JPS59159475A - 温度別分級弁 - Google Patents

温度別分級弁

Info

Publication number
JPS59159475A
JPS59159475A JP3165383A JP3165383A JPS59159475A JP S59159475 A JPS59159475 A JP S59159475A JP 3165383 A JP3165383 A JP 3165383A JP 3165383 A JP3165383 A JP 3165383A JP S59159475 A JPS59159475 A JP S59159475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
temperature
shape memory
memory alloy
thermal fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3165383A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yasukawa
安川 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3165383A priority Critical patent/JPS59159475A/ja
Publication of JPS59159475A publication Critical patent/JPS59159475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/0026Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface
    • B60B7/0066Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface structure
    • B60B7/0086Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface structure having cooling fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/10Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group with cooling fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/002Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by temperature variation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/513Cooling, e.g. of brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は送給されてくる液体又はガス体の温熱又は冷熱
の熱流体を、形状記憶合金を利用し、温度別に分緩し分
流させようとする弁に関するものである。 創・省エイ・ルギ−が叫ばれると共に、従来は顧りみら
れなかった熱源2例えば太陽熱エイ・ルキ−や工場廃熱
等の高度利用が考えられてきたが、それらから得られる
エイ・ルギーは劣悪であり、バラツキがあるのが通例で
ある。 しかし、需要側より見れば、エネルギーの′t/lの問
題が重要であり、このための手段の確立が要請される所
である。 一般的に、熱源より送給されてくる熱流体が間歇的であ
り、温度にバラツキがあるとき、蓄熱という手段(−頼
j、る訳であるが、従来は、高温の場合も低温の場合も
区別することなく共に同一蓄熱槽に導入していたため平
均的温度の利用となり、ぜ−〕かくの高温の場合は、そ
の優位性は全く生かさtする、二とがなかっtこ。 そこで、その送給の途中(−おし・て、自動的に高温の
場合と低温の場合とを分級することが出来、別h iこ
蓄熱するものとすれば、エクセルギー的により有利にな
るのは当然のことであると思われるが。 従来このような場合、温度別に熱流体を分級させようと
すれば、センサーにより温度を一刊識別し。 それを駆動装置番、−伝達シ1.弁の制御を図かるとい
う、二重三重の手順をとらざるを得なかったため。 装置は複雑どなり、外部よりの人力、コヌI・、メンテ
ナンス等、理論上はnJ能であっても、実際−[−実用
化には不向きであった。 そこで本発明(こおいては、形状記憶合金の温度変化(
二対するセンサー的機能とアクチェータ的機能を利用し
て、分級作用を自動的になさしめ2例えば、T字型管の
左側管より高温の熱流体を、右の側管よりは低温の熱流
体を吐出させようとするものである。(1;方の管より
温度的にバラツギのある熱流体を送給するものとして) したがって、そこでは温度検出部と、駆動部とを。 形状記憶合金と(・う−っの素f−にょ′りまがなゎi
tているのが特長となっているのであるから、その(1
41或は極めて簡潔なものとなり、かつ、信頼1’lE
の高いものどなる。 以−1包−IE要な構成を図(こ示ず実施例を用いて説
明する。 第1図は本発明における温度別分級弁の断面図であり、
第2図はa −a’i J−のI断面図である。 ボテ゛ 1は概略的(−はT字型管の形をしでおり。 銅・鋳鉄・プラスチック等(こよりつくられている、。 ここで、T字型管の熱源より送給されてくる熱流体Aを
迎え入れる管部分を流入部2゜温度別の分級(二より、
