JPS5916047B2 - 海洋構造体 - Google Patents

海洋構造体

Info

Publication number
JPS5916047B2
JPS5916047B2 JP51071253A JP7125376A JPS5916047B2 JP S5916047 B2 JPS5916047 B2 JP S5916047B2 JP 51071253 A JP51071253 A JP 51071253A JP 7125376 A JP7125376 A JP 7125376A JP S5916047 B2 JPS5916047 B2 JP S5916047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating member
marine structure
floating
structure according
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51071253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS521624A (en
Inventor
オラク・モ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIERU EREFUSEN AS
Original Assignee
HEIERU EREFUSEN AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIERU EREFUSEN AS filed Critical HEIERU EREFUSEN AS
Publication of JPS521624A publication Critical patent/JPS521624A/ja
Publication of JPS5916047B2 publication Critical patent/JPS5916047B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/025Reinforced concrete structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0069Gravity structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0086Large footings connecting several legs or serving as a reservoir for the storage of oil or gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海洋構造体に関する。
更に詳細には、本発明は、そこから例えば掘削作業及び
/又は炭化水素等の産出が遂行され得る海洋構造体に関
する。
本発明は、柱及び/又はアンカ一手段(anchor
means)内の貯蔵手段と共に、海底に、アンカーさ
れた振動柱を有し、上方向静水圧によって安定に保持さ
れる海洋構造体を具体化する。
概説すれば、本発明は、部分的に又は完全に浸水した浮
遊部材と、浮遊部材が浮遊する水底に取り付けるアンカ
一手段とを備えた海洋構造体を提供する。
この海洋構造体は、浮遊部材とアンカ一手段を連結する
、鉛直な細長い連結部材と複数個の略水平な連結部材と
によってアンカ一手段に取り付けられている。
浮遊部材をアンカ一手段に連結するために使用される連
結部材は、可撓性であることが好ましく、そしてワイヤ
、チェーン、ロッド、管、或いはその同等物のケーブル
であるのが適切である。
海底油田及びガス田の探索における現在の発達により、
水底の鉱床の削岩及び産出は、近年大きな増大をとげ、
そして更に沖に、しかも更に深い場所に延長されてきて
いる。
これらの場所からの流体鉱物の産出は、産出された流体
が遠くに運搬される前のその貯蔵の問題だけではなく、
多くの新しい問題を生み出している。
水底の鉱床の産出湯所が更に沖にしかも更に深くなるに
つれて、沖合い産出ユニットから海岸までの海底パイプ
ラインの敷設に含まれる費用はかなり増加するであろう
従って、現在の開発の方向は、沖合い産出湯所にて油生
成及び貯蔵ユニットとして働く部分的に又は完全に浸水
