JPS59162880A - プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法 - Google Patents

プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法

Info

Publication number
JPS59162880A
JPS59162880A JP3748283A JP3748283A JPS59162880A JP S59162880 A JPS59162880 A JP S59162880A JP 3748283 A JP3748283 A JP 3748283A JP 3748283 A JP3748283 A JP 3748283A JP S59162880 A JPS59162880 A JP S59162880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasminogen activator
medium
cells
serum
qgf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3748283A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Oda
宗宏 小田
Junichi Hayazaki
早崎 淳一
Michinori Miyahara
道則 宮原
Yoshihiro Yoshiyama
吉山 良博
Michio Kanbe
道雄 神辺
Fumiyasu Tsuchiya
土屋 文安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP3748283A priority Critical patent/JPS59162880A/ja
Publication of JPS59162880A publication Critical patent/JPS59162880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスミノーゲン・アクチベーター(以下PA
ということがある)を合成培地で生産せしめる方法に関
するものである。
一般に、生体を構成する細胞は、生体の恒常性を維持す
る為に必要な生理的に意義のある物質を種々生産してい
る。この細胞の生産する生理活性物質には大きな期待が
寄せられており、既にヒドリン・ξ球細胞によるインタ
ーフェロン、ヒト胎児腎臓細胞によるウロキナーゼ、免
疫担当細胞による各種抗体や各種リンフ才力イン、各種
ホルモン等の工業的生産が実施或いは検討されている。
これらの物質は動物細胞によって産生されるものである
ことから、それらの利用を目的として培地や培養方法に
関する技術の開発が急がれている。この技術は動物個体
の機能やその動態を、細胞のレベルで解明しようとする
方向からも古くから研究されているものではあるが、未
だに完全に成功しているとは言す難い。特に、細胞を増
殖・維持せしめる為の培地成分については、極めて多く
の問題点が未解決のまま残されてbる。
また、一般的に、動物細胞の培養を行なうには、塩類、
糖類、アミノ酸類、ビタミン類等を含む基本的栄養素の
みでは不可能であって、それらに様様な生体試料を添加
する必要があるのが普通である。その生体試料としては
、胚抽出物、を髄液、羊水、リン・ξ液、乳、初乳、血
漿、血清等が知られているが、これらの中で血清が多く
の有利な点を持つことから、最も広く用いられている。
そして血清中に存在する細胞を増殖・維持する有効物質
に関する探索研究も開始されて久しい。しかし、有効成
分の存在量が非常に微量であったり、有効成分が複合体
である為に分解によってその有効性が減じたり、有効成
分が複数成分の総合作用でめったすし、又、有効成分の
分離・検出方法に大変な困難を伴なうものであったりと
、数多くの問題を抱えている為、現在に至るも成功して
いない。
そこで血清の代替として、各種ホルモンが注目されるよ
うになり、新たなる展開がなされている。
そして、イーグル基礎培地(Eagl’e’s Min
imumBssential Medium) 、RP
M I −1640培地、Ham F −’ 12培地
、ダルベツコ変法イーグル培地(Dulbecco’s
 Modified Fiagle Medium)等
の基礎培地に、ポリはプチド、ステロイドなど、種々の
ホルモン類を添加することにより、動物細胞は血清が存
在していなくても生育することが明らかになつだ。これ
らの研究の成果をもとにして、各種細胞の培養に関する
試みが活発になされており、今や、殆んどの細胞を培養
できるまでになっている。
しかしながら細胞によっては、互いに生理的な特性が異
なることから、当然、増殖に必要な因子も各々異なって
くることがある。これまでに知られている細胞増殖因子
としては、インシュリン、グルカゴン、ソマトトロピン
、神経増殖促進因子(NGF)、表皮細胞増殖促進因子
(EGF”)、ハイドロコーチシン、トランスフェリン
、フロスタグランジン(PG)、トリヨードサイロニン
、テストステロン、乳、アルブミン等がある。
以上のような無血清完全合成培地は、血清添加に伴なう
様々な短所、即ち、その高価なこと、ロット間の原因の
わからない差やマイコプラズマやウィルスによる汚染の
可能性があ答ので使用前に検定をしておく必要のあるこ
と、又、血清が極めて多種多様の成分を含んでいる為に
、細胞の産出する物質の精製が容易でないこと、等を排
除することができる。その上、動物細胞そのものの生理
や機能を研究1−でゆく際に、血清という、成分不明の
物質を用いる必要がないことは大きな利点となる。
一方、本発明で目的とするPAはプラスミノーゲンを活
性化してプラス・・ミンにする酵素として知られている
