JPS59152498A - 音声信号デ−タ抽出装置 - Google Patents

音声信号デ−タ抽出装置

Info

Publication number
JPS59152498A
JPS59152498A JP58026471A JP2647183A JPS59152498A JP S59152498 A JPS59152498 A JP S59152498A JP 58026471 A JP58026471 A JP 58026471A JP 2647183 A JP2647183 A JP 2647183A JP S59152498 A JPS59152498 A JP S59152498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
audio
signal
signal data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58026471A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 龍司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58026471A priority Critical patent/JPS59152498A/ja
Publication of JPS59152498A publication Critical patent/JPS59152498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仔) 産業上の利用分野 本発明は音声信号データが含まれる入力信号データから
その背戸信号データを抽出する為の音声信号データ抽出
装置に関する。
(へ)従来技術 この種i゛声信号ザータ抽出装置は、音声信号データに
基づいて蛭声の認識を行なう音声認識システム、及び音
声<6号データに基づいて音声の再合成を行なう音声合
成システムに用いられ、正確1、C背戸信号望−夕を得
る事が、これ等システムの性能を決定−づる・(目−な
る。
従来の肖声色号データの抽出C1於い′〔す、音声1i
<号が含まれる人力信号のl)Q形又はぞのヂ・−夕の
4J 7.づル値を直接目視し、こυ)波形又はそのデ
ータのりン′プル値から瞳声信号が存在する時間領域を
検出する中に依って、この領域に含まれる人力信号のデ
ータのサニノづル値を音声信号データとしC取り出して
いた。
しかしながら、入力信号の波形又はそのデータの41ン
づル値をtCI接目視して入力音声の時間領域を決定し
ていたので、iE確なこの時間領域の検出は峠かしく、
しかもこの検出の為に11」当なる時間を費やす一欠点
がI)った。さらC二1人力信号データに含まれる々1
1:音成分の中から確実にM声信号データを抽出するの
は内鍵であり、特に音声信号が立ち上がる始端部が欠落
する惧れがあった。
Q)発明の目的 本発明は、入力音声信号データから雑音成分の影響を排
除して音声信号データの時間領域を自1ii1ノ的にし
かも確実に抽出できる音声信号イータ抽出持回を提供す
るものである。
・発明の構成 本発明の音声信号イータ抽出装置は音声信号が含ま埃る
入力信号の信号レベルを特定のレベルと比較し、この信
号レベルが特定のレベルより大なる時C:は音声検知信
号を出力する音声検知回路と、一定規時間に亘る入力音
声信号データのサンプル値が格納可能なアドレス容置を
もち、簀き込みアドレスが循環系をなす第1のメ七りと
音声の時間領域に亘る人力音声信号データのサンプル値
が格納用能なアドレス容量をもつ第2のメ七りと、を備
えている。
(ホ)実 施 例 第1図に本発明の音声信号データ抽出装置の一実施例の
構成を示す。同図に於いて、(1)は音声を含む入力音
波を市、気的な入力信号(二変換するマイクO)オン、
(2)は該マイク0フォン(1)からの入データを含む
入力信号データとしてのη:/ j I’l/値が得ら
れる。(3)は音声検知回路であり一ヒ記マイク0フオ
′Jfilからの入力信号のエネル千−即ちそのレベル
が特定のしきい値を越えた時、音声信号の在存を示す音
声検知信号が出力される。(4)は上記AD変換器(2
1かもの入力信号イータの寸ンづル(1へを第1のメ七
り(5)又は第2のメtす(6)に切り換え導入する為
の切り換えスイッチであり、−上記音声検知回路(3)
からの音声検知信号が得られるまで、上記入力信号イー
タのサンフル値を川1のメtす(5)に導入し、音声検
知信号が得られた時点以降けC歳入力信号データのサン
プル値を第2のメ℃す(6)に導入する構成となってい
る。
一方、第1のメfす(5)は一定規時間(1亘る人力音
声信号イータのサンプも値を格納可能なアドレス客員を
もち、その書き込みアrL/又は先頭アドレスから最終
アトしスに至り、続いて先頭アドレスに帰還して内容の
書き変えを順次行なう循還系をなしている。従って、該
第1のメ℃す(5)には屑に上記A−D変換器(2)か
ら切り換えスイッチ(4)を介して得られる直前の音声
信号データの例えば50m5eCに亘る400υンプル
分のサンプル値が順次格納されている事となる。また第
2のメモリ(6)は一連のメッセー、;晋声の時間領域
例えば5秒程度に亘る人力背戸データの40000 V
ンラル分に及ぶυンプル値を格納可能なアドレス容量を
もち、その畜き込みアドレスは単に先頭アドレスから順
次最終アドレスに至るものである。
次に上述の如き構成の本発明実施例装置の動作を第2因
の信号波形図及び第3図のメ七り模式図を用いて説明す
る。ここでは、第2図に示す如く、背景雑音等に起因す
る雑音成分nと、この雑音成分Vnに依って音声の始端
が不明確と7Z−)’Cいる音声信号■Sとからなる人
