JPS59144645A - ドビ−機における保持フツクの制御装置 - Google Patents
ドビ−機における保持フツクの制御装置Info
- Publication number
- JPS59144645A JPS59144645A JP1786283A JP1786283A JPS59144645A JP S59144645 A JPS59144645 A JP S59144645A JP 1786283 A JP1786283 A JP 1786283A JP 1786283 A JP1786283 A JP 1786283A JP S59144645 A JPS59144645 A JP S59144645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- holding
- actuator
- holding hook
- shape memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はドビー機に関し、特に保持フックの制御装置に
関する。
関する。
する保持フックの位tm 1tll mは、普通ドビー
カードあるいはペグを1史用して行われている。
カードあるいはペグを1史用して行われている。
即ち、1載物組織に基づいて、ドビー機の保持フック制
御用のカードまたはペグを作成し、上記カードあるいは
ペグをドビー機に装着して保持フックの制御が行われる
。
御用のカードまたはペグを作成し、上記カードあるいは
ペグをドビー機に装着して保持フックの制御が行われる
。
この場合、織物丈方向の繰返し趣致の多いものでは非常
に長い、ドビーカードを必要とし、内8)I またカードh−+ド等の特殊な装置を必要とし、装置も
複雑化していた。
に長い、ドビーカードを必要とし、内8)I またカードh−+ド等の特殊な装置を必要とし、装置も
複雑化していた。
また上記機械式保持フック制御装置に代えて電気的信皓
により電磁ソレノイドの鉄芯の進退により保持フックの
制御を行う方法も提案されているが、織機の高速化に伴
い、ソレノイドの作動速度が高速化し、摩擦部分におけ
る摩耗が激しく、極めて短い寿命となっていた。
により電磁ソレノイドの鉄芯の進退により保持フックの
制御を行う方法も提案されているが、織機の高速化に伴
い、ソレノイドの作動速度が高速化し、摩擦部分におけ
る摩耗が激しく、極めて短い寿命となっていた。
本発明は上記種々の欠点を解消することを目的とするも
ので、即ち、保持フックの制御を形状記憶合金製のアク
チュエータにより行う装置を提供するもので、以下本発
明の実施例を図面に従って説明する。
ので、即ち、保持フックの制御を形状記憶合金製のアク
チュエータにより行う装置を提供するもので、以下本発
明の実施例を図面に従って説明する。
第1図において、後述する制御装置によって二位置に旋
回動する保持フック(1) (2)が固定軸(3)(4
)に枢支され、保持フック(1) (2)は一端部のフ
ツり部分(5) (6)と他端部のリーディングレバー
(7) (8)とが一体的に形成されたものである。
回動する保持フック(1) (2)が固定軸(3)(4
)に枢支され、保持フック(1) (2)は一端部のフ
ツり部分(5) (6)と他端部のリーディングレバー
(7) (8)とが一体的に形成されたものである。
−に記保持フック(1) (2)は固定部材(9)とリ
ーディングレバー(7) (8)間にかけられたスプリ
ング(10)(11)によってストッパ(12) (1
3)位置に位置規制され、制御装置(S)によって保持
フック(1) (2)は軸(3) (4)回りに旋回し
、ストッパ(14) (15)および上記ストッパ(1
2) (13)に規制された位置とをとり対向する可動
フック(16) (17)との係合、非係合位置が制御
される。
ーディングレバー(7) (8)間にかけられたスプリ
ング(10)(11)によってストッパ(12) (1
3)位置に位置規制され、制御装置(S)によって保持
フック(1) (2)は軸(3) (4)回りに旋回し
、ストッパ(14) (15)および上記ストッパ(1
2) (13)に規制された位置とをとり対向する可動
フック(16) (17)との係合、非係合位置が制御
される。
一方、別の固定軸(18)に支持されたボーフレ回転自
在である。
在である。
上記ボーク(20)の両端部には上記保持フック(1)
(2)に選択的に係合、81(脱可能な可動フック(1
6)(17)が軸支(22) (23)されている。
