JPS59145439A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS59145439A
JPS59145439A JP58017543A JP1754383A JPS59145439A JP S59145439 A JPS59145439 A JP S59145439A JP 58017543 A JP58017543 A JP 58017543A JP 1754383 A JP1754383 A JP 1754383A JP S59145439 A JPS59145439 A JP S59145439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
tank
pipe
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017543A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Takahashi
高橋 有三
Toshiyuki Tajima
田島 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58017543A priority Critical patent/JPS59145439A/ja
Publication of JPS59145439A publication Critical patent/JPS59145439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0078Recirculation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、貯湯式給湯装置に関するものであシ、貯湯タ
ンクを複数個直列に接続しておいて、水を温かい温水に
するボイラーと、温かな温水を熱い湯にするボイラー、
またはその中間温のボイラーを各々管で直列に接続し、
かなシの量の湯を使用したとしても、貯湯タンクの最終
段のものには、水道の冷水が直接入シ込まガいようにし
ているものである。
また、本発明においては、例えば2槽式の場合に、中温
のタンクと高温のタンクを一直列に接続すると共に、両
タンクから温度調節弁に湯を供給できるようにしておき
、調節弁で両タンクからの温かい湯と熱い湯を混合して
、所望の温度の湯を供給出来るようにしているものであ
る。
また、本発明のものでは、貯湯タンクを複数個用いるた
めに、例えば2個用いたとしても、必然的に2個タンク
の貯湯量は大きなものとなシ、湯や、温水の供給量を増
大させることを容易にするものであシ、さらに、複数個
のボイラーの設定温度を複数の段階に調節しておくこと
によシ各々のボイラー、貯湯タンクから異った温度の湯
を容易に取シ出し得るようにしているものであシ、また
、各タンクからの温水や湯を混合する調節弁によシ、所
定温度の湯を供給できるようにしているものである。
従来の1槽式貯湯タンクにおいては、一時に多量の湯を
使用すると、そのタンクからの排出量に応じて導入され
た水道水が直接に排出することがあったシ、時には充分
温められないま\排出されることがあった。これは、タ
ンク内に設けたヒーターの熱容量が小さいことや、バー
ナーの能力が少々いことによるものであるか、1槽式の
ものにおいては、上記した欠点は避けられないものであ
った。
また、従来のものにおいては、タンクから排出される湯
は、タンク内から排出される温度のものであって、使用
者が使用するに適した所望の温度のものではなく、後で
使用者が水を加えたシして、適当に温度を調節する必要
があったのである。
本発明のものは、上記したような従来の1槽式貯湯装置
の欠点を解消しようとするものである。
従来形の貯湯式電気(又はガス)ボイラーは、第1図に
示すように湯沸しを兼ねた貯湯タンク1“の下部に電気
ヒーター2′又はガスノ(−ナーを設け、このヒーター
iなどはタンク1“の適当な個所に設けた温度制御器1
7によシコントロールされてタンク内の水を加熱し、所
定の温度の湯を貯めておく。そして、タンク1“の下部
の給水口6“から水道水を導入し、上部の出湯ロア“か
ら湯を排出するもので、タンク1“内が適当な圧力に保
持されているために、出湯口に連なる管の端部の蛇口を
開くと、加圧されているタンク1“から湯が排出される
ようになっているものである。
そこで、従来形のボイラーについて、その湯又は水の温
度状態について考えてみると、第2図(イ)〜(ホ)に
示すものについて説明する。最初にタンク内に水を供給
し、タンク内は低温の水(L)で充満される。
次にヒーターを作動させて水を加熱すると、次第にタン
ク内の水は加熱され、冷たい水(L)と加熱された水(
H)と両者の混合部分(財)が次第に水の対流で混合し
合い、最初の(ロ)の状態から、全体が湯の状態になる
。なお、(ロ)の状態は一時的な温度分布を模式的に表
わしているものであるが、湯(H)と水(1)の比重差
によシ、t−i〜(ホ)の状態になるのはもちろんであ
る。
タンク内の湯(9)は使用された分だけが(うのように
水(L)で補充され、給水口附近に水の層が形成される
水をさらに大量に使用すると、に)のように湯(H)は
排出された分が水(L)で補充され、両者の比重差によ
り水(L)と湯(6)の層が分かれる。
そして、そのま\加熱せずに放置すると(ホ)のように
