmOnas) 好気菌属 アルカリ菌属 窒素菌属 エシエリヒア属 フラボバクテリウム属 クレブシエラ属 プソイドモナス属 プロテウス属 サルモネラ属 セラシア属 ビブリオ属 (3)下記属の菌糸体生成バクテリア(放射菌類)放射
菌属ミコバクテリウム属 ノカルジア属 ストレプトマイシス属 プロアクチノミセス属 普通の微生物学的方法を用いて、上記の微生物?☆を複
合培養媒質50m1に接種し、振盪機上にて30℃で4
8〜72時間培養した。
媒質は次の如き組成である:KH2PO43.77/1 Na2HP047.07/l 酵母工キズ(DifcO) 10.0y/1
D0)−グルコース1水和物 20.07/lフ
培養期間48〜72時間後、更に各50m1バツチにD
(4)−グルコース1水和物0.57(107/l)並
びにケトイソボロン0.05y(17/l)を加え、同
一条件下で培養を一週間続けjた。
1日後及び7日後に、全てのバツチからの細胞懸濁液各
10m1をクロロホルムで2回抽出し、得られた有機相
を減圧下にて40℃で濃縮し、そして乾燥した。
残渣をジオキサン1WLIに採り入れ、ガスクロマトグ
ラフによつて分析した。第5表かノ られかるように、
全ての微生物はケトイソボロンをそのジヒドロ誘導体に
転化し得た。得られたジヒドロ誘導体は参考例1におけ
る如く主として所望の〔6R〕−2・2・6−トリメチ
ル−1・4−シクロヘキサンジオンからなり、このもの
を実施例1または4に示した如き方法で単離することが
できた。第5表中、十記号はケトイソボロンのそのジヒ
ドロ誘導体への転化率をそれぞれ下記の如く示すもので
ある:+ 0.1〜10%転化 ノ ++ 10.1〜30%転化 +++ 30.1〜50%転化 ++++ 50.1〜70%転化 +++++ 70%以上転化 実施例 1 n−ヘキサン及びベンゼンの混合物(容量比7:3)1
550m1中の〔6R〕−2・2・6−トリメチル−1
・4−シクロヘキサンジオン20y(130mM)の溶
液を、温度計、攪拌機、通気装置及び塩化カルシウム管
を備えた四つロフラスコ中にて、アルゴン下で−5℃に
冷却した。
通気装置を取り除き、滴下ロードに代えた。この冷却し
た溶液をはげしく攪拌しながら、内部温度が一4℃及び
O℃間に維持されるようにして、滴下ロードを介してト
ルエン中のトリイソブチルアルミニウムの0.81M溶
液173m1(140mM)で約4分以内に処理した。
次にこの混合物を5%塩酸1085m1と混合した。約
30分後に二相を分離し、水相を塩化メチレンで抽出し
た。合液した有機相を水で洗浄して中性にし、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。黄色油18.