低温の場合の熱流体13が流出する!11・部分を2f
it出部3.高温の場合の熱流体Cが流出−4−る管部
分を流出部4とする。 流入部2が流出部3・流出部4(こ分岐する附近を・大
きく脹らませ応答部5とし、熱流体Aの受は入し+1近
辺ζこバッフル18 ヲis <。 両端(こ分級弁9・9′をもったアーム8を回転筒7に
固着し2回転筒7が回転可能な様に心棒6を挿入し、応
答部5の流出部3・4を結ぶ適当な位置(こ設定する。 分級弁9は円形板又は横細長板等であり、断面的(こは
外面が滑らかな円軌道を描くように構成されている。 アーム8の太さは、熱流体の流れの抵抗が大にならない
よう(・こし、細いアームを複数本以上組合せて使用し
てもよい。 又、所望番こよりては、アーム8の回転筒7
【二対する
設定は、偏心して回転するよう中心支点をはずして設定
してもよい。 分級弁9の外面の円軌道をこ合せて、ンートリング10
を、ボデー 1とボデー1より小さく内側に突出する爪
と(こより固着し、シートリング10(こは分級弁9の
外面の大きさよりもやや狭い窓11を設ける。 これと対称的な位置にも、シートリング10′をおき窓
11′を設ける。 アーム8ζこ直角の角度をもって回転筒7よりレバー1
2を突出させ、  L/バー12の」二重の適当な位置
に樅細長の穴13を設げ、シャフト15をくぐらせ、そ
の交錯する位置に、シA・フト15に対して慴動iiJ
能な糸こま型又は鼓型等のコイルシー1・17をかまぜ
て設定する。 シャフト15の両端には、コイルシー 1・16・16
′を」δき応答部5の壁に固着する。 そして、コイルシ−ト17の両側に、コイルシー1−1
6に向かってはコイルバイ・14を、コイル/−1・1
6’に向かってはコイルバネ14′を、シA・フト15
を軸として、単数又は複数個具」二を設置する。 ここ(こおいて、コイルバネ14及びコイルバイ司4′
の性格の組合せは (I)  コイルバイ司4は一方向性の形状記憶合金、
コイルバネ14′には通常の弾性力を利用した弾性材。 (I[+  コイルバネ14,14’共Qこ一方向性の
形状記憶合金、但し、復元作用の設定温度が異なる。 (6) コイルバネ14のみを用い、そこに二方向性の
1ヒ伏記憶合金を用(・る。 (lYl=J(ルバイ・]4の・7ノを用い、そこで一
方向性の形状記憶合金と涌’Mの弾IYt:力をflJ
用しl−弾性材(二よろ′:1イルバネどを組合せたも
の用いる。 (V):フイルバイ・】4のみを用いる。但し、複数個
以1−の−)j Ii’l ’I’l:の形□状記憶合
金のコイルバネを使用1 、  /l:に復元イ1用の
設定温度な黄な、ったものとする。 (■ 了1イルバネ14・14′共番−丁−二方向ft
の形状記憶合金4・用いる。但シ7.変態の設定温度(
こおいて復元の伸・縮の右向が互に逆向きどなるもの。 等々の実施例が考えられる。 以1の様な構成C二もとづいて2氷温度別分級却は使用
されているコイルバネの形状記憶合金そのもの自体の(
てンサー的機能とアクヂエータ的機能をボデ 1内番−
おいて、熱流体(:、対して直接利用ずろことζこより
、=1イlレノ−ト17が梃f−の力点となって、その
応答性の伸・縮を受け、心棒6を支点として2分級弁9
(こ回転運動をダ、える梃子がここに成1rすること(
こなり、それは流出部3・4に通ずろ窓11及び窓1白
二対するシーソーゲ /、的開閉としで、温度的(ニバ
ラツキのある熱流体の温度別の分級をなさしめる、:と
を特長とする装置である。 −F記の構成を有する温度別分級弁(In)の作動は次
の曲りである。 太陽熱又は工場廃熱等を熱源として、温熱又は冷熱等の
熱流体Aが送給さイ1.流入部2を通−)−C7大きく
脹らんだ応答室5(こ導入され、バノークル18(こよ
1)流速は緩められ、応答部5の室内(、−均″に静か
(こ浸入する時、コイルバイ・14は−h向けの形状記
憶合金であり、コイルバネ14′は通常の弾tL +i
(こよるものとするならば、その形状記憶合金の変態の
設定温度以−1−の温度の熱流体Aが応答部5(−浸入
ずれば、コイルバネ14は伸長状態(二復几し。 7−\・フトJ5を軸として、コイルシー 1・17分
右側(−コイルバイ司4′を圧縮しながら押しやる1、
コイルシ−1へ17(・二は1/バー12が穴13をも
つ−(かんで交錯して(・るのであるから、レバー12
は当然右側(こ押倒さ11レバー拐′(−至る。 レバー12は分級弁9をつけたアーム8に幻し、マー。 心棒6な支点として+ N”f’として作用するのであ
るから2分級弁9(二対して右回転の運動をケ・えるこ
と(二なる。 そして、それは当初7分級弁9がノートリング10の窓
11を塞いでい15−とすれば5分級弁9はその与えら
れた回転運動(二より窓11より−1,方えとりのけら
れたことになり、一方、窓11と対称的な位置にある窓
1白−は7分級弁9′が1−より降りてきて塞ぐという
/−ソゲーノ、的結果を生む。 こオ目よ熱流体への流れるべき流路は、流出部3(3月
1−ては閉しられ、流出部4番こ対しては開かれたと(
・′□−)、−と髪意味し1.形状記憶合金に対する設
定7!i5’h度以−II (7’)高温の熱流体Cと
して分級されること(こなる3、 !1体的実施例とL゛〔、コイルバネ14に60℃で伸
長状態(−復元するよ・)記憶をなさしめf、−−−一
方面1メトの形状記憶合金5・用い、コイルバネ14′
には通常の弾tt: +iが使用されているものとずれ
は、この時形状記憶合金z”+・・;イアスカは高温で
強く、(硬く、降伏1.し力が犬)低温では弱い(軟ら
かく、降伏応力が小)のであるから2例えは70℃前後
の熱流体Aが送給されてきたものとずノIは、形状記憶
