JPS5914514B2 - 溶剤の回収・再生法 - Google Patents

溶剤の回収・再生法

Info

Publication number
JPS5914514B2
JPS5914514B2 JP52046691A JP4669177A JPS5914514B2 JP S5914514 B2 JPS5914514 B2 JP S5914514B2 JP 52046691 A JP52046691 A JP 52046691A JP 4669177 A JP4669177 A JP 4669177A JP S5914514 B2 JPS5914514 B2 JP S5914514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
stream
column
rich
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52046691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52130477A (en
Inventor
ジヨ−ジ・フランシス・アセリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Publication of JPS52130477A publication Critical patent/JPS52130477A/ja
Publication of JPS5914514B2 publication Critical patent/JPS5914514B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/28Recovery of used solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極性炭化水素に対し選択的吸収特性を示す溶
剤を使用して行なう、非極性炭化水素から極性炭化水素
を分離・回収する方法に適用できる。
さらに詳述すれば、本発明は、芳香族類と非芳香族類と
の各種混合物から芳香族炭化水素を抽出するために使用
する溶剤の再生・回収法に関する。
本明細書で使用する用語「極性量および「非極性」は、
1つのものが他のものよりもより極性である炭化水素の
種類を区別するものである。
例えば、パラフィン類とナフテン類との混合物からナフ
テン類を分類する抽出法にあっては、ナフテン類が゛極
性パであって、一方パラフイン類は“非極性゛′である
また、芳香族類とナフテン類との混合物から芳香族類を
抽出する場合、ナフテン類は芳香族類に対して”非極性
パであって、芳香族類は゛極性量である。
具体的応用例の1つとして、本発明にもとすく分離法は
、例えばベンゼン、トルエンおよび/マたはC8芳香族
等芳香族類の特定のものを石油留分中に通常含まれるそ
の他の炭化水素から分離するのに有用である。
この方法は、系内をいつまでも再循環させてもよい溶剤
を使用し、高純度の所望生成物をもたらし、かつその生
成物を実質上すべて供給原料から分離するものである。
本発明は各種炭化水素の混合物を抽出帯域に送って芳香
族を選択的に吸収する溶剤と向流接触させるタイプの分
離法の改良として特に適用される。
供給原料中の非芳香族炭化水素の実質上すべてを含むラ
フィネート相は抽出帯域の一端から取り出される。
供給原料中の芳香族成分、使用溶剤および多少の非芳香
族成分から成るエキストラクト相は上記抽出帯域の他端
から取り出され、そして芳香族溶質はこのエキストラク
ト相をストリッピングおよび分留することによって実質
上回収される。
本発明は、例えば容積で約15〜50%というように回
収処理に適する程十分高濃度の芳香族を含むものであれ
ばいずれの炭化水素供給原料であっても適用が可能であ
るが、容積で約75%以上の芳香族濃度を有する供給原
料を処理するときに特に利益がある。
それらは、一般に、C6、C7およびC8の芳香族のほ
かに、大部分が08およびC9のパラフィン類およびナ
フテン類である非芳香族を含む。
適当な各種供給源の例としては、接触改良装置からの脱
ペンタン塔流出物、洗浄油(特にコークス炉副生物)、
および水流処理による熱分解ナフサ等がある。
簡単に述べれば、本発明は極性炭化水素、非極性炭化水
素および選択性を示す溶剤の混合物を第一分留塔(ス)
IJツブ塔)に導入することを包含する。
溶剤に富み極性炭化水素を含む流れである塔底物は第二
分留塔(溶剤回収塔)に導入され、該第二分留塔で極性
炭化水素に富み、実質上溶剤および非極性炭化水素を含
まない流れを塔頂物として回収する。
第一蒸気ストリッピング媒質は第二分留帯域にその下方
の位置から導入され、炭化水素を含まない溶剤は塔底物
流れとして回収される。
溶剤流れの一部は溶剤再生帯域の上方部分に導入され、
そこで下方部分に導入された第二蒸気ストリッピング媒
質と接触する。
再生された溶剤流れは実質上すべての第ニス) IJツ
ピング媒質を含んでおり、第一ストリッピング媒質の少
なくとも一部として第二分留帯域に導入される。
汚染された溶剤および不純物は再生帯域の底部から系外
に取り出される。
従来技術におし・ても、芳香族と非芳香族との混合物か
ら芳香族を分離するための溶剤抽出法として広範囲のも
のが開発されている。
それらにつ℃・てすべて詳細に述べることはしないが、
本発明の応用が最適である、従来法の代表例と考えられ
るいくつかにつ℃・て述べる。
溶剤抽出法のほとんど大部分は酸化処理した有機化合物
から成る水溶性溶剤を使用している。
関連する従来技術を調べてみても一般に使用されている
溶剤はスルホラン型有機化合物かあるいはアルキレング
リコールのいずれかであって、好ましくはポリアルキレ
ングリコールである。
大部分の従来法はいずれかの水溶性溶剤を使用するもの
であるが、それぞれに固有な特別の技術もすでに開発さ
れている。
