JPS59154470A - 反転現像方法 - Google Patents

反転現像方法

Info

Publication number
JPS59154470A
JPS59154470A JP58028876A JP2887683A JPS59154470A JP S59154470 A JPS59154470 A JP S59154470A JP 58028876 A JP58028876 A JP 58028876A JP 2887683 A JP2887683 A JP 2887683A JP S59154470 A JPS59154470 A JP S59154470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic toner
photosensitive drum
image
carrier
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58028876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Goto
正弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58028876A priority Critical patent/JPS59154470A/ja
Publication of JPS59154470A publication Critical patent/JPS59154470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反転現像方法、特に像担持体の帯電極性と同一
極性に荷電された非磁性粒子と磁性粒子を混合した現像
剤で所定方向に#動する上記像担持体面を摺擦し、との
像担持体面に形成された静電潜像を可視像化する反転現
像方法に関する。
従来、絶縁性の樹脂からなる非磁性粒子(以下非磁性ト
ナーという)と樹脂からなる磁性粒子(以下磁性トナー
、という)を混合して像担持体上の靜′亀潜像を現像す
る方法は既に特開昭5383630号公報等に示されて
おりとくに特開昭55−32073号公報には上記現像
方法の利点と問題点とが詳述されている上記現像方法は
磁性トナーをキャリアとして使用することによりギヤリ
アの粒径を却]かクシ、適正なトナー濃度の許容幅を広
げ現像剤の寿命を延ばしかつ画像のIy(、像力を向上
することができる。
ところが磁性トナーをキャリアとして使用することによ
り、ギヤリアの磁気的拘束力が弱く現像剤0)飛散や非
画像部および画法エツジ部でのキャリアの付沼が生じカ
ブリや転写後の画像部白抜けが問題となる。
上記問題は正規の現1家(像担持体の帯電極性と逆極性
の功、像剤を用いて現像する)よりも反転現像(1迷担
持体の帯電極性と同一の極性をもつ現像剤で現1象する
)で顕渚になる。万ぜならば2反転現1隊では後述する
ように1[!]J像背景部に多くの電荷が存在しており
、該電荷は非磁性トナーと同急性。
磁性トナーと逆極性であるために、キャリアである磁性
トナーが画像背−斌部に多量に付着し、非磁性トナーよ
りも消費量が多くなる。あるいは、磁性トナーに引きず
られて磁性トナーに句着した非磁性トナーがII!IJ
 I埃背景部に付着し、該非磁性トナーは転写されカブ
リとなって画1家品負を低下ぜしめる等の欠点がある。
従って反転現1象においては特開昭55−’52073
号公報に示されたよりな解決方法、つまりキャリアであ
る磁性トナーの抵抗。
粒葆、磁性倣粉末の含有量等火細かく限定する方法では
磁性トナの多量:消費の問題を解決しさ扛ず。
ギヤリアであるmGl・ナーの非画像部への付着をより
さびしく防止する必要がある。
第1図は反転現像を利用した画像形成装置の一例を示す
レーザービームプリンタの概略図である。
1壁担持体としての感光ドラム2は周面に赤外増感をし
たO P C(有機/g光半4体)2aを有し、1成帯
電器乙により負帯電を不図示の駆動源によっで矢示方向
に駆動される上記感光ドラム2上に均一に行なう。感光
ドラム上に照射されるレーザー光7は画像情報に応じて
o n −o f fされ、感光ドラム2上には画1纂
情報に応じてuIlJs域部には軍荷消滅部、非画像部
に蛋荷保持都が対応した静電潜像が形成される。この静
電壱1象は現像器1内の現1床剤により反転現像された
後、転写材乙に転写帯電器5により転写畑れる。転写後
+ fi&元ドラドラム2上写残り現像剤はクリーナー
4でクリーニングされ、再び前記の画像形成プロセスを
繰り返す。
第2図は感光ドラム上の表面電位と非磁性トナーオヨび
磁性トナーの付着状態を示した図である。
本図において、沿稼′喝位は暗部つまり非画像部下の電
位が一60O■7明部つ−1,p11内部Pの電位が一
150■で、非磁性トナー13aにはポリスチレン糸回
脂を主成分とし着色剤としてカーボンブラックと負帯電
、制御剤を混合したものを用い。
磁性トナー13bにはポリスチレン糸樹脂を主成分とじ
マダイ・タイト等の磁性倣粉末を混合したものを使用し
た。上記非磁性トナーは負に帯電し。
上記磁性トナーは高絶縁性の場合には非磁性トナーとの
摩擦帯電により正帯電、高抵抗あるいは低抵抗の場合に
は感光ドラム手からの電界によ°わ該感光ドラム上の暗
部に存在する負電荷と逆極性の正電荷が誘起される。
第2図(a)は従来の正規の現像用に用いた非磁性トナ
ー1.lSaと磁性トナー13bからなる現像剤で感光
ドラム上の静電潜像を反転現像したときのトナーの付着
状態を示した図である。このようにi)、iに帯電、あ
るいは正電荷が誘起された磁性トナー131)は非画像
部Pに存在する負ra;荷とのり″−ロンカにより非画
像部に多量に付着する。それとともに磁性トナー13b
に付着している非磁性トナー13aの一部も非画像部P
に付着し、転写後非画像部のカブリとなる。従って上記
現象を防止するためには第2図(b)に示したようにノ
1&光ドラム上の暗部つ壕り非画像部Pに付着する磁性
トナー量を減少させる必要がある。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、カブリを防止し
キャリアである磁性トナーの消費を少なくする反転現像
方法を得ることを目的とし、像担持体の帯電極性と同一