r1金のコイルバネ1,1(こは、当然5強(・降伏応
力が究牛1−1硬くな−)て伸長状態(二復几し、/−
\・ノド1!;を軸として、コイルシ−1−17は右の
h+:押しやられ、′−1イルハイ・14′は圧縮され
ること(二なる。 コイルシー1・17(ニは、レバー12が穴13をも−
)てかんで交錯しているのであるか「)、レバー12も
当然右側(・二押し倒されること(こなり2点線のし・
・ 12′に至る。 1ツバ−川2は回転f!M 7より突出しているのであ
り。 そこではレバー12iこ対して直角(こアーム8がとり
つけられており、その両屑1(こは分級弁9及び9′が
固着しているのであるから、心棒6を支点とした梃子が
成ケすることになる。 したがって、レバー12がレバ 12′と右に動いt−
角度と同じ角度だけアーム8も動き、それにともl′r
って5分級弁9も円弧を描き同+1角IWだけイ置iノ
1転の運動が与えられること(こなる3゜ そしてそれは当初2分級弁9がシー!・リング1()の
窓11を塞いでいたものとすれは7分級弁9はぞのグー
えられた回転運動(こより窓1.1より1一方えとりの
けられること(二なり、−・方、窓11と対称的な位置
(−ある窓11′には2分級弁9′が−1−より降りて
きて塞くというシーソーゲーム的結果を生ずる。 これは熱流体への流れるべき流路は、流出部3にス・1
しては閉じられ、流出部4くこ対しては開かれたという
ことを意味し、形状記憶合金に対する設定温度以」・、
の高温の熱流体Cとして分級され、流出7:I(4より
吐出することになる。 例えば、70℃前後の熱流体は流出部4よりのみ吐出さ
れ、流出部3より流出することはありえないということ
である。 次(−2熱流体Aが40℃位のものが送給されてきたも
のとすれば、形状記憶合金のコイルバイ・14は軟らか
くなり、降伏応力は小さくなって、コイルバイ・14′
の弾11応力は容易にコイルバイ・14(こ」Jち1ノ
頚って伸びることが出来2反対に、コイルシー ト17
を左の方に押しやり、コイルバイ・14を圧縮すること
番=なる。 それは分級tp9を左に同転させる運動を与える二と(
二なり、その結果は、窓11を塞き、窓11′は開放さ
れること(こなる。 したが−って、熱流体Aの流路は、流出部3(こ向かっ
て開かれること(こなり、低温の熱流体Bとして分級さ
れ、流出部3より流出すること(こなる。、今一・ツの
実Ii(’4例として、コイルバネ14・14′」い二
。 二方向11′、の形状記憶合金を用いる場合を例示する
。 但し、それは変態の設定温度(こおいて復元の〃向が互
に逆方向となるものが利用されるものとする。、即ち、
設定温度を(イ)℃とすれは、60℃以上の高温の熱流
体Aが送給されれば、コイルバネ14は仲良方向に強い
応力をもって復元し、又、コイルバネ14′は収縮Jj
向(こ復元するのであるから、コイルシ−1−17は/
ヤフトJ5を軸として、右側に押しやられ、コイルノー
1・17(こはレバー12が穴13をも〜)でかんで交
錯しているのであるから、当然連動1−。 レバー12は右側(こ押し倒されることとなる。 レバー12は心棒6を支点として1分級弁、9(こ対し
て、梃子として作用するのであるから7分級弁9には右
回転の運動が与えられること(こなり、それまで基いで
いた窓11より放れて1一方へ移動すること(二なり、
一方7分級弁9′は」一方より降りてきて窓11′を塞
ぐ結果となる。 そしてそれは、形状記憶合金に対する設定温度のm℃以
−にの高温の熱流体Aの場合は、流出部4に対して流路
が開かれることをこなり、高温の場合の熱流体Cとして
流出部4より吐出されることになる。 反対ζこ、60℃以下の低温の熱流体Aが送給、されて
くれば、コイルバイ・14は収縮し、コイフレバネ14
′が伸長するのであるから、コイルシートエフはレバー
12を左側をこ押し倒し、その結果1分級弁9は左回転
の運動が与えられ、窓11は塞がれ、窓U′が開放され
ることになり、流出部3より流出する。低温の熱流体B
として分級されること(こなる。 コイルバネ14とコイルバネ14′との他の性格の組合
せの場合もこれに準じて行なわれることは明らかである
。 又、これが冷熱の場合であっても、コイルバネ14の形
状記憶合金の復元作用の設定温度とコイルバイ・14′
の、1iii性44の適用のあり方がそれ(こ見合って
適UJJであれは、同様(こ作用することはもちろんで
ある。 本発明は、太陽熱や」:場廃熱等の場合の様に+ S’
:’1初より温度変動のバラツキが予想される熱源より
送給されてくる熱流体の温度別の分級に威力を発揮し、
特(こ、温度別の非混合蓄熱又は再刊等(−太きく貢献
するものと思われる。 この様な温度別の分級作用を形状記憶合金を利用するこ
と(二より、極めて簡潔な構成にまり行(・。 エクセルギー的熱効果を高めることが出来る/!lA度
別分級弁分級置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は温度別分級弁の1@面図である3、第2図は温
度別分級弁のa−a’線(、の部分の断面図である。 特許出願人 安  川  敬  − 士浜も補正1 0召木慴去←G ら 内口 脣析H′に長し 1、   −% イ!+LJ)  表でr1目1]イO
りg弁 脣荀願オo316り3号2 午萌(r)2称 温度別へ黒−’N、(丁) 3 補正11駐木 ”r−ANヒ01知イん  を苛東冷(人14  釉゛
正命令01〕付 DQJo愛宕等ξ目 111ヨ 姑 帥10対に 陣f l5−rt暢細1り矢舗0ス泊 6、ハ圧0囚本 燕t1′18・1、峙漣遇 叩、痴1X1130烏)第1史01 奢的0429−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ボデー 1は略T字型管の形をしており、流
