JPS5915137B2 - 低圧低温金型内塗布法 - Google Patents

低圧低温金型内塗布法

Info

Publication number
JPS5915137B2
JPS5915137B2 JP55028205A JP2820580A JPS5915137B2 JP S5915137 B2 JPS5915137 B2 JP S5915137B2 JP 55028205 A JP55028205 A JP 55028205A JP 2820580 A JP2820580 A JP 2820580A JP S5915137 B2 JPS5915137 B2 JP S5915137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
mold
coating composition
weight
mold coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55028205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154114A (en
Inventor
ヘンリ−・シヤノスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENERARU TAIYA ENDO RABAA CO ZA
Original Assignee
JENERARU TAIYA ENDO RABAA CO ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENERARU TAIYA ENDO RABAA CO ZA filed Critical JENERARU TAIYA ENDO RABAA CO ZA
Publication of JPS55154114A publication Critical patent/JPS55154114A/ja
Publication of JPS5915137B2 publication Critical patent/JPS5915137B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0035In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied as liquid, gel, paste or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/06Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱硬化性でガラス繊維で強化されたポリエステ
ル樹脂(FRP)部品を塗布組成物で、低温低圧で金型
内塗布する方法に関する。
FRP部品の製造に用いられるシート成形材料(SMO
は普通約30重量%のガラス繊維、多量の充填剤、及び
低収縮性添加物を含有する。
FRP部品(SMCからつくられるFRP部品のアイゾ
ツト耐衝撃性の約2倍のアイゾツト耐衝撃性をもつもの
)をつくるのに用いられる高強度成形材料(HMC)は
、約55ないし60重量%のガラス繊維を普通には含有
するが、充填剤と低収縮性添加物を少しも、あるいは感
知できる量では含有していない。高いガラス含有量と充
填剤及び低収縮性添加物のないため、硬化中(約300
1=′ないし149℃及び600psi(42k9/C
F7f))の金型内でHMC部品は重合収縮とポリエス
テル樹脂組成物内におけるガラス繊維の通常的な偏在の
ため、(同一条件下に成形、硬化された)SMC部品に
比べて相当な応力を受ける。しかも、金型から取り出す
と、硬化されたHMC部品は、室温(約25℃)で硬化
されたSMCよりも熱的にもつと収縮し、よけいゆがめ
られ、表面平滑性も劣つている。例えば成形硬化された
SMCは一般にプロフアイロメータ一の読み(表面の粗
さ、すなわち山頂と谷底との間の距離)の約100マイ
クロインチの平均値を示すが、成形硬化されたHMCは
平均約750+マイクロインチのプロフアイロメータ一
読みを示す。このため、合衆国特許第4081578号
の高温高圧金型内塗布法に従つてHMCの成形硬化され
た部品を金型内塗布する時に、塗膜が成形中に金型のキ
ャビティに完全に従いうるとしても、金型を開いて部品
を冷却した後にHMC部品とその金型内塗膜は曲げられ
て変形する。
従つて、本発明の一つの目的は上述の難点を克服し、改
良された表面を示すHMC部品のような熱硬化性でガラ
ス繊維で強化されたポリエステル樹脂部品(FRP)を
金型内で塗布する方法を提供することである。
本発明のこれらや他の目的及び利点は、以下の詳細な説
明及び実施例から当業者により明らかになるだろう。
本発明に従つて、ポリイソシアネート、好ましくは過剰