77が得られ、このものはガスクロマトグラフによれば
トランス−4−ヒドロキシ−6−メチル化合物63%か
らなつていた。この油をシリカゲル(0.06〜0.2
m0上で、溶離剤としてn−ヘキサン/エーテル(80
/20)を用いてクロマトグラフ精製した後、生成物1
1.67が得られ、このものをn−ヘキサン/ジインプ
ロピルエーテルから−70′Cで2回再結晶した後、,
融点49℃〜50′Cの無色の結晶として光学的に純粋
な〔4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・6−トリ
メチル−シクロヘキサノン10.07(理論値の50%
)が得られた。この生成物の光学的純度は偏光移動剤を
用いてNMR試験によつて測定した。
トリイソブチルアルミニウムの代りにイソブチルアルミ
ニウムジクロライドを用いることができ、同様の結果を
得た。
実施例 2 温度計、攪拌機、通気装置及び塩化カルシウム5/管を
備えた容量101のスルホン化用フラスコ中で、トルエ
ン4680Tn1中の〔6R〕−2・2・6−トリメチ
ル−1・4−シクロヘキサンジオン1207(778m
M)の溶液をアルゴン雰囲気下にて、40℃に冷却した
一部結晶により生じた懸濁液を、連続的に撹拌し且つ浴
を冷却しながら、20秒よりも短い時間内にトルエン中
のトリイソブチルアルミニウムの20%溶液1030m
1(1090mM)で処理した。この間に約22℃に土
昇した内部温度を一定の冷却によつて直ちに−40℃に
再降下させた(約4分間)。この混合物を−40′C±
2゜Cで更に80分間放置し、次に10%塩酸1344
m1(4160mM)で30秒以内に処理した。2相の
混合物を冷却しながら更に30分間撹拌し、容量151
の攪拌容器に洗いおとした。
この混合物を全量2800Tn1の塩化メチレンで3回
抽出した。有機相を水で洗浄して中性にし、合液し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。黄色油
119.27が得られ、このものはガスクロマトグラフ
によればトランス4−ヒドロキシ−6−メチル化合物6
6.7%からなつていた〔出発物質18%が未変化で残
つており、これを単離/精製工程によつて再循環させる
ことができた〕。この油をシリカゲル(0.06〜0.
2mm)上で、溶離剤としてn−ヘキサン/エーテル(
70:30)を用いてクロマトグラフ精製した後、生成
物797が得られた。−45゜Cでn−ヘキサン/ジイ
ソプロピルエーテルから2回再結晶し、融点49℃〜5
0゜Cの無色結晶として光学的に純粋な〔4R・6R〕
−4−ヒドロキシ2・2・6−トリメチル−シクロヘキ
サノン647(理論値の53%)を得た。参考例 6 〔4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・6トリメチ
ル−シクロヘキサノン9,8yをイソフロペニルメチル
エーテル6.9yに溶解した。
この溶液を冷時、p−トルエンスルホン酸の1%メタノ
ール溶液4滴で処理し、次にトリエチルアミンの添加に
よつて中和し、そして減圧下で蒸発させた。生じた〔4
R・4/R〕−4・41−(イソプロピリデンジオキシ
)−ビス−〔〔6R〕−2・2・6−トリメチルシクロ
ヘキサノン]はヘキサンから再結晶した後、109℃〜
111℃で溶融した。テトラヒドロフラン中のエチルマ
グネシウムプロマイドの溶液(普通の方法において、マ
グネシウム18.27、臭化エチル81.87及びテト
ラヒドロフラン200m1から製造したもの)を室温で
30分以内にテトラヒドロフラン75m1中のブト一3
−イン−2−オール26.67で滴下処理した。この混
合物を還流条件下で2時間攪拌し、次いでテトラヒドロ
フラン75m1中の〔4R・4′R〕4・41−(イソ
プロピリデンジオキシ)−ビス〔〔6R〕−2・2・6
−トリメチルシクロヘキサノン〕11.1yの溶液で滴
下処理した。この混合物を還流条件下で12時間攪拌し
、1N硫酸の添加によつて酸性にし、次に食塩で中和し
、工ーテルで抽出した。エーテル抽出液を塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄して中性にし、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、減圧下で蒸発させた。生じた油状の4〔〔4R・6
R〕−1・4−ジヒドロキシ−2・2・6−トリメチル
シクロヘキシ一1−イル〕ブト一3−イン−2−オール
をピリジンの存在下において無水酢酸で処理してアセチ
ル化した。油として2−アセトキシ−4−〔〔4R・6
R〕1−ヒドロキシ−4−アセトキシ−2・2・6−ト
リメチルーシクロヘキシ一1−イル〕−ブト3−インが
得られ、このものを溶離剤としてnヘキサン/エーテル
(3:2)を用いてシリカゲルに吸着させて精製した。
2−アセトキシ−4−〔〔4R・6R〕−1ーヒドロキ
シ−4−アセトキシ−2・2・6−トリメチルーシクロ
ヘキシ一1−イル〕−ブト一3イン8.67をピリジン
53.5m1及びオキシ塩化リン22m1の混合物に溶
解し、100′Cに18時間加熱した。
この混合物を冷却し、氷/水中に導入した。この混合物
をエーテルで抽出し、エーテル抽出液を水及び1N硫酸
で洗浄して中性にし、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧
下で蒸発させた。生じた油状の2−アセトキシ−4−〔
〔4R〕アセトキシ−2・5・6−トリメチルーシクロ
ヘキシ一1−エン一1−イル〕−ブト一3−インを溶離
剤としてヘキサン/エーテル(4:1)を用いてシリカ
ゲルに吸着させて精製した。2−アセトキシ−4−〔〔
4R〕−4−アセトキシ−2・6・6−トリメチルーシ
クロヘキシ1−エン一1−イル]−ブト一3−イン4.
