JPS59144884A - 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管 - Google Patents

耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管

Info

Publication number
JPS59144884A
JPS59144884A JP1833983A JP1833983A JPS59144884A JP S59144884 A JPS59144884 A JP S59144884A JP 1833983 A JP1833983 A JP 1833983A JP 1833983 A JP1833983 A JP 1833983A JP S59144884 A JPS59144884 A JP S59144884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
pipe
stainless steel
oxygen
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1833983A
Other languages
English (en)
Inventor
財前 孝
乙黒 靖男
幹雄 山中
圭一 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1833983A priority Critical patent/JPS59144884A/ja
Publication of JPS59144884A publication Critical patent/JPS59144884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管に関
する。
一般に酸素送配用管としては炭素鋼管がコストや加工性
、強度の面で手ごろであるため多用されている。しかし
ながらこれらの鋼管はその曲は部などで燃焼による穿孔
から爆発事故をおこすことがあり、これ1で″に大事故
になったケースもいくつかあった。このような酸素送配
用管の燃焼の原因は管内を飛走するスケールや乾燥材の
破片が管の曲げ部で内壁に衝突して鉄粉を生じ、これが
次の曲げ部の内壁に衝突して発熱発火し、更に管内に付
着している油脂や有機物のバッキング等に着火して鋼管
が発火、燃焼するためと言われている。
かかる酸素送配用管の燃焼事故に対して銅やモネルメタ
ル(Cu−Ni合金)は酸素中で燃えない材料として知
られ、特に燃焼事故の生じ易い部分や延焼停止管として
部分的に使用てれている。しかしながらこれらの管は鋼
管との溶接が難しく、また鋼管は強度が低く、モネルメ
タル管は高価である点などの難点がある。一方一般のス
テンレス鋼は炭素鋼に比べて着火はしにくいものの、酸
素中で可燃であるため無条件で安全な材料であるとは言
い難い。
このような状況に鑑み本発明者らは先に特開昭57−7
9153号公報において高Siオーステナイト系ステン
レス鋼を酸素中の不燃材として提案したところである。
ところが高Siオーステナイト系ステンレス鋼はそのS
t含有量が3%以上になると熱伝導率が特に低くなシ、
このため管の肉厚が充分に大きくない場合に前記の着火
エネルギーが周囲に放散することなく局部的に集中する
ため比較的低い着火エネルギーによって管壁が溶融、穿
孔する傾向にあシ、この材料が酸素中で不燃である利点
が生かされ難い。
本発明は高Stオーステナイト系ステンレス鋼の熱伝導
の低いことに由来する欠点を他のよシ熱伝導率の高い材
料との複合化によって解決し、耐燃焼性と耐穿孔性の双
方のきわめて優れた酸素送配用管を提供することを目的
とする。すなわち本発明は内表面に高81オーステナイ
ト系ステンレス層を有し、外側にはそれよp熱伝導率の
高い金属層を有することを特徴とする耐穿孔性に侵れた
酸素送配用管を要旨とするものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
まず本発明においては酸素送配用管の内表面に高Slオ
ーステナイト系ステンレス層を有するものであるが、こ
の高81オーステナイト系ステンレス層とはCO,’0
1〜0.5%、 Si 1.3〜15 % 、 MnO
,1〜5 % 、 Cr 12〜30%、Ni8〜30
%を基本成分とし、その他必硯に応じて、Mo 、 C
u 。
WおよびCoからなるA群の元素の1種または2種以上
10%以下、Tir V r ZrおよびNbからなる
B群の元素の1種または2机り上2ヴ以下、Ca。
Y l ceおよびLaからなるC群の元素の1棟また
は2種以上o、 i係以上0.1係以下のA、B、C群
の1種または2種以上を含有するむのであって、Stを
高めることによって前述の通シ銅に酸素中におけるすぐ
れた不燃性全付与することがBJ能となるものである。
この場合高Sjオーステナイト系ステンレス層の屑さと
しては50μ〜2.0mm程度が芙用的であり、・厚す
ぎると前記の着火エネルギーの熱伝導による分散が充分
でなくなシ、捷た薄すぎると耐燃焼性に優れた高S1層
の効果が発揮できないばかシか、曲管部等で管内を飛走
する鉄粉等にショツトブラストを受けた場合に簡単に夕
1層が管内に露出することとなシ、いずれも不都合であ
る。該内層の形成手段としては」二記ステンレス鋼製の
