JPS59161391A - リン含有アミド化合物,それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法 - Google Patents

リン含有アミド化合物,それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS59161391A
JPS59161391A JP1178884A JP1178884A JPS59161391A JP S59161391 A JPS59161391 A JP S59161391A JP 1178884 A JP1178884 A JP 1178884A JP 1178884 A JP1178884 A JP 1178884A JP S59161391 A JPS59161391 A JP S59161391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphonomethyl
phenyl
group
oxo
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178884A
Other languages
English (en)
Inventor
フエデリコ・カルロス・アレヨラ・ガエタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Plough Corp filed Critical Schering Plough Corp
Publication of JPS59161391A publication Critical patent/JPS59161391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エンケファリンは天然アヘン受容体活性物質でh り 
、ll−Tyr −G l y −G l y−Ph 
e−Me t −01i(メチオニン−エンケファリン
)とH−Tyr−Gly−G l y −P h a 
−L e u−OH(ロイシン−エンケファリン)との
2種類のペンタペプチドの混合物であると考えられる。
以後、エンケファリンという名称はこのような化合物の
全てを包含するべく総称的に使用きれる。
Be11Lzzi等によるNatrt、re、 260
.625ページ(1976年)は、エンケファリンをシ
ロ不ズミの脳室に注射した際深い鎮痛性が得られること
全報告している。壕だ、エンケファリンはやはυ天然に
存在する一群の酵素(エンケファリナーゼとして総称的
に知られる)の作用をうけて不活化されることが当該技
術分野において知ら扛ている。本発明はエンケファリナ
ーゼの作用をβ11害することかできる化合物を提供す
るものである。
欧州特許出願第81102770.5号、同第8210
8858.0号および同第82402314..7号(
それぞれ公開第38046号、同第75334号および
同第820088号)の各明細書はある種のリン含有化
合物を開示して訃り、こ肛らの化合物はエンケファリナ
ーゼ阻害活性を有すると記載している。
本発明は非溶媒和形貰たは薬学的に計容をれる溶媒との
溶媒■形の次式■で示される化合物寸たはその薬学的に
計容される塩を提供する。
1 W−P−X−Y−Z−Co ノ5σ2        
   I011’ 式中、R1は水素、炭素原子数1〜6のアルキル水素、
ハロゲン、ヒドロキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチ
ル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、炭素原子数1
〜6のアルキル基、2−tたは3−チェニル基またはハ
ロゲン、ヒドロキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチル
基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基または炭素原子数
1〜6のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基
である)であジ: ’rVはR’−1だにOR’(ここで11’は上記定義
通りである)であり: Xは−(C112) p Cl1R3−または−Cl1
R’−(CH2) p−(ここでpは0または1であり
、R3は2−または3−チェニルメチル基、3−インド
リルメチル基、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原
子数3〜7のシクロアルキル基、炭素原子数4〜8であ
り: 1 −N11C−0−であり: Zは0−lm−まだはp−フェニレン、−<C11)、
H4)r−(ここでrは1.2.3寸たは4であり、R
’は水素、炭素原子数1〜6のアルキル基、ヒドロキシ
基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、炭素原子数3〜
7のシクロアルキル基、炭素原子数4〜8のシクロアル
キルメチル基、3−インドリルメチル基、ヒドロキシメ
チル基、2−(メチルチオ〕エチル基、 記定義通りである)またはBq−B’−B“−(ここで
qはOまたは1であり、B1B′またはB〃のうちの1
つの基は であり、残りのB、ICおよび/またはB“は慟「であ
る)であり: たたし、Wが01で1でありがっYが−NHCO−であ
る時rは1ではなく; 1 Yが−CN1I−である時γは1ではなく;j Yl:ri−NHC−テアル時ZIt’!−CRa=C
1l”−(コこで11“およびRbは同一でも異なって
いてもよく、水素、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭
素原子数3〜7のシクロアルキル基、炭素原子数4〜8
のシクロアルキルメチル基、3−インドリルメチル基、
ヒドロキシメチル基または2−(メチルチオ)エチル基
から選択されるがもしくはそれらが結合している炭素原
子と一緒になって炭素原子数5〜8のシクロアルケニレ
ン環を形成する)であってもよい。
R2はヒドロキシ基、炭素原子数1〜6のアル11 】、2または3である)、−0−(CR5N6) QC
ノア7(ここでR”およびR6は同一でも異なっていて
もよく、水素または炭素原子数1〜6のアルキル基は炭
素原子数1〜6のアルキル基である)、(ここでtは1
′!!たは2である)、たは炭素原子数1〜6のアルキ
ル基でおる)であジ、R2のために定義した各基に含ま
するAは上記定義通りである。
不明細4において使用する場合に、もし他に指定されな
ければ、アルキル基およびアルコキシ基という用語は炭
素原子数1〜6の直線状または枝分れ状炭素鎖をもつ基
を意味する。ノ・ロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨ
ウ素を含む。先に定義した基のうちで好才しいものは次
の通りである:R1は水素、メチル基、エチル基、フエ
三ル基またはヘンシル基であり。
R2はヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、フェノ
キシエチルオキシ基、ビバロイルオキシメLn3  し
ns Wはヒドロキシ基、エトキシ基、メチル基壕だはベンジ
ル基であり: 1 Yは上記定義通pであり; Zはp〜フェニレン葦たは−C&Cl1li”  (こ
こでR”は水素、ヒドロキシ基、メトキシ基、メチル基
またはベンジル基である)であり:Aはフェニル基、水
素、フッ素または椹素である。
さらに好寸しい基は次の通りである R1は水素であり: R2はヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、フェノ
キシエチルオキシ基、 0CR7CIIC&OE−CH
2C1l− Yは−とNH−であジ; Zはp−フェニレンまたは−CH2CIiR”−(ここ
でR4+は上記定義通ジである)である。
式Iで示される好ましい化合物の例は次の通りである: iV−[1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメ
チル)プロピルクーβ−アラニン、N−し1−オキソ−
3−フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピルクーβ
−アラニンエチルエステル、 N−〔3−(1,1′−ビフェニル−4−イル)−1−
オキソ−2−(ホスホノメチル)−プロピルクーβ−ア
ラニン、 #−(3−(4−クロロ)フェニル−1−オキソ−2−
(ホスホノメチル)プロピル〕−β−アラニン、 #−43−(4−クロロ)フェニル−1−オキノー2−
(ホスホノメチル)プロピルクーβ−アラニンエチルエ
ステル、 #−(3−(4−フルオロ)フェニル−1−オキソ−2
−(ホスホノメチル)プロピル〕−β−アラニ/、 3−(3−N、■’−ビフェニルー4−イル)−1−オ
キソ−2−(ホスホノメチル)−プロピル〕アミノー2
−メチルプロピオン酸、3−〔1−オキソ−3−フェニ
ル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノー2−メ
チルプロピオン酸、 3−(3−(4−クロロ)フェニル−1−オキソ−2−
(ホスホノメチル)プロピル〕−アミノー2−メチルプ
ロピオン敵、 3−(3−(4−フルオロ)フェニル−1−オキソ−2
−(ホスホノメチル)プロピルクーアミノ−2−メチル
プロピオン酸、 4−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノー酪酸、4−〔1−オキソ−3−
フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノー
安息香酸、N−(1−オキノー3−フェニル−2=ホス
ホノプロピル〕−β−アラニン、 3−オキノー3−〔2−フェニル−1−(ホスホノメチ
ル)エチル〕アミノープロピオン酸、4−オキソ−4−
〔2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミ
ノー酪酸、 4−オキソ−4−〔2−フェニル−1−(ホスホノメチ
ル)エチル〕アミノーZ−2−ブテン酸、4−オキノー
4−〔2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕
アミノーE−2−ブテン酸、4−〔2−(1+1’−ビ
フェニル−4−イル)−1−(ホスホノメチル)エチル
〕アミノー4−オキン陥酸、 4−42−(4−フルオロ)フェニル〕−1−(ホスホ
ノメチル)エチル〕アミノー4−オキン酪酸、 #−[2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチルア
ミノカルボニルクーグリシン、y−(2−フェニル−1
−(ホスホノメチル)エチルアミノカルボニル、]−7
7ニン、#−(2−フェニル−1−(ホスホノメチルン
エチルアミノカルボニル」−β−アラニン、#−[2−
フェニル−1−(ホスホノメチル)エチルアミノカルボ
ニルクーフェニルアラニン、4、− (2−フェニル−
1−(ホスホノメチルンエチルアミノ力ルボニル〕−ア
ミノ安息香酸、2−(2−フェニル−1−(ホスホノメ
チル)エチル〕アミノカルボニルオキシー酢醒、2−[
2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミノ
力ルポニルオキシープロビオン酸、3−(2−フェニル
−1−(ホスホノメチル)エチル]アミノカルボニルオ
キシープロビオン酸、4−([2−フェニル−1−(ホ
スホノメチル)エチル〕アミノカルボニル〕−安息香酸
、3− ((2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エ
チルアミノカルボニル)−安息香酸、2−((,2−フ
ェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミノカルボ
ニル〕−安息香酸、#−[2−(ブチルヒドロキシポス
フィニル)メチル−1−オキソ−3−フェニルプロピル
クーβ−アラニン、 #−[2−(ブチルヒドロキシホスフィニル)メチル−
1−オキソ−3−フェニルプロピルクーβ−アラニンエ
チルエステル、 N−(1−オキノー2−ホスホノメチル−3〜(2−チ
ェニル)プロピルクーβ−アラニン、N−〔1−オキソ
−2−ホスホノメチル−3−(3−チェニル)フロビル
〕−!−アラニン、#−(3−(3−インドリルミl−
オキソ−2−(ホスホノメチル)プロピル〕−β−アラ
ニ二/、 N−[4−オキソ−2−(ホスホノメチル)ヘキシルク
ーβ−アラニン、 N−〔3−シクロヘキシル−1−オキノー2−(ホスホ
ノメチル)プロピルクーβ−アラニン、N−〔2−シク
ロヘキシル−1−オキノー2−(ホスホノメチル)エチ
ルクーβ−アラニン、N−C,2−(4−クロロ〕フェ
ニルー1−オキンー2−ホスホノメチル)エチル〕−β
−アラニン、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノー2−ヒドロキシプロピオン酸、 3−〔l−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルコアミノ−2−メトキシプロピオン酸、 N−〔1−オギノー3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニンピバロイルオキシメチル
エステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニン2−フェノキシエチルエ
ステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニン4−ブロモフェニルフェ
ナシルエステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニン2,3−ジヒドロキシプ
ロピルエステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニン2−ナフチルオキシエチ
ルエステル、 N−〔1−オキソ−3,−フエニル−2−(ホスホノメ
チル)プロピルクーβ−アラニンフタリジルエステル、 N−11−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホツメデ
ル)プロピルクーβ−アラニン2−メチルフェニルアミ
ド、 N−(]−]オキソー3−フェニルー2−ホスホノメチ
ル)プロピルクーβ−アラニン2,3−インプロピリデ
ングリセロールエステル、4−〔l−オキソ−3−フェ
ニル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノー安息
香酸エチルエステル、 N−〔1−オキソ−2−ホスホノメチル−3−(4−ト
リフルオロメチル)フェニルプロピルクーβ−アラニン
、 N−(1−オキソ−2−ホスホノメチル−3−(4−ト
リフルオロメチル)フェニルプロピルクーβ−アラニン
エチルエステル、 #42−(n−ブトキシヒドロキシホスフィニル)メチ
ル−1−オキノー3−フェニルプロピル〕−β−アラニ
ンエチルエステル、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノー2−ヒドロキシメチルプロピオ
ン酸、 3−11−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノー2−シクロプロビルプロビオン
酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルシアミノ−2−(シクロプロピル)メチル
プロピオン酸、 3−1.1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメ
チル)プロピルシアミノ−2−(3−インドリル)メチ
ルプロピオン酸、 3−11−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルシアミノ−2−(2−メチルチオ)エチル
プロピオン酸、 3−しl−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノー2−フェニルプロピオン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルシアミノ−2−(4−クロロ)フェニルプ
ロピオン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスボッメチ
ル)プロピルシアミノ−2−(フェニル)メチルプロピ
オン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピルシアミノ−2−((4−クロロ)フェニル
)メチルプロピオン酸、If−[2−(ベンジルヒドロ
キシホスフィニル)メチル−1−オキソ−3−フェニル
プロピルクーβ−アラニン、 #−〔2−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル
−1−オキソ−3〜フエニルプロピル〕−β−77ニン
エチルエステル、 l−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミノ−メチル−3,4−ベンゾシクロ
ペンテン−1−カルボン酸、1−L2−(1−オキノー
3−フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミ
ノ〕エチル−3,4−ベンゾシクロペンテン−1−カル