のポリイソシアネートを含有するポリイソシアネートプ
レポリマ一、追加のポリオール類、不飽和ポリエステル
、架橋用不飽和単量体、ウレタン生成反応用の錫触媒、
比較的多量の過酸化物開始剤、及び過酸化物開始剤用の
促進剤からなる型内塗布組成物が、約25ないし50p
si(1.756〜3.515kg/Cd)の圧力と約
150′F(65.6℃)を越えない温度で型内塗膜の
成形及び硬化を可能とすることがわかつた。
使用触媒及び促進剤の量にもよるが、硬化時間は約2分
から12分迄変り得るし、型内塗布組成物(2成分混合
物)の可使時間は約5分から15分迄変わりうる。型内
塗布組成物の成分を、その場合に1成分が過剰のジイソ
シアネート及び過酸化物開始剤を含有するポリウレタン
プレポリマ一からなり、もう一方の成分が不飽和ポリエ
ステル、不飽和単量体、ポリオール、任意の充填剤、禁
止剤、促進剤、ウレタン触媒及びその他の添加物を含有
する場合の2成分系として造るならば、水分と熱から適
切に保護されるならば、2成分は別々に良好な保存寿命
を示すだろう。生ずる塗膜は良好な引掻抵抗を示し、砂
礫衝撃に良好な抵抗をもつている。
また、塗布部品の表面平滑性は質的に自動車等級のSM
C部品に近づく。得られた結果は使用の低圧のためであ
ると考えられ、基質のゆがみや応力が少なくなり、また
使用の低温によつて急速硬化系の助けと相まつて冷却時
に熱収縮が最少限度になつている。
本発明は特にHMCからつくられるFRPに関するもの
であるが、SMC,.BMC等からつくられるその他の
FRP部品にも応用できる。このように、本明細書に明
らかにされている型内塗布組成物及び方法は、約25な
いし75重量%(ガラス繊維が25%より少ないと成形
品が弱くなりすぎ、ガラス繊維が75%より多いと適正
に樹脂と混合されない。のガラス繊維を含有する成形及
び硬化された熱硬化性ポリエステル樹脂組成物(FRP
)に適用できる。本発明方法を実施するには、約150
′F(65.6℃)より低温ないし室温まで冷却された
金型内で、熱硬化性FRP部品に金型内塗布組成物を適
用し、次に上記のとおりに塗布し硬化させる(約25〜
50p.s.i.(1.756〜3.515kg/Cr
!i)の圧力と150′F(65.6℃)を越えない温
度で約2〜12分間で行なわなければコストを減少した
短時間硬化は行なえない)。
その代わりに、FRP部品を金型から除き冷却し、(収
縮等を考慮するため)FRP部品と本質的に同じ設計の
キヤビテイをもつた別の金型に入れ、上記のように金型
内塗布すると、元の設計により近い表面が得られる。更
にもう一つの方法は、FRP部品を金型から除き、冷却
して保管し、(金型内塗膜接着の再現性を改良するため
)金型潤滑剤又は離型剤を除くために塩化メチレンのよ
うなクリーナーで表面をきれいにし第二の金型に入れて
上記のように型内塗布をすることである。複数個の部品
をつくるのに一つの金型を使用することができる。この
部品は冷却、保管又は積重ねされ、洗浄されて別の金型
へ仕込まれ、本明細書に記載のとおりに型内塗布をされ
るものである。更に表面硬度を改良するため、型内塗布
された部品を金型から除き、250ないし350′F(
121〜177℃)で炉内で5〜15分ベーキング(本
明細書でベーキングとは後硬化、即ち金型内塗布後金型
から部品を取り出した後に行うことの出来る硬化を言う
)。できる。FRP部品をつくるのに用いられる金型自
体は鋼鉄その他の金属製にすべきであるが、第二の金型
を使うならば、本方法による型内塗布のための温度、圧
力が元のFRP部品の製造に必要とされるものより実質
的に小さいため、エポキシ樹脂等のようなその他材料の
ものであつてよい。
塗布組成物には適正な粘度を得、金型内塗布物に適正な
最終的性質を与えるために次に説明されるような性質を
もつた以下の成分が以下に説明される量で使用される。
以下に説明され限定される範囲外に於ては望ましい結果
が得られない。不飽和脂肪族ポリエステルは、無水マレ
イン酸をプロピレンオキシド、プチレンオキシド、イソ
ブチレンオキシド等、及びそれらの混合物のような3〜
4個の炭素原子のアルキレンオキシドと共重合させるこ
とによつてつくられる。プロピレンオキシドが好ましい
。本質的に又は全部が0H末端であるようなポリエステ
ル、例えばポリエステルジオールを提供するため、無水
マレイン酸より大きいモル比のアルキレンオキシドを使
用すべきである。ポリエステルは約1500ないし45
00の平均分子量と約8から30個迄の内部脂肪族炭素
一炭素二重結合を持つべきである。合衆国特許第353
8043号で示されているように、約10モル%までの
無水マレイン酸を無水フタル酸その他の無水物及びそれ
らの混合物のような飽和無水物で置き換えできる。また
10モル%までのアルキレンオキシド部分はエチレンオ