鋼管を後述の外側管に4層1人、して冷間又は熱間の引
抜を行って密着させるか、又はマンネスマン法や熱押し
又は複合遠心鋳造法によって管の粗材段階から複合化す
る方法が可能である。また特に外側管の月間が高Stオ
ーステナイト系ステンレス鋼と基本成分系が類似してい
る場合には外側管の内表面に浸硫処理をガス法又はパッ
ク法等の通常の手段で施して厚さをほぼ50μ〜500
μ程度の浸硅層を設けても本発明の効果は全くかわりな
いものであシ、かかる態様のものも本発明の範囲に含ま
れることは招うまでもない。
次に外側管として用いられる材料としてはたとえばSO
8304等の比較的Cr 、 Ni含有最の低いオース
テナイト系ステンレス層iや炭素鋼、あるいは銅などを
用いることができる。この場合前記の高S1オーステナ
イト系ステンレス鋼の熱伝導率が7〜9 kcal /
mhr ℃でちるのに対し、外側管として用いられる月
料の熱伝導率は最低でも5US304の14 k ca
l / mhr ℃であり、すくなくとも内層に対して
1.5倍以上の熱伝導率金屑する外1fttl管を用い
るものである。このよう((外側管に熱伝導率の高い材
料を用いるのは、前述のように着火エネルギーの放散を
容易に行わしめるためのものである。
このような組合せの複合管を採用することによシ酸素配
管では前記のごとき着火源が発生しても管壁の酸化によ
る自己発熱はきわめて少なく、着火源からもたらされた
熱は1材を通して容易に周囲に放散されるので局部的な
熱の集中がなく、管の燃焼は勿論、溶融による穿孔もき
わめて生じ難いという優れた効果を発−1オするもので
ある。
次に実施例により本発明の効果をさらに具体的に説明す
る。
実施例 各種の管の耐燃焼性および附穿孔性金第1図に示す方法
で測定した。すなわちほぼ30φX3tに寸法をそろえ
た被試験材管1の先端伺近の内側に着火用針金2として
1.1φの亜鉛メッキ鋼線を10cmの長さに何本も折
シ曲げたもの全挿入し、これにあらかじめ軽油をしみ込
ませたぼるぎれ3をからませて肯の先端からその一部が
たれ下るようにしておく。次に被試験材管1の内側・疋
酸素4゜を2〜10m/秒の速度で流した状態で該ぼろ
ぎれ3に点火すると、ぼろぎれの燃焼によって着火用針
金2が燃焼し、被試験材管1の内壁の下側部分全中心に
加熱される。この場合着火用針金、2の本数が少なけれ
ば単に該針金が燃焼するのみであるが、該針金の本数が
充分に多いと被試験材管は溶融穿孔し、場合Wよっては
周辺部へ燃焼が拡がる。
この穿孔に必要な着火用針金の最低本数は被試験材管の
釉類によって異るのでその本数の大小によって被試験拐
管の耐燃焼・耐穿孔性の大小を表すことができる。
以上の測定手段を用いて第1表に示す各種の管の耐燃焼
・耐穿孔性を測定した。ここで高Stオーステナイト系
ステンレス@(16Cr −12Ni −3,5Si)
とSUS 304又は銅管の複合鋼管は5US304又
は銅管(34脚φX 2 ran t )の内側に該高
81オーステナイト系ステンレス鋼管(30喘φX 1
 rran t)の溶接管を挿入し、冷間引抜きによシ
3 ’OmmφX 3 trrrn tに仕上げること
によシ内外の管を完全に密着させたものである。丑たS
US 304鋼管のが・!硅処理はガス浸硫法によシ行
い、断面のEIMPA解析によれば管の内側表層部のs
i濃度は約8係で、浸硅層の深さは表面から140μで
あった0 第1表に耐燃焼・耐ヌ孔件の測定結果を示すが、炭素鋼
管では最低”24本の着火用針金で穿孔後燃焼したのに
対し、高Siオーステナイト系ステンレス鋼とSUS 
304の複合鋼管およびSUS 304の浸硼処理した
ものは鋼管と同程展の面」穿孔性を示した。1だ高81
オーステナイト系ステンレス鋼と′銅管との複合併に管
は銅管より更に高いi′1穿孔伯−を示した。これは銅
の単管では融点が比較的低いのと高温では自己の酸化発
熱も犬4くなるためその耐穿孔性はその大きな熱伝層率
のわりには大きくないのに対し、高Siオーステナイト
系ステンレス鋼を内側に組合せたものでは、内側の管の
酸点が高くまた高温での自己の酸化発熱も小さいため銅
管より優れた耐穿孔性を示したものである。
第1表 H8ASは高Siオーステナイト系ステンレス鋼(16
Cr−12Ni−3,5Sj 、0.05C,1,0M
n。
0.7Cu、0.02P、0.0045P)を表わす。
以上の実施例が示す通シ、本発明はきわめて安全性の尚
い酸素送配用管を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素送配用管の+iiJ燃焼・而」穿孔性を測
定する方法を示す図である。 1・・・被試験材管、2・・・着火用針金、3・・・軽
油をしみ込はせたぼろぎれ、4・・・酸素。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内表面に高Siオーステナイト系ステンレス層を有し、
    外側にそれよシ熱伝導軍の高い金属層を有すること全特
    徴とする耐燃焼性と耐穿孔佳に優れた酸素送配用管。