極性に荷電された非磁性粒子と磁性粒子を混合した現1
8!剤で所定方向に移動する上記像担持体面を摺擦し、
この琢担持体面に形成された静電7行像を可視像化する
反転現像方法において。
2 上記磁性粒子の本積抵抗を10 Ω以下とし。
上記現像剤の像担持体に対する移動相対速度を該像担持
体の移動速読と同等あるいはそれ以上としたことを%徴
とする。
第6図は本発明反転現像方法の実施例を示す現像装置の
ωr面図である。向8本発明はこれに限定されない。前
記第1図のレーザービームにより感光ドラム2上に形成
された静電潜像は、内部に磁石15aをイ1゛する非磁
性の現像剤担持体としての現像スリーブ15上に形成さ
れている非磁性トナー16aと磁性トナー16bからな
る現像剤16の磁気ブラシと接触し9反転現1象されて
顕画像化される。このとき感光ドラム2は不図示の駆動
源により駆動されて矢印a方向に#動じ、現像3リーブ
15は不図示の駆動源により駆動されて矢印b方向に感
光ドラム2よりも約20%速い風速で回転する。また、
磁性トナーとしては体積抵抗が1012Ω口程度のもの
を使用し、感光ドラム上の暗部電位は−600V、明部
電位は一150V。
現像バイアスには電源8より直流−400Vの電圧を印
加した。この結末、非画像都である暗電位部にはギヤリ
アである磁性トナーの付着はほとんどなく、非画像部の
カブリのない画品質な1fiII源を得ることができた
なお、第6図中、 13 a’は補給用非磁性トナー。
14は補給ローラ、16は撹拌ローラ、17はスクレー
バである、 上記の反転現像方法を第4図を用いて詳述する。
第4図(b)に示すように、キャリアである磁性トナー
16bは体積抵抗が10 Ω副程度であるために、感光
ドラム2上の非画像部Pの暗部電位の負電荷に誘起され
た正電荷とのクーロン力で付着する。このとき、正電荷
は現像スリーブ15を通して誘起されるだめ、現像剤1
6のブラシ抵抗、容斌に応じて一定時間を必要とする。
従って+ ++嵌性トナー13bの付着量は感光ドラム
2との接触時′間に比例して増加する。−万丼憬性l・
ナー1.53は尚絶縁性であるため第4図(a)に示ず
よりに磁性トナー13bとの摩擦帝7dによりろらかじ
め負に帯1dシており7.横光ドラムへの付渚知:は撤
准面績に比1列する。
従って、非画像”:VS f’へのイ丑性トナー13b
の付着り上を減少させ、画像部Pへの非磁性トナー 1
6aの付層−量を一定童以上に保つためには、現体剤1
6と感光ドラム2との接触面積を変えずに接触t’4間
を少くすればよい。
そこで、現1駅ハ月15の移6辺速度を7盛光ドラム2
に対して相対的に速くすれば、1つの磁性トナー13b
が1′へ光ドラム2と接准しでいる時1ij月ま短くな
るが接触面7偵はジ然わらない。
第5図は第6図の反伝親揖装f!fにおりる境塚スソー
ブ150周運と磁着−1・す−16bの非皿1ひξ部P
への付ノーを量(第5図2tこ線)あ−よひ非磁性トナ
ー13aの画像部13への句宥)娃(第5図点線)の関
係を示し/1−グラフである。このと@ + ic’v
光ドラム2の周速は120−/ seeで現像域の幅は
王5閣である。第5図かられかるように、非磁性トナー
13aの画像部Pへの付着量は現像スリーブ周速が感光
ドラムの周速に対して速すぎ゛ても現像剤16の磁気ブ
ラシのトナー掻き落し量が増加するため減少する。従っ
て、現像スリーブの周速には最適値が存在し、感光ドラ
ムの周速に対し100〜140%程度が適当といえる。
前記実施例では磁性トナー13bの体積抵抗は10S 
副としたが、外部電界に対して電荷が充分誘起さ゛れう
るような抵抗値である100画以下。
好ましくは10 Ωm以下がよい。
壕だ、前記実施例では現像剤16の移動方向と感光ドラ
ム2の移動方向を現像位置において同一としたが、逆方
向であってもよい。さらに、スリーブ回転型の現像に限
らず磁石回転によるもの。
あるいはスリーブと磁石との相対的回転型でもよい。
以上、詳述したように本発明反転現像方法によれば、キ
ャリアである磁性トナーの非lI!lI像部への付着を
防止して該磁性l・ナーの無駄な消費を少なくすると共
に非画像部のカブリを防止することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザービームプリンタの概略図、第2図は感
光ドラム上の表向電位と非磁性トナーおよび磁性トナー
の耐泡状5暢を示した図、第6図は本発明反転現像方法
の実施例を示す現像装置の断面図、第4図はその装置に
よる反転現1水の説明図。 第5図:よ現1氷スリーブの周速と磁性トナーおよび非
磁性トナーの付着量の関係を示しプこグラフである。 2は像担持体とL7ての感光ドラノ・、16は非磁性ト
ナー13aと磁性トナー16bを混合[7た現像剤、1
5は現像剤担持体としての現像スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体の帯電極性と同一極性にWJ電された非
    磁性粒子と磁性粒子を混合した現像剤で所定方向に#動
    する上記像担持体面を摺擦し2.この像担持体面に形成
    された静電潜像を可視像化する反転現像方法において。 上記磁性粒子の体積抵抗を1012Ω以下とし。 上11rr2現像剤の像担持体に対する移動速度を該像
    担持体の移動速度と同等あるいはそれ以上としたことを
    特徴とする反転現像方法。
JP58028876A 1983-02-23 1983-02-23 反転現像方法 Pending JPS59154470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028876A JPS59154470A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 反転現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028876A JPS59154470A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 反転現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59154470A true JPS59154470A (ja) 1984-09-03