力(r4号Nがマイク0フオン(11に人力された場合
を考えてみる。この場合、入力信号■のレベル値が特定
値V T、 klより小・さく音声検知回路(3)から
音声検知43号が得られる゛まで9期間’f 1に於い
ては、A−DK換器(2)からの入力音声データのサン
プル値は第1のメ七1月5)に貯えられる。そして最終
的に音声検知信号が得られた時点tでは第3図υ、)に
示す如く、第1のメtす(5)の先頭アトしスAsから
時点tで書き変えられたアドレスAtまでの領域M++
と、次のアドレスAt+1から最終アトしスAf3まで
の領域M12と、には、行用検知信号が得られた時点℃
の例えば50m5ec直前にある音声の始端時点t8か
らこの時点tまでの入力信号データのサンプル値が時間
領域が前後して格納される事となる。さらにこの時点も
以降の期間し2に於いては、切り換えスイッチ(4)の
動作に依り、入力信号データのサンづル1直は・第2の
メ七り(6)の先頭アトしスAsから1陸終アドレスA
ef、での全領吠M20に格納される=4(どなる。従
−て、これ等i目及び第2のメ七り(5)(6)には、
その各領域M12、Mll、第20の順に、第2図に示
す如く始点t’aから終点tbに至る領域゛rSに含ま
れる入力信号即ち音声信号データの”Jンjル値が格納
されており、時点tのアドレスAしの次のアドレスAt
−)1からこのアドレスAtまで第1のメ七り(5)の
アドレスな一循するアドレス順シー格納された音声信号
データのりシづル値を読み出した後に、第2のメモリの
先頭アドレスから順次音声信号イータのサンづル値を読
み出す事に依って、音声の始端部の欠落のない音声信号
データが完全に抽出できる。
上述の実施例に於いては、音声検知回路(3)はマイク
0フオン(1)からの入力信号のレベルを直接比較判定
していたが、A−D変換(2)からの入力信号データの
サンプル値を比較判定する構成としても良い、またA−
D変換器(2)からのディジタル出力を入力信号チーク
として取り扱ったが、このディジタル出力を更にデータ
圧縮した例えばパーコール係数等の特徴パラメータを人
力信号データ及び音声信号チークとして用いる事もでき
る。
(へ)発明の効果 本発明の音声信号チーク抽出装置は以上の説明から明ら
かな如く、書き込みアドレスが循環系をなす第1のメ七
りと、これとは別の第2のメ℃りと、の2つのメモリを
用い、音声信号の存在を知らしめる入力信号レベルが特
定のレベルより大きくなる時点までの音声の始端部の音
声信号データを上記第1のメtりに循環せしめて確実に
格納できる構成とし、へカイ8号レベルが特定のレベル
より大きくなった時点以降の音声の後媚の音声信号デー
タを第2のメ七りに格納する構成としたので、入力首座
信号データから雑音成分の影響を受ける事なく、完全な
る音声信号データを抽出する串が可能となる。従って斯
る抽出処理の自動化並びに高速化が図れ、首座認識、前
座合成に係る音声処理システムに寄与する所は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の苔ハ)5号データ抽出装置の一実施例
の構成を示すづロック図、弔2図は信号波形図、第6図
はメ七り模式図、を示しており、(1]はマイ90フオ
ン、(21はA・1)茨侠器、(,3)は賃声検知回路
、(4)は切り侠えスイ・ソチ、(5)は第1のメ七り
、(6)は−1JJ2のメtりを夫々ボしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)音声信号が含まれる入力信号の信号レベルを特定の
    レベルと比較し、この信号レベルが特定のレベルより大
    なる時には音声検知信号を出力する音声検知回路と、一
    定短時間に亘る入力音声信号データのサンプル値が格納
    可能なアドレス容量をもつ第1のメ七りと、音声の時間
    領域に亘る入力音声信号データのサンプル値が格納可能
    な第2のメ七りと、を備え、 第1のメモリはその書き込みアドレスが先頭アドレスか
    ら最終アドレスに至り続いて先頭アドレスに帰還する貼
    環系をなして構成され、上記音声検知回路から音声検知
    信号が得られるまで、この第1のメ七りに入力信号デー
    タのサンプル値の附き込みを続行し、音声検知信号が得
    られた時点にて上記第1のメtりへの書き込みを中止す
    ると共に、この時点以降の入力信号データの’jyづル
    値は上記第2のメ七りの先頭アドレスから順次書き込み
    が行なわれ、 音声検知信号が得られる直前を二1井き込みが行なわれ
    た1L1のメ七りのアドレスの次のアドレスにNさ込ま
    れている音声信号データを音声の時間領域の先頭イータ
    とし、この先頭データのア1°゛レスから第1のメ七り
    のアドレスを−イ盾するアト1ノス順に格納された音声
    13号チータを続み出した後に、f82のメtりの先頭
    アト’ L/スXJ)らny+次格納された首声(jj
    号チータを続み出す早を特徴とする背戸信号プータ抽出
    装jべ。