(2)に選択的に係合、81(脱可能な可動フック(1
6)(17)が軸支(22) (23)されている。
織機に連![山して地区り功するドビー機のシャフトよ
り、矢印(A)(B)方向に往復旋回動するブッシング
バー(24) (25)により、ボーク(20)が押さ
れて作動し、可動フック(16)または(17)が係合
位置の保持フック(1)または(2)に係合することに
よりボークレバー(19)は固定軸(18)を中心に時
計針方向に一定角度旋回し、上記ボークレバー(19)
に連結ロッド(26)、アジA・スタ(27)を介して
連結されたジャックレバーc?秒が軸(29)を中心に
反時計針方狗へ旋回し、ジャックレバー(28)に連結
されたワイヤケーブル(30)を介して、ワイヤケーブ
ルc30)に吊着された図示しないベルトフレームが上
昇し、・ジャックレバーG28)の上記旋回位置より反
対方向への旋回によってベルトフレームは下降し、タテ
糸の開口制御が行われる。
り、矢印(A)(B)方向に往復旋回動するブッシング
バー(24) (25)により、ボーク(20)が押さ
れて作動し、可動フック(16)または(17)が係合
位置の保持フック(1)または(2)に係合することに
よりボークレバー(19)は固定軸(18)を中心に時
計針方向に一定角度旋回し、上記ボークレバー(19)
に連結ロッド(26)、アジA・スタ(27)を介して
連結されたジャックレバーc?秒が軸(29)を中心に
反時計針方狗へ旋回し、ジャックレバー(28)に連結
されたワイヤケーブル(30)を介して、ワイヤケーブ
ルc30)に吊着された図示しないベルトフレームが上
昇し、・ジャックレバーG28)の上記旋回位置より反
対方向への旋回によってベルトフレームは下降し、タテ
糸の開口制御が行われる。
上記保持フック(1) (2)の可動フック(16)
(17)に対する係合位置、非係合位置を制御する制御
機構を第1図、においで説明する。
(17)に対する係合位置、非係合位置を制御する制御
機構を第1図、においで説明する。
保持フック(1) (2)の制御機構は同様なので、一
方の保持フック(1)側についてのみ説明する。
方の保持フック(1)側についてのみ説明する。
−タ C31)が螺子(33) (35)によって円弧
状の両端部分が固着されると共に、リーディングレノク
ー(力と固定部材(9)間にはスプリング・(10)が
連結され、常時、保持フック(1)を1lIIII(3
)中心に時計針方向にイJ勢しており、ストッパ(12
)によって非係合位置に11γ1i′?決めされている
。
状の両端部分が固着されると共に、リーディングレノク
ー(力と固定部材(9)間にはスプリング・(10)が
連結され、常時、保持フック(1)を1lIIII(3
)中心に時計針方向にイJ勢しており、ストッパ(12
)によって非係合位置に11γ1i′?決めされている
。
上記形状記憶合金製アクチュエータ(31)は例えば’
l’i 50%−1’Ji 50%合金合金表されるよ
うな形状記憶合金であり、該合金は加熱、冷却に伴って
変形前、後の状態に復帰する性質を有するものである。
l’i 50%−1’Ji 50%合金合金表されるよ
うな形状記憶合金であり、該合金は加熱、冷却に伴って
変形前、後の状態に復帰する性質を有するものである。
上記実施例の場合、高温で第1図工点鎖線(31a)の
曲線状に室温で実線の円弧状に変形させた板材または線
材状の形状記憶合金を適用してい゛ る。
曲線状に室温で実線の円弧状に変形させた板材または線
材状の形状記憶合金を適用してい゛ る。
上記アクチュエータ(31)には加熱用ヒータ(37)
と、半導体冷却素子(38)が包囲して設けられ、]二
記ヒータ (37)、冷却素子(38)への通電用配線
(39) (40)が各々スイッチ(SWl a) (
sW2 a)に接続している。
と、半導体冷却素子(38)が包囲して設けられ、]二
記ヒータ (37)、冷却素子(38)への通電用配線
(39) (40)が各々スイッチ(SWl a) (
sW2 a)に接続している。
上記スイッチ(SWi a) (SW2 a)のオン、
オフはプロセッサ(41)から増巾器(42) (43
)を介して出力される指令信号により作動される。
オフはプロセッサ(41)から増巾器(42) (43
)を介して出力される指令信号により作動される。
上記プロセッサ(41)は織m (62)のタイミング
を感知するセンサ(410からの入力に同調して織物の
組織情報(45)を記憶したROM等のメモリ等から読
み取゛す、該読み取った組織指令信号をドビー機の“タ
