JPS5915847Y2 - トラクタ用腹装対地作業機 - Google Patents

トラクタ用腹装対地作業機

Info

Publication number
JPS5915847Y2
JPS5915847Y2 JP11032378U JP11032378U JPS5915847Y2 JP S5915847 Y2 JPS5915847 Y2 JP S5915847Y2 JP 11032378 U JP11032378 U JP 11032378U JP 11032378 U JP11032378 U JP 11032378U JP S5915847 Y2 JPS5915847 Y2 JP S5915847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
tractor
ground
work equipment
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11032378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5525500U (ja
Inventor
求 桝沢
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP11032378U priority Critical patent/JPS5915847Y2/ja
Publication of JPS5525500U publication Critical patent/JPS5525500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915847Y2 publication Critical patent/JPS5915847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタ用服装対地作業機に係り、より具体
的にはトラクタに具備された3点リンク仕掛けを利用し
て車体腹部と車体後方の前後2箇所にそれぞれ対地作業
具を有する作業機、例えばカルチベータを取付ける装置
に関する。
中耕除草用作業機をトラクタに具備させる場合、前装式
、膜製式および後装式とするのが一般的であるが最近で
は膜製式と後装式をそれぞれ組合せたものが具備される
場合が多くなっている。
従来、服装と後装を具備させる場合、それぞれ独立した
連結装置で取付け、支持しているため、操作性、コスト
性で問題があり、特に、服装型を具備させる場合に問題
点が顕著であった。
本考案者は上記実情に鑑み、鋭意研究の成果としてトラ
クタ車体に具備された作業機連結装置の3点リンク仕掛
けはトップリンクと各ロワーリンクが略同じ長さで、か
つ、略平行として構成され、この3点リンク仕掛けに連
結された作業機機枠はトラクタの後部走行装置間で、か
つ、車体腹部に向って延びた延出部を含み、この延出部
の前後にそれぞれ対地作業具を備えると共に、前部の対
地作業具の幅員は後部走行装置の対向幅員より小さくさ
れていることを特徴とするトラクタ用服装対地作業機の
開発に成功したものである。
従って、本考案によれば3点リンク仕掛けを利用して前
部と後部にそれぞれ作業具を配置でき、かつ、各作業具
を同時に、かつ、略水平姿勢のまま昇降動作できるばか
りでなく、前部の対地作業具の幅員が後部走行装置の対
向幅より小さくされていることに基き、トラクタと作業
機の連結並びに解除が至便となる等の利点を奏する。
以下、本考案の具体例を図面を参照して詳しく説明する
本考案の一例全容を平面的に示した第1図および側面的
に示した第2図において、1はトラクタ全体、2は作業
機全体を示している。
トラクタ1は車体3の前部にエンジン4が搭載され、エ
ンジン4の後部にトランスミッションケース5を有する
また、6は左右一対の前車輪7、前車軸8およびかじ取
部材9等から成る前部走行装置で、この前部走行装置6
は実質的に操向作用を行なう。
10は後部走行装置で、左右一対の後車輪11およびフ
エンタ12、後車軸13等からなり、この後部走行装置
10はミッションケース5に内蔵した伝動装置、差動装
置等を介して駆動される。
前部および後部走行装置6,10から成る走行装置に対
してミッションケース5を含む車体3が図では左側に偏
心しており、ここに偏心型トラクタ1を構成している。
14は作業機持上げ装置で、実質的にミッションケース
5の後部上面に設けられたハウジング15と、横軸16
回りに回動自在な左右一対のリフトアーム17を含み、
ハウジング15内には油圧シリンダ、ピストン手段が内
蔵され、通常、ピストンに圧油を送液すれば左右一対の
リフトアーム17が揚程動作し、圧油の送液を開放すれ
ば各アーム17が降程動作すべく構成されている。
偏心型トラクタ1に対して作業機2を安定よく装着させ
るため、左右一対のリフトアーム17は図、特に、第1
図で明らかな如く偏心方向と反対方向に屈折して後方に
延び、各アーム17の自由端同志を互いにロッド18に
て連結している。
19は操縦装置で、座席20、バンドル21およびプラ
ットホーム22等から威り、車体3の偏心方向と反対方
向に具備されている。
23は作業機連結装置としての3点リンク仕掛けで、1