0yを無水テトラヒドロフラン50m1に溶解した。
この溶液を室温で攪拌しながらテトラヒドロフラン18
0WLI中の水素化リチウムアルミニウム2.47の懸
濁液に滴下し、得られた混合物を還流条件下で12時間
加熱した。この混合物を冷却し、順次水性エーテル及び
塩化アンモニウム水溶液で処理し、次に塩化ナトリウム
で飽和し、エーテルで十分に抽出した。エーテル抽出液
を中和し、乾燥し、そして蒸発させた。生した油状の4
−〔〔4R〕一4−ヒドロキシ−2・6・6−トリメチ
ルーシクロヘキシ一1−エン一1−イル〕−ブト一3−
エン一2−オール〔〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イ
オノール〕を、溶離剤としてヘキサン/エーテル(1:
1)を用いてシリカゲルに吸着させて精製した。〔3R
〕−3−ヒドロキシ−β−イオノール2.17を無水メ
タノール50m1に溶解した。
トリフエニルホスフイン臭化水素酸塩3.43fの添加
後、この溶液を室温で12時間撹拌した。次に溶媒を減
圧下で蒸発させた。残渣を80%水性イソプロパノール
に溶解し、ヘキサンと共に2回振盪した。イソプロパノ
ール相を減圧下で蒸発させた。残渣を塩化メチレンに溶
解し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた
。残つた4〔〔4R〕−4−ヒドロキシ−2・6・6−
トリメチルーシクロヘキシ一1−エン一1−イル〕3−
エン一2−トリフエニルホスホニウムプロマイドを更に
次の如く反応させた:4−〔〔4R〕−4−ヒドロキシ
−2・6・6トリメチルーシクロヘキシ一1−エン一1
−イル〕−ブト一3−エン一2−トリフエニルホスホニ
ウムプロマイド16.057及び6−アセトキシ−4−
メチルーヘキシ一2・4−ジエン一1−アール5.39
yをイソプロパノール100aに溶解した。
この溶液を−35℃で撹拌しながら水1.5m1中の8
6%水酸化カリウム2.097の溶液で滴下処理した。
かくして内部温度は−20℃に上昇した。次いでこの混
合物を低沸点の冷石油エーテル100m2で希釈し、低
沸点石油エーテル100d及び氷/水100m1の混合
物中に導入した。分離した石油エーテル相を全量120
m1のメタノール/水(80:20)で十分に洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。約7
3%の9−シス一及び約27%の全トランス一〔3R〕
−3−ヒドロキシーレチニルアセテートからなる生じた
〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニルアセテートは例え
ば次の方法Za)または(b)の一つに従つて異性化す
ることができた:(a) 9−シス/全−トランス−〔
3R〕−3−ヒドロキシーレチニルアセテート異性体混
合物37をアセトニトリル15m1に溶解した。
酸化パラジウム/硫酸バリウム触媒(担体が0.5%パ
ラジウムを含有する)6yの添加後、この混合物を撹拌
しながら1時間70℃に加熱した。冷却後、触媒を沢別
し、沢液を真空下で蒸発させた。生じた異性体混合物は
約74%の全トランス一及び約26%の9−シス一〔3
R〕−3−ヒドロキシーレチニルアセテートからなつて
いた。(b) 9−シス/全トランス一〔3R〕−3−
ヒドロキシーレチニルアセテート異性体混合物をアセト
ニトリル6.5m1に溶解した。Pd(C6H5CN)
2C1230η及びトリエチルアミン0.03m1の添
加後、この混合物を65℃で1時間撹拌した。
冷却後、混合物を水10dで希釈し、そしてエーテルで
抽出した。工ーテル抽出液を水で洗浄し、乾燥し、そし
て蒸発させた。生じた異性体混合物は約78%の全トラ
ンス一及び約22%の9−シス一〔3R・〕3−ヒドロ
キシーレチニルアセテートからなつていた。方渕a)ま
たは(b)に従つて得られる異性体混合物は、全トラン
ス部分を増加させるために普通の方法で結晶化により更
に分離することができる。
上で製造した〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニルアセ
テートは例えば次の方法に従つて〔3R・3/R〕−ゼ
アキサンチンの製造に用いることができる:〔3R〕−
3−ヒドロキシレチニルアセテート5yをエタノール1