ボン酸、2−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホス
ホノメチル)プロピル〕アミノーメチルー3−フェニル
−Z−2−プロペン酸、 2− L 2− []−]オキノー3−フェニルー2−
ホスホノメチル)プロピル〕アミン〕エチルー3−フェ
ニル−Z−2−プロペン酸、 2−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
ル)プロピル〕アミン〕エチルー3−フェニル−Z−2
−プロペン酸、 3−(1#−ベンズイミダゾール−2−イル)−2−4
1−オキノー3−フェニル−2−(ホスホノメチル)プ
ロピル〕アミノメチループロピオン酸、 2−(14−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(
1−オキソ−3−フェニル−′2−(ホスホノメチル)
プロピルロアミノ−酪酸。
本発明の第二の面は式■αで示される化合物を提供する
ことにあり、 I (14’(zLJ’  XaY(L     I(L〔
式中Wαは炭素原子数1〜6のアルコキシ基、フェノキ
シ基またはヘンシルオキシ基でろ、!lll:定義通り
である)であり、Yαは−NH2または−NGOである
〕、このような化合物は不発明化合物を製造するのに有
用ム新規中間体である。
式■で示される化合物は−(CIiR’)r  (ここ
でR4は前述したものから無関係に選択さnる)の部分
を含むことができる。例えは、rが3である場合に置換
は次のようなものが考えられ、ここで2つまたはそれ以
上の11!4置換基が存在する場合、七扛らは同一でも
異なっていてもよく、例えば のような基でありうる。
ノア2がヒドロキシ基である式Iの化合!!ylは薬学
的((許容される塩基と塩を形成する。水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウ
ムおよび炭酸カリウムがこの目的に対して適当な塩基の
例である。さらに、アンモニア、N−メチルグルカミン
、エタノールアミン、ジェタノールアミンのような薬学
的に許容さ扛るアミンとの塩も意図さ扛る。
本発明のある種のエングツアリナーゼ阻吾化合物は水や
エチルアルコールのような薬学的に許容さ几る浴妹との
溶媒和物を形成する。
式■において、ある種の原子は不整(キラル)中ノして
ありうる。このような不整中(L)は当業者にとって明
白なことだろう。本発明は立体化学的に純粋なものと混
合されたものとの両方の形体でのこ扛らの不整中心にお
ける全部の異性体を包含する。
式■の化合物およびその薬学的に許容さ扛る塩はエンケ
ファリナーゼと称する酵素の活性を阻害する。この化合
物は特にエンケファリナーゼAを阻害するのに有用であ
る。試験管内試験において、選択された式■の化合物は
10−10ないし10〜6Mの濃度IQ囲で前記酵素の
活性を50%もしくはそれ以上阻害することが見い出さ
扛た。
こうして、本発明はその範囲内にエングツアリナーゼ阻
害有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される
塩と、薬学的に許容さ扛る担体もしくは賦形剤とを含む
医薬組成物を包含する。このような医薬組成物は経口投
与用に錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤のごとき当
該技術分野において知られた剤形にあるいは非経口投与
または経皮投与用に無菌溶液剤もしくは懸濁剤に調製さ
れる。
一般的に、式■の化合物またはその薬学的に許容さ淋る
塩は体重1kl;lあたり約0.01〜10011’+
9の投J4で投与した場合にエンケファリナーゼ阻害作
用を示すだろう。この投与量は3〜8時間の間隔で投与
される。しかし、投与量および投与回数は苦痛の度合、
患者の一般的な体の状態および医者が認める他の要因に
依存するだろう。
式■の化合物、その塩およびその溶媒和物は次の方法に
よシ製造することができる。
I A)  Yが−CNH−である式Iの化合物を製造する
ために、大豆の化合物を式XXIの化合物と縮合させる
: l】 xxX1 I B)  Yが−NEC−NH−である式■の化合物を製
造するために、弐届の化合物を弐で佃の化合物と反応さ
せる; W−P−X−NCO十 NH2−Z−Co)ン2 →占
い・ XXII          XXlll8R・ C)  Yが−NH80−である式■の化合物を製造す
るために、大豆vの化合物を式XXVの化合物と反応さ
せる: 1 W−P−X−NCO+HO−Z−CON”→OR” XXIV         XXV るだめに、式xxviの化合物を式XX\79の化合物
と反応させる; (I WP X−NH2+HO2CZ  C0R2→R1 B)  W、 01が2よび11 ”のうちの少なくと
も1つがヒドロキシ基である式■の化合vlを製造する
ために、弐XX¥ii[ 1( W’ −P −X−Y−Z−CUR2′D倒0R” (式中、W′は上記定義通りのR′であるか、あるいは
基OR”であpうるエステル化ヒドロキシ基であシ; 
OR” はヒドロキシ基または基OR1でありうるエス
テル化ヒドロキシ基であり : R2’はヒドロキシ基
、上記定義通9の−NR8R9−tたは先にR2のため
に定義したエステル化ヒドロキシ基でありうるエステル
化ヒドロキシ基である:但し、W’、OR”および82
′のうちの少なくとも1つはエステル化ヒドロキシ基で
ある) で示される化合物を脱エステル化反応eこかけて少なく
とも1つのエステル化ヒドロキシ基W’、□A”’また
はR2′(および先にWXOR’またはR2で定義した
ものでないエステル化ヒドロキシル基は本質的にど扛も
)をヒドロキシ基に転化し、それによpW、OR”およ
びR2のうちの少なくとも1つがヒドロキシ基である式
■の化合物を製造する:F)WXOR”−DよびR2の
うちの少なくとも1つがエステル化ヒドロキシ基である
式Iの化合物を製造するために、W、、OR’およびR
2のうちの少すくとも1つがヒドロキシ基である式Iの
化合物をエステル化反応にかけて、少なくとも1つのヒ
ドロキシ基を上記でそれぞnWXOR”または112に
よシ定義されたエステル化ヒドロキシ基に転化する。
上記方法A−Fにおいて、W、 X、 Y、 Z、 R
”およびR2は上記定義通りであり、まだ官能基はどれ
も必要また所望によシ保訛され、方法A、 B。
CXD、E−iたはFは続いて必要また所望により生し
だ式Iの化合物から保護基が除去さ扛、そして式■の化
合物はそのま咬で、あるいは非溶媒和形の薬学的に許容
さ扛る塩として、もしくは薬学的に許容される溶媒との
溶媒和物として単離される。
方法AおよびDは標準的な当該技術分野で認めら扛だカ
ップリング方法を使用して、化合物XXを化合物Wとな
らびに化合物XX′vIを化合物豆■と、それぞ扛反応
させることにより一般的に実施されるだろう。カップリ
ング方法は例えば−The Peptides : A
nalysis 5ynthesis Bi−oLot
H−1第1巻(Major Methods of P
epti−de Bond Formation ) 
、E、 GrossおよびJ。
Meienhoffer編、アカデミツクプレス、19
79年VC論Hされている。例えば、その縮合はジシク
ロへキシルカルボジイミドまたはジフェニルホスフェ0
ルアシトのような縮合剤を使用して、好ましくは不活性
雰囲気下に中性溶媒(例えばN・N−ジメチルホルムア
ミド)のごとき適当な溶媒中で実施される。
方法B2よびCは非反応・団溶媒(例えばジクロルメタ
ンまたは酢酸エチルン中で室温から還流温度までの温度
において、化合物■■を化合物xxtnと、ならびに化
合物XXI−V全化合物XXVと、それぞれ接触させる
ことにより一般的に実施されるだろう。
脱エステル化法(方法E)はエステル基の選択的j?よ
び/葦たは連続的除去を行い、部分的または元金なエス
テル加水分解を可能にする当該技術分野で認められた方
法に従って実施することができる。脱エステル化は好ま
しくは先に式■で定義したエステル化合物に関して行わ
扛るだろう。
6.エステル基の選択的除去は式Iの化合物についての
次の反応式(ここでC7H,はベンジル基を示す9で例
示される。当業者は例示しだ方法および他の尚該技術分
野で認められた方法が式■の化合物の他のエステル誘導
体を脱エステル化するのに使用されうるということを認
めるだろう。
この方法において、化合物mは適当な溶媒(例えばエタ
ノール)中加圧下の水素の存在下にパラジウム−炭素触
媒を使用して接触還元に付される。
Xx υN この反応において、化合物XXXは水酸化す) IJウ
ムを添加したジオキサンの存在下にフッ化カリウムと1
8−クラウン−6に接触される。反応は一般に高温(例
えば還流温度)で実施される。
この反応において、エステル■は一般に不活性雰囲気下
に室温で酢酸中の臭化水素と処理される。
(oI−112PCB2CHC□Nl1(C112)2
CO2C,H,XXXIVこの脱エステル化は化合物唖
■をブロモトリメチルシランと処理することにより実施
される。反応は一般に不活性雰囲気下に室温で実施され
る。
w、oR”および/またばR2がヒドリキシ基である式
Iの化合物のエステル化は当該技術分野で認められた慣
用方法を使用して、例えばそれぞれのヒドロキシ基金塩
化物のような活性エステル基に窩温において転化し、氏
いて生じた化合物を有機塩基の存在下にアルコールR’
OHまたは112Bと反応させて所望のエステルを得る
ことにより実施される。
式■の化合物の塩は慣用方法により形成され、例えば式
■の化合物の遊離酸または遊[fi塩基を溶媒もしくは
塩が不溶解性である媒質中で1当量以上の適当な塩基ま
たは酸と反応させるか、あるいは存在する塩の陽イオン
を適当なイオン交換樹脂で他の陽イオンと交換すること
により形成さ才りる。
X部分のpがOである式XXの化合物は、例えば式■の
化合物を式IIIの化合物と反応させて式IVの化合物
を生成することによシ製造される。この反応は金属アル
コキシドや水素化ナトリウムのような塩基の存在下にお
いて有利に進行する。
OO II                       
  11II       Iff      IV上
記式に2いて、W、R’およびR3は先に定義した意味
を有し、Itは過当なアルキル基もしくはベンジル基の
ような機能的に等しい基であり、そしてLは反応条件下
に離脱する適当な基である。有効な離脱基は例えば臭素
やヨウ素のよりな)・ロゲン、なラヒにp−トルエンス
ルホニルオキシ基、トリフルオロメチルスルホニルオキ
シ基または類似の基のようなスルホン酸エステル基であ
る。この反応の生成物である化合物■は当業者によく知
られた種々の方法(そnらの方法はエステルの型により
区別される)のどれかで対応する遊離カルボン酸(R=
H)に転化される。例えばRがベンジル基でありかつノ
ン1がエチル基である場合に、Rは接触水素添加により
選択的に除去される。
X部分のpが1である式XXの化合物は、式■の化合物
を2−または3−置換アクリル酸(それぞれ化合物■ま
たは■)と反応させて対応するそ扛ぞれの化合物vmま
たは■を生成することにより製造される。
■           ■ 1 v■ 1 1I 十CHIン3−3−C7IC02+W P  C
HIン”CH2CO21ビ0R’ vlt              ix置換基W、R
’、R3およびRは先に定義した通ジである。例えばW
がOEtであり、R1がEtであり、RとRsがそれぞ
れベンジル基である」烏合に、この反応は室温筐たは還
流温度でトルエン中の水素化ナトリウムを使用すること
によシ実施される。
生成物vmまたは■はその後、例えば前述した方法によ
り、遊離カルボン酸(R=H)に転化きれる。
別の方法に2いて、置換プロピオン酸誘導体Xtまたは
■ L−CH2CHR3CO2RL−CHR3CH2Co2
R岩               ■ は化合物■と、縮合してそれぞれ化合物■Iまたは■を
製造する。置換基LX11i32よびRは先に定義した
通りである。この反応は化合物■およびIIIの反応の
だめに先に述べた方法と実質的に同じ方法で冥施される
。化合物IVXvms−よひ■を合成するだめの別の方
法は例えは1ioube= WeyVs Meth−o
den der Organischen Cん(3m
ie、第■巻、1部(1963年)、および■都(19
64年)に記載されている。
化合物息111(YaがNGOである式■αの化合物を
含む)は17がHである化合物■または\・■から、例
えば対応する■α、■b2よびVlαまたは’y)y、
 bのそれぞれの化合物のクルチウス(Curtius
) 1だはロッセン(Lossen)転位を経て製造さ
れる。
OR” X=Cl1R3,IV b ; X=CH2Cl1R’
 、 1血す一般にクルチウス転位はアシルアジド1\
7a、または(〆jll aを非反応性溶媒(例えばヘ
ンセンやトルエン)中で加熱することにより実施され、
その加熱は通常窒素の発生がやむ1で行わ扛る。この転
位反応とそのだめの反応条件は’l’he Ch、em
istry oftんe  Azido  Group
 ” S、Patai 編、  397〜405ページ
、ワイリーーインターサイエンス、ニューヨーク(19
71年)に記載されている。
ロッセン転位は@Ch emi c a lノtevi
ews ”第58巻1374ページおよび次ページ(1
958年)、ならびにここで引用された種々の参考文献
に記載の反応条件に従って実施される。化合物■および
■■の化合物IVa、−tたは爾αならびにIV6jた
は■bへの変換は当業者に知られた種々の方法により達
成さnる。こnらのうちのいくつかは例えばFiese
rおよびFieserにより創刊きれた数冊から成る一
連の6ノieagents for Organic 
5yn−thesis ’ に記載さ牡ている。
化合物XXVI (YaがNH2である式■αの化合物
を含む)は式■で示される対応する置衡乙合物を加水分
解することによシ製造される。このような加水分解は化
合物XtUを希酸水浴液(例えばHCi *溶液)で処
理することにより達成される。
式xxvmで示される化合物は当該技術分野で知られて
いるか、あるいは既知方法により製造可能である。
先に記載した反応剤および生成物の全ての考えうる異性
体形およびそれらの混合物が包含される。
例えば、化合物■のシスおよびトランス異性体は含まれ
ると考えられ、同様にZが−CRa−CRb−と定義さ
扛る化合物もそのシスおよびトランス異性体が包含され
るだろう。
画業者は本発明化合物の全部が必ずしもど扛か1つの方
法で容易に製造されるとは限らないことを認めるだろう
。しかしながら、上で説明した方法から特定の方法を選
択することにより不発明化合物の全部が製造されうろこ
とは明白だろう。甘だ、本発明化合物を製造するための
多数の中間体は市販さ扛ているか、あるいは当該技術分
野で認められた方法筒たはここに記載した本発明方法に
より容易に製造することができる。不発明化合物の製造
用中間体およびその製造方法は次の刊行物に記載さ扛て
いる。
(イ) 亜燐酸トリアルキル類とα、β−不飽和酸との
反応、Izv、Akad、NaukS、S、S、R,・
Ser、 Khim、 、 1259ページ(1971
年)。
(ロ) 亜燐酸トリアルキル類とα、β−不飽和エステ
ルとの反応、Bull 、 Chem、 Soc、 J
apan。
54.303ページ(1981年)、 Letters、 1265ページ(1981年):(
ハ)ホスホン酸ジアルキル金属(ナトリウム)塩とα、
β−不飽和エステルとの反応、J、 Org、 Che
m、 、 37.4396ページ(1972年): に)ホスフィネート化合物とα、β−不飽和酸塩化物と
の反応: Zh、 Obs$h、 Kh、im、 、 40、(9
)、1995ページ(1976年ン; (ホ)ホスホナイト半エステルの製造、Chem、 B
er 、 、 93.1220ページ(1960年); (へ)ホスホン酸エステルの加水分解、5ynthes
is 、 409.412ページ(1982年); (ト)アシルアジドのクルチウス転位、Int、 J、
 Peptitle Protein Res、、 2
1.258ページ(1983年): (チ) ブロモトリメチルシランを使用してのホスホ/
酸アルキルエステルの開裂、 J、 Chem、 Soc 、 Chem、 Comm
rbn、 、 739ページ(1979年)。
実施例L ベンジルアルコール200m/!中に2−ベンジル−ア
クリル酸24.07(0,148モル)を浴解し、水浴
で冷却したこの溶液に塩化チオニル25−(0,343
モル)を滴下した。水浴中で15分間撹拌した後、その
反応混合物を60〜70℃で5時間加熱した。過剰の塩
化チオニルを真空下に除去し、残留物は減圧下に蒸留し
た。収量22.0f(59%)。沸点130〜135℃
(0,26mm、H?)。PMノ< (CDC133,
TMS内部標準に関してのppm) : 3.53 (
s、2HI : 5.14 (s 、2H) :5.4
7 (巾広s、lH):6.27 (巾広s、IH)ニ
ア、25(巾広s 、5H) ; 7.32 (巾広S
、5H)。
IR1715CrrL−’、1640crtt” o質
量スペクトルm/e  25 ′2 (&+)。
メチル−3−フェニルプロピオン酸ベンジル添加渥戸と
N2導入口を備え/ζ500ゴの三つ口丸底フラスコに
、鉱油中50%NaHO,20?(正味帆1(1’、4
.16ミ11モル)を入nでヘキサン3谷量(20f+
77)で洗浄した。トルエン2(JOゴを導入し次いで
亜@酸ジエチル12.1.d (] 3.0グ、94.
