JPS59144451A - 舌圧排器 - Google Patents

舌圧排器

Info

Publication number
JPS59144451A
JPS59144451A JP58018936A JP1893683A JPS59144451A JP S59144451 A JPS59144451 A JP S59144451A JP 58018936 A JP58018936 A JP 58018936A JP 1893683 A JP1893683 A JP 1893683A JP S59144451 A JPS59144451 A JP S59144451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
fixing member
hole
connecting member
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224536B2 (ja
Inventor
雅臣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Attachment Co Ltd
Original Assignee
Inoue Attachment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Attachment Co Ltd filed Critical Inoue Attachment Co Ltd
Priority to JP58018936A priority Critical patent/JPS59144451A/ja
Publication of JPS59144451A publication Critical patent/JPS59144451A/ja
Publication of JPH0224536B2 publication Critical patent/JPH0224536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、歯科用の治療補助具に関し、特に、歯の治療
時に口腔中で舌が不用意に移動したシ、治療具によって
傷つけられたpすることのないように舌を定置、保護す
る舌圧排器に関する。。
歯科治療に際し、舌は敏感で、かつ多数の血管を有して
いるので、これをどのようにして保護するかが問題とな
る。特に、下歯の治療にあたっては高速回転のグライン
ダ等の治療具が使用されるが、この除雪が無意識のうち
に口腔の側部に片寄ったシ、また治療具が当たって傷つ
けられたシすることがある。この故、術者としては舌を
口腔中で定置させ、かつ少なくともその上面をカバーし
ておくと、歯の治療を安心して行なうことができて便利
である。
従来においては、第1図の概略側面図に示すように、口
腔内から口腔外の下顎lにかけて延出され、一端の平面
部分2が舌3を押圧し、この平面部分2に続く部分4を
一下前歯5に相当する個所で湾曲、下垂させて下顎1の
下方部分6でほぼ直角に折シ曲げた舌圧排版7を設ける
とともに、との舌圧排版7の下方部分6にねじ8を螺合
させ、とのねじ8の先端にスライド板9を取シ付け、該
スライド板9を調節しながら下顎1に押し当て、舌3を
定置させるようにした舌圧排器があった1、しかしなが
らこのような従来の舌圧排器は、舌3を定置する際にね
じ8でいちいちスライド板9を調節しなくてはならない
ため、使用に手間がかがシ面倒である。
まだ、他の従来技術として、第2図に示すような舌圧排
器が本発明と同一の発明者によって提案されていた。す
なわち該舌圧排器は、下歯茎10の内周近傍において舌
3を囲みつつ、該舌3を定置、押圧する舌圧排部11と
下端がとの舌圧排部]1に連結され、中途が弾性的に咽
頭側に湾曲する弾性湾曲部12と、この弾性湾曲部12
に連結され、上顎13の内部形状にほぼ相応してこれに
当接しつつ前記弾性湾曲部12の力によって舌圧排部1
1を舌3に押圧する上顎パッド部14とから成る。
しかしながらとの舌圧排器は、着脱時の使い勝手は良い
ものの、敏感な上顎13に上顎パッド部14を押し当て
るものであるため、患者に不快感をもよおせることが報
告された。
本発明は、上記した問題に鑑みてなされ、進歩した舌圧
排器を提供するもので、その目的は、着脱時の使い勝手
を良くすること、舌の定置機能を向上させること及び患
者に不快感をもよおさせることのないようにすることに
ある。
この目的を達成するため、本発明に係る舌圧排器は、第
3図等に示すように、下歯茎10の内周近傍において舌
3の上面、前面及び両側面を囲みつつ該舌3を定置、押
圧するように上面部15及びこれと一体の側縁部16が
形成され、かつこの上面部15に結合突起17が形成さ
れた舌圧排版18と、該舌圧排版18と対向し協働しつ
つ舌3を定置するように下顎1の形状に合わせて形成さ
れた当接部19、及びこの当接部19の一端からほぼ垂
直に立ち上がった立上部20、更にこの立上部20の上
端からほぼ直角に前記当接部19とほぼ平行にクランク
され保合穴21が穿設された保合部22を有する固定部
材23と、前記舌圧排版18の結合突起17が取り付け
られる嵌着穴24を有する取付部25、及びこの取付部
