JPS59150752A - インク回収装置 - Google Patents

インク回収装置

Info

Publication number
JPS59150752A
JPS59150752A JP2479883A JP2479883A JPS59150752A JP S59150752 A JPS59150752 A JP S59150752A JP 2479883 A JP2479883 A JP 2479883A JP 2479883 A JP2479883 A JP 2479883A JP S59150752 A JPS59150752 A JP S59150752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recovery
particles
nozzle
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2479883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Tamai
玉井 正義
Tetsuo Iyoda
伊与田 哲男
Yukihisa Koizumi
幸久 小泉
Takao Koike
小池 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2479883A priority Critical patent/JPS59150752A/ja
Publication of JPS59150752A publication Critical patent/JPS59150752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインクジー[ツ1〜式プリンタにおけるインク
回収装置に関する。
インクジ」ット式プリンタには、記録ノズルからインク
を粒子の形で噴射させ、このインク粒子を自信S4に応
じ:て偏向さけ、この偏向したものを記録紙に術突きU
て印字を行うようにしたものがある。
[従来技術] 第1図は従来のこのようなインクジェット式プリンタの
一例を表わしたものCある。このプリンタでは、インク
タンク1に貯えられたインク2をデユープ3を介して記
録ノズル4に導くようになっ−Cいる9、チューブ3に
はポンプ5、フィルタ6および電磁弁7′8が介在され
−(いる。ポンプ5の駆動により吸引され1=インク2
は、フィルタ6で塵埃を取り除かれた後電磁弁7を経て
記録ノズル4に導入される。記録ノズル4は、超音波撮
動子8によって振動せしめられるようになっている。
このため記録ノズル4からインク2が粒子の形で噴射さ
れる。この噴□射されたインク粒子2aは、画信号に基
づく駆動信号9を供給されて駆動する帯電電極10によ
りその帯電量を制御され、この後一定電圧を印加された
偏向型”極11によりその帯電量の差に応じて偏向され
る。この偏向されたインク粒子2aは記録紙12に衝突
し、印字が行われる。
一方、情報の記録に不要な部分のインク粒子2aは、帯
電電極10で帯電されず、直進してインク回収板13に
衝突する。この衝突したインク粒子2aは、インク回収
板13を介して回収タンク14に導入される。回収タン
ク14には回収デユープ15の一端が連結され、その他
端はインクタンク1に貯えられたインク2の液面の上方
に位置させられている。また回収チューブ15には回収
ポンプ16が介在されている。回収タンク14内のイン
ク2は、回収ポンプ16の駆動により吸引され、インク
タンク1内に導入されて回収される。これによりインク
2の再使用を図っている。
ところでこのようなプリンタでは、回収タンク14に回
収されるインク2の量が印字されるインク粒子2aの吊
によ−)で左右される。印字されるインク粒子2aの量
が多い場合には、回収タンク14内が空になることがあ
る。このような現象すく生じると、回収チューブ15内
に空気が吸引される。また回収タンク14は比較的小さ
く、これに貯えられるインク社が少ないので、インク2
が回収ポンプ16によって吸引されるときに、その液面
によつ”(空気を捕捉し、これと共に回収チューブ15
内に吸引されることがある。このように回収デユー11
5内に空気が吸引されると、回収チューブ15の他端つ
まり排出端15aに付着したインクに後から来た空気が
混入し、泡状に盛り上がってしまう。回収チューノ15
の排出端15aがインクタンク1の開口部の近傍に位置
する場合には、泡状の盛り上がりがインクタンク1の外
部にあふれ、装置を汚してしまう。−))、回収チュー
ブ15の排出端15aがインクタンク1に貯えられたイ
ンク2の液面の近傍に位置りる場合には、泡状の盛り上
がりがインク2に混入し、ポンプ5に空気が吸引されそ
の出力が低1Zシ、記録ノズル4から噴射されるインク
粒子2aの速度が低下してしまう。これらを回避するた
めに、回収チューブ15の排出端15aをインクタンク
10間口部およびインク2の液面から十分に離間さけ゛
ると、インクタンク1が大型化してしまう。
[発明の目的1 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、回収
したインクが泡状に盛り上がることのないインク回収装
置を提供することを目的と覆る。
[目的を達成するための手段1 本発明では、回収チューブの排出端に回収ノズルを設け
ると共に、インクタンクにインク導入板を設け、回収ノ
ズルから@射されたインク粒子をインク導入板に衝突さ
せてインクタンクに導くこととし、前記した目的を達成
する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明り゛る。□[実施
例] 第1図と同一部分には同一の符号を付した第2図は本発
明の一実施例にお番プるインク回収装置の主要部分を表
わしたものである。
この装dでは、回収チューブ15の排出端に回収ノズル
21が設けられている。回収ノズル21は、振動子22
によって振動ししめられるようになっている。回収ノズ
ル21と対向する箇所に゛はインク導入板シ3が設りら
れている。インク導入&23はインクタンク1に設・け
られ、その下部はインクタンク1の成品の近傍に位置さ
せられ、インク2内に埋没されるようになつ(いる。
この装置では、回収ポンプ16の駆動により回収チュー
ブ15内に吸引されたインク2は、回収ノズル21に導
入される。回収ノスル21は撮動子22によって振動さ
せられているので、その噴射1]からインク2が粒子の
形C゛噴射れる。この噴射されたインク粒子2aは、直
進してインク導入板23にu4突し、これを介してイン
クタンク1内に導入される。
このにうにインク2を粒子2aにして回収し1いるので