2 ミ’Jモル)を滴下した。30分間撹拌して2−ヘ
ンシルアクリル酸ベンジルエステル21.4M’ (1
13ミIJモル)を滴下した。その反応混合物を室温で
45分間撹拌した。酢酸5.0πeを加えて七の反応を
停止させ、濾過し、濃縮してシロップ31.9 f を
得た。シリカゲルのクロマトグラフにかけて60%酢酸
エチル−ヘキサンで溶離してRf=0.3を示す単一化
合物を得た。IR(FT、 ヌジョールマル、ご’):
1740 (s)、1600 (w)、1250(g)
、1060(s)、1030(s)。P M 11 (
CDC13,TMS 内部標準に関してのppm) :
 1.26 (tの二重線、 6kl 、 JH、H=
 7.5HzX JH,p=2Hz)  ;  5.0
8  (s 、2H);  7.0−7.5 (m 、
 10H)。”CMR<CDCIjs 、T M S内
部標準に関してのppm) 1636 (CHs 、J
ccop”=6.21112 ) ; 27.20 (
、PC& 、Jp6”= 142.311Z ) :3
9.55 (C1i、Jpcc=13.1011z) 
; 4204<CH2Ar、 Jpccc=3.6,7
H2) ; 64.08 (CH2゜J cop=6−
34H2) ; 66.61 (OC112) ; 1
66;8<Coo) : 174.0 (CON、Jp
ccc=6.9Bz I。
質量スペクト# : m/e 390 (M)。
Parrの水素添加装置を使用して、工程Bて製造L7
’cヘンシルエステル29.9P (76,7ミl)モ
ル)をメタノール150ゴに溶解し、10%Pd−炭素
を使用して3.45バールの水素圧で2.5時間水素添
加した。触媒をセライト(商標名)のような珪藻土を介
して濾過し、溶媒を蒸発させて油状物23.3fを得た
。I R(FR,ヌジョールマル、ご’): 2900
−2050 (m)、1735(8)、1200(s)
、1050(s)。l)MR<D6−nMso 、 T
 A4s内部標準に関してのppm)  :L21(t
 、 6)i、Jll、H=’1.511z)  : 
 1.4−Zl  5  (M、  3HI  ;2.
83 (m、 2H) ; 3.92 (71?、、 
4H、JH,H=7.5Hz 。
Jll 、 p= 2Hz ) : 7.20 (巾広
S、5H)。13CMR(CDCls 、 T M S
内部標準に関してのppm):16.26 (CH3,
Jccop=5.98Hz) : 26.55(PC&
 、Jpc=1.42−4112 ) ; 39.13
 (CH1Jpcc=13.95Hz) : 41.6
7 (CH2,A’l” + JpC(36= 3−6
1H’z ) ; 62.22 <CH2O、Jcop
=6−5611z ) :126.7.129.2゜1
31.0 (Ar) : 177 (CO。
Jpcc、=6.12H2)。質量スペクト/l/ :
 m/ e300  (M十)。
N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)50づ中の(
R,、S’)−2−(ジェトキシホスフィニル)メチル
−3−フェニルプロピオン酸3.00f(1,0,0ミ
リモル)、β−アラニンベンジルエステル(p−トシレ
ート塩) 3.51 f (1(LOミリモル)、1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)  3.0
6 t (2(LOミリモル)、およびトリエチルアミ
ン(E13N) 1.39 ml (1,01?、10
.0 ミ!7モル)の混合物に、不活性雰囲気下水水浴
で冷却して、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3
−エチル−カルボジイミド塩酸塩(EDcI ) 1.
92 r (10,0ミリモル)およびトリエチルアミ
ン1.39−を加えた。その反応混合物を室温まで暖め
て16時間撹拌した。酢酸エチル(EtOAc ) 1
00 mlで希釈した後、その混合物を飽和Na1iC
Os 50 ml、INクエン酸50rne1 飽和N
a1iCO350mlおよび飽和NaCIJ 50 r
neで順次洗浄し、有機溶液はAr gSQ4で乾燥し
た。浴謀を蒸発させて油状物を得、5i02 (4%C
H3011−CHClj s )のフラッシュクロマト
クラフ(−CJ。
Org、 Chem、 43.2923ページ(197
8年)〕で精製して油状生成物2.4ft52%)を得
た1、元素分析C74J−13□N06Fとして:61
.63%C: 681%Ii : 2.84%N計算値
 6246% C;6.77%H:3.04%N2−(
ホスホノメチルシンプロビル〕−β−アラニイ N−〔(7i、S’)−2−1ジエトキシホスフイニル
)メチル−1−、t−1’−ソー3−フエニルプロピル
〕−β−アラニンベンジルエステル1.3?(2,8ミ
リモル)に33%HBr酢酸<HOAc) 溶液20m
1を加えて、生じた浴gを室温で16時間撹拌した。溶
媒とA剰のHBr全減圧下に蒸発略せ、次いでエーテル
で細かくすりつぶして黄色の固体を得だ。水から再結晶
して無色の固体0.66r(75%)を得た。融点13
2−136℃、元素分析 CJilaNOnP H2O
として:47.28XC; 5.83%Ii、4.04
%N(計算値46.85XC; 6.C15%H; 4
.20%、/l17J添加漏戸と窒素導入口を備えた2
1の三つ口丸底フラスコに、鉱油中50%NaH1−2
6ft(正味0.63S’、CLO263モル)を入牡
でヘキサン3荏量(30me)で洗浄した。トルエン1
.2Aを導入し、次いで亜燐酸ジエチル74.5m (
79,9t。
0.579モル)を滴下した。30分間撹拌した後、2
−ベンジルアクリル酸エチルエステル〔例えばChem
、 Ber、 、 57.1116ページ(1924年
)に記載の方法で製造したもの] 100 r(0,5
26モル)を反応温度を45℃以下に保つような速度で
滴下した。滴下完了後、その反応混合物を室温でさらに
45分間撹拌した。米酢el 4 mAを力口えて反応
を停止させた。濾過後真壁濃縮してシロップ】817を
得、この中には少量の亜燐酸ジエチルが混入していた。
1R(F’T、そのまま、Cfn、’ ) :1745
 (s)、1600  (1)、  1250  (8
) 、  103(ン (Sン 。 PM’ht(CD
CIIs 、T M S内部標準に関してのppm):
1.28 (t 、3H,JHl−17,5Hz) ;
 1.3 (tの二重線、 61i 、 JHH−81
1z 、’JHp=21iz ) ; 2.0 (m 
3H,PC1i2.CH); 2.95 (m、2H,
Cl12Ar);400((7、2Ii  、  J=
7.511z  )   ;  4.(15(m、  
41i、Jl−IH=8Hz 、 Jffp=211z
) ; 7.22 (m、 5H,Ar)。質量スペク
トル: mug 328 (M+)。
方法1 工程1 電磁撹拌機、pBプローブおよび1本の小さな直径のテ
フロン(商標名)管(NaOH導入口)を備えた41の
三つロ丸底フラスコ中で、牛のα−ヤギモトリプシン1
49 t 宮翁する月見イオン水2.O1中の(lt、
5)−2−1ジエトキシホスフイニル)メチル−3−フ
ェニルプロピオン酸ベンジル(実施例1)21.3F 
(54,6ミリモル)を室温で懸濁させた。礫質のpH
をpH調節装置でlNN a 0f−fを刃口えること
により7.2〜7.4に糸W持した。
pH唐節が終了した時点で飽和NaC11200−とE
tOAC500rn!、を加えてその混合物を30分間
激しく撹拌した。相を分離した後有機相をHa2So。
で乾燥して、濃縮して流動性液体t イ’J s SZ
 C2のフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/
ヘキサンの等容量混合物を使用)で4#製して主に(R
)−2−(シェドキンホスフィニル)メチル−3−フェ
ニルプロピオン酸ベンジル7.89 g(74%)ケ得
た。〔α珪6−−8.5°(c = 1 、Cf130
H)。
工程2 工程1からの水相を濃JIC1でpiiIVc酸性化し
、珪藻土を介して濾過した。生じた溶液をEtOAc1
50Uずつで3回抽出し、その抽出物を合わ一亡てNa
2SO4で乾燥し、(S) −2−(ジェトキシホスフ
ィニル)メチル−3−フェニルプロピオン酸7.38g
(90%)を低融点の固体として得た。
融点39〜40℃。〔α)。−+8.9°(C=1゜’
 CJiCβ3)。
元素分析 CnN2rPOsとして: 55.71%C;6.97%Ji (計算値 56.00%C;7.05%B)方法2 工程l 中位のスピードの頭上(残株撹拌機を使用して、牛のα
−キモトリプシン11.6.1:包有する脱イオン水2
0e中に工程Aから得た( 11 、 S ) −2−
(ジェトキシホスフィニル)メチル−3−フェニルプロ
ピオン酸エチル1739 (0,58モル)を室l晶で
懸濁式せだ。その反応混合物のpi−1をpH調調節装
作て2 N NaOHf添加することにより7.2〜7
.4に維持した。塩基(2N Na0ji)135mi
ケ消費した後酢酸エチル4pを刀口え、30分間撹拌し
た後に相を分離した。有機相を# a2SOhで乾燥し
、溶媒を蒸発てせて(R) −2−(ジエトキ/ホスフ
ィニル〕メチル−3−フェニルプロピオン酸エチル88
.9 g(97%)を得た。〔α〕后5−18、0 ’
 (c = 1. 、 CHCl25 )。
工程2 水相を疑11Ceでpli2.5に酸性化し、セライト
を介して濾過しだ。NaC1! 11c9 k刃口え、
その清澄浴液をEtOAc  4 、eで2回抽出した
。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮して黄色の油状
物79gを得、これは冷却すると固化した。〔α)25
=+8.9°(c、=1. C11(H;!3)、融A
39−40 ’C3DAf F 150 ml中(1)
 C8) −2−(ジェトキシホスフィニルラメチル−
3−フェニルフ“ロビオン111ケア、80 g(26
,2ミリモル)、β−アラニンベンンルエステル(p−
トシレート塩)9.22g(26,2ミリモル)、j−
1OB1’ 8.04 、ゾ(52,5ミリモル)、8
よひEtsN  3.65+d (26,2ミリモル)
の混合物に、不活性雰囲気下水水浴で冷却して、んl)
(、’I5.03.9(26,2ミリモル)乏EisN
  3.65 vlる(26−2ミリモル)を刃口えた
。その反応混合物は室温まで暖めて16時間撹拌した。
EtOAc 250 mlで布釈し、次いでそのイ昆合
1勿奮I包和Na1iCO375ml=、  I Nク
エン酸75 mIV、飽和Na1iCO375rnl 
:F6よひfQ和NaCe  100 ml Ti::
’CJ次洗浄し、有機浴液はNα2 SO4で乾燥した
。溶媒を蒸発芒せて油状物を得、5io2のフラッシュ
クロマトクラフィー(]%CHsOH/CHCl23)
 でM製して、油状生成物10.8 、V C87%)
を得た。
〔α〕、 =28.7  °(c = 1 、 C11
s Oli )。IR(FT。
そのtt、cm−’C3280(+n)、174.tJ
(s)、1675(S)、1550 (r/1.)、1
250 Cs’)、1060 (S)、1030(S)
。’ 3Chill (CDCI!3. T IvfS
内部(硬準に関してのppm) ’ 1 b、a 6 
(CH3,Jt2co7)−6,tJ 7 fiz )
 :61.72 CCf120Jc6p−6,22fi
z ) : 27.71 (PCfh 。
J  =140.3Hz):40.28CCB、Jpc
c−c 1 4.1 7  Hz)  :  4 3.7 1 
 (CH2Ar、  J、、6=3.0 ’7f)Z)
 ;84.68  (Cl12CH2):3 B、87
(C112CH2) : 66.39 (υCH2) 
: 173.I CC0NIi 。
J7)、(、c=6.13 N2) ; 172.0 
<、C0(J)。質量スペクトル: ml e 461
 (IiJ+)。
ラム」温 N2雰囲気下に、33%HBr酢酸溶e、50m1Vヲ
N−C(S)−1−オキソ−2−(シェドキンホスフィ
ニル)メチル−3−フェニルプロピル〕−β−アラニン
ベンンルエステル9.80g(20,0ミリモル)に力
1]えた。生じたオレンジ色の溶液を室温で16時間撹
拌した。溶媒と過剰の1iBr佑真空蒸発させて油状物
を得、これは112050111/4に溶解し−Cエー
テルで2回(5omg)洗浄した。その水浴敢を蒸発さ
一伊て油状物7.4gを得た。油状物はJi20300
 mlに再溶解し、Ca (OII)21.49 gを
加えて2,3分間50℃に暖めた。生じた浴液を濾過し
、濃縮し、CH30Hでr川かぐすりつぶして白色固体
5.817(82%)を得た。〔α〕も6−26.3°
(c=1. lN11C(り。一点〉220℃。
元素分析 C+3H16NO6P 、 C(1、112
0として41.66%C; 4.75%Ii ; 3.