。そして、プラスミンは血栓の原因となるフィブリンを
溶解する酵素であるために、いまや、PAの大量生産が
強く要望されるに至っているのである。
しかし、2人の生産は細胞によって行なわれるために生
産性は高くなく、それに加えて血清培地によって生産さ
れているために、培地が高価なものになったり、また、
FAの精製がきわめて困難になるなどの欠点があった。
本発明者らは、FAを合成培地で生産できるようになれ
ば、これら問題点が一羊に解決されるところから研究を
行ったところ、トランスフェリン、エタノールアミン及
び亜セレン酸を添加した合成培地によってPAが生産さ
れることを確認することができた。更に、本発明におい
てはトランスフェリン、エタノールアミン、亜セレン酸
及び増殖促進因子(QGF)を添加した合成培地を用い
ればPAが高収率に、かつ、長期にわたって生産される
ことも確認された。
本発明は、プラスミノーゲン・アンチベーター生産性細
胞をトランスフェリン、エタノールアミン及び亜セレン
酸を添加した合成培地で培養することを特徴とするプラ
スミノーゲン・アクチベーターの生産方法である。また
、本発明は、プラスミノーゲン・アンチベーター生産性
細胞をトランスフェリン、エタノールアミン、亜セレン
酸及ヒ増殖促進因子(QGF)を添加した合成培地で培
養することを特徴とするプラスミノーゲン・アクチベー
ターの生産方法である。
本発明の特色は、まず、PA生産性細胞を用いてPAを
生産する際に、トランスフェリン、エタノールアミン及
び亜セレン酸を添加した合成培地を使用する点にある。
これによって無血清完全合成培地によってPAを生産さ
せることに成功したものであって、PAの精製が容易と
なシ、PAの大量生産ができるようになるなどその効果
はきわめて犬である。
本発明の次の特色は、2人生産性細胞を用いてFAを生
産する際に、トランスフェリン、エタノールアミン、亜
セレン酸及び増殖促進因子(QGF)を添加した合成培
地を使用する点にある。無血清完全合成培地によってP
Aを高収率に、かつ連続的に長期間生産させることに成
功したものであって、PAの大量連続生産ができるよう
になるなどその効果はきわめて大である。
本発明に用いる細胞はPA釜生産する細胞であればいか
なる細胞でもよりが、すぐれたPA持続生産細胞として
例えば細胞株QG−90をあけることができる。
また、使用する基本培地としては、例えば几PMI−1
640(GIBCO社裏)があけられる。
基本培地に添加されるトランスフェリン、エタノールア
ミン及び亜セレン酸は三者同時に添加されてはじめてP
A生産性細服が増殖し、PAを生産するようになるもの
であって、そのうちの一つづつではPAの生産はできな
くなる。基本培地に添加されるものは、これら三者以外
にも、抗生物質やグルタミン等があり、これらは適宜添
加される1、 また、基本培地に上記三者と同時に増殖促進因子(QG
F’)(以下QGFと示す)が添加されると、基本培地
におけるPA生産は高収率となり、かつ連続的に長期間
継続することができ、FAの大量生産を可能とするもの
である。
QGFはすでに研究されているものであるが、本発明に
用いられたQGFは次のようにして調整された。
即ち、屠殺直後の成牛より放血された新鮮な血液を直ち
に4℃に冷却して遠心分離し、血清を得た。この血清に
酢酸を加え、析出した沈澱物を遠心分離で除き、上清を
セファデックスG’−200を用いてゲル濾過した(1
フラクション5−)。
この結果、第7図に示すような波長280nmにおける
吸光度のピークが2つ認められた。これらのピークのう
ち、後方のピークの部分に増殖促進活性が認められ、こ
のフラクションを採取し、QGFとした。そのQGFは
ゲル濾過においては単一ピークであり、蛋白質を主成分
とする分子量が5〜7万(SDSゲル電気泳動法による
)の物質であった。
各添加成分の適当濃度は第6図〜第6図の各添加量と培
養曲線とから明らかにされる。
培養温度は特に規定されるものではないが、約30〜4
0℃が適し、特に37℃前後が好ましい。
培養はCO2存在下、静置条件でも可能である。
□  培養は回分式でもよいが、細胞が十分生育すれば
、培地を連続的に交換して、PAを連続的に生産させる
ことができる。
得られた培養液は、無血清培地を使用しているために、
FAに類似した夾雑物をほとんど含んでおらず、ゲル濾
過等周知の精製手法によって容易にPAを単離すること
ができるものである。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 培地組成を11当たり、 RPMI−1640(GIBCO社製)  IO,90
9f硫酸カナマイシン(ベーリンガーマンハイム社製)
60■ N−2−ヒドロキシエチルヒハラジン−N′−2−エタ
ンスルホン酸               1.19
25’メイロン(炭酸水素ナトリウム7%W/V水溶液
:大塚製薬@製)           15−QGF
            Q〜または175〜トランス
フエリン(シグマ社製)’      irrrgエタ
ノールアミン            4.6〜亜セレ
ン酸            16μ2としたものを濾
過滅菌して、直径35mmのプラスチック・シャーレ(
コースタ−社製)に2mlづつ分注した。
これにヒト由来のFA生産細胞株QG−90を4X10
’セル/シヤーレになるように播いて、5%V / V
 COt、37℃の条件下で静置培養した。
第1図にはQGFをomy7を添加した培地と、QGF
を175■/を添加した培地とにおいて細胞株QG−9
0を培養した時の増殖の比較を行った結果を示した。図
から明らかなように、’QGFを添加した場合に得られ
る細胞数の方が多いのが分る。
次に第2図に、QGF175〜/を添加した培地を用い
細胞接種後、培地交換(矢印)を繰返すことにより16