米国特許第3037062号(クラス26〇−674)
にはエキストラクト相中の重質非芳香族を追〜・出すた
めに溶剤抽出塔に軽質パラフィンを使用することが開示
されている。
芳香族濃縮物はストリップ塔からサイドカット分として
回収され、続℃・て、各芳香族成分に分離するために分
留装置に送られる。
ストリップ塔からの溶剤に富むサイドカット分の精留は
米国特許第3173966号(クラス260−674)
に開示されている。
この技術によれば実質上溶剤を含まない水が得られ、系
内でさらに利用できる。
米国特許3396101号(クラス208−313)で
は供給原料および貧な溶剤の混合物をストリップ塔に送
って非芳香族の塔頂流れを取り出して抽出帯域に導入す
る。
得られる富な溶剤は抽出帯域からス) IJツブ塔へ第
二供給物流れとして送られる。
ストリップ塔からの塔底物は溶剤回収帯域に導入され、
回収された溶剤は単一塔底物流れとして引き出され、一
部は抽出帯域に一部はストリップ塔に再循環させられる
米国特許3436435号(クラス260−674)で
は、芳香族サイドカット分をストリップ塔から引き出し
、飛沫同伴分離塔に送ってから芳香族濃縮物を分留装置
に送る。
溶剤を含む塔底物流れを飛沫同伴分離塔から取り出し再
びストリップ塔の中間位置に導入する。
さらに別の変更例が米国特許第3723256号(クラ
ス203−43)に見られる。
最初、芳香族炭化水素供給物を蒸留塔に導入して軽質留
分と重質塔底物留分とを回収する。
軽質留分はエキストラクト分留塔に送られ、一方重質塔
底物留分は液体抽出装置に送られる。
液体抽出装置からのエキストラクトからは非芳香族炭化
水素を追℃・出して、非芳香族を含まない留分と非芳香
族を含む留分を得る。
エキストラクト分留塔から溶剤との混合物として回収さ
れた芳香族は、ストリップ帯域からの芳香族含有留分と
混合して回収帯域に送られる。
エキストラクト分留塔からの塔頂物流れおよびストリッ
プ帯域からの非芳香族は溶剤抽出帯域の底部に混合され
て送られてそこで環流流れとして作用する。
米国特許第34.66346号(クラス260−674
)は特に溶剤抽出帯域からのエキストラクト相の分離に
関する。
この場合、エキストラクト分留塔および芳香族回収分留
塔の両方からサイドカット分が取り出される。
エキストラクト分留塔では、上記サイドカット分は芳香
族回収塔に直接蒸気として導入される。
芳香族回収塔からのサイドカット分は芳香族炭化水素を
含む貧溶剤流れであってエキストラクト相と混合してエ
キストラクト分留塔に戻される。
ここで注意すべき点は、上記の従来法ではいずれも本発
明による如き各種ストリッピング媒質の使用によって、
これを溶剤回収塔に導入して溶剤を回収し実質上炭化水
素を含まない溶剤流れを得ることにつ℃゛て何一つ示唆
することがないことである。
本発明の方法を利用することによって溶剤回収塔の底部
から取り出された貧な溶増流れに含まれる炭化水素量は
著しく低下する。
この貧な溶剤流れは溶剤回収帯域に再循環されて再使用
されるため、実際の分離効率は向上する。
さらに、以下に述べるように、溶剤再生帯域に付属する
全塔頂システムは省略される。
本発明の主要な目的は溶剤、非芳香族炭化水素および芳
香族炭化水素の混合物からの実質上炭化水素を含まない
溶剤の再生・回収を強化・促進することにである。
その当然の目的は極性炭化水素と非極性炭化水素および
極性炭化水素に対し選択的吸収特性を示す溶剤との混合
物から極性炭化水素を分離する方法である。
本発明の特定の目的は、ユーティリティ費用の減少(エ
ネルギー節約)および資本投下の軽減を図りながら、非
芳香族および選択的溶剤との混合物から芳香族炭化水素
を分離するとともに、非芳香族炭化水素との混合物から
芳香族炭化水素を抽出する本来の抽出効率を害すること
なく溶剤を再生・回収することである。
かくして、本発明の一具体化例は、 (a) 溶剤、極性炭化水素および非極性炭化水素の
混合物を第一分留塔に送り、該第−分留塔の上方部分か
ら非極性炭化水素に富む流れを取り出し、該第−分留塔
の下方部分から溶剤に富み極性炭化水素を含む第−流れ
を取り出す工程;(b) 溶剤に富み極性炭化水素を
含む前記第−流れの少なくとも一部を第二分留塔に送り
、該第二分留塔の上方部分から、極性炭化水素に富み溶
剤および非極性炭化水素を実質上台まない流れを取り出
し、該第二分留塔の下方部分かつ溶剤に富み炭化水素を
実質上台まない第二流れを取り出す工程; (c)溶剤に富む前記第二流れを取り出す位置より上方
の位置で、前記第二分留塔に第一蒸気スドリッピング媒
質を導入する工程; (d) 溶剤再生帯域の上方部分に溶剤に富む前記第
二流れの一部を導入し、かつ該溶媒再生帯域の下方部分
に第二蒸気ストリッピング媒質を導入する工程。
(e) 前記第二蒸気ストリッピング媒質の実質上す
べてを含む再生溶剤流れを回収する工程;および f)前記第ニスドリッピング媒質を含む前記の再生され
た溶剤流れを、前記第一蒸気スドリッピング媒質の少な
くとも1部として、前記第二分留塔に導入する工程; から成る、溶剤、極性炭化水素および非極性炭化水素の
混合物から、実質上炭化水素を含まず極性炭化水素に選
択性を示す溶剤の回収・再生法。
である。
本発明の特定具体化例は、 (a) 芳香族炭化水素と非芳香族炭化水素との混合
物を抽出帯域に送って、該混合物と芳香族炭化水素に対
し選択的吸収特性を示す溶剤とを、該混合物と溶剤とを
液相に保持するように選んだ条件の下で接触させる工程
; (b) 該抽出帯域からその上方の位置で非芳香族ラ
フィネート流れを取り出す工程; (C) 該抽出帯域からその下方の位置で芳香族およ
び溶剤に富むエキストラクト流れを取り出しかつ該エキ
ストラクト流れをストリップ塔に導入する工程; (d) 該ストリップ塔からその上方の位置で非芳香
族濃縮物を取り出し、かつ該ス) IJツブ塔からその
下方の位置で溶剤に富む第一芳香族濃縮物を取り出す工