JP1833983A 1983-02-07 1983-02-07 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管 Pending JPS59144884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1833983A JPS59144884A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1833983A JPS59144884A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144884A true JPS59144884A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11968890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1833983A Pending JPS59144884A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144884A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8361257B2 (en) Laminated energetic device
JP2002254196A (ja) 銀ろう合金およびろう付け方法
Benning et al. The Flammability of Aluminum Alloys and Aluminum Bronzes as Measured by Pressurized Oxygen Index
Chaliampalias et al. Resistance of different Zn coatings at elevated temperature air environments
Gleeson Alloy degradation under oxidizing-sulfidizing conditions at elevated temperatures
JPS59144884A (ja) 耐燃焼性と耐穿孔性に優れた酸素送配用管
Otsuka Carburization of 9% Cr steels in a simulated oxyfuel corrosion environment
US3859079A (en) High temperature oxidation resistant alloy
US2235965A (en) Welding and brazing
Paparazzo Organic substances at metal surfaces: Archaeological evidence and the Elder Pliny's account
JPS5934230B2 (ja) 金属の表面処理方法
Regina et al. Corrosion behavior of Fe-Al-Cr alloys in sulfur-and oxygen-rich environments in the presence of pyrite
GB369982A (en) Improvements in or relating to metal tubing and the manufacture of the same
US3891467A (en) Thermocouple with a diffused chromium casing
GB418790A (en) Improved process and apparatus for treating exhaust gases from internal combustion engines
Easterly et al. New coatings for protection against corrosion in fossil fuel combustion environments
JPS5832228B2 (ja) 金属材料の耐食処理方法
US4277282A (en) Method of melt dispersing a floatable solid additive in molten metal and a melt dispersible, floatable, solid additive therefor
Newman et al. Explosive interaction between sodium and water, and material wastage in the vicinity of leaks in sodium water heat exchanges
Matsui et al. Development of Ni-Cr-Mo Alloy for the Superheater Tube Applications
JP3273308B2 (ja) 金属基体に対するAlまたはAl合金の被覆法
Porcayo-Calderon et al. Performance of Fe-Si coatings under vanadic attack
JPS58109884A (ja) 液体金属ナトリウム冷却型原子炉
US1368395A (en) Protected metal tube and the like
Anraku Improvement in corrosion and erosion resistance of boiler tubes by diffusion treatment