44%N(計算値 42.05%C; 4.89%li
 ; 3.77%N)IRCF’T、ヌジョールマ#、
cm ’):  3280(it)、2800−220
0(m)、1780 (m)、1640 (s)、15
70 (rn、)、1060 (S)。
”CMRCDCll、1’MS、  9才キサン内部標
準に関してのppm ) : 29.66 (PCH2
rnJp6−138.011z) ; 40.67 (
C11,Jpc、=15.41112) ;44.02
 (Cl12Aγ、Jpccc−2,9211z) :
38.83(CH2CH2) ;35.43 (CH2
Cl12) : 16.5 CC01’J。
Jpc cc =6.49 Bz) : 175.0 
(に’QQ )。質量スペクトル(FAB 、 Xe 
、グリセ0−/l/ ) : ml C354(M″−
+1)。
ルエステル ベンジルア/l/:+−ルl 5 () ml:甲の(
R,S ) −β−アミノイソ酪酸IU、O,!j(9
7ミリモル)の冷却懸濁液に塩化チオニル25罰を滴下
し、その後55〜65℃で5時間力ロ熱した。その溶液
を冷却してエーテルで希釈し、−10℃に冷却した。
白色の結晶性物質を集めて18.7 g(84%)を得
た。融点88”90℃。
元素分析 C11H15NO2,HCIZ 、0.5 
(HtO)として:55.60%C:6.84%H;6
.18%N(計算値 55.35%C; 7.18%I
I ; 5.87%N)質i(ス被りトル: rn/ 
e 198 CA4+)。
DMF50U中の(、S’) −2−ジエトギシホスフ
イニ# メfルー 3−フェニルプロピオン酸3.00
g(10,0ミリモル)、3−アミノ−2−(lビ、S
)−メチルプロピオン酸ベンジル(46m ) 2.3
0g(10,0ミリモル)、1i0BT 3.06 g
(20,0ミリモル)、3よびEt3NL39m(I 
O,0ミリモル)の混合物に、不活性雰囲気下水水浴で
冷却して、EDCI 1.92.9 (10,0ミリモ
ル)とEt3N IJ 9彪(10,0ミリモル)を力
l]えた。その反応混合物は室温まで暖めて16時間撹
拌した。
EtOAc 100mlで希釈した後その混合物を飽和
NaHCO350ml、  I Nクエン酸5 Q m
ll、 f、l和NaHC0,50m13Bよび飽和N
aC,850mat テ順欠洗浄し、有機溶液はNa2
5o4で乾燥した。溶媒ケ蒸発させて油状物を得、これ
はS♂02のフランシュクロマトダラフイー(1% C
Hs O1i/CJiC(!3)で蒋製して生成物3.
53g(74%)を得た。
〔α〕も6−20.4°(c−]、 、 CJI30H
’)。IR(FT。
その丑壕、crq−1):  828 Fl (m)、
1735 (s)、1675 (s)、1555 (m
)、1250(s)、1060 (s)、1030 (
s)。PMRCCDCg3゜T J’vi S内部係準
KIJしての7)pm) : tJ、94 (d 。
3 Hの3  、  C1i:+  、J=81JZ)
  :  1−0 8  (d、  、  3  )l
のK 、 C113,J−8N2) : 1.28 (
t 、 6 H。
CH3、J=7Hz) ; 2.0 (rn 、 2J
i 、 CN2P):2.85 (rn 、 511 
、 CH2Ar 、NC412,CB) : 3.29
(m 、 1if 、 C11):’8.99 (rn
 、 4H,CH2O,J−7hz) : 5.07 
(d 、 211 、0CH2) ; 6.04(m 
、 11i 、 NH):’1.16 (巾広s 、5
H,Aj)ニア、45 (巾広s 、5H,Ar)。”
 CMll (CD C13*TMS内部標準に151
シてのppm : 14..58.14.93CC1i
3 ) : 16.36 (CHs 、Jccop−6
,1Hz) :2 ’1.’I 4 (1)C1i2.
Jpc=140.411Z) ; 89.40(ジアス
テレオマー β−アラニンC′sのだめの信号) ; 
4’1.0 (CILJpcc=18.0H2) :4
3.77(CH2Ar 、 Jpccc =2.1 f
iz) : 61.78(CH20F。
Jcop −6,4Hz ) ; 66.36 ((J
CH2Ar ) ;172.6CCONIi、 J=6
11z) : 1.74 (Coo)。質量スにクトル
: m、 / e 475 (M+)。
ラム」蔦 N2雰囲気下に、33%HBr酢酸溶液40Mを実施例
50工程Bからのエステル8.5 、!9 (7,37
ミリモル)に加えた。生じたオレンジ色の溶液を室温で
16時間撹拌した。溶媒と′A判のl1Brを真空蒸発
させて油状物を得、これは1−i2o 50 mlに溶
解してエーテルで2回(50−)洗浄した。水溶液を蒸
発させてガラス質の物質2.4gを得、これは11□0
200m1に再溶解した。この溶液KCa<0R)20
.5851 t7.jDえ、次いで50′CVc暖めた
。その溶液を濾過し、濃縮し、C1130Bで細かくす
りつぶして白色粉本161 、!9 (61%)を得だ
。融点〉200℃。〔α、]B6−s a、oo(c=
1.1#fIcl)。
元素分析 (C14H18八’067’)2Cα3.N
20として42.51%C;/1.72%H:3,31
チN(1’ 二iQ二値  42.58 % C;  
/1.59 %fl ;  3.54 %N)IR(F
T、  ヌジョールーqル、 tl−’ ):  82
80(nt)、2800−2200(yn)、1685
 (S)、1560 (Tn)、1060(s)。13
CMRCD(J# 。
TMS、ジオキサン内部標準に関してのpprn ) 
:14.90 、15.15 (ジアステレオマーC1
13) ;29.90 (PCH2,Jpc−L 37
.2 fiz) ;39.76(CHCJJ3) :4
0.60 (CH,Ppcc−14,71fiz) ;
 42,24 CNC1f2):44.16 (CH2
Ar):127.75.129.58.129.72,
189.06(Ar);176.87(ジアステレオマ
ーcoo);179.7’(CON、Jp666−87
 Hz)。
チル−1−オキ7−3−フェニルプロピルクーβ−アラ
ニンベンジルエステル ClムoH40vri中Vこ(、!?) −2−(ジェ
トキシホスフィニル)メチル−3−フェニルプロピオン
ml!ベンジル(実施例30B、工程1 ) 7.8 
g (2o、0ミリモル)を溶解し、patrの水素添
力0装置行を使用して10%Pd−炭素2.0gで3.
45バールの水菜圧において2.5時間水素添加した。
セライトを介して触媒を濾過し、濃縮して油状物5.8
 、?(96%)を得た。〔α珪6−−8.2°(c 
= 1 、 CJiC−(2s )。
DMF 50mA甲ノ(A’) −2−(2エトキシ*
スフイニル)メチル−3−フェニルプロピオン酸3.0
0 g(1(LOミリモル)、β−アラニンベンジルエ
ステル(p−トシレート塩) 8.51.9(10,0
ミリモル〕、HOBTLO6g(20,0ミリモル)、
およびEt3N 1.89彪(10,0ミリモル)の混
合物に、不活性雰囲気下水水浴で冷却して、EDCI 
1.92g(L 0.0ミリモル)とEt3N 1.3
9厄を加えた。この反応混合物を室温まで暖めて16時
間撹拌した。At0Ac 100 gで希釈した後、そ
の混合物を飽和A’ aHC0350m!: 。
INクエン酸5 Q rp、、l、飽和Na1iCO3
50rnlj6よび飽和NaC1!  50mJVで順
欠洗浄し、有機溶液はNα2 S C4で乾燥した。溶
媒を蒸発させて油状物を得、これはS i O2のフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製して油状生成物4.5
g(98%)を得た。
〔α〕B6−−21.0°(c = 1 、 CH30
11)。
N2雰囲気下に、33%1fBr酢酸溶液50dを#−
C(R)−2−(ジェトキシホスフィニル)メチル−1
−オキソ−3−フェニルプロピルクーβ−アラニンベン
ジルエステル4.5 g(9,76ミリモル)にカロえ
た。生じたオレンジ色の溶液を室温で16時間撹拌した
。溶媒と過剰の1llBγを貞空蒸元させて油状物を得
、これはlノ2050 ml ′F−溶解してエーテル
50m1ずつで2回洗浄しフヒ。水浴液を蒸発てせて油
状物3.2g全得た。この油状物を1120’ 4 0
 0 +1LA Pこ再6薔角子し、  CaC0Ii
)2  0.8  g  をガロえて50℃で2.3分
間暖めた。生じた溶1夜を濾過し、凍結乾燥して白色粉
末を得た。融点〉200℃。〔α)fi6=−22,2
°(c = 1 、 INJIC12)。
D ki’ P’ 75ηJ中の(、S) −2−Cジ
ェトキシホスフィニル)メチル−3−フェニルプロピオ
ン酸5、OtJ g(16,7ミリモ′ル)、β−アラ
ニンエチルエステル(堰鹸堪) 2.56.!9 (1
6,7ミリモル)、110BT5.10g(33,3ミ
リモル)、およびE t3A’ 2.32 mA (1
6−7ミリ不活性雰囲気上氷水浴で冷却して、EDCI
3.19、!7 ( 1 6.7ミリモル)とst,N
2.3 2αを加えた。
この反応混合物は室温まで暖めて16時間撹拌した。E
tOAc 1 0 0−で希釈した後、その混合物k 
i3オ日NaliC035 0 m14、INクエンQ
t501M、飽和NaliCOs 5 0 m7!およ
び10和NaCA5 0 ’11’で順欠洗浄1〜、有
機溶液はNσ;2 S (hで乾ゼ;した。溶媒を蒸発
をぜて油状物を得、これはSZ O2のフラッシュクロ
マトグラフィー( /!.’ t O A c /ヘキ
サン)で精製して油状生成物5.8 g( 8 8%)
を得た。
(α):6= 1 1. 9°( c = 1 、 C
liCes )。I R UT 。
その−Yi 、cm−’ ):  3 2 8 0 (
In)、1 7 3 3(s)、1 6 7 0 (S
)、1 5 4 5 (m)、1 2 4 0 (S)
、1220(S)、1 1 8 0 (s)、1 0 
5 0 (lit)、1 0 3 0 (S)。PMR
(CDCβ3,TMS内部俤早にjg4,J シてのp
7)nl.24 ( t 、 811) ; 1.28
 ( t 。
6# ) : 1.9 7 (m, 211 、 PC
lb)、2.3 3 (m. 。
2fl 、 CIf2CO) : 2,5 4 ( m
 、 IB, Cli):2.85( rrb 、2 
11 + Cli2 Ar ) : 8. 3 6 (
 m+ 2 H +   ”NCli□) ;4.0 
6 ( rrL 、 6H, Cli20) : 6.