された構造体に向けられて来ている。
これらの構造体は、それらが完全に浸水されるか又は部
分的に浸水される位置まで、部分的に浸水された状態に
て曳航されるように設計された型のものであるのが好ま
しい。
従って、構造体は、バラスト及び/又は沈蔵区画として
働く1個又はそれ以上のセルと、バラストを供給したり
除去したりするための、或いは油源から貯蔵区画への炭
化水素の運搬のための、或いは貯蔵区画から海岸への炭
化水素の運搬のための、或いは貯蔵タンクの換気のため
のパイプ手段と、浮遊部材をアンカ一手段に連結する連
結部材とを備えている。
更に、沖合油田活動が沖合領域に達し、船による大量輸
送を必要とするので、船と浮遊部材の衝突或いは爆発に
よる油漏れの可能性を減少せしめるような構造体が必要
とされる。
本発明に従う海洋構造体は、コンクリートで形成される
のが好ましい。
しかしながら、構造体はその他の適切な材料からも形成
されうる。
海洋構造体は、完全に又は部分的に浸水されたケーソン
(caisson)と、ケーソンから上方に突出し、動
作位置にてデツキ構造体を支持する時に海面の上方にな
ることが好ましい上部構造体を備えた型のものであるの
が好ましい。
しかしながら、海洋構造体は、その他の適切な形状又は
型のものであってもよく、そしてまた完全に浸水されて
も部分的に浸水されてもよい。
更に、構造体を動作せんとせしめる深さが増大し、そし
て油田探索領域が構造体への巨大な荷重とモーメントの
原因となる極度の激しい風と波とが作用する更に沖合い
となるため、海底上に載置されているような重力型の構
造体の使用が制限される。
波と風の作用による海底上の構造体への影響を減少する
ために、そしてまた浮遊プラットホーム構造体の鉛直運
動と水平運動を制限するために、炭化水素のための沖合
い掘削プラットホームを旋回点上に振動可能ならしめる
ようにその基礎においてプラットホームを旋回せしめる
ことが提案されている。
プラットホーム構造体は上方向静水圧によって安定に保
たれ、そして構造体は貯蔵及びバラスト区画を具備して
いる。
米国特許第3.667,240号明細書に記載されてい
る提案に従えば、炭化水素のための沖合い掘削プラット
ホームは、その基礎において旋回する振動柱を有し、柱
内に貯蔵される炭化水素と上方向静水圧によって安定に
保たれる。
柱内の炭化水素との水の密度の差は補償され、従って柱
の基礎と旋回点上に作用する力は実質的に一定に保たれ
る。
柱は2個の区画を有し、下部の区画は水で充填され、そ
して上部の区画は浮袋を形成する。
補償手段は、炭化水素が下部区画内に導入される時炭化
水素が水を駆逐し、しかも一致した質量の流体を上部区
画に導入するようにせしめているポンプと弁である。
米国特許第3,667,240号明細書に従うプラット
ホーム構造体は、海底にアンカーされた基礎体に関節連
結又はユニバーサル・ジヨイントで連結されていて振動
する。
更に、アンカーと、浮遊構造体を海底から実質的に一定
の距離に保持するために水平方向に間隔を置いて平行に
配置され且つ張力がかけられている細長い連結部材とに
よって海底にアンカーされた浮遊構造体が提案されてい
る。
また。バラスト区画を有するアンカ一手段も提案されて
いる。
本発明に従う、海洋構造体は、浮遊部材と、浮遊部材が
浮遊される海底に設置されるアンカ一手段と、該浮遊部
材と該アンカ一手段とを連結する少なくとも1個の鉛直
な細長い連結部材と、該浮遊部材と該アンカ一手段とを
連結する複数個の実質的に水平な連結部材とを備え、そ
して該鉛直な細長い連結部材は海洋構造体の中心に配置
されているのが好ましい。
鉛直な細長い連結部材と水平連結部材とは共に可撓性で
あることが好ましく、そしてワイヤ、チェーン、ロンド
、管又はその同等物のケーブルであるのが適切である。
本発明の第2の具体例に従えば、アンカ一手段は、バラ
スト区画及び貯蔵区画として働く複数個のセルから成る
このアンカ一手段は、例えば複数個の管状の連続するセ
ルから構成し、全構造を単一体として形成することがで
きる。
水平連結部材の各々の一端はアンカ一手段から上方に突
出する柱に取り付けられ、これらの柱はアンカ一手段の
外側縁に沿って配置されている。
水平連結部材の各々の他端は浮遊手段の下部縁に取り付
けられている。
本発明に従う海洋構造体は、多くの利点、特に次の通り
の利点を有する。
