JPS59161593A - トンネル構築方法及びその装置 - Google Patents
トンネル構築方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS59161593A JPS59161593A JP3373783A JP3373783A JPS59161593A JP S59161593 A JPS59161593 A JP S59161593A JP 3373783 A JP3373783 A JP 3373783A JP 3373783 A JP3373783 A JP 3373783A JP S59161593 A JPS59161593 A JP S59161593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tunnel
- water
- shield machine
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、地中に地下道、下水道、上水道なとのトンネ
ルを構築するに当り、地下水を掘削付近から既に形成さ
れたトンネル部分を経て排水しなから掘進す−る能率良
く且つ経済的なトンネル構築方法及びその装置に関する
ものてある。
ルを構築するに当り、地下水を掘削付近から既に形成さ
れたトンネル部分を経て排水しなから掘進す−る能率良
く且つ経済的なトンネル構築方法及びその装置に関する
ものてある。
従来、地下道、下水道、上水道などのトンネルを構築す
る方法としてシールド工法が広く行われている。第1図
は地下水位の高い場所における従来のシールド工法の実
施状態を一部を切除して示す側面説明図、第2図は第1
図中のA−A線横断面説明図である。シールド工法で使
用されてきた従来のシールド機1は、第1図に示すよう
に、通常、頭部側の端部に掘削用の開口部2aと尾部側
の端部に土砂搬出用の開口部2bとを有する鋼製の円筒
管2の尾部に、円筒管2を前進させる手段として例えば
油圧ツヤツキ3が設けられた管状の外観を呈するもので
ある。このシールド機1を使用してトンネルを構築する
シールド工法は、第1図中に見られるように、シールド
機1の頭部側の開口部2aで機械力または人力により土
砂4を掘削し、その上砂4をシールド機1の尾部側の開
口部2bからシールド機1に後続する既に構築されテl
/Th ルl−ンネル5を経てベルトコンベア、トロソ
フ、トランクなどにより地上に搬出した後、油圧ジヤツ
キ3を用いトンネル5のセグメント6を支点とする反力
によりシールド機]を前進せしめ、その跡に新たなセグ
メント6を施工し、以上の作業を繰り返す方法で゛ある
。シールド機10頭部前面の土砂を掘削する際にしばし
ば起る土砂の崩れ込みを防止するために1シ一ルド機1
全体に空気圧力をかけ、その圧力により土庄とのバラン
スを保ちながら土砂を掘削するという圧気式シールド工
法を行う場合も多い。このようなシールド機1を使用し
て第1図、第2図に示す9L1き地下水位りがトンネル
施工位置以上に高い場所にトンネルを構築しようとする
と、シールド工法はもとより、圧気式シールド工法によ
る場合でもシールド機1の前面での湧水や湧水による土
砂の崩壊、更にはシールド機1の尾部からの漏水な防ぐ
ことはできなかった。そこで従来、このような場合、地
下水位りをトンネル掘削側近で降げろための補助工法が
シールド工法などと共に行われてきた。この補助工法と
は、例えば第1図及び第2図の如く、シールド機】が掘
進して行く付近の地中に、一定間隔て吸水管7を打設し
て地上で集水管8に連結し、吸水ポンプ(図示せず)に
て地下水を汲み上げて図示した地下水位曲線L′の如く
地下水位をシールド機1よりも下方に降ける工法である
。この補助工法を併用する場合には、トンネル構築後、
或はシールド機】の前進に伴いその後方から逐次、吸水
管7を引き抜き、集水管8を解体する必要がある。従来
のシールド工法によるトンネル構築方法は、上記の如き
補助工法を共に行うことにより、地下水位の高い場所に
おいてもシールド機1を使用して支障なくトンネルを構
築することができた。