〜15日目まで増殖は継続し、定常状態(約2x1o’
セル/シヤーレ)が少なくとも6〜7日間続くことを示
した。(X)また、2人の産生は定常状態に多くな92
〜l0IU/l/(ウロキナーゼ換算)のFAを見出し
、これを示した。 (Y)
【図面の簡単な説明】
第1図は、QG F’を添加した場合と添加しない場合
の比較増殖図で、第2図はQGF’を添加した培地によ
る増殖及びPA活性の変化を示す図で、第6図は、トラ
ンスフェリンの最適濃度を示す図で、第4図はエタノー
ルアミンの最適濃度を示す図で、第5図は亜セレン酸の
最適濃度を示す図で、第6図はQGFの最適濃度を示す
図で、第7図はQGFのゲル濾過による・ξターンを示
す図である。 第  1  図 第  6  図 第  4  図 第5図 1.652a116  (ll!vt)第  6  図 0  35  70 405 140 175210(
□)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  プラスミノーゲン・アクチ(−ター生産性細
    胞をトランスフェリン、エタノールアミン及び亜セレン
    酸を添加した合成培地で培養することを特徴とするプラ
    スミノーゲン・アクチベーターの生産方法、1
  2. (2)  プラスミノーゲン・アンチベーター生産性細
    胞をトランスフェリン、エタノールアミン、亜セレン酸
    及び増殖促進因子(Q G F)を添加した合成培地で
    培養することを特徴とするプラスミノーゲン・アクチベ
    ーターの生産方法0
JP3748283A 1983-03-09 1983-03-09 プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法 Pending JPS59162880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748283A JPS59162880A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748283A JPS59162880A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162880A true JPS59162880A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12498736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3748283A Pending JPS59162880A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162880A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443546A (en) Process and composition for propagating mammalian cells
EP0066284B1 (en) Culture medium and its use
US4533634A (en) Tissue culture medium
US4473647A (en) Tissue culture medium
JP5265626B2 (ja) コーン分画段階由来の上清を含んでなる哺乳動物細胞培地及びその使用
EP0017570B1 (en) Process for the preparation of interferon and culture medium composition used in it
JPS63503273A (ja) 細胞培養による蛋白質の製造
CN103160458A (zh) 一种适合Vero细胞生长的低血清培养基
Griffiths Can cell culture medium costs be reduced? Strategies and possibilities
JPH08508875A (ja) 蛋白分泌細胞の流加回分培養法
EP0248656B1 (en) Composition for cell cultivation and use thereof
CA2111984A1 (en) Iron chelate culture medium additive
JPS59162880A (ja) プラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−の生産方法
US4452893A (en) Cell growth medium supplement
CA1279593C (en) Cholesterol-rich fraction, process therefor and use thereof in cell culture
EP0148770B1 (en) Composition for cell cultivation, production and use thereof
JPS62278979A (ja) 動物細胞の培養方法
KR20230082372A (ko) 무단백질 세포 배양 배지 조성물 및 이의 용도
JPS63133982A (ja) 動物細胞増殖用組成物およびそれを用いる動物細胞の増殖方法
KR880002318B1 (ko) 무혈청 배지
JP3133148B2 (ja) ヒト細胞性フィブロネクチン、その製造法及び細胞株
JPS63192381A (ja) 無血清培地で増殖継代可能な細胞およびその取得方法
JPH06113828A (ja) 無血清培地用添加組成物
JPS63141584A (ja) 細胞培養用培地
JPH04281797A (ja) モノクローナル抗体生産用培地の作製法及びそのキット