イミングと合わせて出力するのである。
を感知するセンサ(410からの入力に同調して織物の
組織情報(45)を記憶したROM等のメモリ等から読
み取゛す、該読み取った組織指令信号をドビー機の“タ
イミングと合わせて出力するのである。
第2図は保持フック(1)のリーブインブレR−(7)
と固定部材(9)間に連結した形状記憶合金製アクチュ
エータ(46)をコイル状に設けたもので、アクチュエ
ータの単位長さ当りの変位量を小さくし、アクチュエー
タの疲労を減少し、寿命の増大を図ったものであり、コ
イル状のアクチュエータ (46)には前記同様の加熱
ヒータ(47)が巻装されると共に、冷却機(74とし
てはエアジエ゛ノド機構(48)による空冷方式を用い
たものである。
と固定部材(9)間に連結した形状記憶合金製アクチュ
エータ(46)をコイル状に設けたもので、アクチュエ
ータの単位長さ当りの変位量を小さくし、アクチュエー
タの疲労を減少し、寿命の増大を図ったものであり、コ
イル状のアクチュエータ (46)には前記同様の加熱
ヒータ(47)が巻装されると共に、冷却機(74とし
てはエアジエ゛ノド機構(48)による空冷方式を用い
たものである。
勿論、水冷方式も可能である。従って、第1図第2図示
の保持フックの制御機構即ち、形状記筒金、1ン要アク
チユエータの作動機478は適宜の組合せが可能で、さ
らに、他の作動機構も可能でぬり、要するにプロセッサ
(41)からの指令信号により、アクチュエータ (3
1) (46)が記憶面、後の形状に容易にかつ迅速に
変形すればよいのである。
の保持フックの制御機構即ち、形状記筒金、1ン要アク
チユエータの作動機478は適宜の組合せが可能で、さ
らに、他の作動機構も可能でぬり、要するにプロセッサ
(41)からの指令信号により、アクチュエータ (3
1) (46)が記憶面、後の形状に容易にかつ迅速に
変形すればよいのである。
以上のような保持フックの制御機溝による1lijJ作
を次に説明する。
を次に説明する。
即ち、第1図において、保持フック(1) (2)が実
線位置にある時は、可動フック(16) (17)を有
するボーク Cωはブッシングバー(24) (25)
の矢印(A) (B)方向の揺動に伴い、ll111]
(21)を支点に揺動し保持フック(1) (2)に係
合することがないため、゛ジャックレバー(28)およ
びワイヤケーブルGωも作動せず図示しないベルトフレ
ームは下位置を維持する。
線位置にある時は、可動フック(16) (17)を有
するボーク Cωはブッシングバー(24) (25)
の矢印(A) (B)方向の揺動に伴い、ll111]
(21)を支点に揺動し保持フック(1) (2)に係
合することがないため、゛ジャックレバー(28)およ
びワイヤケーブルGωも作動せず図示しないベルトフレ
ームは下位置を維持する。
今、ワイヤケーブル(30)に辿るベルトフレームを上
昇させる場合、ブッシングバー(24)およびボーク(
20)が実線位置に至った瞬間とタイミングをとって、
プロセッサ(4])よりスイッチ回路(bwl a)が
オンされて、アクチュエータ (31)の加熱ヒータ(
37)が瞬間的に加熱され、形状記憶合金の特性により
、アクチュエータ (31)は二点鎖線(31ωの状態
に変形し、リーディングレバー(7)をスプリング00
)に抗して押し上げ、保持フック(1)を二点鎖線位置
(1a\)に位置決めし、フック部分゛(5)が可動フ
ック(16)と係合した状態となる。
昇させる場合、ブッシングバー(24)およびボーク(
20)が実線位置に至った瞬間とタイミングをとって、
プロセッサ(4])よりスイッチ回路(bwl a)が
オンされて、アクチュエータ (31)の加熱ヒータ(
37)が瞬間的に加熱され、形状記憶合金の特性により
、アクチュエータ (31)は二点鎖線(31ωの状態
に変形し、リーディングレバー(7)をスプリング00
)に抗して押し上げ、保持フック(1)を二点鎖線位置
(1a\)に位置決めし、フック部分゛(5)が可動フ
ック(16)と係合した状態となる。
該状態で、ブッシングバー(24)が矢印の)方向に揺
動することにより、ボークC■下端部分(49)がブッ
シングバー(25)に押され、可動フック(16)は保
持フック(1)と係合しているため、ボークc20)の
軸(21)を有するボークレバー(19)が固定軸(1
8)を中心に時計針方向へ旋回し、連結ロッド(26)
を介してジャックレバー(28)も軸(29)回りに時
計針方向へ旋回し、ワイヤケーブル(3ωに連るベルト
フレームが上昇することになる。