産出された鉱物をその場所に貯蔵でき、従って時間の節
約となる。
プラットホーム構造体の底部支持体上への反作用及びモ
ーメントの大きさに実質的な変化が起らない。
波及び風の作用のためにプラットホーム構造体によって
起こる海底上の反作用は同一寸法の重力型構造体に比較
して減少されている。
浮遊部材とアンカ一手段との間にユニバーサル・ジヨイ
ントが存在せず、可撓性連結部材だけが存在する。
このためメインテナンス及び故障部品の交換がより容易
である。
本発明の上記の目的及び利点並びにその他の重要な目的
及び利点は、添付図面を参照して本発明の好適具体例に
ついて説明する以下の記載からより明確に理解されるで
あろう。
第1図は、本発明に従う、浮遊部材1とアンカ一手段2
とを示す。
浮遊部材1は、下部構造体3と、下部構造体3から上方
に突出して海面5の上方にあり、デツキ構造体6を支持
している上部構造体4とから成る。
第1図及び第2図に示す下部構造体3は、両端が開いて
いる中心シャフト7の周囲に環を形成する6個の細長い
セル8から形成されている。
6個の細長いセル8は、その両端部が球形ドーム10と
なっている。
第1図に示す上部構造体4は、下部構造体のセル8のう
ちの1個又は複数個の延長部から形成され、これらのセ
ルは部分的に円錐形になっている。
上部構造体を形成している細長いセルの1個の内部には
、ユーティリティシャフト9が配置されている。
アンカ一手段2は、単一体を形成する多数のセル11か
ら成る。
これらのセル11は、例えば貯蔵区画及び/又はバラス
ト区画として働く。
アンカ一手段は、その下端部に、例えばスカート等から
成る支持構造体1−2を具備している。
アンカ一手段のセル11も、その両端部が球形ドームに
なっている。
更に、アンカ一手段は、アンカ一手段上のセル11から
下方に突出しているスカート構造体12を有し、そして
このスカート構造体はアンカ一手段のための基礎を形成
するために海底内に下方に押し込まれるようになってい
る。
−浮遊部材1は、少なくとも1個の鉛直方向に延びる鉛
直連結部材、例えばアンカーケーブル13によってアン
カ一手段に連結され、ケーブルはデツキ上のウィンチ又
は浮遊部材の浮遊位置によって緊張状態に維持されてい
る。
更に、浮遊部材は、複数個の略水平な水平連結部材、例
えばアンカーケーブル14によってアンカ一手段に連結
され、そしてこれらのケーブル14は緊張状態に維持さ
れている。
浮遊部材は、緊張状態の鉛直ケーブル及び水平ケーブル
によって所定の位置に保持されるが、浮遊部材はアンカ
一手段にて旋回する振動構造体として作用し、そして上
方向静水圧によって安定に保持−される。
セル8,11は、貯蔵区画及び/又はバラスト区画とし
て働く。
水平ケーブル14は第2図に示されるように配置される
のが好ましい。
中心セルは、第1図に示すように、海水を含有すること
ができる。
第3図は、第1図の線■−■に沿った水平断面図であり
、セル3、上部構造体4、中心セルフ及び緊張状態の鉛
直アンカーケーブル13から成る浮遊部材の上部の断面
を示し、ケーブル13は多数の単ケーブルから形成され
ている。
中心セルフは多数のパイプ15をも含有し、これらのパ
イプ15は、例えば導体として、立上り管(riser
s)として、バラスト及び/又は油の供給あるいは取出
しのために異なるセル間を連通ずるパイプとして、或い
はセルの換気のため等に使用される。
第4図は浸水されたアンカ一本体の簡略平面図であり、
本体内のセルと、トンネル(図示していない)を通って
中心セル17内に入る、例えば油井からのパイプ16と
を示している。
第5図は、第4図の浸水されたアンカ一本体の鉛直断面
と浮遊部材の下部の鉛直断面とを詳細に示す。
アンカ一手段2は、球形上部ドーム及び球形下部ドーム
を具備する複数個の連続するセル11と、中心セルとを
備えている。
更に、アンカ一手段2は、基礎として作用するために海
底土の内に下方に押し込まれるようになっている下方に
延びるスカート構造体12を具備している。
中心セル17は、両端部が開いており、そして2個ある
いはそれ以上の半径方向壁面19によって、鉛直ケーブ
ルが連結されるアンカ一点(anch□r−ing p
oint) 20をアンカ一本体上に支持している。
アンカ一点20は、例えばその上端部に緊張状態の鉛直
ケーブル13の下端をクランピングするための手段(図