る方法としてシールド工法が広く行われている。第1図
は地下水位の高い場所における従来のシールド工法の実
施状態を一部を切除して示す側面説明図、第2図は第1
図中のA−A線横断面説明図である。シールド工法で使
用されてきた従来のシールド機1は、第1図に示すよう
に、通常、頭部側の端部に掘削用の開口部2aと尾部側
の端部に土砂搬出用の開口部2bとを有する鋼製の円筒
管2の尾部に、円筒管2を前進させる手段として例えば
油圧ツヤツキ3が設けられた管状の外観を呈するもので
ある。このシールド機1を使用してトンネルを構築する
シールド工法は、第1図中に見られるように、シールド
機1の頭部側の開口部2aで機械力または人力により土
砂4を掘削し、その上砂4をシールド機1の尾部側の開
口部2bからシールド機1に後続する既に構築されテl
/Th ルl−ンネル5を経てベルトコンベア、トロソ
フ、トランクなどにより地上に搬出した後、油圧ジヤツ
キ3を用いトンネル5のセグメント6を支点とする反力
によりシールド機]を前進せしめ、その跡に新たなセグ
メント6を施工し、以上の作業を繰り返す方法で゛ある
。シールド機10頭部前面の土砂を掘削する際にしばし
ば起る土砂の崩れ込みを防止するために1シ一ルド機1
全体に空気圧力をかけ、その圧力により土庄とのバラン
スを保ちながら土砂を掘削するという圧気式シールド工
法を行う場合も多い。このようなシールド機1を使用し
て第1図、第2図に示す9L1き地下水位りがトンネル
施工位置以上に高い場所にトンネルを構築しようとする
と、シールド工法はもとより、圧気式シールド工法によ
る場合でもシールド機1の前面での湧水や湧水による土
砂の崩壊、更にはシールド機1の尾部からの漏水な防ぐ
ことはできなかった。そこで従来、このような場合、地
下水位りをトンネル掘削側近で降げろための補助工法が
シールド工法などと共に行われてきた。この補助工法と
は、例えば第1図及び第2図の如く、シールド機】が掘
進して行く付近の地中に、一定間隔て吸水管7を打設し
て地上で集水管8に連結し、吸水ポンプ(図示せず)に
て地下水を汲み上げて図示した地下水位曲線L′の如く
地下水位をシールド機1よりも下方に降ける工法である
。この補助工法を併用する場合には、トンネル構築後、
或はシールド機】の前進に伴いその後方から逐次、吸水
管7を引き抜き、集水管8を解体する必要がある。従来
のシールド工法によるトンネル構築方法は、上記の如き
補助工法を共に行うことにより、地下水位の高い場所に
おいてもシールド機1を使用して支障なくトンネルを構
築することができた。
しかしながら、このような従来のトンネル構築法では、
地ド水位の高い場合は上記の如き手間のかかる補助工法
の実施を必要とし、そのため施2行期間が長くなるばか
りでなく、トンネルが長大な場合は施−E量が著増し、
莫大な費用がかかる欠点があった。
地ド水位の高い場合は上記の如き手間のかかる補助工法
の実施を必要とし、そのため施2行期間が長くなるばか
りでなく、トンネルが長大な場合は施−E量が著増し、
莫大な費用がかかる欠点があった。
本発明昔らは上記の如き欠点を除き、地下水位トンネル
構築方法及びその装置を提供することを目的に研究した
結果、工夫さ、1また手段によりトンネル構築装置自体
て地下水の排出を行いなから11ilt進することによ
り目的を達成することができろことを究明して本発明を
完成した。
構築方法及びその装置を提供することを目的に研究した
結果、工夫さ、1また手段によりトンネル構築装置自体
て地下水の排出を行いなから11ilt進することによ
り目的を達成することができろことを究明して本発明を
完成した。
すなわち本発明の一つは、管状のシールド機の先端開口
部で掘削した土砂を該シールド機内及び後続ずろトンネ
ルを経て搬出して該シールド機を前進せしめてトンネル
を構築するに際し、該シールド機の外周に管外から管内
に水が透通ずる多数のフィルターを散rrせしめた外管
を一体に設けると共に該フィルターを経た透通水な排出
する手段を設けて地中の水をシールド機自体で排出しな
がらトンネルを構築することを特徴とするトンネル構築
方法に関するものである。