キシドであつてよい。これより多量は、最終生成物の水
感度を生ずるため望ましくない。合衆国特許第3538
043号に示されているように、これらの不飽和ポリエ
ステル類は二重金属シアン化物触媒を使用して、ベンゼ
ン、スチレン又は他の溶媒中でつくられる。
この特許が示すように、ポリエステルのマレエートニ重
結合をフマレートニ重結合へ異性化するのにピペリジン
のような異性化触媒が用いられる。合衆国特許第357
6909号に示されるように、モルホリンも異性化触媒
として用いられる。無水マレイン酸又はマレイン酸、イ
タコン酸、シトラコン酸、フマール酸をプロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、1●4−ブタンジオ
ール等の無水フタール酸又はフタール酸を含めたグリコ
ールと反応させてつくられるポリエステル類も同じく使
用できるが、このようなエステル化方法は時間がかかり
、高温を必要としこれは高価なことである。
好ましいのは上記のように二重金属シアン化物触媒を使
用してつくられるポリエステルである。型内塗布組成物
に飽和脂肪族ジヒドロキシ末端ポリエステルも亦使用さ
れると、塗膜にある程度の柔軟性を与える。
これは不飽和ポリエステルジオールに比べて少ないモル
量で用いられる。飽和ポリエステルの平均分子量は約1
500ないし3000である。これはこの技術でよく知
られた方法によつてつくられ、ウレタン生成反応に悪影
響する触媒残留物を含まないようにすべきである。この
ようなポリエステルの例はポリエチレンブチレン−アジ
ペート(好適)、ポリエチレン−ブチレン−セバケート
、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンスベレート
、ポリプロピレンセバケート等及びそれらの混合物であ
る。ウレタン反応に用いられる脂肪族ポリオール架橋剤
はグリセロール、トリメチロールプロパン、1・2・6
−ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ペント
ール、ソルビトール及び3〜6個の水酸基をもつたその
他の脂肪族ポリオール類、並びそれらのポリプロピレン
オキシド、ブチレンオキシド及び/又はイソブチレンオ
キシドアダクト(10モル%までのエチレンオキシドを
含有するか又は、エチレンオキシドで末端キヤツプされ
たもの)で平均分子量約92から1000迄をもつもの
でありうる。
複金属シアン化物触媒を使用するポリオール類(グリセ
リンを除く)のアルキレンオキシドアダクトをつくる方
法は合衆国特許第3829505号に示されている。合
衆国特許第3304273号、第3383351号及び
第3294711号に示されているようなグラフト化ポ
リオール類も使用できる。KOH又はNaOHを使用し
てアダクト又はテロマ一がつくられるならば、ウレタン
反応に反対の触媒作用をするアルカリ性物質を減少又は
除去するために、生ずるポリエーテルポリオールが洗浄
及び又は中和されるべきである。脂肪族ポリオール架橋
剤は、望んでいる硬度と靭性を提供するのに十分な架橋
密度のウレタン網を提供する様にジイソシアネートとの
妥当な架橋を提供するのに不飽和ポリエステルジオール
及び任意のその他の0H化合物と共に十分な量で用いら
れる。約400ないし600の平均分子量をもつペンタ
エリスリトールのプロピレンオキシドアダクトが好まし
い。使用のジイソシアネートは、そのまま使用しても、
又は特にヘキサメチレンジイソシアネートを使用する時
は、このジイソシアネートは発がん性であると考えられ
るため、ポリオールの一部と反応させてプレポリマ一を
形成させてもよい。
ジイソシアネートは、いくつかのビウレツト又はアロフ
アネート結合をも形成する可能性を考慮して、型内塗布
コンパウンド中のポリエステルとポリオールその他任意
の0H含有有機化合物の活性水素原子(ツエレウイチノ
フ法、J.A.C.S.49巻3181頁(1927年
)、で測定)の全部、例えばH2O.水酸基、と反応す
るのに要するNCO基の化学量論量の約50〜120%
、好ましくは約80〜103%を提供するのに十分な重
量で使用すべきである。使用に有用なジイソシアネート
類又はそれらの混合物の例は、2・4−トリレンジイソ
シアネート(TDI)、2・6−トリレンジイソシアネ
ート(TDI)、4・l−ジフエニルメタンジイソシア
ネート(MDI)、水素添加された4・4′−ジフエニ
ルメタンジイソシアネート(又は4・4′−ジシクロヘ
キシルメタンジイソシアネート)、TDI.MD及び水
素化されたMDIの重合体型(例えば、MDIの重合体
型はで表わされる)、キシレンジイソシアネート、イソ
ボロンジイソシアネート( 丁〕ァCH3)及びヘ
キサメチレンジイソシアネートである。
これらのジイソシアネートのうち、4・41−ジフエニ