6.5m1に溶解した。
この溶液を40℃で15分以内に、水7.5WL1中の
水酸化ナトリウム約1.857の溶液で滴下処理した。
この混合物を40℃で30分間撹拌し、10℃に冷却し
、低沸点石油エーテル20meで抽出した。抽出液を氷
/水で洗浄して中性にし、乾燥し、そして蒸発させた。
〔3R〕−3−ヒドロキシーレチノールが得られた。〔
3R〕−3−ヒドロキシーレチノール5yを塩化メチレ
ン50aに溶解した。二酸化マンガン307の添加後、
この溶液を室温で24時間攪拌した。未消費の二酸化マ
ンガンを沢別し、塩化メチレン30TIIZですすいだ
。洗液を沢液と合液し、減圧下で蒸発させた。残渣を加
温しながら低沸点石油エーテル15dに溶解した。この
溶液を徐々に−40℃に冷却した。沈殿した〔3R〕−
3−ヒドロキシーレチナールを沢別し、冷石油エーテル
で洗浄し、真空下にて室温で乾燥した。このアルデヒド
を更に精製せずに〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニル
ートリフエニルホスホニウムプロマイドと縮合させ、〔
3R・3′R〕ゼアキサンチンを生成させることができ
た。〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニルアセテート3
.787を無水メタノール10m1に溶解した。トリフ
エニルホスフイン臭化水素酸塩4.157の添加後、こ
の溶液を室温で12時間撹拌した。生じた〔3R〕−3
−ヒドロキシーレチニルートリフエニルホスホニウムプ
ロマイドの溶液をクロロホルム50m1で希釈した。こ
の溶液を00C〜5℃で同時にメタノール5.5111
中のナトリウム5.5yの溶液及びクロロホルム10d
中の〔3R〕−3ヒドロキシーレチナール3.07の溶
液で滴下処理した。この混合物を室温で1時間撹拌し、
次に氷酢酸0.57dで処理し、5%重炭酸ナトリウム
水溶液各50WLIで2回洗浄した。洗液をクロロホル
ム各10m1で2回振盪抽出した。クロロホルム抽出液
を最初のクロロホルム溶液と合液し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、減圧下で蒸発させ、このクロロホルムを順次
メタノールと入れ換えた。次いで溶媒を約50m1に蒸
発させた。水2.5m1の添加後、濃縮物を−20℃に
冷却した。沈殿した〔3R・3′R〕−ゼアキサンチン
を塩化メチレン/ペンタンから再結晶した:融点20P
C〜203℃。参考例 7 参考例6に従つて得られた4−〔〔4R〕−4ヒドロキ
シ−2・6・6−トリメチルーシクロヘキシ一1−エン
一1−イル〕−ブト一3−エン2−トリフエニルホスホ
ニウムブロマイド1.6057をイソプロパノール10
dに溶解し、室温で攪拌しながら塩化メチレン10m1
中の4・9−ジメチル−ドデカ−2・4・8・10−テ
トラエン一6−イン−1・12−ジアール〔Cl4・ア
ルテヒド〕214111の溶液に導入した。
生じた均等溶液を50%水酸化カリウム水溶液0.33
6dで処理した。最初に弱い黄色の溶液は2〜3分後に
暗赤色に変つた。この溶液を室温で更に90分間撹拌し
、次に塩化メチレンで十分に抽出した。合液した塩化メ
チレン抽出液を水で洗浄して中性にし、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗製のシス/トラン
ス一〔3R・3′R〕−15・15′−ジデヒドローゼ
アキサンテンが得られ、このものを冷時メタノール37
!11と共に砕解し、沢別し、乾燥して結晶化させ、次
いで次の如く異性化した:シス/トランス一〔3R・3
7R〕−15・15/ジデヒドローゼアキサンチン46
87r!fをアセトニトリル18m1に溶解した。
この溶液をパラジウム0.5%を含む酸化パラジウム/
硫酸バリウム触媒936ηで処理し、70℃で12時間
攪拌し、次いで室温に冷却した。触媒を分離し、全量6
0m1の塩化メチレンで繰返し洗浄した。洗液を沢液と
合液し、減圧下で蒸発させた。結晶性の全トランス一〔
3R・3′R〕−15・15′−ジデヒドロゼアキサン
チンが得られ、このものは塩化メチレン及びヘキサンか
ら再結晶した後、208℃〜210℃で溶融した。パラ
ジウム/炭酸カルシウムの一部不活性化した触媒426
ηを無水トルエン34WL1に懸濁させ、無水酢酸エチ