部で掘削した土砂を該シールド機内及び後続ずろトンネ
ルを経て搬出して該シールド機を前進せしめてトンネル
を構築するに際し、該シールド機の外周に管外から管内
に水が透通ずる多数のフィルターを散rrせしめた外管
を一体に設けると共に該フィルターを経た透通水な排出
する手段を設けて地中の水をシールド機自体で排出しな
がらトンネルを構築することを特徴とするトンネル構築
方法に関するものである。
また、本発明の他の一つは、管壁の全周に管外から管内
に水が透通ずる多数のフィルターを散在せしめられてい
る鋼製の外管と該外管との間に該フィルターを経た透通
水の両端か閉塞されている碩路を形成し且つ両端に掘削
用の開口部及び掘削した土砂の搬出用開口部がそれぞれ
設けられている鋼製の内管とから成る二重管の該内管内
に、前記透通水の通路に連通して該透通水を後続するト
ンネルを経て排出するための排出ポンプ付排水管と該二
重管の前進手段とか設けられていることを特徴とするト
ンネル構築装部に関するものである。
に水が透通ずる多数のフィルターを散在せしめられてい
る鋼製の外管と該外管との間に該フィルターを経た透通
水の両端か閉塞されている碩路を形成し且つ両端に掘削
用の開口部及び掘削した土砂の搬出用開口部がそれぞれ
設けられている鋼製の内管とから成る二重管の該内管内
に、前記透通水の通路に連通して該透通水を後続するト
ンネルを経て排出するための排出ポンプ付排水管と該二
重管の前進手段とか設けられていることを特徴とするト
ンネル構築装部に関するものである。
以丁、図面により本発明の詳細な説明する。第3図は本
発明の実施に使用するトンネル構築装置の1実施例の側
面図、第4図は第3図中のB−B線断面図、第5図は地
下水位の高い場所での第3図のトンネル構築装置を使用
したトンネル構築方法の実施状態を一部を切除して示す
側面説明図、第6図は第5図中のC−C線断面図である
。
発明の実施に使用するトンネル構築装置の1実施例の側
面図、第4図は第3図中のB−B線断面図、第5図は地
下水位の高い場所での第3図のトンネル構築装置を使用
したトンネル構築方法の実施状態を一部を切除して示す
側面説明図、第6図は第5図中のC−C線断面図である
。
第1図及び第2図に示す如く、従来のシールド機1を使
用してトンネルを施工するシールド工法1すなわち管状
のシールド機1の先端開口部2aで掘削した土砂4を後
続するトンネル5を経て排出してシールド機1を前進せ
しめる工法では、地下水位■、の高い場合にはシールド
機1外において吸水管7や集水管8などを使用する補助
工法により地下水を排出していたが、本発明方法ではそ
のようなことは行わず、次のように行う。すなわち、管
状のシールド機の外周に、管外から管内に水が透通ずる
多数のフィルターを散在せしめた外管を一体に設けると
共に該フィルターを経た透通水を排出する手段をシール
ド機に殺げてシールド機自体で排水しながら掘進するの
であるが、その詳細は、上記本発明方法を実施するに際
してシールド機として最適なトンネル構築装置と共に以
丁に説明する。
用してトンネルを施工するシールド工法1すなわち管状
のシールド機1の先端開口部2aで掘削した土砂4を後
続するトンネル5を経て排出してシールド機1を前進せ
しめる工法では、地下水位■、の高い場合にはシールド
機1外において吸水管7や集水管8などを使用する補助
工法により地下水を排出していたが、本発明方法ではそ
のようなことは行わず、次のように行う。すなわち、管
状のシールド機の外周に、管外から管内に水が透通ずる
多数のフィルターを散在せしめた外管を一体に設けると
共に該フィルターを経た透通水を排出する手段をシール
ド機に殺げてシールド機自体で排水しながら掘進するの
であるが、その詳細は、上記本発明方法を実施するに際
してシールド機として最適なトンネル構築装置と共に以
丁に説明する。
各図において」5は本発明に係るトンネル構築装置を示
す。その詳細な構造は次のようになっている。9は二重
管であって鋼製の外管10と鋼製の内管12とから成り
、外管10にはその管壁の全周に管外から管内に水が透
通ずる多数のフィルター11カ散在せしめられている。