動することにより、ボークC■下端部分(49)がブッ
シングバー(25)に押され、可動フック(16)は保
持フック(1)と係合しているため、ボークc20)の
軸(21)を有するボークレバー(19)が固定軸(1
8)を中心に時計針方向へ旋回し、連結ロッド(26)
を介してジャックレバー(28)も軸(29)回りに時
計針方向へ旋回し、ワイヤケーブル(3ωに連るベルト
フレームが上昇することになる。
この時他方の保持フック(2)が作動せず非係合位置を
維持しておれば、ブッシングバー09の矢印(ハ))方
向の揺動によりボークレバーαO)は元位置へ復帰し、
ベルトフレームも元の下位1dへ復帰する。
維持しておれば、ブッシングバー09の矢印(ハ))方
向の揺動によりボークレバーαO)は元位置へ復帰し、
ベルトフレームも元の下位1dへ復帰する。
ベルトフレームを上昇位置に維持させる場合は°−上記
保持フツク(2)についても上記既に係合位置にある保
持フック(1)と同様にしてアクチュエータ(32)を
加熱作動させれば保持フック(2)は可動フック (1
7)と係合することになり、ブッシングバー (24)
(25)の揺動によってもボーク(20)は移動・す
ることなく、ベルトフレームは上位i=tを維持するの
である。
保持フツク(2)についても上記既に係合位置にある保
持フック(1)と同様にしてアクチュエータ(32)を
加熱作動させれば保持フック(2)は可動フック (1
7)と係合することになり、ブッシングバー (24)
(25)の揺動によってもボーク(20)は移動・す
ることなく、ベルトフレームは上位i=tを維持するの
である。
また、保持フック(1)と可動フック(16)の係合を
解く1合は、第1図の二点鎖線(1a)の保持フック(
1)と可動フック(16)の係合した状態の下でブッシ
ングバー(24)がボーク(2■の上端部60)から離
反し、再び揺動して当接した瞬間、プロセッサ(41)
より冷却素子Cl8)に通電すべく信号を発し、スイッ
チ回路(9#2 a)を作動させれば、二点鎖線(31
a)位置のアクチュエータは半導体冷却素子(38)の
冷却作用あるいはエアジェツトによって冷却されるため
、実線位置(31)の円弧状位置にスプリング(10)
力とも協力して戻ることになり、保持フック(1)は再
び実線位置へ戻り可動フック (16)との係合が解か
れる。
解く1合は、第1図の二点鎖線(1a)の保持フック(
1)と可動フック(16)の係合した状態の下でブッシ
ングバー(24)がボーク(2■の上端部60)から離
反し、再び揺動して当接した瞬間、プロセッサ(41)
より冷却素子Cl8)に通電すべく信号を発し、スイッ
チ回路(9#2 a)を作動させれば、二点鎖線(31
a)位置のアクチュエータは半導体冷却素子(38)の
冷却作用あるいはエアジェツトによって冷却されるため
、実線位置(31)の円弧状位置にスプリング(10)
力とも協力して戻ることになり、保持フック(1)は再
び実線位置へ戻り可動フック (16)との係合が解か
れる。
なお、ブッシングバー@が揺動中にアクチュエータc3
1)を冷却しておけばアクチュエータ(31)は実線゛
位置へ戻ろうとするが、未だ保持フック(1)と可動フ
ック(16)が係合しておれば摩擦力により係合が解か
れることがなく、ブッシングバー(24)の実線位置に
戻った時、初めて保持が フック(1)\可動フック(16)と係合を解くように
することは可能である。
1)を冷却しておけばアクチュエータ(31)は実線゛
位置へ戻ろうとするが、未だ保持フック(1)と可動フ
ック(16)が係合しておれば摩擦力により係合が解か
れることがなく、ブッシングバー(24)の実線位置に
戻った時、初めて保持が フック(1)\可動フック(16)と係合を解くように
することは可能である。
即ち、アクチュエータ(31)とリーディングレバー(
7)をリジッドに固着することなく、単に当接させてお
くことにより、アクチュエータ (31)のみが先に実
線位置(31)に戻り、この時保持フックが二点鎖線位
置(l→にあるようにしておけば上記動作は可能であり
、ベルトフレームの昇降速度をアップさせることもでき
る。
7)をリジッドに固着することなく、単に当接させてお
くことにより、アクチュエータ (31)のみが先に実
線位置(31)に戻り、この時保持フックが二点鎖線位
置(l→にあるようにしておけば上記動作は可能であり
、ベルトフレームの昇降速度をアップさせることもでき
る。
第3図は保持フックの他の実施例を示し、す−ティング
レバーf51)と突片(52)、ストッパ(53)を−