ル46111及びキノリン0.0125111の添加後
、予備水素添加した。
水素の吸収が終つた後、触媒混合物を全トランス一〔3
R・32R〕15・15′−ジデヒドローゼアキサンチ
ン213〜で処理し、更に水素8.43T11を吸収す
るまで、大気圧及び室温で水素添加した。触媒を沢別し
、酢酸エチルで洗浄した。洗液を沢液と合液し、0.1
N硫酸各2m1で3回及び水で洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。一部油状の〔3R・
3′R〕−15−シスーゼアキサンチンが得られ、この
ものをヘプタン15TLIに懸濁させ、100℃〜11
0℃で3.5時間異性化した。全トランス一〔3R・3
′R〕−ゼアキサンチンが冷時結晶として沈殿した;塩
化メチレン/メタノールから再結晶後、融点208.5
℃〜209.5℃o参考例 8 参考例7に述べた方法において、4・9−ジメチル−ド
デカ−2・4・8・10−テトラエン一6−イン−1・
12−ジアールを4・9−ジメチル−ドデカ−2・4・
6・8・10−ペンタエンー1・2−ジアールに代え、
4−〔〔4R〕−4ヒドロキシ−2・6・6−トリメチ
ルーシクロヘキシ一1−エン一1−イル〕−ブト一3−
エン2−トリフェニルホスホニウムブロマイドと縮合さ
せ、次に生じたシス/トランス一 〔3R・3′R〕−
ゼアキサンチンを異性化した後、全トランス一〔3R・
31R〕−ゼアキサンチンが直接得られた;塩化メチレ
ン/メタノールから再結晶後、融点208℃〜209℃
参考例 9 〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオノール20y及び
2・3−ジクロル−5・6−ジシアノ−ベンゾキノン3
07を無水ジオキサン400m1に溶解した。
溶媒を50℃〜55゜Cに1%時間加熱した。次にこの
溶液をO′cに冷却し、沈殿した2・3−ジクロル−5
・6−シアノ−ベンゾヒドロキノンを沢別した。沢液を
減圧下にて50℃で蒸発させた。残渣をエーテル250
T11に溶解し、水250m1中のニチオン酸ナトリウ
ム50yの溶液で抽出した。エーテル相を飽和塩化ナト
リウム水溶液、1N水酸化ナトリウム水溶液及び再び飽
和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して中性にし、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、そして蒸発乾固させた。残つた〔3
R〕−3−ヒドロキシ−β−イオノンはシリカゲルに吸
着させて(エーテルで溶離)精製することができ、更に
次の如く反応させた:液体アンモニア中のナトリウムア
ゼチリドの溶液に(液体アンモニア60m11ナトリウ
ム2.687及びアセチレンから普通の方法で製造した
もの)まず無水エーテル6.0m1、次に攪拌しながら
エーテル12m1中の〔3R〕−3−ヒドロキシ−βイ
オノン6.65yの溶液を滴下した。この反応混合物を
あらかじめ冷却したオートクレーブに移し、室温で16
時間振盪した。次にオートクレーブを一50℃に冷却し
、ふたをあけ、n−ヘキサンの同時滴下のもので蒸発に
より液体アンモニアを追い出した。その後この反応混合
物に氷1007及び氷酢酸207を加え、n−ヘキサン
相を水、5N重炭酸ナトリウム水溶液、そして再び水で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ
た。残つた〔3R〕−3−ヒドロキシーエチニル一β−
イオノールを更に次の如く反応させた:〔3R〕−3−
ヒドロキシーエチニル一β−イオノール127をn−ヘ
キサン30m1に溶解した。この溶液を、リンドラ一(
Lindlar)触媒300優使即、2−ジメチルテミ
ノエタノール180ワ及び1・2−ビス−(2−ヒドロ
キシエチル−チオ)−エタン3即の添加後、20℃で撹
拌しながら水素添加した。
水素添加の終了後、触媒を沢別し、溶媒を減圧下で蒸発
させた。残つた〔3R]−3ーヒドロキシ−ビニル−β
−イオノールは酸化アルミニウム(活性度:溶離剤;エ
ーテル)に吸着させて精製することができた。また〔3
R〕−3−ヒドロキシ−ビニル−βイオノールは次の如
くして製造することもできた:無水トルエン150m1
中の〔3R〕−ヒドロキシ−β−イオノン22.7yの
