JPS59153267A - 図形の特異点抽出方法 - Google Patents

図形の特異点抽出方法

Info

Publication number
JPS59153267A
JPS59153267A JP2669883A JP2669883A JPS59153267A JP S59153267 A JPS59153267 A JP S59153267A JP 2669883 A JP2669883 A JP 2669883A JP 2669883 A JP2669883 A JP 2669883A JP S59153267 A JPS59153267 A JP S59153267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
singular point
specific point
screen
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2669883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
弘志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP2669883A priority Critical patent/JPS59153267A/ja
Publication of JPS59153267A publication Critical patent/JPS59153267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、例えば小切手等に押された印鑑の真偽を判別
する場合において、小切手から印影を読み取って画像化
し、印影画1象から輪郭線が急峻に変化する点(以下特
異点という)を抽出して、印影等の照合処理を実行する
図形の特異点抽出方法に関する。
〈発明の背景〉 従来この種特異点抽出方法は、例えば印影を画像化した
後、画像全体につき印影の輪郭線をデータ抽出し、然る
後輪郭線をデータ追跡することにより、輪郭線が急峻に
変化する部分を検出して、これを特異点としている。
これがため特異点の抽出処理が複雑化して、処理効率が
悪く、またメモリの大容量化を招く等の不利かあった。
そして発明者は、画像化された図形に対し、矩形状視野
をもつマスクを設定して画面を走査すると共に、マスク
の4辺を走査して、マスクの1辺と交叉する図形パター
ンを検出した後、マスクの視野内で特異点の存在を確認
し、然る後、マスク内の画像を走査して、特異点の存在
°位置を算出する方法を開発した。
この方法によれば、画像全体の輪郭線を抽出する必要が
なく、また輪郭線上をデータ追跡してゆく必要もないか
ら、特異点抽出処理が簡略化され、処理効率の向上、メ
モリ容量の節減を実現できるが、マスクの1辺と交叉す
る図形部分のみ(こ着目して、特異点を抽出するから、
特異点の抽出数が少なく、印鑑等の照合精度が低下する
不利があった。
〈発明の目的〉 本発明は、矩形状マスクを用いた特異点の抽出方法に更
に改良を加えて、特異点の抽出数を増すことによって、
特異点抽出処理の効率向上並ひにメモリ容量の節減を実
現すると共に、印鑑等の照合精度を向上させた新規な図
形の特異点抽出方法を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明では、マスクの1辺と
交叉する図形パターンに加えて、隣接する2辺と交叉す
る図形パターンについても着目し、この両者につきマス
クの視野内で特異点の抽出を行なうようにした。
本発明によれば、画像全体の輪郭線をデータ抽出する旧
来の方式に比較して、特異点抽出処理が簡略化され、処
理効率の向上、メモリ容量の節減を実現し得ると共に、
特異点の抽出数減少による印鑑等の照合精度の低下を防
止できる等、発明目的を達成した優れた効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は、小切手に抽された印鑑が真正印鑑か、或いは
偽造印鑑かを判別するための装償例を示している。
図示例の装置は、箱状ケース10内へ複数枚の小切手l
を重ねて収容し、ケース10の最下部に位置する小切手
を1枚づつ取り出して、搬送ベルト11上へ送り出して
いる。
各小切手1は、その搬送途中において、小切手に押され
た印影がチェックされ、搬送路の下流位置に配備した振
分は装置2か判別結果に基づき、真正印鑑が使用された
小切手、偽造印鑑が使用された小切手および、判別不能
な小切手の3種に振り分け、夫々回収ケース2]、、2
2.23へ送り込む。
前記の搬送路途中には、小切手1に印字されたコード番
号を光学的若しくは磁気的方法にて読み取る読取装置5
0と、小切手1に押印された印影を画像化するカメラ装
置3とが配備してあり、読取装置50の出力は外部メモ
リ5へ、またカメラ装置3の出力は画像プロセッサ4へ
、夫々データバス40を介して送られる。前記外部メモ
