JPS59141947A - つぼ探索器 - Google Patents

つぼ探索器

Info

Publication number
JPS59141947A
JPS59141947A JP1643983A JP1643983A JPS59141947A JP S59141947 A JPS59141947 A JP S59141947A JP 1643983 A JP1643983 A JP 1643983A JP 1643983 A JP1643983 A JP 1643983A JP S59141947 A JPS59141947 A JP S59141947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
circuit
resistance value
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1643983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347102B2 (ja
Inventor
徳夫 佐伯
二宮 淳一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1643983A priority Critical patent/JPS59141947A/ja
Publication of JPS59141947A publication Critical patent/JPS59141947A/ja
Publication of JPH0347102B2 publication Critical patent/JPH0347102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、生体に電圧値を加えたとき生体のっぽの位置
に流れる電流値が他のっぽ以外の部位に比して大きい、
つまり電気抵抗値が小さいことを2ページ 利用して、生体におけるつぼを発見するつぼ発見器に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のっぽ発見器の原理は、第1図に示すように、電流
1よりメータ2を介して生体6に一定の電圧を加えてい
る。図のように電極4の数は2個で、電極間に流れる電
流量の大小でつぼの位置を探索するように構成されてい
るが、電流量の大小を判断する基準値を、感度調整用ボ
リューム3によシ測定部位ごとに逐次調整しなければな
らない。
また、つぼ部の電気抵抗値、あるいはその値とつぼ以外
の部位の抵抗値との関係を知ることができなかった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点に留意し、生体のどんな部位で
も感度調整することなしに正確なつぼの位置を検出する
とともに、さらにつぼの電気抵抗値および周辺部位との
比較値を知ることができるつぼ探索器を提供するもので
ある。
発明の構成 3ページ 前記目的を達成するだめ、本発明はセンサーより検出さ
れる2つの電圧値者々と基準電圧値との除算、2つの電
圧値同志の除算を行い、その値を判断あるいは表示する
ように構成したものであり、生体のどんな部位でも感度
調整することなしに正確なつぼの位置を発見し、かつ、
つぼの電気抵抗値および周辺部位の比較値を知ることが
できるものである。
実施例の説明 以下、本発明によるつぼ探索器の一例を第2図〜第5図
にもとづき説明する・ 第2図は、本発明によるつぼ探索器のブロック図を示し
、以下動作とともに説明する。人C100Vは整流回路
6で整流され、さらに定電圧回路7で電圧を一定に保た
れる。前記定電圧回路7で一定にした負電圧は、センサ
ー21のシャフト電極Cに印加される。測定者が第三者
の場合は前記負電圧の回路に設けられた切換スイッチS
Wが作動し、負電圧は共通電極20に印加される。
測定者は、センサー21のシャフト電極Cを手で握りつ
ぼ側電極aおよび比較側電極すを同時に測定部位に尚て
る。前記センサー21で検出された電流値”I p 工
2をつぼ側増幅回路8および比較側増幅回路9で増幅し
、電圧値v1.v2に変換する。
比較側抵抗値演算回路1oでは、電圧値■2と抵抗値換
算用基準電圧値Voを基準抵抗値と対応さすことにより
、K1・v2//v1の値が電気抵抗値に換算されるよ
う構成されている。比較側抵抗値演算回路1oからの出
力値に1・v2/voは、比較側抵抗値表示回路11に
入力され、ディジタル値あるいはアナログ値で表示され
る。同様につぼ側抵抗値演算回路12においても電圧値
v1と抵抗値換算用基準電圧値voが入力され、電気抵
抗値に換算された値に2・V+/Voを出力し、その値
がつぼ側抵抗値表示回路13に入力されディジタル値あ
るいはアナログ値で表示される。抵抗比演算回路14に
おいては、電圧値v1.v2が入力され、vl、v2の
比v2/v1をに3倍した値が出力される。電圧値は抵
抗値に比例することから、K6・v2//v1はつぼ側
電極aおよび比較側電極すが接する生体の皮膚抵抗の比