溶液を無水テトラヒドロフラン114m1及び無水トル
エン200m1中のビニルマグネシウムクロライド28
.47の溶液に滴下した。
次にこの反応混合物を室温で1時間撹拌し、O′C〜5
℃に冷却し、0.6N水酸化アンモニウム水溶液及び飽
和塩化ナトリウム水溶液で処理し、エーテルで抽出した
。エーテル抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し
て中性にし、乾燥し、そして蒸発乾固させた。残つた油
状の〔3R〕−3−ヒドロキシ−ビニル−β−イオノー
ルは酸化アルミニウム(活性度;溶離剤:エーテル)に
吸着させて精製することができ、更に次の如く反応させ
た:〔3R〕−3−ヒドロキシ−ビニル−β−イオノー
ル15.47を無水メタノール300TIIIに溶解し
た。
トリフエニルホスフイン17.17、2・6ジ一(t−
ブチル)−p−クレゾール26ワ及び25%塩酸8.5
meの添加後、この溶液を室温で18時間攪拌した。次
に溶媒を減圧下にて40℃で蒸発させ、残渣を熱アセト
ンから結晶化させた。沈殿した〔3R〕−3−ヒドロキ
シ−β−イオニリデンーエチルートリフエニルーホスホ
ニウムクロライドは、塩化メチレン/アセトン/酢酸エ
チルから再結晶後、211゜C〜212℃で溶融した。
〔α〕−一57.21(c−1、クロロホルム中)。〔
3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオニリデンエチルート
リフエニルーホスホニウムクロライド1.291y及び
2・7ージメチルーオクタ一2・6−ジエン一4−イン
−1・10−ジアール(ClO−ジアルデヒド)162
ηを塩化メチレン20m1に溶解した。生じた均一溶液
に、−10℃〜−14℃で撹拌しながら38%水酸化カ
リウム水溶液0364m1を加えた。この反応混合物を
1『C〜−14℃で1時間攪拌し、次に塩化メチレンで
希釈した。塩化メチレン相を水で洗浄して中性にし、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。残つた
粗製のシス/トランス〔3R・31R〕−15・15′
−ジデヒドロゼアキサンチンを90%温水性メタノール
6m1と共に砕解して結晶化させた。得られた結晶懸濁
液を18゜Cに冷却し、〔3R・31R]−15・15
1−ジデヒドロゼアキサンチンを沢別し、乾燥し、次い
で次の如く異性化した:シス/トランス一〔3R・3I
R〕−15・15′ジデヒドロゼアキサンテン477T
19をn−ヘプタン5m1に分散させ、クロロホルム中
のヨウ素の0.1%溶液5滴で処理し、攪拌しながら9
0゜Cに18時間加熱した。
次にn−ヘプタンを減圧下で蒸発させた。残つた全トラ
ンス一〔3R・3″R〕15・151−ジデヒドロゼア
キサンチンは塩化メチレン/n−ヘキサンから再結晶後
、210℃〜212℃で溶融した。全トランス一〔3R
・3′R〕−15・151−ジデヒドロゼアキサンチン
は参考例12に従つて全トランス一〔3R・31R〕−
ゼアキサンチンに変えることができた。
参考例 10 参考例9による方法において、2・7ージメチルーオク
タ一2・6−ジエン一4−イン−1・10−ジアールを
2・7ージメチル一2・4・6−トリエン一1・10−
ジアールに代えた場合、〔3R〕−3−ヒドロキシ−β
−イオニリデンエチルートリフエニルーホスホニウムク
ロライドと縮合させ、得られたシス/トランス一〔3R
・3′R〕−ゼアキサンチンを異性化した後、所望の全
トランス一〔3R・3!R]−ゼアキサンチンは、塩化
メチレン/n−ヘキサンから再結晶後、208゜C〜2
09℃で溶融した。
参考例 11 参考例9及び10に用いた〔3R]−3−ヒドロキシ−
β−イオニリデンーエチルートリフエニルーホスホニウ
ムクロライドを〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオニ
リデンーエチルートリフエニルーホスホニウムプロマイ
ドに代えることができ、後者は次の如くして製造するこ
とができた:〔3R〕−3−ヒドロキシ−ビニル−β−
イオノール1.67を無水メタノール30dに溶解した
トリフエニルーホスフイン臭化水素酸塩2.33yの添
加後、この溶液を室温で18時間攪拌した。次に溶媒を
減圧下で蒸発除去し、残渣を熱アセトンから結晶させた