す。その詳細な構造は次のようになっている。9は二重
管であって鋼製の外管10と鋼製の内管12とから成り
、外管10にはその管壁の全周に管外から管内に水が透
通ずる多数のフィルター11カ散在せしめられている。
フィルター11の形状、大きさ、散在数は本発明の目的
を達成する限り、自由に宇めることができろ。またフィ
ルター11の目は透通水の排出輸送に支障を起さない範
囲内で地下水中に混入している微粒子を透過させるもの
であっても差し支えない。外管10と′内管12とはそ
れらの全周、全長に亘ってほぼ均等な間隙を保って強固
な二重管に構成されていてフィルター11を透通ずる透
通水の通路9aを形成し、長は方向の両端部ては外管1
0と内管12との間隙が閉塞されていて土砂の流入や透
通水の漏洩が防止式れている。
を達成する限り、自由に宇めることができろ。またフィ
ルター11の目は透通水の排出輸送に支障を起さない範
囲内で地下水中に混入している微粒子を透過させるもの
であっても差し支えない。外管10と′内管12とはそ
れらの全周、全長に亘ってほぼ均等な間隙を保って強固
な二重管に構成されていてフィルター11を透通ずる透
通水の通路9aを形成し、長は方向の両端部ては外管1
0と内管12との間隙が閉塞されていて土砂の流入や透
通水の漏洩が防止式れている。
そして第5図に示す如く内管]2内には、透通水の通路
9aK連通ずる排水管13が設けられており、更にこの
排水管13には排水ポンプ14が設けられていて、後続
する既に構築されたトンネル部分を経て地上に延長され
る排水管16を通して二重管9の通路9a中の透通水を
排水することができる。以」二の他、二重管9の内管1
2の頭部側の端部に掘削用の開口部9bと尾部側の端部
に土砂搬出用の開口部9cとを有すること、及び二重管
9の尾部に二重管9を前進させる手段として例えば油圧
ジヤツキ3が設けられていることは従来のシールド機1
と同様である。」1記の如きl・ンネル構築装置15を
使用する本発明方法により、地下水位の高い場所にトン
ネルを構築する実施例を説明する。第5図及び第6図に
示す如く、地下水位りがトンネル掘削位置よりも高い場
所では、地下水はトンネル構築装置15の外管10の管
外から外管10に散在せしめられている多数のフィルタ
ー11を透通して通路9aを流れて外管10の底部に集
まり、排水ポンプ14により排水%1−13と既に構築
されているトンネル部分を通って地上に延長されている
排水管16とを経て地とに排水式れる。このようにして
トンネル構築装置15の付近の地下水位りは第5図及び
第6図の地下水位曲線L′の如く降下し、二重管9の頭
部側の開口部9bの前面における湧水や湧水による土砂
の崩壊はなく、土砂の掘削は支障なく行われ、また二重
管9の尾部側の開口部9cからの漏水もない。そして掘
削された土砂を搬出し、油圧ジヤツキ3全用いてトンネ
ル5のセグメント6を支点とする反力によジトンネル構
築装置15を前進せしめ、その跡に新たなセグメント6
を施工することなどは従来と同様に実施する。
9aK連通ずる排水管13が設けられており、更にこの
排水管13には排水ポンプ14が設けられていて、後続
する既に構築されたトンネル部分を経て地上に延長され
る排水管16を通して二重管9の通路9a中の透通水を
排水することができる。以」二の他、二重管9の内管1
2の頭部側の端部に掘削用の開口部9bと尾部側の端部
に土砂搬出用の開口部9cとを有すること、及び二重管
9の尾部に二重管9を前進させる手段として例えば油圧
ジヤツキ3が設けられていることは従来のシールド機1
と同様である。」1記の如きl・ンネル構築装置15を
使用する本発明方法により、地下水位の高い場所にトン
ネルを構築する実施例を説明する。第5図及び第6図に
示す如く、地下水位りがトンネル掘削位置よりも高い場
所では、地下水はトンネル構築装置15の外管10の管
外から外管10に散在せしめられている多数のフィルタ
ー11を透通して通路9aを流れて外管10の底部に集
まり、排水ポンプ14により排水%1−13と既に構築
されているトンネル部分を通って地上に延長されている
排水管16とを経て地とに排水式れる。このようにして