水と湯の境界はお互いに対流によシまじシ合って、湯は
ひヤされ、水は温められ、中間にぬるま湯(財)の層が
形成される。
そして、湯をそれよシも多く使うと、加熱が間に合わな
くなって、タンクからは、ぬるい湯(ロ)が出たシ、水
がそのま\排出されることが起るのである。
さらに、1槽式の場合は、排出する湯の温度は温度制御
器の設定温度であって、それ以外の温度に制御すること
は不可能である。
本発明の複槽型ボイラー装置は、これを第3図のような
2槽式のものについて説明すると、ボイラーAと、ボイ
ラーBとからなシ、これらは、各々がタンク1とバーナ
ー2とからなるもので、各々が所定の設定温度に加熱さ
れるようになっておシ、本実施例の場合は、ボイラーA
は中温(40℃)、ボイラーBは高温(80℃)に設定
されるものとする。
ボイラーAのタンク1の下部の給水口6には、水道に接
続される給水管3からバルブ4、調圧逆止弁5を径て水
が導入されるものであシ、タンク1の上端部の出湯ロア
には出湯管8が接続される。
出湯管8は三方分岐管9を径で分岐管10 、10’が
分岐されていて、分岐管10はボイラーBのタンク1′
の給湯口11へ接続されている。
また、他の分岐管10′は混合水栓である温度調節弁1
4に接続され、タンク1から弁14へ直接温湯を排出す
るようにガっている。
ボイラーBのタンク1′は、ボイラーAから中温の湯を
受は入れ、それをバーナー2′によシ加熱し、熱い湯に
して貯留しておき、出湯口12か′ら管13を径て出湯
し、温度調節弁(混合水栓)14でタンク1からの温か
い湯とタンク1′からの熱い湯を混合して、所定の温度
の湯にし、管15を径て蛇口16から排出するようにし
ているものであシ、また、これらのタンクは調圧逆止弁
5によシ所定の圧力に調節されているため、蛇口16を
ひねると、タンク1,1′から湯が他の動力を用いずと
も排出されるが、高所に排出する際にはポンプを必要と
する場合もある。
2槽式のものについて第2図の1槽式に対比して、湯の
出方について模式的に第4図にもとづいて説明すると、
ボイラーAのタンク1には40℃の湯が、ボイラーBの
タンク1′には80℃の湯が入っているもので、ボイ−
)−Aに導入された水は40℃に加温され、この40℃
に加温された温水はボイラーBで80℃に加熱されるも
のでおる。なお、説明のために水道水(L)と40℃の
温水Q→及び80℃の湯(Wを各々の記号で示している
第4図(イ)において、通常はタンク1にはMが、タン
ク1′にはHが充満され、温度検出装置にょシバーナー
又は電気ヒーターが自動制御されて加温されているとす
る。
まず、蛇口から60℃の湯を排出しようとすると、タン
ク1と1′からHとMが同量排出され、これが混合され
るが、タンク1′からの排出量を埋めるためにタンク1
からは蛇口から排出された量と同じ量のMが排出され、
その半分が蛇口に、半分がタンク1′に送られる。
その時の各タンク内の温水の分布は(ロ)に示すように
なる。すなわち、タンク1の下部には蛇口から排出され
た量と同量の冷水(L)が導入され、タンク1′の下部
にはMが導入される。すなわち、タンク1′内には高温
の湯(9)が多く残ることになる。
すなわち、高温のタンク1′内のHはMで補充されるが
、■とMの温度差はHとLの温度差よシも小さいもので
あるから、タンク1′内の水温の低下は1槽式のものよ
り少いのである。
そして、(ロ)の状態から、水を加熱せずに放置したと
しても、両タンク内の水の層はましシ合って、LとMの
中間の温水M′と、HとMの中間の温水H′が生成され
るものの、高温のタンク1′の水温の低下は最低の場合
でも40℃以下にはならなく 、2つつ混合したとして
も60Cとなるものである。
さらに、第3図における弁14を温度検出装置および自
動弁開閉装置に結合して、タンク1゜1′の双方の湯の
温度に合わせて、混合比を変え得るように自動制御する
と、タンク1内の温水が完全に排出し終ってからも、タ
ンク1′内の湯を使用できるので、従来の1槽式の貯湯
タンクの欠点を解消し、湯を合理的に用いることを可能
とするものとなるのである。
なお、本発明では、前述のように2槽式にとどまらず、
3槽式または4槽式のものを用いることによシ、さらに
、細かい湯の供給が可能であシ、湯を有効に用いること
が可能になるものである。そして、熱効率も1槽式のも
のに比して大巾に向上させることが可能になるのである
さらにまた、既存の建物面積によシ据付場所が制約され
ている場合、湯の使用量を増加せしむるために複数のボ
イラーを用いる時に本発明による給湯装置並に方法は多
大の効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すもので、第2図(f)〜(ホ)は
従来例における湯の動きを示す模式図でl)、第3図は
本発明の給湯装置を示すもので、第4図(イ)〜(ハ)
は湯の動きを示す模式図である。 1.1′・・・タンク、2.2’・・・バニナー、3・
・・給水管、4・・・パルプ、5・・・調圧逆止弁、6
・・・給水口、7・・・出湯口、8・・・出湯管、9・
・・分岐部、10゜10′・・・分岐管、11・・・給
湯口、12・・・出湯口、13・・・出湯管、14・・
・温度調節弁、15・・・管、16・・・蛇口、A・・
・ボイラー、B・・・ボイラー、H・・・高温の湯、M