本のトップリンク24と、左右一対のロワーリンク25
から成り、トップリンク24の一端がミッションケース
5の後面上部に取付けられたトップリンク取付は台26
に横軸27にて着脱自在で、かつ、上下回動自在に枢支
されており、各ロワーリンク25の一端がミッションケ
ース5の下部両側に横軸28にて着脱自在で、がっ、上
下動自在に枢支されている。
3点リンク仕掛け23はリフトアーム17と同様に車体
3の偏心方向と反対方向で、がっ、後方に向って延びて
おり、トップリンク24はターンバックル構造とされて
その長さが伸縮自在で、各ロワーリンク25の中途と各
リフトアーム17の実施例ではロッド18とをリフトロ
ッド29にて連結している。
作業機2として実施例ではカルチベータを図解している
が、30がその作業機機枠であって、立マスト31と左
右一対の横向マスト32から成る。
立マスト31の上部にトップリンク24の自由端が符号
33のように枢支連結され、立マスト31の下部にロワ
ーリンク25の自由端が符号34のように枢支連結され
るが、この場合、第2図で特に図解されるように、トッ
プリンク24と各ロワーリンク25のリンク長は略同−
長さとされると共に略平行とされている。
即ち、トップリンク24は伸縮型であることから、リン
ク長を調整できるのである。
各横向マスト32は後部走行装置10、特に左右一対の
後車輪11間で、かつ、車体3の下腹部中途に向って延
びており、この各横向マスト32の前後には作業具取付
は用のツールバー35.36の一対が固設されている。
前後ツールバー35.36は通常角型筒とされており、
前部ツールバー35の軸長つまり幅員長さくLl)は後
車輪11の対向幅員(L2)より小さくされ、後部ツー
ルバー36の幅員長さくL3)は対向幅員(L2)より
も長大とされ、かつ、車輪11の後方に横たわっている
37は前部対地作業具で、ホルダ金具38と作業点39
とから成り、複数のホルダ金具38がツールバー35に
ボルト40等にて摺動固定自在で、各ホルダ金具38に
作業点39が高さ方向に調整固定自在とされている。
41は後部対地作業具で、ホルダ金具42と作業点43
とから成り、複数のホルダ金具42がツールバー36に
ボルト44等にて摺動固定自在で、各ホルダ金具42に
作業点43が高さ方向に調整固定自在とされている。
なお、前部対地作業具37は車体3が一側方に偏心し、
偏心方向と反対側に操縦装置19が設けであることに基
き、作業状況の確認が良好となる。
また、前部対地作業具37と後部対地作業具41の作業
部は各条間に合致されることはいうまでもない 前記のように構成された本考案の具体例によれば、トラ
クタ1と作業機2は次のようにして連結又は連結解除さ
れる。
まず、連結については、作業機2の前部対地作業具37
および後部対地作業具41をそれぞれ支えとして地面に
、安置させ、斯る体勢からトラクタ1を後進させる。
トラクタ1の後部走行装置10の対向長さくL2)に対
して前部対地作業具37の幅員(Lr )が小さくされ
、かつ、各横向マスト32は車体地上高より低くして平
行に延びているが故に、前部対地作業具37の存在でト
ラクタ1の後進は障害とならず、かえって横向マスト3
2をマツチング時の視標として利用できる。
トラクタ1の3点リンク仕掛け23と作業機2の立マス
ト31が略装着体勢になると、各ロワーリンク25は持
上げ装置で昇揚し、トップリンク24は補助作業員又は
降車した作業具が昇揚し、それぞれ符号33.34のよ
うに連結する。
なお、連結解除は地面に作業機2を安置して連結軸33
.34を脱去後に、トラクタ1を前進すればよい。
次に、前述のようにトラクタ1に作業機2を連結して作
業するのであるが、前部作業具37および後部作業具4
1を各畝の条間に位置させて中耕除草作業がなされる。
この作業中、作業機2は持上げ装置14にて昇降される
のであるが、この場合、作業機機枠30の前後に各作業
具37.41がそれぞれ具備されているが故に、各作業
具37.41は同時に操作できるし、また、3点リンク
仕掛け23のトップリンク24と各ロワーリンク25が
機枠30に対して所謂平行回連ノンタにて連結されてい
ることに基き、作業機2の昇降は略平行となって、これ
は車体3の地上高に左右されることなく昇降できるので
ある。
本考案は以上の通りであって、本考案に従えば冒頭に記
載した所期目的と作用効果が期待できてその実益性は顕
著である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一例を示し、第1図は全体の平面図、第
2図は全体の側断面図である。 1・・・・・・トラクタ、2・・・・・・作業機、3・
・・・・・車体、10・・・・・・後部走行装置、23
・・・・・・3点リンク仕掛け、24・・・・・件ツブ
リンク、25・・・・・・ロワーリンク、30・・・・
・・作業機機枠、31・・・・・・立マスト、32・・
・・・・横向マスト、37・・・・・・前部作業具、4
1・・・・・・後部作業具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタ車体に具備された作業機連結装置の3点リンク
    仕掛けはトップリンクと各ロワーリンクが略同じ長さで