リ5には、複数個の参照印影がデータストアされており
、読取装置50で読み取られたコード番号に基づき、対
応する参照印影の画像データが取り出されて、画像プロ
セッサ4へ送られる。
前記カメラ装置3は、第2図に示す如く、読取ラインセ
ンサ31と二値化回路32とを含み、読取ラインセンサ
31は被照合印影を画(象化し、この印影画像を行毎に
走査することにより画像の構成に応じた光信号を取り出
すと共に、この光信号を光電変換してアナログ量の画像
信号11を出力する。また二値化回路32は、画像信号
を二値化し、この二値信号12を列対部のビットシリア
ルにデータバス40を介して画像プロセッサ4へ送出す
る。
図中発振器33は、読取ラインセンサ31に読出しパル
スを供給すると共に、現信号のポイント座標を計算する
ためのX軸座標カウンタ34にクロックパルスを供給す
る。更にこのX軸座標カウンタ34からは桁上げ信号]
2が出力され、この桁上げ信号i3はY軸座標を計算す
るためのY軸座標カウンタ35に供給され、これらX軸
座標カウンタ34およびY軸座標カウンタ35の各出力
は、データバス40を介して画像プロセッサ4に入力さ
れる。
画像プロセッサ4は、第6図および第7図に示す特異点
の抽出に必要なプログラム、更には印影の照合や真偽判
別に必要な各種プログラムをストアするプログラムメモ
リ41と、印影画像をXY座標と対応させて特定するた
めのデータをストアするエリアA(第10図に示す)、
後記するマスクのサイズや各辺の座標に関するデータを
ストアするエリアB。
Cおよび、特異点に関するデータをストアするエリアD
、Eを有する画[象メモリ42と、画像メモリ42より
データを読み出しプログラムを解読実行して特異点押出
用には印影照合にかかわる各種演算や一連の処理を制御
する演算制御部43(以下単にCI) Uという)とか
ら構成され、CPU43は更に印鑑の真偽判別結果に基
つき、出力機器24を介して前記振分は装置2へ制御命
令を下す。
第3図は本考案にかかる特異点抽出方法の一例を示すも
ので、本考案は、印影画像を含む画面60上に縦aビッ
ト、横bビットの矩形状視野をもつマスク6を横方向(
こ走査してゆき、走査過程において、第4図+1) f
2)に示す如く、マスク6の視野内に特異点を有する字
画部分7が含まれたとき、マスク6内を走査して特異点
の存在位置を検出するようにしたものである。
第5図はマスク6内に含まれた特異点Pを有する字画部
分7のパターン例を示し、第5図(1)に示す第1のパ
ターンは特異点Pが字画部分7の右端に、第5図(2)
に示す第2のパターンは字画部分7の下端、に、第5図
(3)に示す第3のパターンは字画部分7の左端に、第
5図(3)(こ示す第4のパターンは字画部分7の上端
に、第51AI (5)に示す第5のパターンは字画部
分7の右下端に、第5図(6)に示す第6のパターンは
字画部分の左下端に、第5図(7)に示す第7のパター
ンは字画部分の左上端に、第5図(8)に示す第8のパ
ターンは字画部分の右上端(こ、夫々存在位置する。
上記の各パターンにおいて、第1〜第4のパターンは字
画部分7がマスク6の1辺と交叉し、第5〜第8のパタ
ーンは字画部分7がマスク6の隣接する2辺と交叉して
いる。
第6図および第7図は特異点抽出動作の具体例を示す。
まず第6図のステップ8oにおいて、前記マスク6の視
野サイズ等、各種初期値が画像メモリ42のエリアA等
に設定された後、っきのステップ81でマスク6が画面
6o上を1列分走査したか否かをチェックする。図示例
の場合、CPU43内のメモリエリア44(第9図に示
す)に列カウンタMを設定し、列カウンタMの内容が設
定値mに達したが否かを判定することにより、画面1列
分の走査完了を判断している。この場合、ステップ81
の判定は’NO”であるから、ステップ82へ進み、つ
きに横フラグFHかセットされているか否かをチェック
する。この横フラグFHは、マスク内に第1〜第8のパ
ターンのいずれかが含まれたときにセットされるフラグ
であり、この場合、ステップ820「FH−1」の判定
は゛”NO″となって、っぎのステラプツト)横移動し
、更にステップ84で列カウンタMの内容が1加算され
る。。
つぎのステップ85はマスク6が画面6゜上の全行に亘
る走査を、完了したか否かをチェックするものであり、
図示例の場合、メモリエリア44内に設定された行カウ
ンタNの内容が設定値nに達したか否かをもって判断す
る。この場合ステップ85の判定は’No”であるから
、ステップ86へ進み、マスク6内に第1〜第8のいず
れがパターンが含まれているか否かの判断処理に移る。
この処理は、まずマスク6の各辺を順次走査し、4辺の
内1辺または隣接する2辺にのみ印影の構成点(以下「
黒画素」と称する)が存在する場合に、マスク6内に特
異点を有する字画部分7が含まれていると推定する。つ
ぎにステップ87において、前記4辺走査の結果に基づ
き、マスク6内に第1〜第8のパターンのいずれかに相
当する字画部分が存在したが否かを判定し、その判定が