、回収すぺぎインク2に空気が混入していてもこれは分
離して人気中に放散される。また回収デユープ15に空
気のみが吸引された場合ぐもこれは回収ノズル21から
大気中に放散される。
従って回収ノズル21の噴射口に泡状の盛り上がりが発
生ずることはない。
回収ノズル21の噴射口を直径0.2mmとし、インク
2を単に噴射さけたところ、その平均流出速度は約2m
/SeC程度であった。更に振動子22を100 Hz
で振動させたところ、直径約0.4mm程度のインク粒
子2aが約4111/Sec程度で噴射された。このと
き回収ノズル2の噴射口にインクの付着は見られなかっ
た。
なお上記実施例ではインク導゛入板23の下部をインク
2内に埋没させているが、インク2の液面の上方に設G
ノでもよい。
また上記実施例では本発明を荷電量制御式のインクジェ
ット式プリンタに・適用した場合について説明したが、
電界制御式のものにも適用しうろことはもちろんである
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、回収したインクが
泡状に盛り上がることがないので、インクタンクを小型
化しχ・b装置が汚れたりあるいは記録用のボン1の出
力が低IZシたりする如き不都合が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従莱のインクジェット式プリンタの一例を示す
−概略構成図、第2図は本発明の一実施例におけるイン
ク回収装置の1要部分を示1概略構成図である。 1・・・・・・インクタンク、 2・・・・・・インク、 15・・・・・・回収デユープ、 16・・・・・・回収ポンプ、 21・・・・・・回収ノズル、 23・・・・・・インク導入板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクタンクに貯えられたインクを記録ノズルに導入し
    、この記録ノズルからインクを粒子の形で噴則さU、こ
    のインク粒子を画信号に応じて偏向させ、この偏向した
    ものを記録紙に衝突させて印字を行うインクジェット式
    プリンタにおいて、記録ノズルから噴射されたインク粒
    子のうち情報の記録に不要なものを受(プて回収するイ
    ンク回収板J5よび回収タンクと、この回収タンクに回
    収されたインクをインクタンクの近傍に導く回収デユー
    プと、この回収チューブに介在された回収ポンプと、回
    収デユープの排出端に設けられた回収ノズルと、この回
    収ノズルから噴射されたインク粒子を受(プでインクタ
    ンクに導くインク導入様とを具備することを特徴とづる
    インク回収装置。
JP2479883A 1983-02-18 1983-02-18 インク回収装置 Pending JPS59150752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2479883A JPS59150752A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 インク回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2479883A JPS59150752A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 インク回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150752A true JPS59150752A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12148207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2479883A Pending JPS59150752A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 インク回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908636A (en) Recovery device having a protruding portion providing reduced pressure for improved recovery and method using same
US3805276A (en) Ink jet recording apparatus
WO2006068281A2 (en) Printing appratus, ink mist collecting method, and printing method
JP2003291373A (ja) インクジェット記録装置
JPS59150752A (ja) インク回収装置
JP4832356B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7066859B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS58219067A (ja) インクジエツトプリンタのインク供給装置
JPS63112154A (ja) インキジエツトプリンタ
JPS6334832B2 (ja)
JP2000085145A (ja) 廃インクタンク
JPS58147373A (ja) インクジエツト印写装置
JPS592620B2 (ja) インク噴出装置
JPS5945160A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6153233B2 (ja)
JPS62199451A (ja) インクジエツト式記録装置
JPS63112155A (ja) インキジエツトプリンタ
JP2819631B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0626891B2 (ja) 液体噴射装置
JPH0232857A (ja) インクジェット記録装置
JPS5973956A (ja) インクジエツト記録装置
JPH05517A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS591800Y2 (ja) インクジエツトプリンタの偏向電極
JPS58220761A (ja) 顔料系インクジエツト式印刷装置
JP2634482B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング方法