程: (e) 回収塔にその第一の位置で前記芳香族濃縮物
を導入し、より低い第二の位置で第一蒸気スドリッピン
グ媒質を導入し、上方の第三の位置で実質上溶剤を含ま
ない芳香族濃縮物を回収し、より低い第四の位置で実質
上炭化水素を含まない溶剤に富む第二流れを取り出し、
かつ前記の第一、第二の位置の中間の第五の位置で溶剤
に富み炭化水素を含む第三流れを取り出す工程;げ)溶
剤に富む前記第三流れの少なくとも一部を前記ストリッ
プ塔に導入する工程; (g) 溶剤再生帯域の上方部分に溶剤に富む前記第
二流れの一部を導入し、かつ該再生帯域の下方部分に第
二蒸気ストリップ媒質を導入する工程;(h)前記第二
蒸気ストリップ媒質の実質上すべてを含む再生溶剤流れ
を回収する工程;および(i) 前記溶剤回収塔へ、
前記蒸気ストリッピング媒質の一部として、前記第二蒸
気ストリッピング媒質を含む前記再生溶剤流れを導入す
る工程;から成る、芳香族炭化水素と非芳香族炭化水素
との混合物から芳香族炭化水素を回収する方法。
である。
本発明のその他の目的および具体化例は以下のより詳細
な説明から明らかとなろう。
そのような他の具体化例にお℃・ては、第一蒸気ス)
IJツピング媒質は本質的に前記第二蒸気ストリッピン
グ媒質から成る。
別の具体化例にお℃・ては、溶剤に富む第−流れ対第二
流れの体積比は約1.5 : 1.0ないし約4.0
: 1.0の範囲内にある。
すでに述べたように、本発明による方法は、極性炭化水
素と非極性炭化水素との混合物から極性炭化水素を選択
的に分離・回収する溶剤抽出法に一体化されるものであ
る。
このように本発明は多数の炭化水素混合物に対して適用
可能であるが、以下の説明では、芳香族とパラフィン類
および/またはナフテン類との混合物から芳香族炭化水
素を分離・回収する方法について主として述べている。
まず最初に、炭化水素混合物は、極性炭化水素に対し選
択的吸収特性を示す水溶性酸素含有溶剤と接触する。
その溶剤抽出帯域からは、芳香族炭化水素および大部分
の水溶性溶剤を含むエキストラクト流れと、非芳香族炭
化水素と比較的少量の可溶性溶剤とを含むラフィネート
流れとを得る。
ラフィネート流れは、向流で、水と一般に接触し、溶剤
が回収されるとともに溶剤を実質上含まない炭化水素濃
縮物を与える。
溶剤抽出塔の下方部分から取り出されたエキストラクト
相はストリップ塔の上方部分に導入される。
このストリップ塔の主な作用は非芳香族炭化水素を塔頂
物流れとして除去することである。
現在広く使用されている2つのタイプの塔が本発明にお
℃・て利用するのに適している。
最初のタイプのものは、エキストラクト相に向流的に接
触させる目的でス) IJツブ塔の下方部分に直接に外
部から蒸気ストリッピング媒質を導入することで特徴づ
けられる。
第二のタイプのものではストリップ塔は再沸器を備えた
ものであって、必要とする入力熱は直接投入による塔底
物の再沸(reboi l ing )によって、ある
いはスタブイン(5tab −in )型再沸器加熱器
もしくは熱交換器の使用によって供給される。
エキストラクト相から非芳香族を追い出す作用をする分
留塔の正確な設計は本発明の本質的事項でないことは理
解される。
ストリップ塔から取り出された塔頂物流れはわずかの溶
剤および水を含む炭化水素濃縮物である。
この流れはストリップ塔塔頂の受槽に導入されて炭化水
素相と溶剤および/または水の相とに分離される。
実質上溶剤および水を含まない炭化水素相は抽出帯域の
下方部分に環流として導入され、そこに含まれている芳
香族を回収する。
溶剤/水の相はラフィネート水洗塔からの実質上炭化水
素を含まない溶剤/水の相と混合するのがよくその混合
物は水ストリップ塔の上方部分に導入される。
ストリップ塔の下方部分から取り出された、実質上非芳
香族炭化水素を含まない溶剤に富む芳香族濃縮物は溶剤
回収塔の中心の上方部分に導入される。
水を含み溶剤を実質上含まない芳香族濃縮物は溶剤回収
塔から塔頂物流れとして取り出され、そして塔頂受槽に
導入される。
この塔頂受槽では、回収された芳香族炭化水素と、水洗
塔の上方部分に導入されてラフィネート相と向流的に接
触する水相との間に相分離を行なわせる。
溶剤に富み実質上炭化水素を含まない流れは溶剤回収塔
の底部から取り出される。
そのより多くの部分が溶剤抽出帯域の頂部に再循環され
て混合炭化水素供給流れと向流的に接触する。
溶剤回収塔の塔底物の一部は分岐されて溶剤再生塔に導
入され、その再生溶剤は一般に抽出帯域に供給される溶
剤と混合される。
本発明に係る別の分離法によれば、炭化水素を含み溶剤
に富む流れは、溶剤回収塔の中間部分から取り出され、
ストリップ塔の上方部分に好ましくは供給物と混合して
導入される。
後に指摘するように、この方法によればユーティリティ
にもとすく操業コストの面で利益がある。
しかし、本発明に係る方法によって溶剤に富む溶剤回収
塔の塔底物流れと共に炭化水素が取出されないように確
実にするために、第一蒸気ストリッピング媒質を溶剤回
収塔の下方部分に導入する。
第二蒸気ストリッピング媒質を溶剤再生塔に下方の位置
で導入する。
汚染された溶剤および不純物は塔底物流れとして取り出
され、一方第二蒸気ストリッピング媒質の実質上すべて
を含む再生溶剤は塔頂物流れとして回収され、溶剤回収
塔の下方部分に導入される。
好ましくは、本発明に包含される方法によれば、ストリ
ップ塔の頂部の受槽からの水相およびラフィネート水洗
塔からの水相が導入される水ストリップ塔の下方部分か
ら蒸気ストリッピング媒質が取り出される。
多くの場合にお℃・て、水ストリップ塔によって供給さ
れる蒸気ストリツピング媒質はすべて最初溶剤再生塔に
導入され、次いで再生溶剤と混合されて第一蒸気ストリ
ッピング媒質として溶剤回収塔に導入される。
装置によってはストリッピング媒質の分割流れ(5pl
it −flow) を利用しており、その場合には
一部が再生塔に直接導入され、ストリッピング媒質の残