0 3(rrL。
111 、 NH):6.9 8 ( m 、 5H,
 Ar)。”CMR( C D C es 、 T M
 S内部標準に関してのppm):L 4.1 6 (
Cli3):1 6.3 4 ( CIiB 、Jc(
、op=6.8611z) : 2 7.6 9 ( 
P CH2,Jpc =1 4 0.2 Hz) :8
3、86 、 34.65 (βーアラニンCH2′S
);4 0、8 2 ( CB,J.J)cc−14.
5 8Hz) : 4 3.7 0( CH2Ar,J
pccc =8.1 11Z) ; 6 0.5 2 
(Cli20) :6 1、 7 2 ( CH2θ+
JCop=6.511Z) ; 1 2 6.6 +1
、28.5 、 12り.1 、 138,8 (#’
s);172,2(COC) ) : 1 7 8. 
1 ( CON 、 Jy)ccc=6,2 fiz)
。質’,4(ス−’?り)/l/ : rn/ g 8
 9 9 (M+)。
A’2 ’3囲気下氷水浴で冷却したN−CCS)−2
−(ジェトキシホスフィニル)メチル−1−オニV7ー
3ーフェニルプロピル〕−β−アラニンエチルエステル
4.7 7 g( 1 2.0ミリモル)lC7−ロモ
トリメチルシラ7 ( TM S−Br) 1 0,O
 mz−q部下した。その@液は室温神で暖めて2時間
撹拌した。
真空下に7’ MS − Br と臭化エチルを除去し
、残留油状物にアセトン水溶液10酎を添加した。この
混合物を15分間撹拌した後溶媒を除去してガラス状の
物質5gを得た。この物質とCa(Oli)20、8 
9 g’;Cli20 5 U OdlC5 0℃で溶
解した。濾過して溶媒を蒸発させ、得られた固体はCI
−f30ilとEt20で洗浄した。収量2.4g(5
3%〕0@点〉220℃。〔α几=20,0°(cm1
,INllCe )。
元素分析 C+sH2tNChP 、 Ca 、 1.
5 (N20 )として=4、 3.7 2 %C ;
  5.1  2 %li ;  3.1  8 ダ6
N( ンiー1ーi′求ー亘   li  4.1  
1  %C ;  5.6 8 %H ;  3.4 
3 %N)IR(FT,ヌジョールマル.cm−’ )
:3 3 5 0(ra)、2750−2500 (W
)、1735(6)、1635(S)、1 5 7 0
 (s)、1 1 0 0 (s)、1 0 7 0(
s)。
P MR ( DC 1g 、 T S P内部標準に
明してのppm):1、22 ( t 、 BH) :
 2.04 (in, 2H.PCHt):2、1 5
 (ra, 211 、 CH2CO):2.、90 
(+n, 811 。
Cji□Ar,Cli) : 3.1 4 ( rn 
、 NCH2) ;4−0 4(+7。
211):T.80Cm,5H,Ar)。”CMR(D
20。
7“MS、ンオキザン内部標準(C比]してのppm 
:] T、’l 2 (C1is ) ;29−74 
(PC1i2;J、c=186.9#z);33.84
,35.38(β−アラニンCH2′s;4 0.6 
5  (C1i 、Jp6c −15,1Hz)  ;
  4. 4.0 8(C1f2AT 、 Jpc(H
(、−8,2Hz) ;58,39 COCl12) 
:127.7 、129.5 、129.8 、139
.0(Ar’s);174.7 (COO) : 17
 e−5(CON、Jpccc−5,6fiz)。質量
スペクトル°(lイ゛AB、Xc、ダリセロール :)
 コ m、/ e  3 8 2  (# +  +1
  ) 。
DAiF75mi中の(S) −2−(ンエトキ/ポス
フィニル)メチル−3−フェニルプロピオン酸4.0 
& (、13,3ミリモル)、β−アラニン2−フェノ
ギシエチルエステル(p−’t−シレート塩)5.08
 g(18,3ミリモル)、J−10BT4.08g(
26,6ミリモル)、J6よびEt3N 1.85 m
l(13,3ミ’Jモル)の混合物に、不活性殊囲気下
氷水浴で冷却シテ、EDCI 2.56 jj 、!=
gt3N1・85rILlを加え/こ。その反応混合物
は室温まで暖めて16時間撹拌した。EtOACI U
 Q rnlで希釈した後、その’a 合物全飽和N’
aiiCO350rnl3、INクエン酸50彪、昭和
N(LHCO350mAおよびN和NaCe 50 m
A T#i[¥次洗浄し、有機浴液はl’J (L2 
so4で乾燥した。溶媒全蒸発はせて泊秋物を得、これ
はS i C2のフラッシュクロマトグラフィー(Et
OAc/ヘキサン)で精製して油状生成物1.6g(2
5嘱〕を得た。〔α〕D−6.3° (c = 1 、
 C11Ce3)。
11?、CF’T、そのl”i 、On−’):329
0 (m)、1740(S)、1675 (S)、16
00(ンn)、1.590 (rrL)、  1550
 (n)、1250 (s)、1170 (s)、10
55 (,8)、1030 (S)、P tW II 
(CDCl5 、 ’l’M S内部標準に関り、 ”
’C(D ppm) :1.30 (t 、 611 
、 C113に1.95 (m、 2H。
PGE1) : 2.35 (m、 、 8H,C14
2CO、C11) :2.83 (m 、 211 、
 CH2Ar )、3.37 (rn 、 2H。
NCfb); 4.04 (m 、 41J、 C1f
20P ):4.17(rn、 2H、C1120) 
: 4J 8 (m 、 2#’+c、ZZ2o) ;
6.1.0  (m 、  111’ 、 NH) ;
 6.96  (m 、  511.0Ar)ニア、1
8 (rn 、 511 、 Ar)。13CMII 
CCV)Cep、 、TJISに!ψ1してのppm 
) : 16.36 (C11s + J’ccop 
=6.1 fiz) ; 27.69 (P CH2,
Jpc−140,8fiz):33.79,34.56
(β−アラニンCJf2’ s ) ;40.82 (
CIi、Jpcc714,611z) : 43.69
CCII2Ar、Jpccc= 3.8 Hz) : 
61.72 (C1f20P。
J、o、=6.4112) ; 62.96 、65.
66(C1120) ;]、  14.6  、  ]
、21.3  、 126.6  、  ]、28.5
  。
129.1  、 129.6  、 138.8  
L”、r’s);158.4(0,4γ) ;  17
2.1 (、C00) ;  173.1  ((、’
ON。
JpCCC=5.81fz)。質量スペクトル“1ル/
e491(M+)。
N2ノ囲気下水水浴で冷却したN−〔C3)−2−(ジ
ェトキシホスフィニル)メチル−1−オキソ−3−フェ
ニルプロピルクーβ−アラニン2−フエノギシエチルエ
ステル1.49 、!? (3,00811モル)にプ
ロモトリンチルシラン(1’Ms −Br)2.4rn
lをt笥下した。この浴液を室4m壕で暖めて2(・存
1jjl撹拌した。過剰のT M T  I)rお丈化
エチルを真空下に除去し、残留油状物にアセトン水浴液
5IMAをカロえた。この7比合物を15分間撹拌した
後浴際ヲ除去し、イ1)られだ固体を冷Ei2025 
InIVで洗浄した。収量1.1 g4.85%〕。融
点−142−143℃0 〔α)D==14.2  °
(c = 1 、JJMSO)r)元素分析 C2□ノ
126NO□Pとして。
57.6 1 %C;  5.86 %Ii ;  2
.9 2 %へl(へトVγ1[σ   57.93 
 %C;6.02 うlゴ ;3.22 %N )JR
(F’T、ヌ/ヨールマル、cll−’ ):  34
05(S)、2800−1800(w)、l 735 
(S)、1625 (s)、1600(ηt)、158
5(ンn)、1545(S)、1185(Sバ 11.
75 (s)。
1−125(S)。P MR((l aDli S O
、T M S内部標$に関しての7)7)m ) : 
1.71 (m 、 211 、PC1i2);2J 
5 (nL、 31i、CH2C0,Cl1) : 2
.82 (rn 。
211 、 C1f2AT): 3.19 (m 、 
211 、 NC112):4.24 (m 、 41
1 、 CH2O) : 6.95 (m r ” H
r(ン、□ir)  ;7.2 0  (rn、、  
511.Ar)ニア、8 2  (t  。
]、jj 、  八i#’、l;a01(巾 広 s 
 、  21−j’  、  Oli  )  。
”’CA1 /Tl ((lr、  Dl、IS O、
TA4S内部(’jA ’G!j VC:IAしてのp
pm、)  :  2 9.fi  6  (PC;B
2 、Jp、= 13 8.0112)  :33.4
6 ; 34.48 (β−アラニンChi2’ s 
) ;39.00 (Cfi、Jp6c=15’、O、
l1z) : 42.19(C1)2 /ir 、 J
p6 C6−=2 7 jlZ )  +  6 2.
4 7,6 5,4 8CCIi20):11、−C4
、120,8、125,9。
128.0 、128.9 、129.8 、129.
5(,4r’s);158.1 (QAr);171.
2 (COO):1.73.4(CON、Jpccc=
9,6Jiz)。’fJmス扱りトル:m / e 4
17 (M+18 )。
無水EtOH125rnt;中Na 4,6 g(,0
,2グラム原子)@有溶液にマロン酸ジエチル33.6
 g(0,21モル)ケ15分間にわたって滴下した。
その懸濁液を15分間撹拌し、これK E t 011
50a中の4−クロロメチルビフェニル40.9(0,
197モル)の暖かい溶液を10分間にわたり添加した
この反応混合物を4時間還流した後−晩(16時間)放
置した。次いでこの混合物を濃縮してシロップを得、こ
れはB20とEt20に分配した。エーテル相をl12
0および暉和NaC/2T:洗浄し、An g S O
,。
で乾燥し、濃縮して油状物61.7 gを得た。減圧下
医蒸留して所望生成物24.0g(87%)を得た。沸
点182−192℃(0,2mmfh)。
展 無水E″to1150to1150凝中ジエステル15
.0.!il’(46,0ミリモル)に、無水EtOH
46ml+KO1i 8.00 i (2,58g正味
、 46.0 ミリモル)言有の新しくA製した溶液r
加えた。こO反応混合物はN24−囲気下に室温で5時
間l覚拝した。生じ7h沈嫌物を渥過し、B; t 2
0数容量で洗浄(7て生成物18.52.!l/ (8
7,2%)を得た。融点170 ℃ (分icI了 )
 。
工程Bからの塩13.5.ゾ(40,1ミリモル)、ジ
エチルアミン4.54a(3,23g、44.1ミリモ
ル)、および37%ホルムアルデヒド水溶液5.5mの
?M合物Vこ、氷水浴で冷却し、2 N BCl22、
OmA (44,0ミリモル)を滴下した。この反応混
合物を室温1で暖めて4時間撹拌しブこ。p:l205
0彪ずつで4回抽出し、合わせた有1幾相〒50% 1
ice  1  tJ  Ortte、   飽40N
aC,e  1  tJ  Ov、、  5 係IJQ
、1fCO310011/、;Fjよび庵イ”DNaC
8100meで(光浄した。)”l g S O4で乾
燥した後溶媒を蒸発翅せて?# ?1fflな油状物8
.88 j! k倚だ。沸、咀150−158C(tJ
、2 − 0.8 mm )iy) 。 PMR(CI
)Ce3 、  ’2’ M S内部標準に関してのp
pm) : 1.24 (t 、 8i1):4.67
(s 、211):4.11 (q、2H):5.54
(d 、1#):6.29(d、1#)ニア、47(y
yh。
911 )。
添力04戸およびN2導入口を備えた250dの三つ口
丸底フラスコに鉱油中50%NcLH0,10g(2,
1ミIJモル)を入れ、ヘキサン3容量(20彪)テ洗
浄した。トルエン1()0−を導入して亜燐酸ジエチル
4.00酊(4,29,!?、31,0ミリモル)を部
下した。15分間撹拌した後工程Cからのエチルエステ
ル8.27 g(81,0ミリモル)ヲ添カロした。こ
の反応混合物を不活性雰囲気下に室温で16時間撹拌し
た。1−i0Ac5.0酎でこの反応を停止式ぜた後、
その混合物を沖過し、温媒を蒸発させて油状物を得た。
5iO2(3%CM、 OB /CHC83)のクロマ
トグラフィーにより所望生成物7.1g(57乃)を得
た。
112080 mAに懸ン蜀させた工程りからのエチル
エステル’11g(17,6ミリモル)に、不活性雰囲
気下室’に−T I O(J NNaOH17,6rr
LIVf 7JI]えた。5日後、その反応混合′@を
最初にEtOAc 5 (J彪で抽出しくこの拓」出9
勿から出発4勿實2.4gが回収きれた)、Kイテpl
i 8. OKfLfi化L ”’CE t 0Ac5
0酎ずつで2回抽出した。後の方の有(クラ相を合わ−
(rてA4 g S O+で乾燥し、f容媒を蒸発させ
て■原石、γ山状q勿4.o  g  (61% )を
イ丑だ。
元素分析 C2oH2aO,pとして=64.39%C
; 6.41%H (計算値63.82%C; 6.7 (J%H〕IR(
FT、そのまま、m’): 2850−2400(ff
l)、1733 (s)、1605(w)、1490 
(m)、1200(S)、1170(S)、1055(
S)、1030(s)。Fly!fR(CI)C1ls
 、1’M S内部標準に関してのppm1  ’、 
C25(tの二重線、611 、 JH11= 7.5
 Hz 。
JHp=1.5Hz) : 2.02 <m 、 2H
,PCIi2) : 2.99(m、 3#、 C11
2A、r、CB) ; 4.03 (m、 4H、JH
H=7.511z、 JHp= 1.5Bz) : 7
.41 <m 、 9B、 Ar)13CAiR(CD
C113,T M S内部標準に関しての−ppm) 
:16.26 (C1i1. Jc、o、r6.2Hz
) : 26.58 <PGE1゜Jp、=14.27
11z) ; 38.75 (CILJp(2(、=1
4.1H2) : 41−60 (C&Ar 、Jpc
cc=3−IR2) ;62・26 (C1120、J
cop=6.7Hz) ; 177.1 (CO。
Jp Cc(、= 6.2flz )。
質量スペクトル: mle  376 (M+)。
ニル)メチル−1〜オキソプロピル〕−β−DM、F’
50−中の工程Eからのプロピオン酸3.90r(10
,4ミリモル)、β−アラニンベンジルエステル(p−
トシレート塩) 3.64 f[1(L44i9ル)、
HOBT  2.81 ? (20,8ミリモル)、お
よびEt3N 1−45 d (10,4ミリモル)の
混合物に、不活性雰囲気上氷水浴で冷却して、EDCI
  2.00り(10,4ミリモルJとEt3N 1.