    、かつ略平行として構成され、この3点リンク仕掛けに
    連結された作業機機枠はトラクタの後部走行装置間で、
    かつ、車体腹部に向って延びた延出部を含み、この延出
    部の前後にそれぞれ対地作業具を備えると共に、前部の
    対地作業具の幅員は後部走行装置の対向幅員より小さく
    されていることを特徴とするトラクタ用服装対地作業機
JP11032378U 1978-08-09 1978-08-09 トラクタ用腹装対地作業機 Expired JPS5915847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032378U JPS5915847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 トラクタ用腹装対地作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032378U JPS5915847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 トラクタ用腹装対地作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5525500U JPS5525500U (ja) 1980-02-19
JPS5915847Y2 true JPS5915847Y2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=29057096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032378U Expired JPS5915847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 トラクタ用腹装対地作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915847Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6240957B2 (ja) * 2013-12-26 2017-12-06 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 除草機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5525500U (ja) 1980-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089328A (en) Hitch assembly for a work machine
US4193458A (en) Tractor and implement and hydraulic system therefor
US3093394A (en) Convertible hitch
US4116283A (en) Agricultural tillage equipment
US3588139A (en) Implement for applying fertilizer
US4269427A (en) Lifting device and associated structure
US3255828A (en) Three-point hitch linkage equalizer
JPS5915847Y2 (ja) トラクタ用腹装対地作業機
US3658361A (en) Multi-implement adapter for a vehicle hitch
US4167982A (en) Reinforcement frame for an offset type tractor
EP1575350B1 (en) Automated hitching system
US7010874B2 (en) Mounting frame unit for attaching working implements to a tractor body
US4452318A (en) Folding frame implement with wing mounted support stand
US2306744A (en) Cultivator attachment
US2751835A (en) Tool carrier
JPH052022Y2 (ja)
JP3697368B2 (ja) トラクタの外部油圧取出装置
US4804055A (en) Tractor attachment
JPS6219457Y2 (ja)
EP1052214B1 (en) A vehicle which can be used as a hoister and as an agricultural tractor
JPS5915848Y2 (ja) 走行作業車に於ける牽引装置
JP3665170B2 (ja) 乗用管理作業車の作業機装着装置
JPS6026568Y2 (ja) トラクタにおけるポジシヨンコントロ−ル装置
US2753784A (en) Plow converter
JPS638488Y2 (ja)