りを実質上すべて含む再生溶剤がそれに混合される。
この分割流れ法を採用する場合、ストリッピング媒質の
約5.0%ないし約50.0%は溶剤回収塔に直接導入
される。
水ストリップ塔からの塔頂物流れは、ストリップ塔から
の塔頂物流れと混合されて、ストリップ塔の塔頂の受槽
に導入される。
好適具体化例にお℃・では、水ストリップ塔は蒸気スト
リッピング媒質を得る温度、圧力条件に維持されており
、それらは溶剤回収塔および溶剤再生塔の下方部分に導
入される。
さらにまた溶剤を含む塔底物は液状であって、好ましく
は溶剤に富むサイドカット分を取り出す位置とストリッ
ピング媒質を導入する位置の中間の位置で回収塔に導入
される。
炭化水素を含み溶剤に富むサイドカット分を回収塔から
取り出すことによって再沸器に対する負担は軽減される
またストリップ塔の上方部分に上記サイドカット分を導
入することによって、芳香族と非芳香族との分離が改善
される。
さらに、実際上完全に芳香族炭化水素を含まない貧な溶
剤流れを得るためには、著しく少ない量のストリッピン
グ媒質を回収塔の下方部分に導入することが必要とされ
るだけである。
ユーティリティに関しては、エネルギ消費は、しばしば
1.0X106BTU/hr以上も、著しく少なくなる
本発明の方法は、抽出帯域に導入される、回収塔からの
溶剤に富む塔底物中に炭化水素、特に芳香族の存在をも
たらすことから、本発明はストリッピング媒質を溶剤回
収塔の下方部分に直接に導入する方法をも包含する。
すでに述べたような、溶剤再生塔の運転は、特に必要と
しない限り、塔頂装置を全く必要としない。
芳香族炭化水素に対し溶解度の選択性を示す一般に許容
される溶剤は水溶性の酸素含有様化合物である。
例えば、本発明によって提供されるような溶剤抽出系に
おし・て効果があるものとするためには、その溶剤成分
は、選択性を高めるために溶剤組成物に加えた場合でも
、水よりも実質上高い沸点を示さなければならず、また
一般に炭化水素供給原料の最終沸点よりも実質上高い沸
点を示さなければならない。
溶剤組成物は一般に密度が炭化水素供給原料より大きく
、したがって溶剤抽出帯域の最も上方の部分から導入さ
れて下方に流れ上昇してくる炭化水素供給原料と向流接
触する。
溶剤成分として適する有機化合物は比較的多数の化合物
群から選ぶことができる。
それらは一般に酸素含有化合物として特徴づけられ、特
に脂肪族アルコール、環式アルコール、グリコール、グ
リコールエーテルさらにはグリコールエステル等がある
アルキレン基が約2〜4個の炭素原子を有するモノ−、
ポリアルキレングリコール、例えばエチレンクリコール
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テ
トラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、およびトリプロピレングリコール
等は水と混合して使用できる適尚な有機溶剤である。
別の特に好適な溶剤として選ばれるものは一般にスルホ
ラン型と呼ばれているものである。
これは5員環であってそのうちの1つの原子が硫黄、残
りの4つは炭素であって2つの酸素原子が硫黄原子に結
合したものである。
4個の炭素原子は水素またはアルキル基と連結していて
もよい。
好適なものとして包含されるその他の溶剤は、2−スル
ホレンあるいは3−スルホレンなどのようなスルホレン
類である。
溶剤は、溶剤相の芳香族炭化水素に対する溶解度を実質
的に低下させずに、非芳香族炭化水素に対する芳香族炭
化水素への溶剤相の選択性を増大させるために、溶解し
た少量の水を含有している。
溶剤組成物中に水が存在すると、ストリップ塔の富の溶
剤から蒸留されて水蒸気蒸留により非芳香族炭化水素の
最後の痕跡まで気化してしまう比較的揮発性の物質が提
供される。
溶剤組成物は使用する溶剤の種類および各種主要装置の
運転条件であるプロセス条件に応じて約25.0重量%
まで、好ましくは約0.3ないし150重量%の水分を
含有している。
溶剤組成物中に水分が混じっていると、溶剤中の芳香族
炭化水素の溶解度をいくらか低下させるが、同時に溶剤
中のラフィネート成分の溶解度を犬℃・に減少させ、ま
たラフィネート流中の溶剤の・溶解度も減少させる。
ラフィネート中の溶剤の量はどの場合でも比較的少ない
が、プロセスの流れから取り除かれる、換言すれば失な
われる流れの中の少量の溶剤の累積効果は、この溶剤抽
出プロセスの効率と経済性を著しく低下させる。
ラフィネート流からの回収は、別個の洗浄帯域において
これを水により向流で洗浄し、これから溶剤を含有する
水性洗液流出流を回収することにより効率的に行うこと
ができる。
溶剤抽出帯域は溶剤と炭化水素類を液相に保つように選
択された温度および圧力条件に維持される。
溶剤がスルホラン系化合物である場合、温度は約80下
(267℃)ないし約400下(204℃)の範囲内、
好ましくは約150−300下(65−149℃)の範
囲の中間水準である。
抽出帯域は一般にほに大気圧ないし約400 psig
(28,22気圧)、好ましくは約50〜150psi
g (4,41−11,21気圧)の圧力で作動しよ
う。
ス) IJツブ塔は一般に非芳香族炭化水素を全部含有
する塔頂物流れを生ずるように温和な圧力と充分な高温
度に維持される。
代表的な圧力はほに大気圧ないし約50 psig
(4,41気圧)の範囲内であるが、ただしストリップ
塔の塔頂圧力は一般に約5.0−20.0 psig
(1,34−2,36気圧)の水準に保たれる。
好適な運転温度は約225−400下(107−204
℃)の範囲内である。
溶剤の回収は約130〜375下(54−191℃)の
範囲の温度で行われる。
回収塔は1.0気圧未満の圧力、一般には約80−70
0 mmHg (絶対圧、0.11〜0.92気圧)の
水準で作動しよう。
非芳香族ラフィネートから溶剤を除去するのに利用され
る水洗塔は約30〜75psig (3,04〜6.