ルメタンジイソシアネートを使用するのが好ましい。不
飽和ポリエステルジオールを架橋してウレタン結合と共
に熱硬化性塗膜を提供するのに使用されるエチレン性不
飽和単量体は、スチレン、アルフアメチルスチレン、ビ
ニルトルエン、メチルメタクリレート、アクリルアミド
、アクリロニトリル、メチルアクリレート及びこれらの
混合物からなる群から選ばれる。
これらの単量体のうち、スチレンが好ましい。エチレン
性不飽和単量体は、フリーラジカル開始剤(過酸化物)
によつて触媒作用をされる時に、不飽和ポリエステルジ
オールと共重合及び又はこれを架橋し、架橋された熱硬
化性ポリエステル樹脂塗膜を形成するのに十分な量で用
いられる。エチレン性不飽和の低分子量単量体と不飽和
ポリエステルとの間の共重合又は架橋に触媒作用をする
のに、過酸化物のような有機フリーラジカル又はフリー
ラジカルを発生する開始剤(触媒)が用いられる。
フリーラジカル開始剤の例には、過安息香酸第三ブチル
、フタル酸ジアリル中の過オクタン酸第三ブチル、フタ
ル酸ジメチル中の過酸化ジアセチル、過酸化ジベンゾイ
ル、フタル酸ジブチル中の過酸化ジ(p−クロロベンゾ
イル)、フタル酸ジブチルを伴つた過酸化ジ(2・4−
ジクロロベンゾイル)、過酸化ジラウロイル、過酸化メ
チルエチルケトン、フタル酸ジブチル中の過酸化シクロ
ヘキサノン、3・5−ジヒドロキシ3・4−ジメチル−
1●2−ジオキサシクロペンタン、t−ブチルパーオキ
シ(2−エチルヘキサノエート)、過酸化カプリリル、
2・5−ジメチル−2・5−ジ(ベンゾイルパーオキシ
)ヘキサン、1−ヒドロキシシクロヘキシルハイドロパ
ーオキサイド一1.t−ブチルパーオキシ(2−エチル
ブチレート)、2・5−ジメチル−2・5ビス(t−ブ
チルパーオキシ)ヘキサン、クミルヒドロパーオキシド
、過酸化ジアセチル、t−ブチルヒドロパーオキシド、
過酸化ジ第三級ブチル、3・5−ジヒドロキシ−3・5
−ジメチル−1・2−オキサシクロペンタン及び1・1
−ビス(tブチルパーオキシ)−3・3・5−トリメチ
ルシクロヘキサン等、並びにそれらの混合物が包含され
る。時には、開始剤混合物を使用して、異なる温度での
異なる分解速度や時間等を利用するのが望ましいことも
ある。好ましい開始剤はスチレン中の過酸化ベンゾイル
、過安息香酸第三ブチル及びフタル酸ジアリル中の過オ
クタン酸第三ブチル、並びにそれらの混合物である。過
酸化物開始剤は、型内塗布組成物中に用いられる不飽和
ポリエステル及び不飽和単量体の重量に基づいて、約2
.5ないし5重量%の量で用いられる。不飽和ポリエス
テル一不飽和単量体共重合用の過酸化物開始剤(触媒)
と共に使われる促進剤(プロモーター)は、ジメチルア
ニリン、ジエチルアニリン、N−N−ジメチル−p−ト
ルイジン、ナフテン酸コバルト、オクタン酸コバルト又
はカルボン酸のその他のコバルト塩のような第三級芳香
族アミン又はコバルト塩でありうる。
第三級芳香族アミンが好ましい。ある過酸化物と共に、
促進剤は効果的なものや他のものより効果的なものもあ
れば、黄変を起すものもある。促進剤を単独で開始剤と
混合することは、激しい反応を起すことがあるからすべ
きではない。むしろ促進剤をまず1成分と混合してから
、続いて開始剤と混合すべきである。好ましくはポリウ
レタンプレポリマ一組成物に開始剤を混合し、使用前に
不飽和ポリエステル樹脂組成物に促進剤を混合すべきで
ある。促進剤は、型内塗布組成物中に使われる不飽和ポ
リエステル及び不飽和単量体の重量に基づいて約1.5
重量%の最大量で用いられる。過酸物開始剤とそれらに
対する促進剤についてより詳しくは[エンサイクロペデ
イア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・テクノロ
ジー」インターサイエンス・パブリツシャーズ(ジヨン
ーウイリ一・アンド・サンズ社の事業部門)、ニユーヨ
ーク、第9巻(1968年)814〜841頁、及び第
11巻(1969年)132及び133頁;「ガラス強
化プラスチツク」モーガン(MOrgan)、インター
サイエンス・パブリツシヤーズ(ジヨン・ウイリ一・ア
ンド・サンズ社)、ニユーヨーク、第3版、1961年
;「ガラス強化プラスチツクス」、パーキン(Park
yn)ザ゜ケミカル・ラバ一・カンバニ一、クリーブラ
ンド、1970年:及び[ガラス繊維強化プラスチツク
]、ド・ダニ(DeDani)、インターサイエンス・
パブリツシヤーズ(ジヨン・ウイリ一・アンド・サンズ
社の事業部門)、ニユーヨーク、1960年、を参照。
ポリウレタン触媒は過酸化物開始剤の分散を早めないも
のにすべきである。
ウレタン触媒を使う時は、これが塗布組成物の硬化を容
易にすべきである。すなわち、イソシアネートと活性水
素含有化合物との間のウレタン網の形成が、フリーラジ