JP58026471A 1983-02-18 1983-02-18 音声信号デ−タ抽出装置 Pending JPS59152498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026471A JPS59152498A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 音声信号デ−タ抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026471A JPS59152498A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 音声信号デ−タ抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152498A true JPS59152498A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12194424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58026471A Pending JPS59152498A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 音声信号デ−タ抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152498A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163400A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 横河電機株式会社 音声分析装置
JPS6228799A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 富士通株式会社 音声分析装置
JPS63243998A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 カシオ計算機株式会社 電子楽器の入力制御装置
JPH02184915A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Toshiba Corp 音声認識装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584996A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Fujitsu Ltd Tone recognition system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584996A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Fujitsu Ltd Tone recognition system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163400A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 横河電機株式会社 音声分析装置
JPS6228799A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 富士通株式会社 音声分析装置
JPS63243998A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 カシオ計算機株式会社 電子楽器の入力制御装置
JPH02184915A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Toshiba Corp 音声認識装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857699B2 (ja) 音声対話設備のウェイクアップ方法、装置、設備、記憶媒体、及びプログラム
CN103035247B (zh) 基于声纹信息对音频/视频文件进行操作的方法及装置
JPS5862699A (ja) 音声認識装置
CN107507626B (zh) 一种基于语音频谱融合特征的手机来源识别方法
CN109448746B (zh) 语音降噪方法及装置
CN105679357A (zh) 一种移动终端及其基于声纹识别的录音方法
CN111916054A (zh) 基于唇形的语音生成方法、装置和系统及存储介质
CN106897379B (zh) 语音文件的lrc时间轴文件自动生成方法及相关设备
CN113409771B (zh) 一种伪造音频的检测方法及其检测系统和存储介质
JPS59152498A (ja) 音声信号デ−タ抽出装置
CN111048065B (zh) 文本纠错数据生成方法及相关装置
CN104869233B (zh) 一种录音方法
JPS6129518B2 (ja)
CN113256262A (zh) 会议纪要的自动生成方法、系统、存储介质及电子设备
CN115171651B (zh) 一种儿化音合成方法、装置、电子设备及存储介质
CN115148208B (zh) 音频数据处理方法、装置、芯片及电子设备
CN116994597B (zh) 一种音频处理系统、方法及存储介质
Bae et al. A Study on Enhancement of Speech using Non-uniform Sampling
CN114400007A (zh) 语音处理方法和装置
CN116364085A (zh) 数据增强方法、装置、电子设备和存储介质
JPH0756588A (ja) 音声合成における記号処理装置
US8315858B1 (en) Method for digitally recording an analog audio signal with automatic indexing
CN115440198A (zh) 混合音频信号的转换方法、装置、计算机设备和存储介质
Garipalli et al. Analysis of Speech Signals Using Excitation Source Information
CN117831500A (zh) 语音合成的处理方法、装置、电子设备和计算机存储介质