に換5ページ 算された値が出力されるように構成されている。
抵抗比演算回路14の出力値は抵抗比表示回路16に入
力され、その値がディジタル値あるいはアナログ値で表
示される。また、抵抗比演算回路14の出力値は、検出
レベル切替回路16で設定される任意の基準電圧値VK
と比較回路17で比較され、K5・V2/V1 )Vl
の時のみ信号が出力され、ブザー駆動回路18によりブ
ザーを発音させる。
また、センサー21のつぼ側電極a、比較側電極す、シ
ャフト電極Cのいずれかが正常に生体に接シテいない場
合は、センサーオープン検出回路19において、電圧値
v1.v2のどちらかあるいは両方が、オープン検出用
基準電圧値VM (0<VM <Vo、Vx)より小さ
くなるようにvMを設定し、V+ (VM カV2< 
VM 1あルイはvl<vMとV2(VM (D イず
れかの場合、つぼ側抵抗値表示回路11.比較側抵抗値
表示回路13.抵抗比表示回路16に信号を出力し、表
示回路が動作せず、同時にセンサー21のつぼ側電極a
、比較側電極す、シャフト電極Cが生体に正常に接して
いないことを表示する6ページ よう構成されている。
次に、本発明によるつぼ探索器の操作方法および各装置
の働きを説明する。第3図は本発明の一実施例によるつ
ぽ探索器の斜視図、第4図、第5図はセンサーおよび共
通電極の断面図を示す。第4図、第6図において、測定
者は本体部22の電源プラグ23を、屋内100vコン
セントに差し込み、電源スィッチ24をON側にし、検
出レベル切替スイッチ32を任意に選ぶ。次に、センサ
ー21のプラグ37を本体部22のセンサー用ジャック
34に差し込む。続いてシャフト電極Cを手で握り、そ
の状態でつぼ側電極aおよび比較側電極すを測定部位に
同時に当てる。第三者が測定する場合は、さらに共通電
極2oのプラグ39を本体部22の共通電極用ジャック
33に差し込み、被測定者は共通電極20を手で握る。
測定者は上記と同時に、被測定者の測定部位につぼ側電
極aおよび比較側電極すを同時に当てる。
測定者は、つぼ側電極aおよび比較側電極すを被膚上に
ずらしていくと、つぼ側電極色の接する7ページ 皮膚の皮膚抵抗値Ra  をディジタルメータ25、ア
ナログメータ26で、同様に比較側電極すの接する皮膚
の皮膚抵抗値Rb  をディジタルメータ27、アナロ
グメータ28で逐次読みとることができる。捷だ、同時
に、」1記皮膚抵抗値R?L、 Rbの比Ra / R
bの値をディジタルメータ29、アナログメータ3oで
読みとることもできる。ディジタルメータ29およびア
ナログメータ3oの値が大きくなるようにつぼ側電極a
および比較側電極すをずらしていくと、電極をつぼの位
置に近づけることが可能で(いわゆるリサーチ機能)、
メータがピークを示す時のっぽ側電極aの位置につぼを
確認することができる。メータの指示する値が検出レベ
ル切替スイッチ32で設定した値以上になった時検出用
ブザーが発音する。また、測定者がセンサー21のシャ
フト電極Cを握っていない場合あるいはつぼ側電極a、
比較側電極すを同時に当ててない場合は、センザーオー
プン表示ランプ35が点灯し、測定者に知らしめる。
発明の効果 以上の説明より明らかなように本発明によるつぼ探索器
は、いかなる生体部位においても逐次の調整することな
しに、正確なつぼの位置を発見できるばかりでなく、同
時につぼ部およびその周辺部位の抵抗値、そして両抵抗
値の比を知ることができ、生体皮膚の管理や低周波治療
の治療ポイントへの活用、鍼灸等の治療の効果測定、病
気の診断に応用でき、その価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のっぽ探索器の原理図、第2図は本発明に
よるつぼ探索器のブロック図、第3図は同装置の斜視図
、第4図はセンサー電極の断面ム第5図は共通電極の断
面図である。 5・・・・・・生体、6・・・・・・整流回路、7・・
・・・・定電圧回路、8・・・・・・つぼ側増幅回路、
9・・・・・・比較側増幅回路、10・・・・・・比較
側抵抗値演算回路、11・・・・・・比較側抵抗値表示
回路、12・・・・・・つぼ側湾算回路、13・・・・
・・つぼ側抵抗値表示回路、14・・・・・・抵抗比演
算回路、16・・・・・・抵抗比表示回路、16・・・
・・・検出レベル切替回路、17・・・・・・比較回路
、18・・・・・・9ページ 検出用ブザー駆動回路、19・・・・・・センサーオー
ブン検出回路、vo・・・・・・抵抗値換算用基準電圧
、vM・・・・・・センサーオープン検出用基準電圧、
SW・・・・・・切換スイッチ、a・・・・・・つぼ側
電極、b・・・・・・比較側電極、シャフト電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3つの電極(うち1つを共通電極とする)から成るセン
    サ一部と、前記センサ一部で検出した電流を電圧に変換
    し増幅する2つの増幅回路部と、各増幅回路部の出力を
    基準電圧と比較割算することにより抵抗値を換算する2