カル過酸化物開始剤によつて起る不飽和単量体と不飽和
ポリエステルとの間の架橋操作と同時に円滑に進行すべ
きである。ポリウレタン触媒は有機錫化合物又はカルボ
ン酸錫塩のような錫化合物である。このような触媒の例
は、ジラウリル酸ジブチル錫(好適)、ジ酢酸ジブチル
錫、酢酸トリフチル錫、ジ酢酸ジラウリル錫、ジ一2−
エチルヘキサン酸ジブチル錫、ジ一2−エチルヘキシル
錫ビス(2−エチルヘキソエート)、ジステアリン酸ジ
ブチル錫、テトラメチル錫及びテトラ−n−ブチル錫等
4価の錫の有機化合物、並びにそれらの混合物である。
塗布組成物の成分が新しくつくられて直ちに使用される
ならば、オクタン酸第一錫及びオレイン酸第一錫等、及
びそれらの混合物のような2価の錫化合物を使用できる
。しかし、これらの2価の錫化合物はエージングや貯蔵
によつて劣化するため、あまり望ましいものではない。
ポリウレタン触媒は、ポリオール全量(ポリエステル、
架橋剤、柔軟剤等からの)、例えば活性水素含有化合物
100重量部当り約0.05〜0,9重量部の量で用い
られる。組成物はそのほかに、成形のため望んでいる粘
度及び流動性を組成物に与え、望んでいる物理性状を生
ずる熱硬化性塗膜に付与するために、充填ないし配合す
ることができる。
このような充填剤又は配合成分の例は、粘土、滑石、M
gO、Mg(0H)2、CacO3及びシリカのような
充填剤、離型剤、赤色酸化鉄、TiO2、カーボンブラ
ツク、フタロサイアニンブル一又はグリーンのような有
機着色顔料、抗劣化剤、U吸収剤、珪酸カルシウム、パ
ラフインろう、中空ガラス又は樹脂微小球、増粘剤、禁
止剤(ヒドロキノン、ベンゾキノン、t−ブチルカテコ
ール等)である。好ましい充填剤は粘土、滑石、MgO
,.Mg(0H)2、CacO3、シリカ及びそれらの
混合物である。これらの充填剤及び配合成分は満足な結
果を提供するのに十分な量で使用すべきである。しかし
、高い含有量の充填剤を使用する際には、これが高粘度
を生じ、流動性と取扱い困難をもたらすので十分に注意
すべきである。型内塗布組成物の全成分は、乾燥状態に
保つか最少限量の水分をもつようにするか、あるいは含
水量を制御して、それによつて再現できる結果を得、不
必用な量のイソシアネート使用をさけ、また発泡や孔形
成を防ぐべきである。
型内塗布組成物の全成分を一緒に混合し、次いで基質上
に注ぐか注射し、成形、硬化できる。
型内塗布組成物の成分を混合ヘツド又は混合機へ運ぶに
は幾つかの流れ又は線を使用できる。しかし、ジイソシ
アネートとポリオールとの反応性のため混合された型内
塗布組成物は限られた保管寿命又は貯蔵性しかもたない
ので、上記のようにポリオールの一部にジイソシアネー
トを反応させて、過剰の遊離イソシアネートをもつたイ
ソシアネート末端プレポリマ一を形成させるのが好まし
い。イソシアネートプレポリマ一にポリエステル用の過
酸物開始剤を加える。更に、ジイソシアネートはどちら
かといえば流体であるから、イソシアネートブレポリマ
一を形成させることによつてその粘度を高めることが取
扱い上好ましい。他の又はより多くのポリオールを含有
する不飽和ポリエステル樹脂組成物に促進剤(プロモー
ター)とポリウレタン触媒を加える。プレポリマ一の流
れと望んでいる粘度の不飽和ポリエステル組成物を含有
する流れとが混合機の混合ヘツドに仕込まれ、次に基体
の表面へ反応性の型内塗膜を届け、そこでそれが成形さ
れ基体へ硬化される。成分の混合は完全にすべきである
。射出成形、圧縮成形、トランスフア一成形又は他の成
形装置ないし機械を型内塗布に対して使用できる。成形
装置及び方法は合衆国特許第4076780号、第40
76788号及び第4082486号にも見い出される
。また「強化プラスチツク/複合物研究所第32回年会
会議録」(PrOceedingOftheThirt
y一SecOndAnnualCOnferenceR
einfOrcedPlastics/COmpOsi
tesInstiture)、SPIlワシントン、1
977年2月、グリフイス(Griffith)等、第
2−C部1〜3頁、及び強化プラスチツク/複合体研究
所第33回年会(33rdAnnua1Techica
1C0nference11978Reinf0rce
dP1astics/COmpOsitesInsti
tute(プラスチツク工業の協会)TheSOcie
tyOfthePlasticIndustry,.I
nc.、SP、オンゲナ(0ngena)、第14−B
部、1〜7頁も参照のこと。本発明方法及び生成物はグ
リル、ヘツドランプ組立品、デツキフード、フエンダ一
、ドアパネル、屋根のような自動車部品の製造、並びに
食品トレー、電気器具及び部品、家具、機械カバー及び
ガード、浴室備品、構造パネル等の製造に使用できる。
ガラス繊維強化ポリエステル(FRP)基体はシート成