’NO”;”Cあると、ステップ81へ戻ることになる
同様の操作が繰り返し実行され、画面1列分の走査か完
了すると、列カウンタMの内容が設定値mに達して、ス
テップ810判定が”YES”となり、ステップ88へ
進み、つぎに縦フラグFvがセットされているか否かを
チェックする。この縦フラグFvは、各行の走査におい
て、特異点Pが抽出されたときにセットされるフラグで
あり、ステップ88の「Fv=lJの判定が”NO”の
場合、ステップ 1 89へ進み、マスク6か−マスク分(↓3ビ2 ット)縦移動し、更にステップ90て行カウンタNの内
容か1加算される。
」1記マスク6の走査過程において、ステップ870判
定が“’YES”となって、マスク6内に特異点を有す
る字画部分か存在する可能性があると判断されたとき、
ステップ91へ進み、特異点としての条件を充足すれば
、その特異点の座標データを算出する。
斯くて特異点の条件を充足せず、特異点の抽出がなかっ
たときは、ステップ92の判定か” NO”となり、ス
テップ81へ戻るか、特異点を抽出できたとき、ステッ
プ92の判定が”YES”となり、ステップ93て横フ
ラグFHか、ステップ94て縦フラグFvか夫々セット
される。これによりステップ82の[FH=1jの判定
が°’YES”となり、ステップ95で横フラグFHが
クリアされた後、ステップ96でマスク6は1マスク分
(bビット)横移動し、ステップ97で列カウンタMの
内容か2加算される。かかるステップ96゜970処理
は、マスク6が同一の特異点を2度抽出しないことを考
慮したものである。また前記ステップ94で縦フラグF
vがセットされているから、走査がつきの行へ進む際ス
テップ88のrFV=IJの判定が”YES”となり、
同様の趣旨から、ステップ98で縦フラグFvをクリア
した後、ステップ99でマスク6を1マスク分(aビッ
ト)縦移動し、ステップ100で列カウンタN 、7)
内容を2加算する。
第7図のフローチャートは特異点抽出動作の詳細を示す
。まずステップ110において、第4図+1] (2+
に示す如く、字画部分7を含むマスク6の1辺若しくは
隣接2辺につき、両端に位置する黒画素の点Q、Rを検
出した後、線分QR間の長さSを算出する。つぎのステ
ップ111は長さSと設定値1゛H1とを比較するもの
であり、Is>Tlhjの条件を充足するとき、ステッ
プ111が“YES”となって、つぎのステップ112
へ進み、線分QRの中心点Cの相対座標(Xo、γ0)
を算出する。一方ステップ111の条件を充足しないと
き、その判定か” NO”  となり、特異点存在せず
として特異点抽出動作を終了する。ついでステップ11
3において、字画部分7の各輪郭点の相対的座標を(x
i、yi)(但しi−1゜2、・・・・・・、n)とす
ると、中心点Cから各輪郭点までの距離diを次式をも
−って算出して、曲目数メモリ42のエリアトヘスドア
する。
つぎにステップ114において、」1記の各距離値中、
その最大値Tを抽出し、っぎのスを比較する。そしてス
テーツブ115の[−〉TH2Jの判定が’NO’″の
とき、特異点存在せずとして特異点抽出動作を完了し、
一方ステップ115の判定が“YES ’″のとき、ス
テップ116へ進み、最大値Tにかかる輪郭点を特異点
Pとして、マスク6内の相対的座標を算出する(ステッ
プ116)。今時異点Pの相対的座標を(xi 、 y
i )とすると、っぎのステップ117ではこの相対座
標を画面6oにおける絶対座標(Xi、Yi)に変換す
る。この絶対座標(Xi 、 Yi )は、画面6o上
におけるマスク6の始端点Z(第8図に示す)の絶対座
標を(i、j)、画面60の原点Oの絶対座標を(1’
+ 1 )とすると、次式で与えられる。
上記の演算によって、特異点Pの絶対座標が算出され、
かかる座標データは画像メモリ42のエリア・Dヘスド
アされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印鑑照合装置の構成を示す説明図、第2図はカ
メラ装置の回路ブロック図、第3図および第4図+1)
 (21は本発明にかかる特異点抽出方法を示す説明図
、第5図(1)〜(8)はマスク内のパターン例を示す
説明図、第6図および第7図は特異点抽出動作を示すフ
ローチャート、第8図は座標変換の原理を示す説明図、
第9図および第10図はメモリ構成を示す説明図である
。 6・・・・・・マスク   P・・・・・・特異点j;
+/x7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画面上に画像化された図形から輪郭線が急峻に変化する
    点を特異点として抽出する方法であって、前記測置に対
    し矩形状視野をもつマスクを設定して画面を走査すると
    共に、マスクの4辺を走査して、マスクの1辺または隣
    接2辺と交叉する図形パターンを検出した後、マスクの
    視野内で特異点の存在を確認し、然る後マスク内の画像
    を走査して、特異点の存在位置−を算出することを特徴
