JPS59151275A - セラミツク基板の枚数計測方法 - Google Patents

セラミツク基板の枚数計測方法

Info

Publication number
JPS59151275A
JPS59151275A JP2499783A JP2499783A JPS59151275A JP S59151275 A JPS59151275 A JP S59151275A JP 2499783 A JP2499783 A JP 2499783A JP 2499783 A JP2499783 A JP 2499783A JP S59151275 A JPS59151275 A JP S59151275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
ceramic substrates
sensor
steps
counted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2499783A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakada
中田 明雄
Takehiko Sawada
沢田 武彦
Masaru Tamoto
勝 田元
Naoki Miyajima
宮島 直己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2499783A priority Critical patent/JPS59151275A/ja
Publication of JPS59151275A publication Critical patent/JPS59151275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M7/00Counting of objects carried by a conveyor
    • G06M7/08Counting of objects carried by a conveyor wherein the direction of movement of the objects is changed at the station where they are sensed
    • G06M7/10Counting of flat overlapped articles, e.g. of cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M2207/00Indexing scheme relating to counting of objects carried by a conveyor
    • G06M2207/02Counting of generally flat and overlapped articles, e.g. cards, newspapers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−にの利用分野 本発明は偏平状角形セラミック基板の枚数を計測する方
法に関し、特に各工程の歩留向上、管理体制の強化を目
的とした計測方法を提供するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、セラミック基板の枚数を計測するのは、手作業で
行なっている為、多大の時間と労力かついやされ非合理
的であった。
発明の目的 本発明の目的は、手作業による枚数計測を除去し、セン
サーを用いて短時間に多くの枚数を計測でさるセラミッ
ク基板の枚数計測方法全提供することである。
発明の構成 本発明のセラミック基板の枚数計測方法は枚数計測され
る偏平状角形セラミック基板金主面が計測台と垂直とな
るようにして重ねあわせ、この状態で前記基板を傾斜さ
せて前記基板の−I一部が段差状になるよりにし、前記
基板の段差部にセンサーを接触移動させることにより、
前記基板の枚数全計測するものである。
実施例の説明 第1図及び第2図と共に本発明の詳細な説明する。これ
らの図に示すように偏平状角形セラミック基板を主面が
計測台と垂直になるように重ね合わせ、その後主面が計
測台から約40〜60(角度0)の傾斜をもたせ被計測
物1(セラミック基板)を重ね合わせ、その上部に出来
た段差」−金センザー3の検出棒2をスライドさせる。
このように17で検出棒2が基板1の段差により生ずる
物理的衝撃を感受し、センサー3で衝撃を電気的信号(
パルス)に変換し、その信号をカウントシて枚数1測を
行なう。このセンサー(/ヨノクスイノチといつ市販品
)の応答速度は約20m5c<であるので単位秒当りの
枚数は必然的に決定される(約40〜50枚)。1だ、
検出棒2と基板1の角度であるが、検出棒の角度全水平
方向から45゜に固定した場合、基板の水平方向からの
角度は、基板の非接触面積4の太ささが微妙に効さ、面
積が小さいと接触誤動作金蔵こし、丑だ大さくすると、
基板の配列状態維持が困難になる為、基板の角度は約4
00〜600が最適である。尚被計測物であるセラミッ
ク基板の寸法は52.5 X’63.0 Xo、6(朋
)である。
発明の詳細 な説明(〜だ本発明の方法によれば、多くのセラミック
基板の枚数を短時間かつ正確に測定でさる効果かえ−ら
れる〇
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明のセラミック基板の枚数計測方
法を説明するための図である。 1・・・・・・セラミック基板、2・・・・・・検出棒
、3 ・・・・センサー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枚数計測される偏平状角形セラミック基板を主面が計測
    台と垂直となるようにして重ねあわせ、この状態で前記
    基板全傾斜させて前記基板の上部が段差状になるように
    し、前記基板の段差部にセンザー金接触移動させること
    により、前記基板の枚数を81測するセラミック基板の
    枚数計測方法。
JP2499783A 1983-02-16 1983-02-16 セラミツク基板の枚数計測方法 Pending JPS59151275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2499783A JPS59151275A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 セラミツク基板の枚数計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2499783A JPS59151275A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 セラミツク基板の枚数計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151275A true JPS59151275A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12153612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2499783A Pending JPS59151275A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 セラミツク基板の枚数計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807187A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-05 Schlumberger Systems & Service Procede de comptage d'elements plats agences selon un empilement
CN103426021A (zh) * 2013-04-27 2013-12-04 兰荣 一种智能卡数卡装置及数卡方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807187A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-05 Schlumberger Systems & Service Procede de comptage d'elements plats agences selon un empilement
CN103426021A (zh) * 2013-04-27 2013-12-04 兰荣 一种智能卡数卡装置及数卡方法
CN103426021B (zh) * 2013-04-27 2016-10-05 深圳市融智兴科技有限公司 一种智能卡数卡装置及数卡方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811910A (en) Mechanical shock sensor
CN102519351A (zh) 电子封装制品翘曲的测量方法
JPS59151275A (ja) セラミツク基板の枚数計測方法
JP3328574B2 (ja) 加速度センサ素子、加速度センサ及びこれらの製造方法
CN106092391B (zh) 一种分体式二维力传感器
JPS61254812A (ja) 非磁性体シ−ト厚さ連続測定装置
EP0897100B1 (en) Nondirectional touch signal probe
CN210268508U (zh) 一种高世代tft玻璃a型架检测装置
CN110068437B (zh) 电子产品振动量值的校验方法
US6777856B2 (en) Crystal element for piezo sensors
JPH0231812B2 (ja)
JPS5851604B2 (ja) ロ−ドセル式荷重計の調整方法
CN112130101A (zh) 一种优化的磁阻传感器及磁阻感测结构
CN214843002U (zh) 基于柔性导电介质的集成式超大应变测试系统
JPH04169856A (ja) 半導体加速度センサ
JPH06160166A (ja) 振動計
CN216846202U (zh) 段差检测装置
CN213337994U (zh) 一种优化的磁阻传感器及磁阻感测结构
CN212058657U (zh) 一种铝材厚度检测装置
JPH0830716B2 (ja) 半導体加速度検出装置
JPS61224465A (ja) 力センサ及びその製造方法
JPS6095301A (ja) 板状物の厚ミ,ソリ測定装置
JPH05256710A (ja) 多分力検出器
CN207007324U (zh) 一种建筑结构的频率测量系统
Jacq et al. Signal stability of LTCC cantilever force sensors