。得られた〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオニリデ
ンーエチルートリフエニルーホスホニウムフロマイドは
、アセトンから再結晶後、186℃〜187゜Cで溶融
した。〔α〕一一55.11(c−1、クロロホルム中
)。参考例 12〔3R〕−3−ヒドロキシ−β−イオ
ニリデンーエチルートリフエニルーホスホニウムクロラ
イド5.167及びγ−アセトキシーチグリン酸アルデ
ヒド1.497を塩化メチレン120m1に溶解した。
この溶液に−35℃で攪拌しながら水1.65!nl中
の86%水酸化カリウム1.30yの溶液を滴下した。
反応混合物を−35゜Cで1時間攪拌し、次に冷塩化メ
チレンで希釈した。塩化メチレン相を冷飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄して中性にし、乾燥し、減圧下で蒸発
させた。残渣をn−ヘキサンに溶解し、60%水性メタ
ノールで抽出した。ヘキサン相を乾燥し、減圧下で蒸発
させた。残つた〔3R〕−3−ヒドロキシーレチニルア
セテート(このものは約46%の全トランス一及び48
%の11−シス一〔3R〕−3−ヒドロギシレチニルア
セテートからなる)或いはピリジン中の無水酢酸との反
応によりこれから得られた対応する〔3R〕−3−アセ
トキシーレチニルアセテートは、生成物の全トランス割
合を増加させるために、参考例6に従つて異性化するこ
とができた。次に得られた全トランス生成物を実施例5
に従つて〔3R・32R〕−ゼアキサンチンに変えるこ
とができた。3−アセトキシ基のケン化は、得られた〔
3R・35R〕−0−アセチルーゼアキサンチンについ
て1N水酸化ナトリウム水溶液及び塩化メチレンと共に
50℃〜60℃で攪拌して行なつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)の〔6R〕−
    2・2・6−トリメチル−1・4−シクロヘキサンジオ
    ンをトリアルキルアルミニウムを用いて還元することを
    特徴とする式▲数式、化学式、表等があります▼(III
    )の〔4R・6R〕−4−ヒドロキシ−2・2・6−ト
    リメチルシクロヘキサノンの製造方法。
JP54066908A 1974-08-21 1979-05-31 光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造方法 Expired JPS591692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH000011434/74 1974-08-21
CH1143474A CH605533A5 (ja) 1974-08-21 1974-08-21
CH000014674/74 1974-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533463A JPS5533463A (en) 1980-03-08
JPS591692B2 true JPS591692B2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=4373457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54066908A Expired JPS591692B2 (ja) 1974-08-21 1979-05-31 光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS591692B2 (ja)
BE (1) BE832565A (ja)
CH (1) CH605533A5 (ja)
GB (1) GB1508197A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060088631A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Frederick Khachik Process for the preparation of alpha- and beta-cryptoxanthin

Also Published As