    入部2が、流出部3・4(こ分岐する附近を大きく脹ら
    ませて応答部5とする。 (匈 両端に分級弁9・9′をもったアーム8を回転筒
    7(こ固着し、心棒6を挿入L−+応答部5の適当な位
    置(こ設定する。 分級弁9の外面の円軌道に合せて対称的な位置にソー1
    リング10・10′をおき、窓11・U′を設ける。 (3)  回転筒7よりレバー1.2を突出させ、その
    」1方(−コイルノート17を設定し、コイルシー )
    17の両側(こ+  −’方向性の形状記憶合金等のコ
    イルバネ14と通常の弾性4A等によるコイルバネ]4
    ′を設置する。 (4)本温度別分級弁は使用されているコイルバイ・の
    形状記憶合金そのもの自体のセンサー的機能とアクチェ
    ータ的機能をボデー内において、熱流体に対して直接利
    用することにより、温度的(こバラツキのある熱流体の
    温度別の分級をなさしめることを特長とする装置である
JP3165383A 1983-02-25 1983-02-25 温度別分級弁 Pending JPS59159475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165383A JPS59159475A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 温度別分級弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165383A JPS59159475A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 温度別分級弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159475A true JPS59159475A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12337124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165383A Pending JPS59159475A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 温度別分級弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159475A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0145487A2 (en) * 1983-12-14 1985-06-19 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Apparatus for covering a disc wheel for motor vehicle
FR2600181A1 (fr) * 1985-12-19 1987-12-18 Valeo Dispositif de commande electrique du deplacement d'un element entre deux positions predeterminees
WO1997012164A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Toto Ltd. Temperature responding valve device and channel changeover valve using same
EP0959282A3 (de) * 1998-05-20 2001-10-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Ventil zur Steuerung von flüssigen oder gasförmigen Medien
CN102758960A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 浙江大学 采用形状记忆合金材料的温度调控阀门
WO2016033409A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 A Raymond Et Cie. Fluid control valve utilizing shape memory alloy driving spring
CN105805402A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 内蒙古科技大学 一种自动调温阀
DE102015210763A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Mahle International Gmbh Ventileinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Ölkreislauf eines Kraftfahrzeugs
JP2020076446A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 ジヤトコ株式会社 温度調整装置
