JPS5915807A - 物体の表面計測方法 - Google Patents

物体の表面計測方法

Info

Publication number
JPS5915807A
JPS5915807A JP12509782A JP12509782A JPS5915807A JP S5915807 A JPS5915807 A JP S5915807A JP 12509782 A JP12509782 A JP 12509782A JP 12509782 A JP12509782 A JP 12509782A JP S5915807 A JPS5915807 A JP S5915807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
system mirror
scanned
reflected
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12509782A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Ueda
上田 重彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP12509782A priority Critical patent/JPS5915807A/ja
Publication of JPS5915807A publication Critical patent/JPS5915807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光を照射し、その反射散乱光のパターン、輝度分布等を
二つのミラーをX軸、Y軸方向に走査させることにより
計測して物体の表面状況(傷の有無、凹凸等)を検知す
る計測方法に関する。
従来この種方法には各種あり、その主な例として第1図
に示すようなものがある。
第1図のうち(イ)に示すものはレーザ発振器Aからの
光を物体Bに照射し、物体Bからの反射散乱光を工業用
テレビITVで撮影してモニタテレビに映すようにした
テレビカメラ方式である。
(口)に示すものは物体Bからの反射散乱光を多数本の
光ファイバからなるイメージガイドCによシ受け、これ
をディテクタアレイDを介して表示器に表示するように
した光フアイバ方式であるO (ハ)に示すものは物体Bからの反射散乱光をスクリー
ンEに映し出し、それをスクリーンEのX軸、Y軸方向
に走査する受光器Fにより受光して記憶装置などに入力
するようにした受光部の面移動方式である。
このうち、テレビカメラ方式は光波長帯域が可視光のみ
に限定されること、最低受光感度が悪いこと、S/Nが
悪いこと、といった各種の欠点がある。
光ファイバによる方式は、光ファイバとデイテクタアレ
イとの結合が困難であるという難点がある。
受光部の面移動方式のものは、機械的に受光器を走査さ
せるため信頼性、データの再現性が悪いという難点があ
る。
本発明はこれらの各種問題点の無い計測方法を提供する
もので、以下本発明を図示の一実施例に基づき詳記する
光源(りから発せられるレーザ光、白色光等の光を物体
(2)の表面に照射し、その反射散乱光をレンズ(3)
により集束してテレビ画面の水平走査のようにX軸方向
に走査するX系ミラー(りに入れ、X系ミラー(4)か
らの反射光をテレビ画面の垂直走査のようにY軸方向に
走査するX系ミラー(5)に入れ、X系ミラー(5)か
らの反射光をスクリーン(6)のピンホール(7)を通
して受光部(8)に入れ、前記X系ミラー(4)、X系
ミラー(5)を夫々X軸方向、Y軸方向に別々に或は同
時に走査させることにより、物体(2)からの反射散乱
光全体を走査して反射散乱光の形状、輝度分布等を計測
するようにしたものである。第2図において(9)はX
系ミラー(4)を走査させるX系スキャナ、(1(9は
X系ミラー(5)を走査させるX系スキャナである。
受光部(8)で受けた光はアンプ(Iすで増幅してから
N巾変換器でアナログ・デジタル変換し、これを8ピッ
トル12ビツト程度で階調に分け、記憶装置(12)に
入力する。この場合の記憶は比蔽的ゆっくりと行ない、
読出すときはビデオ信号と同等な速度で読み出す。これ
をデジタル−アナログ変換し、アンプを通し、更にビデ
オ信号に相当する垂直、水平同期信号を加えることによ
り通常のモニタテレビ03)に反射散乱光を写し出すな
どすればよい。
記憶装置02)からの信号を予め解析しであるソフトウ
ェアにより処理装置θ4)で処理すれば物体(2)の表
面状態がわかる。なお、第2図の制御部(15)はX系
ミラー(4)、X系ミラー(5)の走査を制御したり、
記憶装置(12)、処理装置(15)のオン・オフ、X
系ミラー(4)、X系ミラー(5)との同期等々を制御
するものである。
物体(2)の表面状態を知るために必要な計測要素は反
射散乱光のX、、Y方向の直径、輝度分布であり、レー
ザ光として用いる代表的な波長はHe−Neの0.63
pmからC02のlo、611m帯のものがよい。
本発明は斜上のように、物体(2)からの反射散乱光を
X系ミラー(りとX系ミラー(5)とにより夫々X軸方
向、Y軸方向に走査し、その光をピンホール(7)ヲ介
して受光部(8)に受光させるようにしであるため反射
散乱光全体を確実に計測することができ、また、受光部
(8)で受光された光を適宜手段により後処理してモニ
タテレビなどの表示器(+3)に表示すれば物体(2)
の表面を正確にしかも容易に観測することができる。
更に、第1図(イ)に示すようにモニタテレビを使用す
る必要がなく、同図(ロ)に示すようにイメージファイ
バを使用する必要がなく、同図(ハ)のように受光部F
e移動させる必要もないためこれらが有する各種欠点も
一切無い。
しかもX系ミラー(4)、X系ミラー(5)を走査させ
るものであるため、物体(2)が走行している場合には
この走行速度と両ミラー(4)(5)の走査速度との関
係を適宜選定することにより走行中の物体(2)の表面
計測をも容易に行なうことができる。
従って例えば冷延鋼板の製造過程において製造される鋼
板の表面計測を行なうのに好適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(o)(ハ)は従来の表面計測方法の各種