示していない)を有する柱等から形成することができる
クランピング手段は、必要ならば、ケーブル13を解放
できるような型のものであってよい。
番号21は、掘削ストリングを示す。
緊張状態の水平ケーブル14の各々は、一端が、アンカ
一手段に剛性的に支持された上方に延びる柱22にクラ
ンプされ、他端が、23にて浮遊部材の下部にクランプ
されている。
クランピング手段(図示していない)は、必要ならば、
ケーブルを解放できる型のものであってよい。
第5図の具体例においては、アンカ一手段は、緊張状態
の水平ケーブル14の外端部をクランプするための、6
個の上方に突出する柱22を具備し、一方浮遊部材は、
12個のクランピング手段23を具備し、従って第2図
に示すような緊張状態の水平ケーブル14の星形システ
ムが得られる。
中心セル1Tは、更に、気密室(water andp
ressure tight chamber) 25
と、浮遊部材の中心セルT内の対応するトンネルあるい
はシャフト24とを具備しており、シャフト24と室2
5との間の連結部は、通常の可撓性連結部(図示してい
ない)又は悪天候の場合には室25から上方に数m引か
れて解放され得るトンネルである。
立上り管は、中心セルを通ってデツキまで上方に延びる
か、或いは第5図に破線で示すようにセル3のうちの1
個又はそれ以上を通ってデツキまで上方に延びている。
第6図は本発明の第2の具体例の断面図である。
この具体例も、下部構造体3と、この下部構造体3から
上方に突出して海面5の上方にあり、デツキ構造体6を
支持している上部構造体4とを備えている。
第6図及び第7図に示す下部構造体3は、両端部が開い
た中心シャフト7の周囲に環を形成する6個の細長いセ
ル8によって形成されている。
6個の細長いセルは、その両端部が球形ドーム9となっ
ている。
第6図に示す上部構造体4も、下部構造体のセル8のう
ちの1個又はそれ以上の延長部から形成され、これらの
セルは部分的に円錐形になっている。
この具体例も、また、単一体を形成する多数のセル11
から成るアンカ一手段を備えている。
これらのセルは、バラスト区画と共に貯蔵区画として働
くように設計されている。
アンカ一手段は、その下端部に、例えばスカート等から
成る支持構造体12を具備している。
アンカ一手段のセル11は、その両端部が球形ドームに
なっている。
浮遊部材は、少なくとも1個の鉛直ケーブル13と複数
個の水平ケーブル14によってアンカ一手段に連結され
、これらのケーブルは緊張状態に保持されている。
第4図及び第5図に示す具体例と同様に、浮遊部材及ぎ
アンカ一手段は、シャフト又はトンネル24と気密室2
5とを具備している。
アンカ一手段と、そして好ましくは浮遊部材の下部とは
、スリップ成形(slipforming)によって乾
ドックで建造されるのが好ましく、浮遊部材の下部はア
ンカ一手段の頭部上に建造されてアンカ一手段上に自由
に載置される。
次に、ドックに水が充填され、そしてアンカ一手段と浮
遊部材の下部は、スリップ成形技術を使用して浮遊体の
残りの部分が建造される湿場所(wet 5ite)に
曳航される。
建造作業が終了すると、浮遊部材とアンカ一手段が直立
姿勢で操作場所に曳航され、その際浮遊部材はアンカ一
手段上に載置されていることが好ましく、これによって
アンカ一手段が浮力体(buoyancy body)
として働く。
次に、アンカ一手段と浮遊部材が海底に降下されて据付
けられ、そして浮遊部材が上方に(例えば4〜5rrL
)上昇される。
据付は作業の際に、鉛直シャフトと気密室とが据付は作
業の実行のために使用される。
或いは、アンカ一手段が浮遊部材から解放されて海底ま
で降下されて据付けられる。
次に、浮遊部材が付加的な水バラストによって又は引張
りケーブルによって或いはそれらの両者の組合せによっ
て操作深度まで降下される。
そして、鉛直ケーブルと水平ケーブルとがウィンチ及び
/又は”正(pos i t 1ve)”浮力によって
引張られる。
かくして、浮遊部材は、アンカ一手段の所にて旋回する
振動構造体として挙動するように配置され、上方向静水
圧とケーブルによって安定に保持される。
浮遊プラットホームが操作位置にある時、アンカ一手段
と浮遊部材との間の距離は、例えば3〜7m程度である
鉛直ケーブル13は、正浮力と共に、浮遊部材を鉛直平
衡位置に保持し、一方ケーブル14は浮遊部材の水平方