Family

ID=12260581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028876A Pending JPS59154470A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 反転現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112169A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Canon Inc 現像方法
US5845183A (en) * 1994-05-12 1998-12-01 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112169A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Canon Inc 現像方法
US5845183A (en) * 1994-05-12 1998-12-01 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59154470A (ja) 反転現像方法
US4675266A (en) Dry developing method for latent image by one-component developer
JPH08227219A (ja) 一成分現像装置
JP2768078B2 (ja) 現像方法
JPS6356543B2 (ja)
JPH0143306B2 (ja)
JPH0510672B2 (ja)
JPS58137846A (ja) 2色現像方法
JPS602665B2 (ja) 1成分系トナ−を用いた現像装置
JPH05346736A (ja) 現像装置
JP2528650B2 (ja) 現像装置
JPS59154469A (ja) 現像装置
JPH0361971A (ja) 現像装置
JP3103726B2 (ja) 現像装置
JPS617862A (ja) 現像装置
JPS6296980A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPS6296977A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH047578A (ja) 現像装置
JPS6041069A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH04328780A (ja) 現像装置
JPS5921028B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPH0656533B2 (ja) 現像装置
JPH03259171A (ja) トナー現像器
JPH028862A (ja) 静電像現像方法
JPH03242663A (ja) 現像装置