45−を加えた。この反応混合物を室温まで暖めて16
時間撹拌した。EtOAc 100 mlで希釈した後
、その混合物を飽和A’ aBcO350rrd2、I
Nクエン酸50m1、飽和N(LHC0350mlおよ
び飽和NaCl30−で順次洗浄し、有機溶液はMgS
O4で乾燥した。溶媒を蒸発させて油状物を得、こ九は
S i 02のクロマトグラフィー(3%Cl1301
1/CHCl!3 )で精製して磯厚な油状物4.91
f(88%)を得た。
IR<FT、その葦ま、cmJ : 3280 (m)
、1740  (S)、  1675  (,9J  
、  16001w)、 1550(m)、1245(
+)、1220(s)、1170(8)。
1055(S3.1030(S)。PA(lビ(CDC
IIs 、TAfS内部標準に関してのppm) : 
1.35 <t 、 6H) ;1.98 (m、 2
1J1 、 PC112)  : 2.40 (m、 
2H、CH2C0): 2−9(+ (m、3H,Cl
12Ar、Cl1): 3.39(?7L、2H,NC
112): 4.(J4 (m、4H,Cl120):
4.961q 、2H1OC112Ar): Cb22
 (t 、 lH4N11)  ;  7.36  (
?)+、  、  9H、Ar) 。 ′3CMR<C
DCll3 。
r MS K +Mしてのppm) : 16.35 
(CIi3.Jccop””6.02Hz) ; 27
.691PCHy、Jp、=140.3fiz)’: 
33.81 、34.64 (β〜アラ、=−7C11
2′S ) :39.85 (CB、Jp6.=14.
5811Z) ; 43.6(Cl12Ar 、 Jp
ccc””3−47Hz : 6 C76(CH20゜
J(、op=6.48Hzl  ;  66.32  
<0CH2Ar);126.9127.1,128.1
,128.3,128.5,128.8゜1 29.5
  、 135.6  、 137.8  、 139
..5  、 140.7<Ar’s )  : 17
2.0 (COO) : 173.0 IC0N。
J、、、 c=6.2 811z )  。
実施例14 N−(Bビ、5)−3−(1,1’−ピフェニル−4−
イル)−1−オキノー2−(ホスホノメチル)N2雰囲
気下に33%HBr酢酸浴液1100rn、を実施例1
3の工程Fから得たエステル4.71(8,7ミリモル
ンに加えた。生じたオレンジ色の溶液を室温で16時間
撹拌した。溶媒と過剰の11Brを真空下に蒸発させて
固体を得、これはN20100mlとEtOAc 50
 m/!に分配した時に結晶化した。沖過してEtOA
c 250−で洗浄し、高真空下に室温で乾燥して生成
物2.51(75%)を得た。融点193−194℃、 元素分析 C1eHJ’JOaPとして]58.41%
C; 5.61%H; 3.11%N(計算値58.3
1%C; 5.67%H; 3.58%NンIR(FT
、ヌジョールマル+(m−’) : 3300 (m)
、2850−2000(ηL)、1695(S)、16
42(S)、1570 (m)。13℃MR(O20、
TM S、ジオギサン内部標準ニ関してのppm) :
 32.85 (PCH2゜J  ”” 130.2H
z ) ’; 37−25 <CILJpcc””c 471:/z);39.52,39.87(β−アラ=
 y CN2’ 8 ) ;45.96 <CH2Ar
 、 Jpccc=24Hz ) ; ] ]27.7
 。
128.4 、  l 30.0 、130.5 、 
139.4 、 140.0 。
] 41.3 (Ar’s ) ; 178.6 <C
ON、Jpc、、=lL6Hz )  ; 180.9
 (COO1i)。
質量スペクトル: m/e  391 (A/十)。
%磁撹拌機、滴下漏戸およびN24人口を備えた250
rn1.の三つ口丸底フラスコに、亜fAeジエチル7
5me(58ミリモル)と1,2−ジメトキシエタン1
5〇−金入れた。冷却したその浴液(0〜10℃)に6
0%NaH(油中分散体) 4.2 F(110ミリモ
ル)を加えた。生じたスラリーを5℃で20分間撹拌し
、それに1,2−ジメトキシエタン5〇−中の2−ブロ
モ−3−フェニルプロピオン酸12.22(53ミリモ
ル)を20分間にわたシ添加した。1.5時間後にEt
OH7−を加えてその反応混合物をN20100 me
中に注ぎ入れ、E t20で抽出し2だ。水性溶液は希
1−ICIIでpH4に酸性化してEt20で数回抽出
した。合わせたエーテル抽出物をNα2SO4で乾燥し
、濃縮して油状物13.2Fを得た。冷EhOt  7
0℃)で細かくすりつぶして固体s、oyl得、これは
N120から再結晶して白色結晶6.85 ? (45
,4%)を得だ。
融点69−7]℃。
元素分析 C+3H+oOaP : 54.62%C; 6.56%H;11.02%P(計
算値54.55″XC、6,69%N 、 10.82
%P)PM R(CDC1s 、T MS内部標準に関
してのppm) :1.30(t(7)二重16,61
1.JHH=8Hz、J11p=3Hz) : 3.1
9 (?l?、+ 2H、CH2Ar) : 3.22
 (m、IH。
C11) : 4−15 (m、41i、CH20) 
: 7.24 (巾広S。
511 、 Ar)  ; ] 0.8 (巾広8.I
H,OH)。
質量スペクトル: m/e  286 (A4+)。
−アラニンベンジルエステル IR,5)−2−ジエトギシホスフイニルー:3−フェ
ニルプロピオン[3,5f (12,2ミリモル)、β
−アラニンベンジルエステル<p−トシレート塩ン4.
.66 r (13,3ミリモル少、HOBT ]、、
9f? (]、 2.2ミリモル) 、EDCI  2
.3 r I 12.2ミリモル)およびDM F 5
0 meの混合物をN−エチルモルホリン4.0mlと
処理して、室温で161辱間撹拌した。生じた溶液をN
20の中に江ぎ入れてEt20で数回抽出した。合わせ
たエーテル抽出物をN20数容量で洗浄し、M g S
 O4で乾燥し、濃縮して黄色の油状物を得た。これは
S i O2のクロマトグラフィー(EtOAc/CH
sCN/HOAcI で精製して生成物4.52を得た
元素分析 C25H3oNOe、Pとして。
61.88%C; 6.82%If 、 2.77%N
(計q:値61.74%C、6,75%N 、 3.1
3%NJ ・PM〕t (CDCII、、TMS内部標
準に関してのppm)1.32(1,6H):2.45
(t、2H,cH2co);2.6−3.6 (m、5
# 、 NCl12.CH2Ar 、CB) ; 44
3(m、4H,C1120): 5−10 (s 、2
11.OC&Ar):6.50 (m、 ]li 、N
11): 7.22 <s 、5H,Ar)ニア、35
  (s  、51−1 、Ar)  。
質量スペクトル: mle  447 (M+)。
ラニン EtOIi 50 ml中の#−C(R,5)−2−ジ
ェトキシホスフィニル−1−オキソ−3−フェニルフロ
ヒルクーβ−アラニンペンシルエステル0.9f (2
ミIJモル)を、Parrの水素添加装置で10夕ぎP
d−炭素0.17を使用して3.45バールの水素圧に
おいて4時間水素添加した。珪藻土(セライト)を介し
て触媒を濾過し、濃縮して油状物を得、これは結晶化し
た。EtOAcから再、蹟晶して白色固体0.4851
i’を得た。融点66〜68℃。
元素分析 C1J12d’106Pとして:53.66
%C; 6.69%N ; 3.51%N(計算値53
.78%C、6,77%N 、 3.92%N)P M
R(CDCl5s 、T A(S内部像準に関してのp
pm) :1.35 f tの二重HA 、 6H、J
iIB=811z 、 JHp=3Hz); 2.23
 <m、2H,CH2C0I  : 2.85−3.9
5(m 、5# 、NCHt、CH2Ar 、CH);
 4.18 (m 。
4B、ChbO);7.20(s 、5H,Ar)ニア
、47(m 、 lH、N11)。
質iスペクトル: mle  357 (M+)。
ム」盆 N2雰囲気下[33%HBr 6酸浴液40rn12k
N−〔(R,5)−2−ジェトキシホスフィニル−1−
オキソ−3−フェニルプロピルクーβ−アラニンベンジ
ルエステル3.2 r (7−1,5ミリモル)に加え
た。生じたオレンジ色の溶液を室温で16時間撹拌した
。溶媒と過剰のHBrを真壁下に蒸発させてガラス質の
瑠物を得た。この物質を水に溶解してEt20で洗浄し
た。この水浴液を再び濃縮して清澄なガラス質生成物2
.12を得た。
質右十スペクトル: ml e 256 (、M+−C
O=Ii )。
そのガラス質生成物o、syとCα(OIi)20.1
177を112030dVC40℃(Cおいて溶解した
。コノ溶液を濾過し、凍結乾繰して白色固体0.417
を得た。融点〉220℃。
元素分析 Cl2H請ψ06Pとして: Ca 、 l
120 ’4041%(:’;3.89%li ; 3
.22%N(計算値40.33%C、4,51%Ii 
、 3.92%N)Ph3 R(D20 、 TMSに
関しての7)7)m) : 2.20(t 、 211
 、 CH2C0J ; 2.65−3.5 (m 、
 5H9NCIi2.C112Ar 、C11J ; 
7.30 (s 、 5H,Ar)。
質量スペクトル(FAB、Xe、グリセロール):rn
/e  302  (&十十1 )。
N2雰囲気下VCh>却しながらブロモトリメチルシラ
7 Bml (0,(16モル)を#−〔2−(ジェト
キシホスフィニルツメチル−1−オキソ−3−(4−)
 IJフルオロメチル)フェニルプロピルクーα−アラ
ニンエチルエステル4.4 g′(0,0094モル)
に加え、室温で2.5時間撹拌した。過剰のブロモ) 
IJメチルンランと他の揮発性物質を真仝下に除去した
後アセトン水浴液(90:1.(Jv/υン20m1f
加えて、その混合物を15分間撹拌した。
固形分を濾過により集めてアセトンで洗浄した。
メタノールから再結晶してy=題化合物を得た。酷烈1
44−146℃。
を化 へ12雰囲気下に冷却しながらブロモトリメチルシラン
]、 3.5 ml (0,10ミリモル)を4− (
2−(ジエトキゾホスフイニルンメチル−1−オキソ 
  −−3−フェニルプロピル〕アミ7安息香酸エチル
エステル7.4 fP I 0.0165モル)に加え
、室温で16時間撹拌した。過剰のブロモトリメチルシ
ランと他の揮発性物質を真を下に除去した後アセトン水
溶液(90: 10v/v)  20mAを加え、その
混合物を15分間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して
ガム状物質を得、これはE t Q A、 c /XX
キノン細かくすりつぶした。こうしてイ(上られた固体
を濾過してヘキサンで洗浄した。融点178−179℃
ジオキサン50m1中の4−42−1ジエトキシホスフ
イニルツメチル−1−オキノー3−フエニルフロヒル〕
アミン安息香酸エチルエステル′2.、o。
17’(4−,47ミリモル9、フン化カリウム2.6
0’?(45,0ミリモル)訃よび18−クラウン−6
50m9の混合m VTCI N NaOH30ml 
1.1加え、こ。
反応混合物を45分間還流した。混合物の容量をもとの
〆((濃縮した後、残留物を希JiC1lでpli ]
ニ敲1主化1−た。EtOAcで抽fia、Mg5O,
c乾燥呟溶媒を蒸発させて表題生成物を得た。
実施例2L N−01−オキソ−3−フェニル−2−くホスホノ)メ
チル−プロピルクーβ−アラニンエチルエステル3.4
4(1(Jミリモル)k塩化チオニルl5OC112J
 7.5 rhe (100ミリモル)と2〜6時間カ
ロ熱した。加熱時間の終りに過剰のS OC12と他の
連発性物質を真空下に除去した。氷塩浴で冷却した残留
物に過剰のn−ブタノール(10mLlとE13N 3
 ml (20ミリモル)を力負えた。この反応イJモ
合物を室温で16時間撹拌した。残留物に(L5 N 
lIC140mlとEtOAc 100mlを力口えた
相を分離した後、有機相を飽和N a C13と飽和N
al1 CQsで洗浄し、M g S O,で乾燥して
溶媒を蒸発させた。残留1勿はSs O2のクロマトグ
ラフィー(EtOAc/ヘキサン全使用)で精製して表
題生成物を得た。
N−L2−(n−ブトキシヒドロキシホスフイニ#−1
j−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノ)メチル−
プロピル〕〜β−アラニンエチルエステル6.9?I2
0ミリモル)ヲ塩化チオニルl5OC1h) 15 m
l (206ミリモル)と2〜6時間加熱した。加熱時
間の終りに過剰の5OCTo と他の揮発性物質を真空
下に除去した。残留物は氷塩浴で冷却してん’t3N 
6ml (43ミ’Iモル)を甘むジクロロメタン50
 ml中でn−ブタノール1.8ml (20ミ’4モ
ル)と処理した。1〜2時間撹拌した後lNl1C1で
反応を停止させ、Et、0Ac200iで抽出した。有
機相は飽オ!]NaCl1て抗浄し、IvigSO,で
乾燥し、浴媚を蒸発びせて油状物を得/こ。こ!LはS
 i O2のクロマトグラフィー(EtOAC/ヘキサ
ンを使用)で精製して純粋な拭題生成物を得た。。
次の試験方法は式1の化合物およびその薬学的に計容さ
れる塩のエンケファリナーゼA阻害有効性を検足するの
に使用された。
エンケファリン(ENK)分解活性はGorens t
−einおよび5nytierの方法(Life Sc
i、、 25.2065ベージ(1979年)を#照〕
に従って一仄の三イ重に分別された:エンケファリナー
ゼA(Gly3−Phe’)、アミノペプチダーゼ(A
P)(Tyγ’−GlyJ、およびエングツアリナーゼ
BIGl y2−GA y3)。
酵素活性はSprague−Dawley 種のラット
から脳組織(小脳を除くンを取り出し、ブリンクマンポ
リトロン(Brinkmann Pol?/1ron〕
を使用してその脳組織をpH7,4の50 mA4 ト
’Jス綾衝液30容景中でホモジナイズすることにより
分離した。生じたホモジネートは50,000  で1
5分間遠心分離した。沈殿物(酵素物質を結合した)換
を構成する)はそれをトリス緩衝液に再懸濁させて遠心
分離することにより4回洗浄した。
洗浄後、その瞑沈殿物はそnをpH7,4の50mMト
リス−1%トリトン、¥−1,00緩衝液15容量(最
初の脳重量を基準にして〕の存在下に37℃で45分間
インキュベートすることにより可溶化させた。可溶化し
ない物質を除くために1−0(J、000   で60
分間遠心分離した後、トリトン可溶性上澄みはpli’
!、4の50mMトリス−0,1%トリトンで前もって
平衡ニしておいた1、5×30cmのI)EAESep
hacelカラムで層状にした!物質は0.0〜0.4
Mの範囲のNaCl直線丙配置l装使用してそのカラム
から浴離した。流出液は7 meの分画ごとに集め、各
分画はエンケファリン分解活性について検定された。こ
れらの条件のもとてエンケファリナーゼA活性は120
mと200fneの間に浴離し、続いてAP油性は26