形材(SMC)又はバルク成形コンパウンド(−BMC
)又は「モダーン・プラスチックス・エンサイクロペデ
イア」1975年10月、第52巻、10A号、マグロ
ービル社、ニユーヨーク、105〜107頁に示すその
他の熱硬化性FRP材料、並びに本発明に特に関係して
いるHMC配合物でありうる。次の実施例は本発明をよ
り詳しく当業者に例示する役目をもつている。
実施例 シート成形材(SMOを圧縮成形し、300′F(14
9℃)及び600psi(42kg/Cd)で硬化して
、成形(平板成形)され硬化されたFRP部品をつくつ
た。
SMC組成物は以下のとおりである。HMC組成物を圧
縮成形し、3001:′(149℃)及び600psi
(42kg/Cd)で硬化して成形された(リブとボス
を含んだ複雑な金型)及び硬化されたFRP部品をつく
つた。
HMC組成物は以下のとおりであつた。金型を開けずに
組立物(部品と金型)の温度を140′F(6『C)に
低下させた。
次に金型を開けて部品のない金型キヤビテイの部分に離
型剤(レシチン)を噴霧した。型内塗布物(イソシアネ
ート硬化剤11.58重量部と樹脂組成物35.705
重量部との混合物)を部品に手で注ぎ、金型を約150
′F(65.6℃)及び約25〜50psi(1.75
kg/C77l〜35k9/C77l)の圧力で10分
間再閉鎖した。次に金型を開き、部品を取出して300
′F(148.9℃)で10分間ポストベーキングした
。2成分型内塗料は次の組成物からなるものであつた。
本実施例の方法で金型内塗布された熱硬化性の成形され
たSMC及びHMC部品を試験し、得られた結果を下に
示す。
また、これらの型内塗布SMC及びHMC部品の表面の
品質は自動車等級のSMC部品の品質に近づいていた。
他方、本実施例の方法において、「ニアツクス」ポリオ
ールD5lO、「イソネート」143L1ジヨージアタ
ルク650、レシチン、「プルラコール」PeP45O
及びT−12溶液からなる組成物を型内塗料として使用
すると、満足な結果が得られなかつた。
換言すれば、この組成物は不飽和ポリエステル、重合で
きる不飽和単量体又は過酸物開始剤を含有しなかつた。
実施例の注. ポリエステル−ポリプロピレンフマレートポリエステル
0H末端。
酸価1未満。平均分子量約24000スチレン単量体中
の二重結合約15(PE7O重量%、STY3O%)。
合衆国特許第3538043号の教示に従つて、フマー
ル酸を開始剤とし、二重金属シアン化物触媒を使用し、
ピペリジンを異性化剤として、プロピレンオキシドを無
水マレイン酸と反応させることによつて製造。ジヨージ
ア滑石650一珪酸マグネシウム(ソープストーン)。
[フォームレス」L4−71−エチレンブチレンアジペ
ートポリエステル。
分子量約20000飽和、0H末端。ウイトコ・ケミカ
ル・カッパ〜「プルラコール」PeP−450−ペンタ
エリスリトールのプロピレンオキシドアダクト。
平均分子量約4500ヒドロキシル当量101。BAS
Fワイアンドツト。「ゼレク」開一脂肪アルコール燐酸
塩。
中和していないもの。デユポン。ベンゾキノン溶液一ス
チレン中2重量%ベンゾキノン。
T−12溶液−スチレン中10重量%ジラウリン酸ブチ
ル錫。
「スタントーン」−HCC6543号色素。
「プルラコール」PeP45O中のTiO,とカーポン
プラツクの混合物、60%固体。ハーウイツク・ケミカ
ル・コーポレーション。「イソネート」143L一本質
的にジフエニルメタン一4・4′−ジイソシアネート。
液体。アツプジヨン●カンパニー。TBP一過安息香酸
第三級ブチル。
PDO溶液−フタル酸ジアリル中50重量%過オクタン
酸第三級ブチル。
過酸化ベンゾイル溶液−スチレン中10重量%過酸化ベ
ンゾイル。
「パラフレックス」P34O−スチレン中ポリエステル
65重量%溶液で、ポリエステルは本質的にポリプロピ
レンフマレート。
0H価35。
C00H価350平均分子量約16000ローム&ハー
ス社。「パラフレックス」P68l−スチレン中におけ
る幾分のカルボキシル基を含有する35重量%ポリメチ
ルメタクリレート溶液。
ローム&ハース社。「パープレツクス]P543−スチ
レン中35重量%ポリメチルメタクリレートの溶液。
ローム&ハース社。「キャメルワイト一炭酸カルシウム
(石灰石)。
平均粒度3,3ミクロン。H.M.ローヤルのキャンベ
ル・グローブ・デイビジヨン。「セレクトロン」一重合
できる合成ポリエステル樹脂。
PPGインダストリーズIncO「ニアツクス」D5l
O−ポリラクトンポリオール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金型内塗布組成物を約25〜75重量%のガラス繊
    維を含有する成形された熱硬化性ポリエステル樹脂ガラ
    ス繊維組成物に金型内で塗布し、約25〜50p.s.