向運動及びねじれ運動を防止する。
ねじれ運動を防止するために、少なくともいくつかの水
平ケーブルは、浮遊部材に対して実質上接線方向になけ
ればならない。
浮遊部材が波で振動するとき、いくつかの水平ケーブル
14は当然ある程度伸びるであろう。
この伸びは、ケーブルの可撓性か、ケーブルのある程度
のたるみか、或いは一定引張力のウィンチによって対処
される。
建造の第2の好ましい方法に従えば、浮遊部材及び/又
はアンカ一手段が通常のシャタリング(shut te
r ing)を使用して水平方向に配置されて組立てら
れ、従ってプラットホームが直立姿勢で建造される時よ
りも浅い海で建造することが可能である。
次に、第8図に示すような水平姿勢にて、プラットホー
ムが操作場所まで曳航される。
又、プラットホームが重力姿勢で組立てられたとしても
、それを水平姿勢で曳航し得ることにも注目されたい。
プラットホームを直立姿勢から水平姿勢に及び/又は水
平姿勢から直立姿勢にして海底まで降下せしめ浸水させ
るために、プラットホームは制御された浸水システムを
具備している。
プラットホームを水平姿勢で運搬することによって、喫
水が減少し、浅い海にてプラットホームを曳航すること
ができる。
更に、プラットホームを例えば45°傾斜せしめて所定
の位置まで曳航することも可能である。
以上、断面積が減少せしめられた、セルから成る上部構
造体を具備する浮遊部材について記載した。
しかしながら、浮遊部材が下部構造体と同一の断面積を
有する上部構造体を有し、上部構造体が下部構造体の7
個のセルを上方に海面の上方まで延長することによって
形成されていてもよいことに注目されたい。
このような構造体はデツキ構造体のためのより良い支持
を与え、セル内のユーティリティシャフト及びパイプの
配置のためにより良い室を形成する。
又、そのような構造体は、構成がより容易であることに
注目されたい。
プラットホームを操作場所に設置する際、最初にアンカ
一手段を浸水して海底まで降下し、その後浮遊部材を浸
水して、第9図に示すように、緊張状態の鉛直ケーブル
及び水平ケーブルによってアンカ一手段に連結し、そし
て浮遊部材をケーブル及びウィンチ(図示していない)
によって下方に引くこともできる。
しかしながら、アンカ一手段と浮遊部材を共に曳航して
浸水し、これら2つが浮遊体がアンカ一手段上に載置さ
れた状態の一ユニットを形成するように一時的に連結す
ることもできる。
このような場合、曳航と浸水の期間の改良された安定性
がより大きな有益な浸透力と共に達成される。
第10図に示す具体例にては、柱22が上方に延長され
、そしてそれらは種々の高さにあるクランピング手段を
具備し、これによって浮遊部材の下端部とアンカ一手段
の上端部との間の距離が変化され得る。
第10図に示す具体例にては、浮遊部材は、浸水の際に
アンカ一手段上に載置され、破線で示すように曳航され
る。
アンカ一手段が設置され据付けられる際に、浮遊部材が
第10図に示すように上方に上昇される。
この具体例は曳航中より良い安定性を万え、しかもプラ
ットホームが操作される場所の深さに関してより大きな
適応性を与える。
このようなプラットホームの組立ては、操作場所の深さ
が定められる前に開始され得る。
本発明の最良の利点の一つは、メインテナンスの可能性
と、プラットホームの機能を低下せしめることなく故障
した鉛直ケーブル及び水平ケーブルを交換できることで
ある。
この作業はダイパーによって実行されるか、或いはデツ
キから実行される。
第11図はアンカ一手段の他の具体例を有する簡略図で
ある。
この具体例に従えば、各ケーブルはアンカ一手段から上
方に延長する柱22にその一端がクランプされている。
ケーブルは、浮遊部材の下端部に取り付けられたプーリ
25を通って、その他端がウィンチ28あるいはその同
種物(図示していない)に取り付けられているデツキま
で上方に延びている。
ウィンチ28は、ワイヤ又はケーブルの引張力を制御す
るために使用され、ワイヤ又はケーブルを一定の緊張状
態に保持することが好ましい。
第12図はケーブル配置の他の具体例を示す。
この具体例に従えば、各ケーブルは、デツキから浮遊部
材の下端部上のプーリ25を通ってアンカ一手段上のプ
ーリ27まで下方に鉛直に延び、浮遊部材の下端部に取
り付けられた第3のプーリ26を介してデツキ上のウィ
ンチ28に戻る。