10気圧)の比較的低い圧力で作動されよう。
温度も温和な温度が使用され、約70〜130”F(2
1,1〜54℃)の範囲であろう。
水ストリップ塔は約200〜300下(93〜149℃
)の範囲の温度と、はに大気圧ないし約20 psig
(1,0〜約2.36気圧)の圧力に保たれる。
その他の操業条件は添付図面に例示された本発明の説明
に関連して以下に述べである。
当業者が必要であると考えないような雑多な付帯品は添
付図面から除(・である。
ポンプ、コンプレッサー、ヒーター、冷却器、制御装置
と計装、熱回収回路、バルブ系、始動ライン、その他の
設備等の細部の使用は尚業者の権限の範囲内である。
図示の本発明の例示は本発明をその範囲内でこれに制限
しようと意図したものでないことは理解されよう。
次に添付図面を参照して本発明を説明するが、図面は単
純化した略式流れ図であるので、主要装置のみが図示さ
れている。
主要装置とは、すなわち、溶剤抽出帯域1、ラフィネー
ト水洗塔2、ストリップ塔3とストリッパー塔頂液受槽
4、溶剤回収塔5と回収塔塔頂液受槽6、水ストリップ
塔7、そして溶剤再生塔8である。
添付図面に関する以下の説明は、熱分解ナフサとコーク
ス炉軽質油との芳香族類の多いブレンドは父7150バ
レル/日(47,36m’/hr ) を処理するよ
うに設計された工業的規模の系に関して述べる。
供給原料は、分子量が約83.5ポンド1モルで、容量
で約88.1%の芳香族類、6.1%のパラフィン類お
よび5.8%のナフテン類を含有し、1分子当りの炭素
数は6ないし約9である。
メートル法体系への数値の換算にお℃・て、小数点2桁
まで値を算出した。
約1055.70ポンド・モル/時(479,86kg
・モル/時)の量の芳香族類の多〜・供給原料を経路9
を経て抽出帯域1の中間部位に導入する。
工業的な系の操業においては、供給量や芳香族/非芳香
族供給比の変更の調整に融通性を持たせるために、複数
の供給部位が設けられる。
溶剤(この場合はスルホランの水溶液)は経路10を経
て上方の位置に約4219.28ポンド−モル/時(1
917,85kg−モル/時)導入される。
溶剤/炭化水素の容量比ははx 3.8 : 1.0で
ある。
抽出塔1は塔頂温度約210’F(99°C)、塔頂圧
力的75 psig (6,10気圧)に保たれる。
経路19からの塔底液環流の流れ(その供給源は後出)
が約902.15ポンド−モル/時(410,07kg
−モル/時)の量で約115’F(46℃)の温度にお
いて導入される。
非芳香族物のラフィネート流約108.34ポンド−モ
ル/時(49,25kg−モル/時)は抽出塔1から塔
頂物流れとして取り出され、冷却後、経路11を経て水
洗塔2に約100’F(37,8℃)の温度および約6
0 psig (5,08気圧)の圧力で導入される
溶剤の多い芳香族類濃縮液約6068.79ポンド−モ
ル/時(2758,54ゆ一モル4)は抽出帯域1から
経路14を経て取り出される。
多くの溶剤抽出プロセスでは、経路11から取り出され
たラフィネートの一部は、中間の加熱または冷却をしな
いで、経路9の供給流と合流するように再循環される。
この変更は本発明には必要ないので、添付図面には示さ
れていない。
経路11から水洗塔2に導入されたラフィネートは、約
429.51ポンド−モル/時(195,23kg−モ
ル/時)の量で経路24から導入された水の流れと向流
接触される。
実質的に溶剤を含有せず、少量の芳香族炭化水素を含有
する正味の非芳香族ラフイネ−)106.86ポンド一
モル/時(48,57kg−モル/時)を経路12から
回収し、この経路によって適尚な貯蔵施設に搬送する。
約1.48ポンド−モル/時(0,67kg−モル/時
)のスルホランを含有する約430.99ポンド−モル
/時(195,90kg−モル/時)の量の水が経路1
3から回収される。
経路14の溶剤の含有量が高い材料(スルホランと水が
合せて約69.5容量%)6068.79ポンド−モル
/時(2758,54kg−モル/時)はこの経路によ
りストリップ塔3に導入される。
この例では、ストリッパー3は、蒸気状のストリップ媒
体が塔のりボイラ一部再沸器に直接導入されるものとは
異なって、外部リボイラー型式のものである。
これは塔頂温度約245”F(118℃)、塔頂圧力約
13.0 psig (1,88気圧)、塔底温度3
35下(168℃)、塔底圧力18.0 psig(2
,22気圧)で機能している。
好ましくは経路14の供給流と混合されてストリップ塔
3に同時に導入されるのは、溶剤回収塔5からのサイド
・カット分として取り出された経路25の溶剤外の多い
流れ1989.68ポンド−モル/時(904,40k
g−モル/時)である。
経路25の流れは、約76.60ポンド−モル/時(3
4,82kg−モ/l//時)の水、1903.20ポ
ンド−モル/時(s O5,09kg−モル/時)のス
ルホランおよび約9.89ポンド−モル/時(4,50
kg−モル/時)の炭化水素からなる。
ス) IJツブ塔塔頂蒸気(その約9.5容量%はスル
ホランと水)約988.98ポンド−モル/時(449
,54kg−モル/時)は経路15から取り出され、凝
縮され、経路16を経てストリッパー塔頂液受槽4に送
られる。
実質的に非芳香族炭化水素を含有しないストリップ塔塔
底液はストリッパーから経路20を経て取り出され、約
7069.49ポンド−モル/時(3213゜40kg
−モル/時)の量で溶剤回収塔5に送られる。
溶剤回収塔5は、経路21に実質的に溶剤を含有しない
芳香族類塔項生成物が送られるようになる温度と圧力の