    i.(1.756〜3.515kg/cm^2)の圧力
    と約150°F(65.6℃)を越えない温度で約2乃
    至12分間金型内塗布組成物を硬化することからなる方
    法に於いて、この金型内塗布組成物として(a)約15
    00ないし4500の平均分子量と8〜30個の内部脂
    肪族炭素−炭素二重結合とをもつた不飽和脂肪族ポリエ
    ステルジオール(b)約1500ないし3000の平均
    分子量をもつた飽和脂肪族ポリエステルジオールで、上
    記(a)に比べて少ないモル量で存在する柔軟剤(c)
    3〜6個のヒドロキシ基と約92〜1000の平均分子
    量をもつた脂肪族架橋用ポリオール(d)2・4−トリ
    レンジイソシアネート;2・6−トリレンジイソシアネ
    ート;4・4′−ジフェニルメタンジイソシアネート;
    4・4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート;T
    DI、MDI及び水素化されたMDIの重合型;キシレ
    ンジイソシアネート;イソホロンジイソシアネート及び
    ヘキサメチレンジイソシアネート、及びそれらの混合物
    からなる群から選ばれるジイソシアネートであつて塗布
    組成物中の活性水素原子全部と反応するのに要する−N
    CO基の化学量論量の約50ないし120%を提供する
    のに十分な量で存在するジイソシアネート及び(e)ス
    チレン、アルファメチルスチレン、ビニルトルエン、メ
    チルメタクリレート、アクリルアミド、アクリロニトリ
    ル、メチルアクリレート及びそれらの混合物からなる群
    から選ばれるエチレン性不飽和ポリエステルと共重合し
    且つ架橋するのに十分な量で存在するエチレン性不飽和
    単量体に(f)不飽和ポリエステル及び不飽和単量体の
    重量に基づいて、約2.5ないし5重量%の量の有機フ
    リーラジカル過酸化物開始剤(g)不飽和ポリエステル
    及び不飽和単量体の重量に基づいて約1.5重量%を越
    えない量の第三級芳香族アミン類及びカルボン酸コバル
    ト塩類からなる群から選ばれる過酸化物開始剤用の促進
    剤、及び(h)全ポリオール100重量部当り約0.0
    5ないし0.9重量部の量の有機錫化合物及びカルボン
    酸錫塩からなる群から選ばれるポリウレタン錫触媒が混
    合されたものを使用することを特徴とする方法。 2 I 、一成分が(c)の一部に(d)を反応させて
    つくられる、過剰のジイソシアネートと(f)とを含有
    するジイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーで
    あり、またII、他の成分が(a)、(b)、残りが(c
    )、(e)、(g)及び(h)からなる場合の金型内塗
    布組成物が2成分からなり、これらが混合されて成形済
    み熱硬化性ガラス繊維組成物上に塗布される特許請求の
    範囲第1項による方法。 3 金型内塗布組成物において、ジイソシアネートがこ
    の塗布組成物中の活性水素原子全部と反応するのに必要
    な−NCO基の化学量論量の約80ないし103%を提
    供するのに十分な重量で存在する、場合の特許請求の範
    囲第2項による方法。 4 金型内塗布組成物がその他に粘土、滑石、MgO、
    Mg(OH)_2、CaCO_3、シリカ及びそれらの
    混合物からなる群から選ばれる充填剤を含有する、場合
    の特許請求の範囲第1項による方法。 5 金型内塗布組成物中(a)がプロピレンフマレート
    ポリエステル、(b)がポリエチレンブチレンアジペー
    トで、(c)がプロピレンオキサイドとペンタエリスリ
    トールとの約400ないし600の平均分子量をもつア
    ダクトで、(d)が4・4′−ジフェニルメタンジイソ
    シアネートで、(e)がスチレンで、(f)が過酸化第
    三級ブチル、過オクチル酸第三級ブチル、及び過酸化ベ
    ンゾイルの混合物で、(g)がN・N−ジメチルp−ト
    ルイジンで、かつ(h)がジラウリン酸ジブチル錫であ
    る場合の、特許請求の範囲第1項による方法。 6 (g)がジメチルアニリンである場合の、特許請求
    の範囲第1項による方法。 7 金型内塗布成形済み熱硬化性ポリエステル樹脂ガラ
    ス繊維組成物を250゜〜350°F(121.1〜1
    76.7℃)の温度で5〜15分間ベーキングする追加
    段階を含む第1項の方法。
JP55028205A 1979-05-18 1980-03-07 低圧低温金型内塗布法 Expired JPS5915137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/040,255 US4245006A (en) 1979-05-18 1979-05-18 Low-pressure low-temperature in-mold coating method
US40255 1979-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154114A JPS55154114A (en) 1980-12-01
JPS5915137B2 true JPS5915137B2 (ja) 1984-04-07

Family

ID=21909991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028205A Expired JPS5915137B2 (ja) 1979-05-18 1980-03-07 低圧低温金型内塗布法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4245006A (ja)
JP (1) JPS5915137B2 (ja)
AU (1) AU515170B2 (ja)
CA (1) CA1141126A (ja)
DE (1) DE3004563C2 (ja)
ES (1) ES489914A0 (ja)
FR (1) FR2456602A1 (ja)
GB (1) GB2050390B (ja)
IT (1) IT1193894B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692291A (en) * 1980-04-14 1987-09-08 Union Carbide Corporation Molding method using fast curing fiber reinforced, low viscosity thermosetting resin
US4422996A (en) * 1980-05-01 1983-12-27 Freeman Chemical Corporation Method for making coated molded articles
CA1163410A (en) * 1980-05-01 1984-03-13 Robert F. Navin Method for making coated molded articles
US4366109A (en) * 1980-05-01 1982-12-28 Freeman Chemical Corporation Method for making coated molded articles
US4356230A (en) * 1980-07-10 1982-10-26 International Telephone And Telegraph Corporation Molded plastic product having a plastic substrate containing a filler and an in-mold plastic coating firmly bonded thereon and a process for its manufacture
US4409270A (en) * 1982-04-22 1983-10-11 The General Tire & Rubber Company Method for repairing glass fiber reinforced plastic parts and product
US4438062A (en) 1983-04-14 1984-03-20 The General Tire & Rubber Company In-mold coating method
US4610835A (en) * 1984-11-09 1986-09-09 General Motors Corporation Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels with smooth surfaces
DE3447022A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 Hüls AG, 4370 Marl Kraftstoffbehaelter aus polyethylen mit verringerter durchlaessigkeit
US4668460A (en) * 1985-04-02 1987-05-26 The Sherwin-Williams Company Method of molding and coating a substrate in a mold.