この具体例に従えば、ケーブルの一定張力がデツキから
達成され制御される。
更に、故障したケーブルのメインテナンス及び交換は高
価なダイパー等を使用することなくデツキから容易に実
行される。
故障したケーブルの交換のために、故障したケーブルに
新しいケーブルを接合し、そして新しいケーブルがデツ
キに戻るまでケーブルを引くことが可能である。
或いは、ケーブルを一時に短い距離だけ引きこれによっ
てケーブルの摩耗を多かれ少なかれ均一にし、そして故
障部分を連続的に交換することができる。
更に、ケーブルは単ケーブルの張力の半分の張力に耐え
るだけでよい。
本発明に従ったプラットホームは、ある程度振動し、あ
る限られた角度運動を起すこと、そしてまた中心セル内
のパイプ及びトンネルの撓みがパイプ及びトンネルの弾
性によって対処されることに注目されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、浮遊部材と海底に取り付けられるアンカ一手
段とを有する本発明の第1の具体例の断面図。 第2図は、浮遊部材と浸水されたアンカ一手段と連結部
材を形成するケーブルとの相対的な配置を示す、第1図
の線I−nに沿った、第1図の具体例の水平断面図。 第3図は、第1図の線■−■に沿った水平断面図。 第4図は平面図。第5図は、第4図の浸水されたアンカ
一手段と浮遊部材の下部とを詳細に示す鉛直断面図。 第6図は、本発明の第2の具体例の断面図。 第7図は、第6図の具体例の線In−1に沿った水平断
面図。 第8図は、水平に曳航される位置にある海洋構造体を示
す図。 第9図は、海洋構造体の浸水段階を示す図。 第10図は、本発明の第3の具体例を示す図。第11図
は、本発明の第4の具体例を示す図。 第12図は、本発明の第5の具体例を示す図。 1・・・・・・浮遊部材、2・・・・・・アンカ一手段
、3・・・・・・下部構造体、4・・・・・・上部構造
体、6・・・・・・デツキ、7・・・・・・中心シャフ
ト、8・・・・・・細長いセル、11・・・・・・セル
、13・・・・・・アンカーケーブル(鉛直連結部材)
、14・・・・・・アンカーケーブル(水平連結部材)
、22・・・・・・柱、23・・・・・・クランピング
手段、24・・・・・・トンネル、25,26及び27
・・・・・・プーリ、28・・・・・・ウィンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 掘削及び/又は海底鉱物の産出のための海洋構造体
    にして、直立位置にて浮く細長い浮遊部材1と、該浮遊
    部材1の下の海底に設置されたアンカ一手段2と実質的
    に鉛直であり且つ該浮遊部材1の上方向移動を防止する
    、該浮遊部材1とアンカ一手段2とを可撓的に相互連結
    する少なくとも1つの鉛直連結部材13と、実質的に水
    平であり且つ該浮遊部材1の横方向の移動を防止する、
    該浮遊部材1の下方端と該アンカ一手段2とを可撓的に
    相互連結する複数個の水平連結部材14とを具備して、
    該浮遊部材1が海底に節回可能に連結された浮き柱の如
    く挙動するように配置されていることを特徴とする掘削
    及び/又は海底鉱物の産出のための海洋構造体。 2 該鉛直連結部材13が、上から見て、本海洋構造体
    の中心に配置されている特許請求の範囲第1項記載の海
    洋構造体。 3 該鉛直連結部材13及び該水平連結部材14の双方
    が可撓性を有する特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の海洋構造体。 4 該水平連結部材14のその一端が該浮遊部材1の下
    方端に連結されており、他端が該アンカ一手段2から上
    に突出している柱22に連結されている特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載の海洋構造体。 5 該柱22が異なった高さにクランピング手段を備え
    ていて、これによって、該浮遊部材1の下方端と該アン
    カ一手段2の主要部の上方端との間の間隔を変えること
    ができる特許請求の範囲第4項記載の海洋構造体。 ゛6 該水平連結部材14の各々が可撓性であり
    、該アンカ一手段2の柱22から該浮遊部材1の下方端
    のプーリ25を越えて本海洋構造体のデツキのウィンチ