CN112696250A (zh) * 2020-12-16 2021-04-23 佛山职业技术学院 一种汽车尾气充分处理装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0145487A2 (en) * 1983-12-14 1985-06-19 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Apparatus for covering a disc wheel for motor vehicle
FR2600181A1 (fr) * 1985-12-19 1987-12-18 Valeo Dispositif de commande electrique du deplacement d'un element entre deux positions predeterminees
WO1997012164A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Toto Ltd. Temperature responding valve device and channel changeover valve using same
US5878949A (en) * 1995-09-29 1999-03-09 Toto Ltd. Temperature-actuated valve device and flow passage switching valve using such device
EP0959282A3 (de) * 1998-05-20 2001-10-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Ventil zur Steuerung von flüssigen oder gasförmigen Medien
CN102758960A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 浙江大学 采用形状记忆合金材料的温度调控阀门
WO2016033409A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 A Raymond Et Cie. Fluid control valve utilizing shape memory alloy driving spring
EP3186537A4 (en) * 2014-08-29 2018-04-18 A. Raymond et Cie. Fluid control valve utilizing shape memory alloy driving spring
DE102015210763A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Mahle International Gmbh Ventileinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Ölkreislauf eines Kraftfahrzeugs
CN105805402A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 内蒙古科技大学 一种自动调温阀
CN105805402B (zh) * 2016-05-12 2018-05-15 内蒙古科技大学 一种自动调温阀
JP2020076446A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 ジヤトコ株式会社 温度調整装置
CN112696250A (zh) * 2020-12-16 2021-04-23 佛山职业技术学院 一种汽车尾气充分处理装置
CN112696250B (zh) * 2020-12-16 2022-06-10 佛山职业技术学院 一种汽车尾气充分处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59159475A (ja) 温度別分級弁
CN107202174A (zh) 一种新型的双密封形式圆顶阀
CN106151602B (zh) 一种恒温恒压阀及恒温恒压装置
JPS59131076A (ja) 温度別分級弁
CN210069009U (zh) 一种偏心半球阀
US682172A (en) Pinch-cock.
JPS5977178A (ja) 温度別分流弁
JPS59197682A (ja) 温度別分級弁
CN106151591B (zh) 用于净水器的单轴体装置双控出水龙头水口切换控制方法
WO2021068475A1 (zh) 一种热敏元件
CN105673879A (zh) 一种净水器大中口径硬密封长寿球阀
CN212389799U (zh) 一种自动清洗水垢的恒温阀芯
WO2018053664A1 (zh) 超临界用高温高压双瓣蝶形密封环式对夹止回阀
US265239A (en) Automatic air-cock for steam-heat radiators
CN209165860U (zh) 控制阀及具有其的空调机组
CN108105422A (zh) 一种具有泄压保护功能的混水阀
CN213305784U (zh) 一种天然气调压器用加热装置
CN2436732Y (zh) 双联可调球阀
JP3292861B2 (ja) 減圧弁
CN107178627B (zh) 一种可调节式阀门
CN208457217U (zh) 海洋石油恒温阀
CN208816833U (zh) 一种带有断裂保护套的阀杆
CN210510503U (zh) 一种具有排气效果的控制阀
CN208605721U (zh) 一种安全警报型流通气体导引阀
CN205423954U (zh) 一种新型耐压暖通阀