トンネル構築装置15の付近の地下水位りは第5図及び
第6図の地下水位曲線L′の如く降下し、二重管9の頭
部側の開口部9bの前面における湧水や湧水による土砂
の崩壊はなく、土砂の掘削は支障なく行われ、また二重
管9の尾部側の開口部9cからの漏水もない。そして掘
削された土砂を搬出し、油圧ジヤツキ3全用いてトンネ
ル5のセグメント6を支点とする反力によジトンネル構
築装置15を前進せしめ、その跡に新たなセグメント6
を施工することなどは従来と同様に実施する。
以上、本発明によれば、地下水位全廃げるための手間と
費用のかかる補助工法の実施を何ら必要とせず、トンイ
・ル構S’装置自体て地下水を排出しながら掘進するー
ことができるので、地下水位の高い場所においても極め
て迅速に且つ経済的にトンイ・ルを構築することができ
、産業の発展に訂与するところ人である。
費用のかかる補助工法の実施を何ら必要とせず、トンイ
・ル構S’装置自体て地下水を排出しながら掘進するー
ことができるので、地下水位の高い場所においても極め
て迅速に且つ経済的にトンイ・ルを構築することができ
、産業の発展に訂与するところ人である。
第1図は地下水位の高い場所における従来の7−ルドエ
法の実施状態全一部を切除して示す側面説明図、沃2図
は第1図中のA−A勝・嵌りt面説明図、第3図は本発
明の実施Vこ便用するトンネル構築装置の1実施例の側
面図、第4図は第3図中のB−B線断面図、第5図は地
下水位の高い場所ての第3図のトンネル構築装置を使用
したトンネル構築方法の実施状態を一部を切除して示す
側面説明図、第6図は第5図中のC−C線断m1図であ
る。 1・・従来のシールド機 2・・鋼製の円筒管 2a・・開口部 2b・・・開口部 3・・・油圧ノヤンキ 4・・土砂 5 トンネル 6・・・セグメント 7・・吸水管 8・・集水管 9・・・二重管 9a・・透通水の通路 9b・開口部 9C・・開口部 10・・・外管 11・・フィルター 12・・・内管 13・・排水管 14・排水ポンフ0 15トンネル構築装置 16・−排水管 L・地下水位 L′・地下水位曲線 第1図 / 第2図 第3図 第4図
法の実施状態全一部を切除して示す側面説明図、沃2図
は第1図中のA−A勝・嵌りt面説明図、第3図は本発
明の実施Vこ便用するトンネル構築装置の1実施例の側
面図、第4図は第3図中のB−B線断面図、第5図は地
下水位の高い場所ての第3図のトンネル構築装置を使用
したトンネル構築方法の実施状態を一部を切除して示す
側面説明図、第6図は第5図中のC−C線断m1図であ
る。 1・・従来のシールド機 2・・鋼製の円筒管 2a・・開口部 2b・・・開口部 3・・・油圧ノヤンキ 4・・土砂 5 トンネル 6・・・セグメント 7・・吸水管 8・・集水管 9・・・二重管 9a・・透通水の通路 9b・開口部 9C・・開口部 10・・・外管 11・・フィルター 12・・・内管 13・・排水管 14・排水ポンフ0 15トンネル構築装置 16・−排水管 L・地下水位 L′・地下水位曲線 第1図 / 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 管状のシールド機の先端開口部で掘削した土砂を該
ンールト機内及び後続するトンネルを経て搬出して該シ
ールド機を前進せしめてトンネルを構築するに際し、該
シールド機の外周に管外から管内に水が透通ずる多数の
フィルターを散在せしめた外管を一体に設けると共に該
フィルターを経た透通水を排出する手段を設けて地中の
水をシールド機自体で排出しなからトンネルを構築する
ことを腸徴とするトンネル構築方法。 2 管壁の全周に管外から管内に水が透通する多数のフ
ィルターを散在せしめられている鋼製の外管と該外管と
の間に該フィルターを経た透通水の両端が閉塞されてい
る通路を形成し目、つ両端に掘削用の開口部及び掘削し
た土砂の搬出IT4開口部がそれぞれ設けられている鋼
製の内管とから成る二重管の該内管内に、前記透通水の
通路に連通して該透通水を後続するトンネルを経て排出
するための排出ポンプ付排水管と該二重管の前進手段と