鉢合に形成したものと、保持フック(54)と突片(5
5)を一体に形成したものを固定軸(56)に回転自在
に支持し、保持フック(5滲とストッパ(53)間にス
プリング(57)を連結したもので、通常はリーディン
グレバー(51)のアクチュエータ (58)、および
スプリング(59)等による旋回動の際、保持フック(
5滲は一体的に旋回するが、保持フック(5滲のみがス
プリング(57)力に抗して1lilll (56)回
りに時計針方向に旋回することが可能にしたものである
。
レバーf51)と突片(52)、ストッパ(53)を−
鉢合に形成したものと、保持フック(54)と突片(5
5)を一体に形成したものを固定軸(56)に回転自在
に支持し、保持フック(5滲とストッパ(53)間にス
プリング(57)を連結したもので、通常はリーディン
グレバー(51)のアクチュエータ (58)、および
スプリング(59)等による旋回動の際、保持フック(
5滲は一体的に旋回するが、保持フック(5滲のみがス
プリング(57)力に抗して1lilll (56)回
りに時計針方向に旋回することが可能にしたものである
。
(60)はリーディングレバー(5υの待機位置決め用
ストッパである。
ストッパである。
従って、このような保持フック(5滲を第1図のドビー
機に適用した場合、形状記憶合金製のアクチューエータ
(58)の加熱タイミングに余浴が生じる。
機に適用した場合、形状記憶合金製のアクチューエータ
(58)の加熱タイミングに余浴が生じる。
即ち、可動フック (16)がブッシングバー(24)
(25)によって係合位置から最も離れた位置において
、第3図のアクチュエータ(58)に通電加熱すれば、
上述した通り、保持フック(54)は第1図の二点鎖線
位置、即ち可動フック(16)との係合位置に位置決め
されており、該状態の下で可動フック 015)がブッ
シングバー(24)に押されて係合位置に来た場合、可
動フック (16)が第3図の保持フック(54)をス
プリング(57)に抗して時計針方向に゛若干押し上げ
て移動し、保持フック(5滲と係合するのであり、この
場合、保持フックの優のみスプリング(57)に抗して
移動するためリーディングレバー(51)には力が加わ
る仁となく、アクチュエータ(58)に衝撃力を勾える
こともない。
(25)によって係合位置から最も離れた位置において
、第3図のアクチュエータ(58)に通電加熱すれば、
上述した通り、保持フック(54)は第1図の二点鎖線
位置、即ち可動フック(16)との係合位置に位置決め
されており、該状態の下で可動フック 015)がブッ
シングバー(24)に押されて係合位置に来た場合、可
動フック (16)が第3図の保持フック(54)をス
プリング(57)に抗して時計針方向に゛若干押し上げ
て移動し、保持フック(5滲と係合するのであり、この
場合、保持フックの優のみスプリング(57)に抗して
移動するためリーディングレバー(51)には力が加わ
る仁となく、アクチュエータ(58)に衝撃力を勾える
こともない。
従って、この場合、可動フック(16)の移動の途次に
アクチュエータに通電加熱することができるため、削記
実施例の場合の如く厳密なタイミングをとる必要はない
。
アクチュエータに通電加熱することができるため、削記
実施例の場合の如く厳密なタイミングをとる必要はない
。
従って高速織機に好適である。
なお、上記形状記憶合金製のアクチュエータ(31)を
加熱する手段として、上記第1図の実施例においてはア
クチュエータの周囲を加熱ヒータ07)により7′jう
方法を示したが、@3図の実施例においては、形状記憶
合金(58)を直接パルス荊′屯加熱する方法を示し、
冷却は半尋体冷却素子(61)を用いている。
加熱する手段として、上記第1図の実施例においてはア
クチュエータの周囲を加熱ヒータ07)により7′jう
方法を示したが、@3図の実施例においては、形状記憶
合金(58)を直接パルス荊′屯加熱する方法を示し、
冷却は半尋体冷却素子(61)を用いている。
以上のように本発明によると、保持フックを可動フック
と係合、非保合の二位置を制御するに際し、保持フック
の一部と他の部材間に形状記憶合金製のアクチュエータ
を設け、該アクチュエータの変形による起動トルクを保
持フックの変位の駆動源としたので、VF&気的気合指
令信号って保持フックを作動させることができ、従来の
ドビーカード、ペグ等による場合に比べ、腹雑な柄、組
織を織成することが容易に行えると共に、アクチュエー
タ自身に摺動部分がないため、極めて寿命の長い制御が