US4781876A (en) * 1987-07-16 1988-11-01 General Motors Corporation Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels
IE62225B1 (en) * 1988-05-30 1995-01-11 Wen Plast Research And Dev Improvements in or relating to a door
JP2686682B2 (ja) * 1991-10-16 1997-12-08 いすゞ自動車株式会社 成形品の製造方法
US5387750A (en) * 1993-08-27 1995-02-07 The Sherwin-Williams Company Two-component urethane in-mold coating composition
US5447921A (en) * 1995-03-24 1995-09-05 Aristech Chemical Corporation Catalyst system for adherent rigid foam
EP0790276A3 (de) * 1996-02-14 1998-05-13 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von flächigen Polyurethan-Formteilen
US5849168A (en) * 1996-06-14 1998-12-15 Acushnet Company Method of in-mold coating golf balls
US20040071980A1 (en) * 2000-07-12 2004-04-15 Mcbain Douglas S. Method for in-mold coating a polyolefin article
US6617033B1 (en) * 2000-07-12 2003-09-09 Omnova Solutions Inc. Method for in-mold coating a polyolefin article
DE102011119686B4 (de) * 2011-11-24 2022-04-28 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Innenverkleidungsteils, Innenverkleidungsteil für ein Kraftfahrzeug
CN105829046B (zh) * 2014-01-17 2018-05-04 东丽株式会社 被覆纤维增强树脂成型品及其制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1103698A (fr) * 1953-07-08 1955-11-04 Bayer Ag Procédé de fabrication de produits réticulés à élasticité élevée
US3949125A (en) * 1965-05-14 1976-04-06 Roberts Arthur H Molded solid plastics articles and a method for their manufacture
US3903343A (en) * 1972-06-20 1975-09-02 Rohm & Haas Method for reducing sink marks in molded glass fiber reinforced unsaturated polyester compositions, and molded articles thereby produced
CA1023913A (en) * 1973-09-04 1978-01-10 General Tire And Rubber Company (The) In-mold coating composition and method of applying same
US4081578A (en) * 1974-06-27 1978-03-28 The General Tire & Rubber Company In-mold coating composition and method of applying same
US4144305A (en) * 1975-03-14 1979-03-13 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of obtaining interface adhesion between thermosetting layers which contain mold release agents
US4189517A (en) * 1978-11-08 1980-02-19 The General Tire & Rubber Company Low-shrink in-mold coating

Also Published As

Publication number Publication date
IT1193894B (it) 1988-08-31
DE3004563A1 (de) 1980-11-20
CA1141126A (en) 1983-02-15
JPS55154114A (en) 1980-12-01
FR2456602B1 (ja) 1982-11-19
US4245006A (en) 1981-01-13
AU5455980A (en) 1981-01-29
FR2456602A1 (fr) 1980-12-12
GB2050390A (en) 1981-01-07
AU515170B2 (en) 1981-03-19
ES8105359A1 (es) 1981-06-01
ES489914A0 (es) 1981-06-01
GB2050390B (en) 1983-02-23
IT8019505A0 (it) 1980-01-28
DE3004563C2 (de) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915137B2 (ja) 低圧低温金型内塗布法
US4189517A (en) Low-shrink in-mold coating
US4222929A (en) Low-shrink in-mold coating
CA1168796A (en) One component in-mold coating
CA2224779C (en) In-mold coating compositions suitable as is for an end use application
US4425468A (en) Polyurea-polyurethane acrylate polymer dispersions
US6875389B2 (en) Method for in-mold coating a polyolefin article
US4822849A (en) Low shrink hybrid resins
US5118783A (en) Chain-stopped unsaturated polyester resins
US3256133A (en) Novel polyester laminates
IE44317B1 (en) Maturation of polyester compositions for viscosity index control
US4477405A (en) Method of in-mold coating
EP0664740A1 (en) Process for molding articles having a durable high strength high gloss gel coat
KR20080039456A (ko) 지방족 이소시아네이트로부터 유도된 단위를 갖는폴리우레탄을 포함하는 폴리에스테르-폴리우레탄 혼성 수지성형 조성물
CA2100410C (en) Polyester-polyurethane hybrid resin systems containing low levels of unsaturation having improved low profiling behavior
US4374238A (en) One component in-mold coating composition comprising a composition having a plurality of polymerizable ethylenic double bonds and a material containing isocyanate
GB2108987A (en) In-mold coating composition and method of in-mold coating
CA2013588A1 (en) Process for the production of molded article of fiber-reinforced thermosetting resin, and materials therefor
JPH10501024A (ja) 付着性硬質フォームのための触媒系
JP3086349B2 (ja) 型内被覆組成物
EP1656429B1 (en) Base-coat in-mold coating
US4550060A (en) Coated article
JP2607112B2 (ja) 型内多層塗膜形成方法
WO1995009201A1 (en) Polyeurea modified unsaturated polyester compositions
US4555551A (en) Method of molding