条件下で運転される。
この例では、回収塔5は塔頂温度約145’F(63℃
)、塔頂圧力約283 mmHg (絶対圧、0.37
気圧)、塔底温度約337’F(169℃)、塔底圧力
約450 mmHg (絶対圧、0.59気圧)である
経路21の芳香族濃縮物と水は約1378.35ポンド
−モル/時(626,52kg−モル/時)の量で回収
される。
蒸気状塔頂物は凝縮され、回収塔受槽6に送られる。
948.84ポンド−モル/時(431,29kg−モ
ル/時)の量の芳香族濃縮物は経路22を経て回収され
、各成分の回収のために適尚な分留施設に搬送される。
水は約429.51ポンド−モル/時(195,23k
g−モル/時)の量でディップレッグ23から抜きとら
れ、経路24を経てラフィネート水洗塔2に送られる。
次にス) IJツブ塔塔項液受槽4に移ると、これへの
供給流は水ストリップ塔7がら経路16の塔頂蒸気とし
て取り出された水69.28ポンドーモル/時(31,
49kg−モル/時)と、経路15のストリップ塔3塔
頂蒸気988.98ポンド−モルフ時(449,54k
g−モル/時)とからなる。
受槽4は相分離を行い、炭化水素部分は抽出塔2に塔底
環流流れとして送られるために経路19がら取り出され
る。
濃縮された水の流れ(約1.2容量%のスルホランを含
有)は156.11ポンド−モル/時(70,96kg
−モル/時)の量でディップレッグ17から経路18を
経て抜きとられる。
430.99ポンド−モル/時(195,90kg−モ
ル/時)の量のラフィネート水洗塔2からの水が経路1
3を経てこれと混和され、混合物は経路18を経てスト
リップ塔7の上部に進む。
水ストリップ塔7は塔頂温度約230’F(110℃)
、塔頂圧力約60 psig (1,41気圧)、塔
底温度約250’F(121℃)、塔底圧力約7.0p
sig (1,48気圧)で作動している。
69.28ポンド−モル/時(31,49kg−モル/
時)の量の塔頂蒸気は経路16を経て取り出され、凝縮
され、ストリップ塔3の塔頂蒸気と混合されてストリッ
プ塔受槽4に送られる。
水ストリップ塔7への熱入力は、導管28がらりボイラ
一部29へ送られ、導管30を経てリボイラ一部29か
ら出る経路10からの貧な溶剤の全部でなくとも、少な
くとも一部との間接熱交換により供給される。
510.64ポンド−モル/時(232,11kg−モ
ル/時)の量のストリッピング蒸気は経路26から取り
出される。
そのうち、408.51ポンド−モル(185,69k
g−モル/時)は経路34から溶剤再生塔8の下部に行
くように分岐される。
残りの部分(はぼ20%)は経路26を進んで溶剤回収
塔5の下部に送られる。
このストリップ操作の主目的は、4259.49ポンド
−モル/時(1936,13kg−モル/時)の量の経
路10の貧な溶剤濃縮物が芳香族炭化水素を実質的に完
全に含有しないように保つことであり、こうしないと芳
香族炭化水素は溶剤と共に抽出帯域1に送られてしまう
この流れに芳香族類がわずか0.5容量%はど存在する
だけで、抽出塔1への供給地点より上の分離効率に悪影
響を及ぼすであろう。
回収塔5の中間地点に送られるのは、リボイラ一部29
から経路27を経て来る約7.18ポンド〜モル/時(
3,26kg−モル/時)の量の液相である。
約9.89ポンド−モル/時(4,50kg−モル/時
)の芳香族類を含有する約1989.68ポンド−モル
/時(904,40kg−モル/時)の溶剤が回収塔5
からのサイドカットとして経路25がら取り出され、経
路14のエキストラクト相と混合するように送られ、こ
の混合物はそのま(経路14を進んでストリップ塔3に
送られる。
炭化水素を含有しない溶媒は回収塔から約4259.4
9ポンド−モル/時(1936,13kg−モル/時)
の量で回収される。
この量のうち、約40.21ポンド−モル/時(18,
28kg−モル/時)は分岐して、経路31から溶剤再
生塔8の上部に送りこまれる。
溶剤再生塔8は塔頂温度約350’F(177℃)、塔
頂圧力的520mmHg (絶対圧、0.68気圧)で
運転される。
約1.59ポンド−モル/時(0,72kg−モル/時
)の量の劣化した溶剤は経路33を経てプロセスから取
り除かれる。
再生された溶剤と経路34から導入されたストリッピン
グ媒質408.51ポンド−モル/時(185,69に
9−モル/時)の実質的に全部とは経路32から回収さ
れ、経路26のストリッピング媒質と混和され、回収塔
5の下部にこれといっしょに送られる。
経路26を経て回収塔5に直接導入されるストリッピン
グ媒質の全量は550.85ポンド−モル/時(250
,39kq−モル/時)である。
経路33から取り除かれる分を補償するための新たな溶
剤は、任意の適当な地点で、たとえば経路32の再生さ
れた溶剤と共に加えることができる。
先に述べ、また添付図面に関する記載でも指摘したよう
に、本発明は(1)第1ストリツピング媒質を溶剤回収
塔の下部地点に直接導入し、(2)第2ストリツピング
媒質を溶剤再生帯域に導入するという技術を包含する。
ストリッピング媒質の実質的に全部を含有する回収され
た再生溶剤は第1ストリツピング媒質の少なくとも一部
として回収塔に送られる。
溶剤再生塔塔頂系がなくなることのほかに、本発明の利
点には、実質的に芳香族類を含有しない溶剤系を生成す
るのに溶剤回収帯域の下部にストリッピング媒質を著し
く少量しか使用しないでよいということがある。
さらに、溶剤回収塔に導入されるストリッピング媒質に
関連する総合”エネルギー効率゛を考慮すると、約1.