    とする図形の特異点抽出方法。
JP2669883A 1983-02-18 1983-02-18 図形の特異点抽出方法 Pending JPS59153267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2669883A JPS59153267A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 図形の特異点抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2669883A JPS59153267A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 図形の特異点抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153267A true JPS59153267A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12200603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2669883A Pending JPS59153267A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 図形の特異点抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153267A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416934A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Fujitsu Ltd End point detection system
JPS57174777A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Fujitsu Ltd Extracting and processing system for graphic information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416934A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Fujitsu Ltd End point detection system
JPS57174777A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Fujitsu Ltd Extracting and processing system for graphic information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
US5164996A (en) Optical character recognition by detecting geo features
JP3728224B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH02306386A (ja) 文字認識装置
JPS59153267A (ja) 図形の特異点抽出方法
JP4486351B2 (ja) 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム
JPH057748B2 (ja)
JPS59176879A (ja) 図形の特異点抽出方法
JPH0354384B2 (ja)
JPH05342414A (ja) テンプレート作成装置及びパターン認識装置
JP2964594B2 (ja) マーク検査方法
US20170200383A1 (en) Automated review of forms through augmented reality
JP2963807B2 (ja) 郵便番号枠検出装置
JP2001326774A (ja) 帳票読取装置および帳票読取方法並びに記憶媒体
JPH07120392B2 (ja) 文字パターン切り出し装置
JPH03160582A (ja) 文書画像データに於ける罫線と文字の分離方法
JP3112190B2 (ja) 認識対象領域の設定方法
JPH07104137B2 (ja) 対象パタ−ンの回転角検出方法
JP2004013188A (ja) 帳票読取り装置および帳票読取り方法ならびプログラム
JPH0746371B2 (ja) 文字読取装置
JP2002123794A (ja) フォーマットパラメータ作成装置及び文字認識装置
JPS61165184A (ja) 基準点自動検出処理方法
JPH0735509A (ja) 切手検出装置
JPH0425987A (ja) 文字認識装置
JPH05744B2 (ja)