可能となり、さらには、形状記憶合金の変位速度の最も
早いパルス数の通電力旧・、当を行えば、保持フックの
数rrunの変位は極めて高速でt−]うことができ、
従来のドビーカード、ペグ方式あるいは゛眠磁ソレノイ
ド方式に比べ極めて高速度での制御が可能となり、織機
の高速回転化に貢献できるものである。
と係合、非保合の二位置を制御するに際し、保持フック
の一部と他の部材間に形状記憶合金製のアクチュエータ
を設け、該アクチュエータの変形による起動トルクを保
持フックの変位の駆動源としたので、VF&気的気合指
令信号って保持フックを作動させることができ、従来の
ドビーカード、ペグ等による場合に比べ、腹雑な柄、組
織を織成することが容易に行えると共に、アクチュエー
タ自身に摺動部分がないため、極めて寿命の長い制御が
可能となり、さらには、形状記憶合金の変位速度の最も
早いパルス数の通電力旧・、当を行えば、保持フックの
数rrunの変位は極めて高速でt−]うことができ、
従来のドビーカード、ペグ方式あるいは゛眠磁ソレノイ
ド方式に比べ極めて高速度での制御が可能となり、織機
の高速回転化に貢献できるものである。
第1図は本発明装置の実施例を示す戦略構成図、第2図
はアクチュエータの他の実施態様を示す拡大図、°第3
図は保持フックの他の実施例を示す図である。 (1) (2)・・護持フック (31) (32)・・形状記憶合金製のアクチュエー
タ(16) (17) 可動フック 手続補正書 9、〒¥Flj長官 若杉和夫殿 (特許庁番台宮 殿)1 事イ1
1の表示 昭和58年 特 3/1 願第]−78+’+ ’1
号:3 補正をするイ 中性との関係 トチ ・1′1 出願人
!1. j11絶理+ l−+通知の[−1伺6補正
の内容 6−1明細書の発明の詳細な説明の項第」;3ふ”も第
4・行七第5行の間に次の文を挿入する。 「なお、上記実施例では、加熱することにより伸びるタ
イプの形状記憶合金を適用した場させることも勿論可能
であり、この場合は、第1図においてスプリング1ll
li 、II・は図示の位置で形状記憶合金(31)
(321を保持フックtl) f2+側に取イ1けるか
、またはスプリングと形状記憶合金の取イ・」位置を第
1図示の位置とし、フック(5゜(6)と可動フックj
lG)(17iの係合関係を」−F逆にすればよい。」 以 」−
はアクチュエータの他の実施態様を示す拡大図、°第3
図は保持フックの他の実施例を示す図である。 (1) (2)・・護持フック (31) (32)・・形状記憶合金製のアクチュエー
タ(16) (17) 可動フック 手続補正書 9、〒¥Flj長官 若杉和夫殿 (特許庁番台宮 殿)1 事イ1
1の表示 昭和58年 特 3/1 願第]−78+’+ ’1
号:3 補正をするイ 中性との関係 トチ ・1′1 出願人
!1. j11絶理+ l−+通知の[−1伺6補正
の内容 6−1明細書の発明の詳細な説明の項第」;3ふ”も第
4・行七第5行の間に次の文を挿入する。 「なお、上記実施例では、加熱することにより伸びるタ
イプの形状記憶合金を適用した場させることも勿論可能
であり、この場合は、第1図においてスプリング1ll
li 、II・は図示の位置で形状記憶合金(31)
(321を保持フックtl) f2+側に取イ1けるか
、またはスプリングと形状記憶合金の取イ・」位置を第
1図示の位置とし、フック(5゜(6)と可動フックj
lG)(17iの係合関係を」−F逆にすればよい。」 以 」−
Claims (1)
- 一軸を支点に旋回可能に支持された可動フックと係合、
非係合の二位置に移「ibする保持フックに形状記憶合
金製のアクチュエータを設け、該アクチェエータの作用
により上記保持ブックを作動させるようにしたことを特
徴とするド曖−機\1こ¥511■果債フックの勺い値
1メミさ 。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1786283A JPS59144645A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ドビ−機における保持フツクの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1786283A JPS59144645A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ドビ−機における保持フツクの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59144645A true JPS59144645A (ja) | 1984-08-18 |