43 X106BTU/時、すなわち0.44x 10
6kq−カロリー/時の節約が得られる。
これをプロセスの多の部分にいかにして有利に転嫁する
かは光業者には明らかであろう。
回収塔からのサイドカットを供給流と混合してストリッ
プ塔に導入することによりストリップ塔の上部領域にお
ける非芳香族/芳香族の分離度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】 添付図面は本発明を説明する略式流れ図である。 1・・・・・・溶剤抽出帯域、2・・・・・・水洗塔、
計・・・・・ストリップ塔、4・・・・・・ストリップ
塔受槽、5・・・・・・溶剤回収塔、6・・・・・・回
収塔受槽、7・・・・・・水ストリップ塔、8・・・・
・・溶剤再生塔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)溶剤、極性炭化水素および非極性炭化水素の混
    合物を第一分留塔に送り、該第−分留塔の上方部分から
    非極性炭化水素に富む流れを取り出し、該第−分留塔の
    下方部分から溶剤に富み極性炭化水素を含む第−流れを
    取り出す工程(b) 溶剤に富み極性炭化水素を含む
    前記第−流れの少な(とも一部を第二分留塔に送り、該
    第二分留塔の上方部分から、極性炭化水素に富み溶剤お
    よび非極性炭化水素を実質上官まない流れを取出し、該
    第二分留塔の下方部分から溶剤に富み炭化水素を実質上
    官まない第二流れを取り出す工程; (c)溶剤に富む前記第二流れを取り出す位置より上方
    の位置で、前記第二分留塔に第一蒸気スドリッピング媒
    質を導入する工程: (d) 溶剤再生帯域の上方部分に溶剤を富む前記第
    二流れの一部を導入し、かつ該溶媒再生帯域の下方部分
    に第二蒸気ストリッピング媒質を導入する工程: (e) 前記第二蒸気ストリッピング媒質の実質上す
    べてを含む再生溶剤流れを回収する工程、および (f) 前記第ニスドリッピング媒質を含む前記の再
    生された溶剤流れを、前記第一蒸気スドリッピング媒質
    の少なくとも1部として、前記第二分留塔に導入する工
    程: から成る、溶剤、極性炭化水素および非極性炭化水素の
    混合物から、実質上炭化水素を含まず極性炭化水素に選
    択性を示す溶剤の回収・再生法。 2 炭化水素を含み溶剤に富む第三流れを前記第二分留
    塔の中間部分から引き出し、かつその少なくとも一部を
    第一分留塔に導入することをさらに特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3 溶剤に富む前記第二流れの一部を前記混合物ととも
    に前記第一分留塔に導入することをさらに特徴とする、
    特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4 前記極性炭化水素が芳香族類でありかつ前記非極性
    炭化水素がナフテン類であることをさらに特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5 前記水性溶剤がスルホラン型有機化合物であること
    をさらに特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 6 前記水性溶媒がポリアルキレングリコールであるこ
    とをさらに特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 7(a)芳香族炭化水素と非芳香族炭化水素との混合物
    を抽出帯域に送って、該混合物と芳香族炭化水素に対し
    選択的吸収特性を示す溶剤とを、該混合物と溶剤とを液
    相に保持するように選んだ条件の下で接触させる工程; (b) 該抽出帯域からその上方の位置で非芳香族ラ
    フィネート流れを取り出す工程; (c)該抽出帯域からその下方の位置で芳香族および溶
    剤に富むエキストラクト流れを取り出しかつ該エキスト
    ラクト流れをストリップ塔に導入する工程: (d) 該ス) IJツブ塔からその上方の位置で非
    芳香族濃縮物を取り出し、かつ該ストリップ塔からその
    下方の位置で溶剤に富む第一芳香族濃縮物を取り出す工
    程; (e) 回収塔にその第一の位置で前記芳香族濃縮物
    を導入し、より低い第二の位置で第一蒸気スドリッピン
    グ媒質を導入し、上方の第三の位置で実質上溶剤を含ま
    ない芳香族濃縮物を回収し、より低い第四の位置で実質
    上炭化水素を含まない溶剤に富む第二流れを取り出し、
    かつ前記の第一、第二の位置の中間の第五位置で溶剤に
    富み炭化水素を含む第三流れを取り出す工程;げ)溶剤
    に富む前記第三流れの少なくとも一部を前記ストリップ
    塔に導入する工程: (g) 溶剤再生帯域の上方部分に溶剤に富む前記第
    二流れの一部を導入し、かつ該再生帯域の下方の部分に
    第二蒸気ストリップ媒質を導入する工程; (h) 前記第二蒸気ストリップ媒質の実質上すべて
    を含む再生溶剤流れを回収する工程;および(i)
    前記溶剤回収塔へ、前記蒸気ストリッピング媒質の一部
    として、前記第二蒸気ストリッピング媒質を含む前記再
    生溶剤流れを導入する工程;から成る、芳香族炭化水素
    と非芳香族炭化水素との混合物から芳香族炭化水素を回
    収する方法。 8 溶剤に富む前記第三流れの一部を溶剤に富む前記エ
    キストラクト流れと混合して前記回収塔に導入すること
    をさらに特徴とする、特許請求の範囲第7項に記載の方
    法。 9 溶剤に富む前記第三流れに対する溶剤に富む前記第
    二流れの容積比が1.5:1.0ないし4.0:1.0
    の範囲に在ることをさらに特徴とする、特許請求の範囲
    第7項に記載の方法。 10 前記第一蒸気スドリッピング媒質が本質的に前
    記第二蒸気ストリッピング媒質から成ることをさらに特
    徴とする、特許請求の範囲第7項に記載の方法。
JP52046691A 1976-04-22 1977-04-22 溶剤の回収・再生法 Expired JPS5914514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/679,274 US4048062A (en) 1976-04-22 1976-04-22 Aromatic extraction with solvent recovery and regeneration
US000000679274 1976-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52130477A JPS52130477A (en) 1977-11-01
JPS5914514B2 true JPS5914514B2 (ja) 1984-04-04

Family

ID=24726258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52046691A Expired JPS5914514B2 (ja) 1976-04-22 1977-04-22 溶剤の回収・再生法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4048062A (ja)
JP (1) JPS5914514B2 (ja)
CA (1) CA1094497A (ja)
DE (1) DE2717779C3 (ja)
ES (1) ES458066A1 (ja)
FR (1) FR2348902A1 (ja)
GB (1) GB1582146A (ja)
IT (1) IT1075466B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2548912B1 (fr) * 1983-07-13 1985-12-13 Moreno Gilbert Appareil de musculation destine notamment aux alpinistes
US5008004A (en) * 1988-10-03 1991-04-16 Uop Aromatics extraction process having improved water stripper
DE4101848A1 (de) * 1991-01-23 1992-07-30 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur abtrennung von aromaten aus kohlenwasserstoffgemischen beliebigen aromatengehaltes
EP2257353B1 (en) 2008-03-25 2012-09-05 CPC Corporation, Taiwan Improved extractive distillation processes using water-soluble extractive solvents