    28に延びている特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の海洋構造体。 7 該水平連結部材14の各々が、可撓性を有し、本海
    洋構造体のデツキのウィンチ28から該アンカ一手段2
    のプーリー27に該浮遊部材1の下方端のプーリ25を
    介して延びており、そして、該デツキの該ウィンチ28
    に該浮遊部材1の下方端の第3のプーリ26を介して戻
    る特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の
    海洋構造体。 8 該鉛直連結部材13及び該水平連結部材14の張力
    が実質上一定に保たれている特許請求の範囲第1項乃至
    第7項のいずれかに記載の海洋構造体。 9 該水平連結部材14が可撓性であり、該浮遊部材1
    の角度変化を減少せしめるために、該アンカ一手段2の
    柱22から外に広がるように配置されている特許請求の
    範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の海洋構造体。 和沖合プラットフォームである特許請求の範囲第1項乃
    至第9項のいずれかに記載の海洋構造体。
JP51071253A 1975-06-18 1976-06-18 海洋構造体 Expired JPS5916047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB25970/75A GB1513885A (en) 1975-06-18 1975-06-18 Marine structure for drilling for and/or the production of subaqueous minerals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS521624A JPS521624A (en) 1977-01-07
JPS5916047B2 true JPS5916047B2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=10236255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51071253A Expired JPS5916047B2 (ja) 1975-06-18 1976-06-18 海洋構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4087984A (ja)
JP (1) JPS5916047B2 (ja)
CA (1) CA1032026A (ja)
GB (1) GB1513885A (ja)
NO (1) NO143758C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2429874A1 (fr) * 1978-06-26 1980-01-25 Doris Dev Richesse Sous Marine Procede de construction et de mise en place d'une plate-forme marine a embase poids, et moyens pour la mise en oeuvre dudit procede
FR2553371B1 (fr) * 1983-10-17 1986-01-17 Arles Const Metalliques Procede de realisation d'un systeme modulaire utilisable notamment au large des cotes
US4576518A (en) * 1984-02-22 1986-03-18 Epi Resources Ltd. Fixed/movable marine structure system
NO162032C (no) * 1984-09-04 1989-10-25 Norwegian Contractors Fremgangsmaate ved fundamentering og stabilisering av en fralandskonstruksjon.