25の一端に続き下歯茎lOを迂回すべく湾曲された迂
回湾曲部26、更にこの迂回湾曲部26の一端から前記
取付部25とほぼ直角に垂下され、前記固定部材23の
保合穴21に係合する垂下部27を有する連結部材28
とから構成されている。
以下、本発明の具体例につき図面を参照して詳細に説明
する。
第3図は、本発明に係る舌圧排器を示す斜視図であシ、
18は舌圧排版、23は固定部材、28は連結部材を示
す。
まず舌圧排版18について説明すると、第4図は、舌圧
排版18単体の側面図、第5図は、第4図の平面図であ
シ、更に、第10図は、使用状態を示す概略側面図であ
る。該舌圧排版18の機能は、第10図から理解される
ように下歯茎10の内周近傍において舌3の上面、前面
及び両側面を囲みつつ該舌3を定置、押圧するもので、
このため、好ましくは天然ないし合成のゴム系の材料で
、弾性及び柔軟性を有するように形成されている。該舌
圧排版18の上面部15は、舌3の根元付近を除く上面
を覆うようにされ、また、この上面部15と一体に側縁
部16が形成され、舌3の周囲を押圧するようになって
いる。勿論、患者の年令を大別して子供用と大人用のニ
サイズ程度のものが準備される。要するに該舌圧排版1
8は、舌3の形状に見合うように成形されており、術中
に図示しない高速回転のドリル等にふれて傷ついたシす
ることのないように舌3をカバーする。また術中に舌3
の近傍に唾液がたまることが多いので、舌圧排版18の
適宜個所に排唾孔(図示を省略した。)を設けておくと
よい。また、第4図に示すように、舌圧排版18の上面
部15の前部中央に結合突起17が形成される。この結
合突起17は、後述する連結部材28の嵌着穴24に嵌
合するもので、好ましくは先端が先細のテーパ状とされ
る。
次に固定部材23について説明すると、第6図は、該固
定部材23単体の側面図、第7図は、第6図の平面図で
あり、該固定部材23は、前記舌圧排版18と対向し協
働しつつ舌3を定置するもので、このため当接部19は
、下顎1の形状に合うように、はぼ水平であシながらも
多少の曲折変化がつけられている。また、この当接部1
9の一端は、はぼ垂直に立ち上げられて立上部20とさ
れている。この立上部20の長さは、前記当接部19の
半分程度ではあるものの、後述するように一種のテコの
腕となって固定部材23を連結部材28に係止させる役
割をなす。更にこの立上部20の上端から直角に(結局
前記当接部19とほぼ平行に)クランクされて保合部2
2が形成されている。言い換えると固定部材23は、全
体として大略鍵形であシ、この係合部22に後金穴21
が穿設されている。この保合穴21には、第3図等に示
したように連結部材28の垂下部27が係入される。な
お、この保合穴21は、好ましくは矩形とされる。また
材質としては、強度の優れた合成樹脂ないしは金属が採
用される。
更に、連結部材28について説明すると、第8図は側面
図、第9図は、第8図の平面図であシ、該連結部材28
の取付部25には、前記舌圧排版18の結合突起17が
取シ付けられる嵌着穴24が穿設されている。この嵌着
穴24も前記結合突起17の形状に対応してテーパ状と
し、結合力を高めることが好ましい。″また、結合突起
17が嵌着穴24に対して回動可能で、これによシ舌圧
排板18が連結部材28に対して回動できるようにして
おくと、術中に舌3の位置を横方向に僅かにずらせるこ
とができて都合が良い。更に、嵌着穴24を取付部25
の長手方向に沿って複数個設けておくと、個々の患者の
都合によ多連結部材28に対する舌圧排版18の位置を
変更することができて都合が良い。
取付部25に続く部分は、第10図に示すように下歯茎
10に迂回すべく弧状に湾曲されて迂回湾曲部26とさ
れている。この迂回湾曲部26は、下歯茎10をクリア
ーしさえすればよいのであるから、ある程度の高さを必
要とはするものの、弧状に限らず逆Uの字状であっても
熱論よい。
更にこの迂回湾曲部26の一端からは、前記取付部25
とほぼ直角に垂下部27が垂下されている。この垂下部
27は、前記固定部材23の保合穴21に係合して両者
を一定の位置関係に仮止めするもので、係合穴21の面
積よシも若干狭い矩形の断面を有することが好ましい。
こうしておくと、術者が固定部材23を垂下部27に浴
ってスライドさせた場合だけ、該固定部材23の保合部
22が上下に移動され、新しい位置で術者が放置すると
、その位置で、第10図に示すように保合部22が垂下
部27に対して僅かに傾斜し、従って保合穴21と垂下
部27表面との間に静止摩擦力が生じて係止される。言
い換えると本発明に係る舌圧排器は、およそ最も簡便な
方式である摩擦係止方式を採用しているのであシ、これ
によシ、固定部材23の位置変更操作(言い換えると、
舌圧排版18と固定部材23との対向距離の設定変更)
が容易であるばかシでなく、従来のようにねじを必要と
しないので、構成を簡易なものとすることができる。な
お、垂下部27の下端には、ストッパ29として突起が
形成されておシ、不使用時に固定部材23が連結部材2
8から外れてしまうことのないようにされている。また
、この連結部材28の材質も、強度に優れた合成樹脂な
いし金属であり、より好ましくは摩擦抵抗の大きい材質
とする。
次に、上記具体例の作用効果を第10図を中心にして説