EP2268772B1 (en) * 2008-04-10 2018-04-25 CPC Corporation, Taiwan Novel energy efficient and throughput enhancing extractive process for aromatics recovery
US8246815B2 (en) 2010-08-10 2012-08-21 Amt International Inc. Methods for regeneration of solvents for extractive processes
US8552247B2 (en) 2011-03-31 2013-10-08 Uop Llc Aromatics recovery by extractive distillation
WO2012135111A2 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Uop Llc Aromatics recovery by extractive distillation
US9126126B2 (en) 2011-06-28 2015-09-08 Uop Llc Aromatics-recovery process
US8747622B2 (en) 2011-06-28 2014-06-10 Uop Llc Aromatics-recovery process
WO2013003011A2 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Uop Llc Improved aromatics-recovery process
US9440947B2 (en) 2012-02-26 2016-09-13 Amt International, Inc. Regeneration of selective solvents for extractive processes
US9005405B2 (en) 2012-03-01 2015-04-14 Cpc Corporation, Taiwan Extractive distillation process for benzene recovery
US8680358B1 (en) 2013-02-27 2014-03-25 Amt International, Inc. Methods for removing heavy hydrocarbons from extractive solvents
CN103419293B (zh) * 2013-08-05 2016-04-27 怡维怡橡胶研究院有限公司 橡胶母炼胶的连续式制造方法及该方法制备的橡胶母炼胶
CN109745724B (zh) * 2019-01-24 2021-04-23 山东伯仲真空科技股份有限公司 Mvr精馏提馏复合装置及其工艺方法
CN112495049A (zh) * 2020-12-28 2021-03-16 大连福佳·大化石油化工有限公司 补湿溶剂过滤系统
CN113862023A (zh) * 2021-09-06 2021-12-31 国家能源集团宁夏煤业有限责任公司 费托油脱除含氧化合物的方法和装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466345A (en) * 1967-05-29 1969-09-09 Universal Oil Prod Co Aromatic hydrocarbon recovery process
US3466346A (en) * 1967-05-29 1969-09-09 Universal Oil Prod Co Method for aromatic hydrocarbon recovery

Also Published As

Publication number Publication date
GB1582146A (en) 1980-12-31
DE2717779C3 (de) 1980-07-17
JPS52130477A (en) 1977-11-01
US4048062A (en) 1977-09-13
CA1094497A (en) 1981-01-27
DE2717779A1 (de) 1977-11-17
ES458066A1 (es) 1978-03-16
DE2717779B2 (de) 1979-10-31
FR2348902A1 (fr) 1977-11-18
IT1075466B (it) 1985-04-22
FR2348902B1 (ja) 1980-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3723256A (en) Aromatic hydrocarbon recovery by extractive distillation, extraction and plural distillations
US4058454A (en) Aromatic hydrocarbon separation via solvent extraction
KR101556428B1 (ko) 방향족 회수를 위한 신규한 에너지 효율적이고 처리량을 향상시키는 추출 공정
JPS5914514B2 (ja) 溶剤の回収・再生法
US3714033A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons from a mixed hydrocarbon feedstock
JP3842700B2 (ja) 抽出蒸留を用いた芳香族化合物の分離方法およびその方法で用いる複合溶媒
JPH09194851A (ja) 溶媒混合物を用いる天然ガスからの脱水および液体炭化水素の分離方法
US5225072A (en) Processes for the separation of aromatic hydrocarbons from a hydrocarbon mixture
US3551327A (en) Extractive distillation of aromatics with a sulfolane solvent
EP0033512B1 (en) Separation of aromatic hydrocarbons from petroleum fractions
GB2035367A (en) Closed-loop vacuum fractionation process
US3642614A (en) Reduction of soluble contaminants in lean solvent
US5073669A (en) Method for aromatic hydrocarbon recovery
US3714034A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons from a mixed hydrocarbon feedstock
US3844902A (en) Combination of extractive distillation and liquid extraction process for separation of a hydrocarbon feed mixture
US5336840A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons with energy redistribution
US5139651A (en) Aromatic extraction process using mixed polyalkylene glycol/glycol ether solvents
US3883420A (en) Edible oil solvent production
US4083772A (en) Aromatic hydrocarbon separation process
US5022981A (en) Aromatic extraction process using mixed polyalkylene glycol/glycol ether solvents
US3788980A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons from a mixed hydrocarbon feedstock
US5176821A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons with energy redistribution
US3864244A (en) Solvent extraction with internal preparation of stripping steam
US4046676A (en) Aromatic hydrocarbon separation via solvent extraction
US4401560A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons from petroleum fractions with heat recovery