・・・中温の湯、L・・・水。 代理人 弁理士富 樫   豊 □   1 ヤ  1 l 」 第3図 101 第4図    (イ) (ロ) (ハ) 一一一仄ゴー 203−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の貯湯タンクを並設し、各タンクの各々に加
    熱装置を設けると共に、各タンクの下部には給水口を、
    上部には排出口を設け、最前段のタンクには水道水を導
    入し、そのタンクの排出口を次段のタンクの給水口に接
    続し、最終段のタンクから給湯することを特徴とする給
    湯装置。
  2. (2)各々が加熱装置を有する貯湯タンクを並設して、
    各タンクの水温を順次高くなるように設定し、最前段の
    タンクの下部の給水口に水を導入し、該タンクの上部の
    排水口からの湯を2分し、一方は、次段のタンクの給水
    口に導入し、他方を混合水栓に接続し、次段のタンクの
    排水口からの管を該混合水栓に接続して必要とする温度
    の湯を得られるようにしたことを特徴とする給湯装置。
  3. (3)各々が加熱装置を有する貯湯タンクを直列状に連
    結して設け、各タンクの水温を順次高くなるように設定
    し、タンク間の接続管に分岐部を設け、該分岐管の一つ
    を最終段のタンクの排出管と共に混合水栓に接続して所
    定温度の温水を得るようにしたことを特徴とする温水を
    得る方法。
JP58017543A 1983-02-07 1983-02-07 給湯装置 Pending JPS59145439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017543A JPS59145439A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017543A JPS59145439A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145439A true JPS59145439A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11946827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017543A Pending JPS59145439A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015199616A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Freshtech Technology A heated liquid supply system and a method of heating liquid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015199616A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Freshtech Technology A heated liquid supply system and a method of heating liquid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI377325B (ja)
US9134037B2 (en) Equipment for producing domestic hot water
JP2010019477A (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP4937052B2 (ja) 貯湯式給湯機
CN109237583A (zh) 一种空气源热泵集中供暖系统及控制方法
CN209295454U (zh) 一种多储水单元热水系统
JP2007017083A (ja) 循環式貯湯給湯システム
JP2007333238A (ja) 給湯システムの運転方法及び給湯システム
WO2009056816A9 (en) Regenerative heating system
JPS59145439A (ja) 給湯装置
JP2007147107A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2020106227A (ja) 熱源装置
JPH0618092A (ja) 集中給湯装置
KR0143874B1 (ko) 가스보일러 시스템
US1237403A (en) Automatic instantaneous water heating and storage system.
JP2002115918A (ja) ハイブリッド給湯システム
JP5090019B2 (ja) 貯湯式給湯機
JPH03186151A (ja) 大能力給湯装置
EP3168539A1 (en) System for pre-heating of domestic water
CN211233382U (zh) 壁挂炉
JPH0355461A (ja) 熱水タンクおよび熱水タンクを備えた熱水供給設備
JP2603553Y2 (ja) 床暖房装置
JPH04126952A (ja) 食品自動供給機用ボイラ
JP4082343B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
CN115681932A (zh) 瞬间蒸汽产生装置