明すると、使用に際しては、固定部材23を図面の下方
に十分に下げておく。この場合、固定部材23の係合穴
21が連結部材28の垂下部27に対して垂直となるよ
うに当接部19等を手で保持すると、簡単に固定部材2
3を引き下げることができる。
このようにして舌圧排版18と固定部材23の当接部1
9とを十分に離間させておき、連結部材28と一体の舌
圧排版18を口腔中に入れ、舌3の上面等を該舌圧排版
18によって押し付けて定置させる。この際舌圧排版1
8のテーパ状の結合突起17が連結部材28の嵌着穴2
4に対して回動可能であるので、舌3を口腔の一側に寄
せることができ、また、治療に支障のない位置に連結部
材28を移動させることができる。更に、嵌着穴24が
複数個設けられているので、必要に応じ連結部材28に
関する舌圧排版18の相対位置を変化させ、個々の患者
の実情に即した舌装置の選択が可能となる。
次いで、再び前記したように保合穴21が垂下部27に
対して垂直となるように(この場合に限シ、摩擦力が生
じないものと考えることができる。
)、固定部材23の当接部19が下顎1にびったしと接
触するまで該固定部材23を押し上げる。
そうしておいて術者が手を放すと、丁度第10図に示し
たように、保合部22が垂下部27に対して僅かに傾斜
した状態で摩擦係止される。この時の応力状態を説明す
ると、当接部19及びこれに対してほぼ直角にクランク
された立上部2oが協働して、いわばテコのアームとな
って保合穴21部分の垂下部27に力を加えている。そ
して、この力について摩擦力が生じ、係止状態が保たれ
る。
(下顎1がアームに力を加える役割をする。)こうして
おくと、舌圧排版18によって舌3が口腔内の一定位置
に定置、押圧され、この間に各種の治療を加えることが
できる。また、注目に値することとして、該舌圧排版1
8は、舌3を定置させるのみならず、唾液吸収のため下
歯茎10の内周に挿着1れるコツトンロールをも定置さ
せることができる。
治療が終了したならば、もう一度係合穴21が垂下部2
7に対して垂直となるようにしさえすれば、固定部材2
3を引き下げて舌圧排版18を外すことができる。
以上述べたように、本発明に係る舌圧排器は、摩擦係止
方式にのっとっているので、ねじを必要とせず構造が簡
素である。1だ、術者が容易にスライド及び停止させる
ことができるので、はなはだ使い勝手が良い。更に、下
顎の筋肉ふくらみが当接部及び立上部金倉して連結部材
に固定部材を係止させので、自然に係止力が高まり、舌
の位置が完全である。その上、上顎が上前歯を何等刺激
することがないので、患者に不快感を生じさせることも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来技術を示す概略側面図、第3
図は、本発明に係る舌圧排器を示す斜視図、第4図は、
舌圧排版単体の側面図、第5図は、第4図の平面図、第
6図は、固定部材単体の側面図、第7図は、第6図の平
面図、第8図は、連結部材単体の側面図、第9図は、第
8図の平面図、第10図は、使用状態を示す概略側面図
である。 1〜下 顎 3〜舌 10〜 下歯茎 15〜 上面部 16〜 側縁部 17〜 結合突起 18〜 舌圧排版 19〜 当接部 20〜 立上部 21〜 保合穴 22〜 保合部 23〜 固定部材 24〜 嵌着穴 25〜 取付部 26〜 迂回湾曲部 27〜 垂下部 28〜 連結部材 29〜 ストッパ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 下歯茎の内周近傍において舌の上面、前面及び両
    側面を囲みつつ該舌を定置、押圧するように上面部及び
    これと一体の側線部が形成され、かつこの上面部に結合
    突起が形成された舌圧排版と、該舌圧排版と対向し協働
    しつつ舌を定置するように下顎の形状に合わせて形成さ
    れた当接部、及びこの当接部の一端からほぼ垂直に立ち
    上がった立上部、更にこの立上部の上端からほぼ直角例
    前記当接部とほぼ平行にクランクされ保合穴が穿設され
    た保合部を有する固定部材と、前記舌圧排版の結合突起
    が取シ付けられる嵌着穴を有する取付部、及びこの取付
    部の一端に続き下歯茎を迂回すべく湾曲された迂回湾曲
    部、更にこの迂回湾曲部の一端から前記取付部とほぼ直
    角に垂下され前記固定部材の保合穴に係合する垂下部を
    有する連結部材とから成る舌圧排器。 2、特許請求の範囲第1項において、舌圧排版の結合突
    起が連結部材の嵌着穴に回動可能に取シ付けられたこと
    を特徴とする舌圧排器。 3、  特許請求の範囲第2項において、結合突起がテ
    ーバ状とされ、また嵌着穴もテーパ穴として形成された
    ことを特徴とする舌圧排器。 4、特許請求の範囲第2項において、嵌着穴が取付部の
    長手方向に沿って複数個穿設されたことを特徴とする舌
    圧排器。 5、特許請求の範囲第1項において、連結部材の垂下部
    の断面形状が矩形でち9、また固定部材の係合穴の形状
    も矩形とされたことを特徴とする舌圧排器。 6、特許請求の範囲第1項において連結部材の垂下部の
    下端にストッパが形成されたことを特徴とする舌圧排器