US5118221A (en) * 1991-03-28 1992-06-02 Copple Robert W Deep water platform with buoyant flexible piles
US5226750A (en) * 1992-07-06 1993-07-13 Meheen H Joe Offshore drilling platform support
US6012873A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 Copple; Robert W. Buoyant leg platform with retractable gravity base and method of anchoring and relocating the same
US6761508B1 (en) 1999-04-21 2004-07-13 Ope, Inc. Satellite separator platform(SSP)
JP2004139030A (ja) * 2002-08-16 2004-05-13 Photocrystal Inc ファラデー回転子を含む光学装置
US6935810B2 (en) * 2003-06-11 2005-08-30 Deepwater Technologies, Inc. Semi-submersible multicolumn floating offshore platform
FR2918393B1 (fr) * 2007-07-06 2009-10-23 Raimbault Marie Bernadette Colonne pour la mise en oeuvre d'un procede de construction au-dessus d'eaux profondes de plateformes
GB2476276B (en) * 2009-12-18 2015-10-21 Alstom Renewable Technologies Foundation structure
GB2524690A (en) * 2013-01-22 2015-09-30 Zhirong Wu Unitary barrel of steel plate and concrete composite structure, unitary group barrel, and offshore platform
WO2016156624A1 (es) * 2015-03-27 2016-10-06 Drace Infraestructuras, S.A. Cimentación por gravedad para la instalación de aerogeneradores offshore
CN113513005B (zh) * 2021-04-22 2022-08-26 杜同 海上浮岛

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3036438A (en) * 1958-04-04 1962-05-29 Jersey Prod Res Co Caisson with float releasably attached
US2972973A (en) * 1958-05-06 1961-02-28 Ernest L Thearle Offshore platform
US2986889A (en) * 1958-06-25 1961-06-06 California Research Corp Anchoring systems
FR1389216A (fr) * 1964-03-19 1965-02-12 Plate-forme marine à immersion télécommandée
US3386407A (en) * 1966-08-02 1968-06-04 Bossert Mfg Corp Anchors and anchoring mechanisms
GB1287000A (en) * 1968-12-20 1972-08-31 Hans Christer Georgii Apparatus for the manufacture of floating concrete structures in a body of water
US3597931A (en) * 1969-10-09 1971-08-10 Carl G Hard Anchorage system and method of use
NO132753B (ja) * 1973-02-23 1975-09-22 Olav Mo

Also Published As

Publication number Publication date
NO762094L (ja) 1976-12-21
US4087984A (en) 1978-05-09
JPS521624A (en) 1977-01-07
GB1513885A (en) 1978-06-14
CA1032026A (en) 1978-05-30
NO143758C (no) 1981-04-08
NO143758B (no) 1980-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3472032A (en) Production and storage system for offshore oil wells
CN103917439B (zh) 具有外置柱的离岸平台
RU2514296C2 (ru) Система швартовки для арктического плавучего средства
US6652192B1 (en) Heave suppressed offshore drilling and production platform and method of installation
US5118221A (en) Deep water platform with buoyant flexible piles
US5707178A (en) Tension base for tension leg platform
US2939291A (en) Anchoring system for floating drill structure
CA2823241C (en) Subsea production system having arctic production tower
CN1052696C (zh) 漂浮平台
US4234270A (en) Marine structure
US4821804A (en) Composite support column assembly for offshore drilling and production platforms
US4618286A (en) Composite platform for petroleum workings in polar seas
US4087984A (en) Marine structure for drilling after and/or production of hydrocarbons
US2940266A (en) Method of constructing an offshore well drilling island
CN109312552A (zh) 提供浅水钻探终端的海床支撑的单元及方法
US4126008A (en) Sea-floor template
JPH09508186A (ja) 高張力脚プラットホームおよびその架設方法
BR9916588B1 (pt) Navio de trabalho
US4063426A (en) Three column tower
US4170266A (en) Apparatus and method for offshore drilling at great depths
CN101400568A (zh) 系泊系统
CA1086514A (en) Scissor well template
NO841818L (no) Offshore-konstruksjon for produksjon av hydrokarboner eller fortoeyning av skip
CA1093324A (en) Multi-purpose marine structure
GB1590177A (en) Marine structure