が設けられていることを特徴とするトンネル構築装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3373783A JPS59161593A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | トンネル構築方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3373783A JPS59161593A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | トンネル構築方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59161593A true JPS59161593A (ja) | 1984-09-12 |
Family
ID=12394713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3373783A Pending JPS59161593A (ja) | 1983-03-03 | 1983-03-03 | トンネル構築方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59161593A (ja) |
-
1983
- 1983-03-03 JP JP3373783A patent/JPS59161593A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010101062A (ja) | 地下水の排水構造及びその排水構造を備えたトンネルの構築方法 | |
KR20130114904A (ko) | 터널용 배수 구조물 및 그 시공방법 | |
LV11361B (en) | Process and tool for laying underground collector means for liquids and gases | |
JP6338890B2 (ja) | 取水装置 | |
CN107226559A (zh) | 一种人工湖水体平衡装置及其施工方法 | |
KR20220084868A (ko) | 그라우트 주입장치 및 이를 이용한 그라우팅 시공방법 | |
JP3497116B2 (ja) | 湧水濾過処理方法及び装置 | |
JP4360675B2 (ja) | 大深度真空排水・圧密脱水工法におけるストレーナ装置及びそのストレーナ装置による施工方法 | |
US2126576A (en) | Apparatus for and method of boring into and treating earth material | |
JP3406554B2 (ja) | 地下水位低下方法とその装置 | |
JPS59161593A (ja) | トンネル構築方法及びその装置 | |
CN218093134U (zh) | 一种多级隧道清污分流系统 | |
JP2007009576A (ja) | 掘削土砂排出装置及びシールド装置 | |
JP4523107B2 (ja) | 地下水の集水方法 | |
KR100373927B1 (ko) | 굴착공의 지표수 유입차단장치 및 공법 | |
CN209227570U (zh) | 地层降水施工装置 | |
CN211143104U (zh) | 一种设置于地下连续墙底部的降水井 | |
JP2005120738A (ja) | 取水装置 | |
JPH0339521A (ja) | オープンシールド工法 | |
CN218933179U (zh) | 真空降水井过滤管 | |
RU2637685C2 (ru) | Устройство для отвода буровой мелочи | |
JPH08333987A (ja) | オープンシールド工法およびオープンシールド機 | |
CN214272006U (zh) | 一种地下含水层排水系统 | |
JPS6033994A (ja) | 地中掘進工法 | |
JPS61211416A (ja) | 還元井戸工法 |