JP58018936A 1983-02-09 1983-02-09 舌圧排器 Granted JPS59144451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018936A JPS59144451A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 舌圧排器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018936A JPS59144451A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 舌圧排器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144451A true JPS59144451A (ja) 1984-08-18
JPH0224536B2 JPH0224536B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=11985526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018936A Granted JPS59144451A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 舌圧排器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621606U (ja) * 1985-06-19 1987-01-08
JPS6230811U (ja) * 1985-08-08 1987-02-24
CN102895041A (zh) * 2012-11-01 2013-01-30 辽东学院 口腔临床牙体预备专用防护器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621606U (ja) * 1985-06-19 1987-01-08
JPS6230811U (ja) * 1985-08-08 1987-02-24
CN102895041A (zh) * 2012-11-01 2013-01-30 辽东学院 口腔临床牙体预备专用防护器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224536B2 (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971557A (en) Cheek retractor
US4551095A (en) Attachment of Herbst mechanism to maxillary arch
US4773857A (en) Method and apparatus for securing a rubber dam
US3924333A (en) Dental appliance
US5230620A (en) Orthodontic buccal tube
US4024642A (en) Dental appliance
US4373915A (en) Iatrogenic shield
US4483676A (en) Interproximal dental instrument
US5382160A (en) Dental matrix with retention and locking mechanism
US4986752A (en) Cushioned clamp for securing a dental dam
CA2296107A1 (en) Bruxism appliance modification
WO2003084421A3 (en) Intraoral dental radiology positioning device
JPS59144451A (ja) 舌圧排器
CA2389565A1 (en) Atraumatic approximal space dilator
US3857181A (en) Dental shield
US3713222A (en) Dental instrument for use with interdental wedges
US6152730A (en) Bite registration tracing appliance with movable lower wing
CN217066621U (zh) 智齿舌侧牙龈瓣拉钩
KR100976896B1 (ko) 기록판에 의해 서로에 대해 환자의 턱 위치를 기록하기위한 치과 장치
US4627817A (en) Dental bridge remover
CN220141681U (zh) 一种咬合式口腔根尖片持片器
JPS6238649Y2 (ja)
JPS6238648Y2 (ja)
US2714252A (en) Combination matrix retainer and cot-ton-roll and saliva-ejector holder
US6848902B2 (en) Dental tool for installing orthodontic brackets