例を示す説明図、第2図は本発明の一実施例を示す説明
図である。 (2)は物体、 (3)はレンズ、 (4)はX系ミラー、 (5)はX系ミラー、 (6)はスクリーン、 (7)はピンホーノペ (8)は受光部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 計測する物体の表面に光を照射し、その反射散乱光をレ
    ンズにより集束してX軸方向に走査するX系ミラーに入
    れ、X系ミラーからの反射光IyX軸方向走査するX系
    ミラーに入れ、X系ミラーからの反射光をスクリーンの
    ピンホールを通して受光部に入れ、X系ミラー、X系ミ
    ラーの夫々をX軸方向、Y軸方向に別々に或は同時に走
    査させて物体からの反射散乱光の全体を走査するように
    した物体の表面計測方法。
JP12509782A 1982-07-20 1982-07-20 物体の表面計測方法 Pending JPS5915807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12509782A JPS5915807A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 物体の表面計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12509782A JPS5915807A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 物体の表面計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915807A true JPS5915807A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14901773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12509782A Pending JPS5915807A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 物体の表面計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503243A (ja) * 1986-05-05 1988-11-24 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 粒子状物質を識別する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503243A (ja) * 1986-05-05 1988-11-24 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 粒子状物質を識別する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125741A (en) Method and apparatus for inspecting surface conditions
US4411525A (en) Method of analyzing an object by use of scattering light
US6011620A (en) Method and apparatus for the automatic inspection of optically transmissive planar objects
US5159322A (en) Apparatus to digitize graphic and scenic information and to determine the position of a stylus for input into a computer or the like
EP0856728B1 (en) Optical method and apparatus for detecting defects
CA2017518A1 (en) Colour-range imaging
JPS6345543A (ja) 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験装置
JPH07117496B2 (ja) 表面検査方法
JPH08160305A (ja) レーザー走査顕微鏡
JP3105702B2 (ja) 光学式欠陥検査装置
US4702607A (en) Three-dimensional structure viewer and method of viewing three-dimensional structure
JP2558864B2 (ja) 分光解析装置
KR20050035243A (ko) 광학적 측정 방법 및 그 장치
JPS6345542A (ja) 透明材料要素の表面の不整及び吸蔵の試験方法
JP3072986B2 (ja) 光ファイバ母材の内部屈折率分布測定法と測定装置
JPS5915807A (ja) 物体の表面計測方法
JPH07128032A (ja) 板状材の表面うねり検査方法及び装置
JPH04113260A (ja) 表面欠陥の検出方法及び装置
JPH04151502A (ja) 光センサ装置
RU2035721C1 (ru) Способ контроля прозрачности плоских светопропускающих материалов
US5485007A (en) Optical fiber quadrant detector having a sensor head with intermixed receiving and transmitting optical fibers
JP3091803B2 (ja) カラーフィルタの欠陥検査装置
JPH04299207A (ja) 表面特性評価装置
SU1090333A1 (ru) Устройство дл измерени координат точек фиксации взгл да оператора
JPH04169804A (ja) 光式形状測定装置