Publication number Publication date
GB1508197A (en) 1978-04-19
BE832565A (fr) 1976-02-20
CH605533A5 (ja) 1978-09-29
JPS5533463A (en) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4008125A (en) New cyclopentene-diols and new acyl esters thereof and process for their preparation
US4156100A (en) Optically active cyclohexane derivatives
Tanner Jr et al. Factors affecting riboflavin production by Ashbya gossypii
EP0204009A1 (en) Process for producing diol and furan and microorganism capable of same
US4798799A (en) Process for producing diol and furan and microorganism capable of same
JPS587277B2 (ja) コウガクカツセイオユウスル シクロヘキサンユウドウタイノセイゾウホウホウ
US3988205A (en) Optically active cyclohexane derivatives
US4026949A (en) Optically active cyclohexane derivatives
JPS591692B2 (ja) 光学活性を有するシクロヘキサン誘導体の製造方法
US4138289A (en) Process for the manufacture of tertiary, optically active aliphatic compounds
US3773622A (en) Method for preparing 2-substituted-4-hydroxy-cyclopentane-1,3-diones
US5849568A (en) Resolution of racemic indene oxide to yield (1S,2R)-indene oxide using Diplodia gossipina
US2652356A (en) Fumagillin and preparation
Olejniczak et al. Lactones. 6. Microbial lactonization of γ, δ‐epoxy esters
WO2001081611A1 (en) A novel process for the manufacture and purification of compactin
US4022664A (en) Process for biochemical optical resolution of alpha-tocopheral
IL26495A (en) Microbiological process for the manufacture of optically active antipodes
EP0068680B1 (en) Antibiotics
USRE29163E (en) 1,2,3,4,10,19-Hexanor-9-oxo-5,9-seco-25D-spirostan-5-oic acid
US3329579A (en) Method of preparing 16-oxygenated derivatives of estr-4-en-3-one
US2993839A (en) Process for the preparation of prednisolone
JPS6359678B2 (ja)
US3071580A (en) 6beta-hydroxy-16alpha, 17alpha-alkylidendioxy-11-oxygenated pregnenes
JP3583798B2 (ja) 光学活性2−メチルブタン酸およびその誘導体の製造方法
US4220718A (en) Antibiotics produced by Cytospora sp. W.F.P.L. 13A