0ゴと4007の間に、そして最後にエングツアリナー
ゼB活性は420m1と450−の間に俗離することが
見い出された。
エンケファリン分解活性は放射検定を使用して測定され
た。基質は最終反応混合物濃度が40℃Mになるように
pH7,4の0.05t)リス緩衝液で希釈−gnだ3
H−Me t、 −ENK I 50.1 * ユリー
/ミリモル、New ErbgLand Nuclea
r)であった。
酵素と基質を含む反応混合物の全容量は250μlであ
った。インキュベーションは37℃で90分間行った。
反応を停止するために、試験管は沸騰水浴に15分間移
動させた。
検定生成物は薄層クロマトグラフィーを使用して互いに
分離した。反応混合物の4μlアリコートを采標識標準
物質(M e t ’  h # Kz  チロシン、
ヂロシルグリシン、チロシル−グリシル−グリシン)ト
共Eヘ−,I’J −−7vツクス(Baker−fl
ew)シリカゲルIBプレート(20x20CTL)に
スポットし、これらの成分をインプロパツール:酢酸エ
チル:5%酢葭(2:2:1)の溶媒糸(この溶媒糸は
Met5−ENKkその分解生成物から分離することが
できる)で同時にクロマトグラフにかけた。全実施時間
はおおよそ17時間であった。
T L COタンクは実施する前に墾素ガスを満たした
。実施後、目標物をニンヒドリンpJ′霧で視覚化した
。これらのスポットを残存するプレート領域と共にその
プレートから切り離して、各々に対応する放射能を液体
シンチレーション計数管を用いて測屋した。IC7゜は
回帰直線法を用いて決定した。
この方法を使用した例として、仄の特定化合物について
のナノモル(nM)UA度はエンケファリナーゼAの作
用を50%1狙害(IC,。)することが見い出された
次の試験方法は(D−Atα2−MetJ −エンケフ
ァリンアミド(DAEAM)の鎮痛効果に対する衣示し
た化合物の相乗作用を評価するために使用された。この
方法を使用するだめの背景はChipkinR,E、、
   Iorio  L、C−1Barnett  A
、、 BergerJo、およびBiLlard W−
VCよるileguLatoryPept 1建tie
s  :  l’rom hioLet、rbLar 
 Biology  t。
F’1Lnction、 E、 Co5taおよびA4
. i’rabucchi 編、1eaven Pγe
ss 、  ニューヨーク、235〜242ページ(1
982年ンによυ与えらnる。
マサチューセッツ州のCharles)liver B
ree−ding 研究所からの雄のCR2ノ・ツカ不
ズミ(19〜232)を使用した( ]、0匹/用量ま
たは用量の組合−@:)。尾のびくつき試験は有害な輻
射熱料#、全使用して1)eqθeyおよびl1arr
isによるMethods in Narcotic 
Re5earch、 S、 blLre−npreis
およびA、Ne1dle編、Marcel Deklc
er社、ニューヨーク、101〜109ページ(197
5年)に記載の方法と同碌な方法で実Ihした。対照の
潜伏期(一般的には2〜3秒ンを測定した後、11αt
eyおよび)υccormickによる13r、。
J、 PhcLrrnacol、、 12.12ページ
(1957年)に従って、ハッカ不ズミは最初にビヒク
ルまたは薬剤のどちらかを皮下にもしくは経口的に投与
烙れ、そして適当な間隔を置いてビヒクル(食塩水10
μl)またはDAEAMを脳室内に注射さ扛た。
尾のびくつきの壱伏期は30分後に再び測定き九(こ扛
はDAEAMにとって最高に無補覚症状かあられれる時
間であることを前もって測定された)、そして10秒間
の中1&、に採用した。
この方法を使用した例として、次の非経口的および/丑
たは経ロ的ED、o値(試験動物の50%が無痛覚症状
ケあられす薬物の用量)が抄Bに示す式の化合物に関し
て得らnた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)非溶媒和形または薬学的に許容される溶媒との溶
    媒和形の式■で示される化合物またはその薬学的に許容
    される塩。 W−P−X−Y−Z−COR2I OR’ 〔式中、R′は水素、炭素原子数1〜6のアルキ水素、
    ハロゲン、ヒドロキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチ
    ル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、炭素原子数1
    〜6のアルキル基、2−まだは3−チェニル基、フェニ
    ル基まタハハロゲン、ヒドロキシ基、ニトロ基、トリフ
    ルオロメチル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基また
    は炭素原子数1〜6のアルキル基で置換されたフェニル
    基である)であシ: WはIt’またはoR’ (ここでR1は先に定義した
    通りである)であり; Xは−(C112) p C11R3−または−CHR
    3−(CB2) 7(ここでpはOまたはlであり、R
    3は2−または3−チェニルメチル基、3−インドリル
    メチル基、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数
    3〜7のシクロアルキル基、炭素原子数4〜8のある)
    であり: 1 −NIiC−0−であV: Zはo−1rn、iたはp−フェニレン、<CHR’)
    r  (ここでrは1.2.3または4であり、R4は
    水素、炭素原子数1〜6のアルキル基、ヒドロキシ基、
    炭素原子数1〜6のアルコキシ基、炭素原子数3〜7の
    シクロアルキル基、炭素原子数4〜8のシクロアルキル
    メチル基、3−インドリルメチル基、ヒドロキシメチル
    基、2−は先に定義した通シである)丑たは−Bq−B
    ’−B“−(ここでqは0まだは1であシ、BXB′葦
    だはB“のうもの1つの基は (式中Aは先に定義した通ジである)であジ、残りのB
    XB’とよび/またはB“は−CH2−である)であり
    : 但し、WがOR’でありかつYが−NHCO−である時
    rは1であp得ず: Yが一υNH−である時rはlであり得ず:1 Yが一1s/lIC−である時Zは−CR”=CIで1
    )(ここでR(LおよびRbは同一でも異なっていても
    よく、水素、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子
    数3〜7のシクロアルキル基、炭素原子数4〜8のシク
    ロアルキルメチル基、3−インドリルメチル基、ヒドロ
    キシメチル基または2−(メチルチオ)エチル基から選
    択されるかもしくはそ扛らが結合している炭素原子と−
    Rになって炭素原子数5〜8のシクロアルケニレン環を
    形成する)であってもよい。 R2はヒドロキシ基、炭素原子数1〜6のアル(ここで
    R5DよびR6は同一でも異なっていてもよく、水素ま
    たは炭素原子数1〜6のアルキル基であシ、R7は 6のアルキル基である)、 (ここでtは1または2である)、 は炭素原子数1〜Gのアルキル基である)であジ、li
    2のために定義しだ各基に含逢れるAは元に定義した通
    9である。〕 (211t’は水素、メチル基、エチル基、フェニル基
    またはベンジル基であり: lヒ2はヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、フエ
    ノキシエチルオキン基、ビパロイルオギシメWはヒドロ
    キシ基、エトキシ基、メチル基まだはベンジル基であり
    : I Yは特許請求の範囲第1項に定義した通りであり:そし
    て Zはp−フェニレンまだは−CH2CB’R”  (こ
    こでli 41は水素、ヒドロキシ基、メトキシ基、メ
    チル基またはベンジル基である)である:特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物。 (3)lC1は水素であり: lC2はヒドロキシ基、メトキシ基2.エトキシ基、ま
    たは−〇 C112C1i C&であり。 1 Wはヒドロキシ基でありニ ーC112CH− Yは−CNH−であり:そして Zはp−フェニレン唸たは−C1i2CHR”  (こ
    こでR″′は特許請求の範囲第2項に定義した通りであ
    る)である: 特許請求の範囲第2項に記載の化合物。 (4)式■の化合物は N−11−オキソ−3−フ二モルー2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニン、N−〔1−オキソ−3
    −フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピルクーβ−
    アラニンエチルエステル、 #−〔3−(1,1’−ピフェニル−4−イル)−1−
    オキソ−2−(ホスホノメチル)プロピルクーβ−アラ
    ニン、 #−(3−(4−クロロ)フェニル−1−オキソ−2−
    (ホスホノメチル)プロピルクーβ−アラニン、 A’−(3−(4−クロロ)フェニル−1−オキソ−2
    −(ホスホノメチル)プロピルクーβ−アラニンエチル
    エステル、 #−(3−(4−フルオロ)フェニル−1−オキソ−2
    −(ホスホノメチル)プロピルクーβ−アラニン、 3−(3−(1,1’−ピフェニル−4−イル)−1−
    オキソ−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノー2
    −メチルプロピオン敵、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−メチルプロピオン酸、 3−(,3−(4−クロロ)フェニル−1−オキソ−2
    −(ホスホノメチル)プロピル〕アだノー2−メチルプ
    ロピオン酸、 3−(3−(4−フルオロ)フェニル−】−オキソ−2
    −(ホスホノメチル)プロピルコアミノ−2−メチルプ
    ロピオン酸、 4−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕アミノー酪酸、4−〔1−オキソ−3−
    フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピルコアミノ−
    安息香酸、N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−ホス
    ホノプロピル〕−β−アラニン、 3−オキノー3−〔2−フェニル−1−(ホスホノメチ
    ル)エチル〕アミノープロピオン酸、4−オキノー4〜
    〔2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミ
    ノ−Mff、4−オキノー4−〔2−フェニル−1−(
    ホスホノメチル)エチル〕アミノーZ−2−ブテン酸、
    4−オキソ−4−〔2−フェニル−1−(ホスホノメチ
    ル)エチル〕アミノーE−2−ブテン酸、4−オキソ−
    4−(2−(1,1’−ピフェニル−4−イル) −1
    ,−(ホスホノメチル)エチル〕アミノー酪酸、 4−オギンー4−(2−(4−フルオロ)フェニル−】
    −(ホスホノメチル)エチルコアミノ−酪頗、 N−(2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチルア
    ミノカルボニルクーグリシン、N−C2−フェニル−1
    −(ホスホノメチル)エチルアミノカルボニルクーアラ
    ニン、N−C2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エ
    チルアミノカルボニル〕−β−アラニン、A7−(:2
    −フェニル−1−(ホスホノメチル)エチルアミノカル
    ボニルローフェニルアラニン、4−(2−フェニル−1
    −(ホスホノメチル)エチルアミノカルボニルクーアミ
    ノ安息−12,2−C2−フェニル−1−(ホスホノメ
    チル)エチルロアミノカルボニルオキシ−酢酸、2−C
    2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミノ
    カルポニルオキシープロビオン畝、3−(2−フェニル
    −1−(ホスホノメチル)エチル〕アミノカルボニルオ
    キシープロピオン酸、4−4[2−フェニル−1−(ホ
    スホノメチル)エチル]アミノカルボニル〕−安息香酸
    、3−((2−フェニル−1−(ホスホノメチル)エチ
    ル〕アミノカルボニル〕−安息香酸、2−(1)−フェ
    ニル−1−(ホスホノメチル)エチル〕アミノカルボニ
    ル〕−安息香酸、#−(2−(ブチルヒドロキシホスフ
    ィニル)メチル−1−オキソ−3−フェニルプロピル〕
    −β−アラニン、 #−(2−(ブチルヒドロキシホスフィニル)メチル−
    1−オキソ−3−フェニルプロピル〕−β−アラニンエ
    チルエステル、 #−41−オキソー2−ホスホノメチル〜3−(2−チ
    ェニル)フロビルクーβ−アラニン、N−(1−オキノ
    ー2−ホスホノメチル−3〜(3−fエニル)フロビル
    クーβ−アラニン、#−(3−(3−インドリル)−1
    −オキノー2−(ホスホノメチル)プロピルクーβ−ア
    ラニン、 #−41−オキソー2−(ホスホノメチル)ヘキシルク
    ーβ−アラニン、 N−[: 3〜シクロヘキシル−1−オキソ−2−(ホ
    スホノメチル)プロピルクーβ−アラニン、N−〔2−
    シクロヘキシル−1−オキソ−2−(ホスホノメチル)
    エチルクーβ−アラニン、#−C2−(4−クロロ)フ
    ェニル−1−オキソ−2−(ホスホノメチル)エチルク
    ーβ−アラニン、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルシアミノ−2−ヒドロキシプロピオン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕アミノー2〜メトキシプロピオン酸、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニンピバロイルオキシメチル
    エステル、 八−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニン2−フェノキシエチルエ
    ステル、 N−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニア4−ブロモフェナシルエ
    ステル、 N−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニン2,3−ジヒドロギシプ
    ロビルエステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル〜2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕−β−゛アラニア2−ナフチルオキシエ
    チルエステノヘ N−〔1〜オキンー3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニンフタリジルエステル、 N−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニン2−メチルフエニルアミ
    ピ、 #−(1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルクーβ−アラニン2,3−1ソプロビリデ
    ングリセロールエステル、4−〔1−オキソ−3−フェ
    ニル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノー安息
    香酸エチルエステル、 N−(1−オキノー2−ホスホノメチル−3−(4−)
     ’Jフルオロメチル)フェニルプロピルローβ−アラ
    ニン、 N−(1−オキソ−2−ホスボッメチル−3−(4−h
    リフルオロメチル)フェニルプロピル〕−β−77ニン
    エチルエステル、 N−C2−<n−ブトキシヒドロキシホスフィニル)メ
    チル−1−オキノー3−フェニルプロビル〕−β−アラ
    ニンエチルエステル、 3−〔l−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕アミノー2−ヒドロキシメチルプロピオ
    ン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕アミノー2−シクロプロビルプロビオン
    酸、 3−〔l−オキソ−3−7エニルー2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−(シクロプロピル)メチル
    プロピオン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−(3−インドリル)メチル
    プロピオン酸1 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−(2−メチルチオ)エチル
    プロピオン酸、 3−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピル〕アミノー2−フェニルプロピオン酸、 3−(l−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−(4−クロロ)フェニルプ
    ロピオン酸、 3−〔l−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−(フェニル)メチルプロピ
    オン酸、 3−Ll−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルコアミノ−2−((4−クロロ)フェニル
    )メチルプロピオン酸、N−(−2−(ベンジルヒドロ
    キシホスフィニル)メチル−1−オキソ−3−フェニル
    プロピル〕−β−アラニン、 N−12−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル
    −1−オキソ−3−フェニルプロピル〕−β−アラニン
    エチルエステル、 1−〔l−オキソ−3−7エニルー2−(ホスホノメチ
    ル)プロピルロアミノメチル−3,4−ベンゾシクロペ
    ンテン−1−カルボン酸、1−[2−(1−オキソ−3
    −フェニル−2−(ホスホノメチル)プロピル〕アミノ
    〕エチル−3,4−ベンゾシクロペンテン−1−カルボ
    ン酸、2−〔1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホ
    ノメチル)プロピル〕アミノメチルー3−フェニル−Z
    −,2−プロペン酸、 2−(2−41−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホ
    ノメチル)プロピル〕アミン〕エチル=3−フェニル−
    Z−2−プロペン酸、 2− [、1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノ
    メチル)プロピル〕アミノ〕エチルー3−フェニル−Z
    −2−プロペン酸、 3−(lH−ベンズイミダゾール−2−イル)−2−(
    1−オキソ−3−フェニル−2−(ホスホノメチル)プ
    ロピル〕アミノメチループロピオン酸、 2−(lE−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−[
    1:]−]オキソー3−フェニルー2−ホスホノメチル
    )プロピル〕アミノー酪酸、である%計諸求の範囲第1
    項に記載の化合物。 (5)式Iαで示される化合物。 1 <Wa ) 2P−Xa、−Ya       I a
    〔式中、Waは炭素原子数1〜6のアルコキシ基、フェ
    ノキシ基またはベンジルオキシ基であり:第1項に定義
    した通りである)であ!11;そしてYaは−NH2ま
    たは−N:C二〇でhる。〕(C6溶媒和形または非溶
    媒和形の、特許請求の範囲第1項々いし第4項のいずれ
    かに記載の式■の化合物もしくはその薬学的に許容され
    る塩、2よび薬学的に許容される担体または賦形剤を含
    有する医薬組成物。 (71@乳動物のエンケファリナーゼの作用を阻害する
    ために使用される、特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれかに記載の溶媒和形または非溶媒和形の式Iの
    化合物もしくはその薬学的に許容される塩。 (8)特許請求の範囲第1項に記載の式■の化合物の製
    造方法であって、 AYが−bNH−である式■の化合物を製造するだめに
    、式XXの化合物を式XXIの化合物と縮合させる: W−P−、¥ C0OH+N& Z C0R2→OR” B)  Yが−NHCNH−である式Iの化合物を製造
    するために、式XXl[の化合物を式罵の化合物と反応
    させる: 1 W−P−X −NCO十NH2−Z−COR2→= R1 XXII          XXll10 111 W−P−X−NHCN1i−Z−CUR20IIl□′ I C)  Yが−Nli CO−である式■の化合物を製
    造するために、式xxtvの化合物を式XXVの化合物
    と反応させる: 1 xxrv         xxy O 111 1 D)Yが−Nli C−である式■の化合物を製造する
    ために、式xxviの化合物を式■■の化合物と反応さ
    せる: XXVI            XXVIIOR’ E)  W、 01イ1およびlゼ2のうちの少なくと
    も1つがヒドロキシ基である式■の化合物全製造するた
    めに、式X&皿 1( (式中 T、i7/ば特許請求の範囲第1項に定義した
    R1であるか、あるいは基OR’でありうるエステル化
    ヒドロキシ基であり: OR’はヒドロキシ基または基OR’であυうるエステ
    ル化ヒドロキシ基であり: 172′はヒドロキシ基、特許請求の範囲第1項に定義
    した一Nlt 8B ’ 、または特許請求の範囲第1
    項でR2のために定義したエステル化ヒドロキシ基であ
    りうるエステル化ヒドロキシ基でありうる、但し、W′
    、OR”およびR2′のうちの少なくとも1つはエステ
    ル化ヒドロキシ基である)で示さj、る化合物を脱エス
    テル化反応にかけて少なくとも1つのエステル化ヒドロ
    キシ基W′、oR1′またはRV <および本質的に特
    許請求の範囲第1項でW、 OR’才たはR2のために
    定義したものでないエステル化ヒドロキシ基はどれも)
    をヒドロキシ基に転化する; F)WXOR’−$−よびR2のうちの少なくとも1つ
    がエステル化ヒドロキシ基である式■の化合物を製造す
    るために、W、 OR’およびR2のうちの少なくとも
    1つがヒドロキシ基である特許、i(:求の範囲第1項
    に記載の式■の化合物をエステル化反応にかけて少なく
    とも1つのヒドロキシ基を特許請求の範囲第1項でwX
    oh”−zたはR2のためにそれぞれ定義したエステル
    化ヒドロキシ基に転化する; ことを特徴とし、 ここで、上記方法A〜Fにおいて■XI、 XXY、、
    Z。 R1およびR2、特許請求の範囲第1項に定義した通り
    であり、また官能基はどわ、も必=−iだ所望によシ保
    獲きれ、上記方法A−Fは続いて必要また所望により生
    成した式■の化合物から保訛基が除去され、そして式■
    の化合物をそのままで、または非溶媒和形の薬学的に許
    容される塩として、もしくは薬学的に許容される溶媒と
    の溶媒和物として単離する、 ことから成る方法。
JP1178884A 1983-01-28 1984-01-25 リン含有アミド化合物,それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法 Pending JPS59161391A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46189583A 1983-01-28 1983-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161391A true JPS59161391A (ja) 1984-09-12

Family

ID=23834379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178884A Pending JPS59161391A (ja) 1983-01-28 1984-01-25 リン含有アミド化合物,それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59161391A (ja)
ZA (1) ZA84542B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272528A (en) * 1980-08-14 1981-06-09 Abbott Laboratories Phosphonoacetyl aminoacids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272528A (en) * 1980-08-14 1981-06-09 Abbott Laboratories Phosphonoacetyl aminoacids

Also Published As

Publication number Publication date
ZA84542B (en) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151172A (en) Phosphonoacyl prolines and related compounds
EP0117429B1 (en) Phosphorous containing compounds as inhibitors of enkephalinases
US4168267A (en) Phosphinylalkanoyl prolines
US4337201A (en) Phosphinylalkanoyl substituted prolines
US5512596A (en) Aromatic compounds
ES2298837T3 (es) Derivados del acido fosfinico, inhibidores de beta-secretasa para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer.
JPH0354115B2 (ja)
GB2198134A (en) Substituted alpha -amino acids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
BRPI0713961A2 (pt) compostos fosfinatos antivirais
JPH0480917B2 (ja)
Lemonnier et al. α-Amino-β-fluorocyclopropanecarboxylic acids as a new tool for drug development: Synthesis of glutamic acid analogs and agonist activity towards metabotropic glutamate receptor 4
JPH07507046A (ja) 新規なホスホノコハク酸誘導体,それらの製造方法及びこれら化合物を含有する医薬品
JPH06199807A (ja) イミダゾール誘導体類の合成中間体
JP2001504815A (ja) 新規な(α―アミノホスフィノ)ペプチド誘導体、それらの製造方法及びそれらの治療上の適用
Hays et al. New and versatile approaches to the synthesis of CPP-related competitive NMDA antagonists. Preliminary structure activity relationships and pharmacological evaluation
TW201751B (ja)
JPS59161391A (ja) リン含有アミド化合物,それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法
WO2017144015A1 (zh) 一种新毒素及其中间体的制备方法
EP1075472A1 (en) Prodrugs of benzofuranylmethyl carbamate nk 1? antagonists
JPS61100564A (ja) ペプチドで置換された複素環免疫促進剤
AU686722B2 (en) Heterocyclic compounds
US4853476A (en) Phosphorus containing compounds as inhibitors of enkephalinases
JP2002512250A (ja) (アルファ−アミノホスフィノ)ペプチド誘導体およびそれを含む組成物
JP2008526908A (ja) 有用な二置換アミンの新規な一段合成法
JPH0523259B2 (ja)