JPS633978B2 JPS633978B2 (ja) | 1988-01-27 |
Family
ID=11955463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1786283A Granted JPS59144645A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | ドビ−機における保持フツクの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59144645A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014016038A (ja) * | 2003-11-17 | 2014-01-30 | Telezygology Inc | 締付具及びその他組立品 |
-
1983
- 1983-02-04 JP JP1786283A patent/JPS59144645A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014016038A (ja) * | 2003-11-17 | 2014-01-30 | Telezygology Inc | 締付具及びその他組立品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS633978B2 (ja) | 1988-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4903157A (en) | Electromagnet-actuated head latching apparatus | |
EP1241351B1 (en) | A shape memory actuator with bi-stable operation | |
US4979672A (en) | Shape memory actuator | |
JPS59144645A (ja) | ドビ−機における保持フツクの制御装置 | |
JPS5891844A (ja) | ドビ−および他の織成システムを制御するための電磁石装置 | |
GB2041990A (en) | Electromagnetic jacquard attachment | |
JPS63264951A (ja) | 織機のヨコ糸セレクタ | |
EP0919991A2 (en) | Magnetic head transferring device of hard disk drive | |
JPS63500045A (ja) | 経編機 | |
US6172856B1 (en) | Magnetic head transferring device with improved magnetic head unlocking for hard disk drives | |
GB2086122A (en) | Disc record reproducing apparatus | |
GB9019891D0 (en) | Computer memory array control | |
JPH034657B2 (ja) | ||
US5018556A (en) | Dobby loom with a magnetically operated hook selector | |
US1951663A (en) | Forced circulation heating system | |
GB2206252A (en) | D. C. solenoid control circuit | |
JPH0620340A (ja) | リール台のブレーキ駆動機構 | |
US2094309A (en) | Automatic draft regulator for boilers | |
JPH0333816B2 (ja) | ||
JPS59191177A (ja) | スライダの自動ロ−デイング機構 | |
JPS62101986A (ja) | 形状記憶合金アクチユエ−タの制御方法 | |
JPH01292137A (ja) | ドビー機 | |
KR19990057729A (ko) | 하드디스크 드라이브의 자기헤드 이송장치 | |
JPS6055570A (ja) | 磁気ヘツド | |
JP3425984B2 (ja) | ドビー |