    つの抵抗値換算回路部およびその値を表示する2つの抵
    抗値表示回路と、前記2つの増幅回路の出力電圧値を比
    較し割算する抵抗比演算回路部およびその値を表示する
    抵抗比表示回路部と、前記抵抗比演算回路部の出力を基
    準電圧と比較し判定する検出判定回路部から構成される
    つぼ探索器。
JP1643983A 1983-02-02 1983-02-02 つぼ探索器 Granted JPS59141947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1643983A JPS59141947A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 つぼ探索器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1643983A JPS59141947A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 つぼ探索器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141947A true JPS59141947A (ja) 1984-08-14
JPH0347102B2 JPH0347102B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=11916259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1643983A Granted JPS59141947A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 つぼ探索器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148557A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 和光電研株式会社 経穴探索装置
JP2018528019A (ja) * 2015-09-25 2018-09-27 セラジェム カンパニー、リミテッド リアルタイム指圧力および人体スキャン制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG163438A1 (en) 2003-04-09 2010-08-30 Osmose Inc Micronized wood preservative formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148557A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 和光電研株式会社 経穴探索装置
JP2018528019A (ja) * 2015-09-25 2018-09-27 セラジェム カンパニー、リミテッド リアルタイム指圧力および人体スキャン制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347102B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60224315D1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Schätzwerten des Herzschlagvolumens und des Herzzeitvolumens
ATE324068T1 (de) Gerät zur bestimmung des hämodynamischen zustands
EP1224908A4 (en) BODY FAT MEASUREMENT METHOD AND DEVICE
HK1041629B (zh) 心電圖電極結構及用以測量在水中人士的心電圖信號的方法
JPS59141947A (ja) つぼ探索器
US20040181163A1 (en) Fat analyzer
KR100894989B1 (ko) 휴대용 경혈 식별기
JP3636825B2 (ja) 体脂肪測定装置
US20210186358A1 (en) Bioelectrical impedance measurement device and method thereof
KR200495528Y1 (ko) 인체 바이오 정보 검출 장치
JPS59141935A (ja) 皮膚抵抗バランス測定器
JPH0446573B2 (ja)
JP3461646B2 (ja) 体脂肪測定装置
CN215227703U (zh) 一种基于pvdf的测谎仪
JPS59207129A (ja) 皮膚抵抗バランス測定装置
SU940773A1 (ru) Устройство обнаружени точек акупунктуры
SU990185A1 (ru) Фокусирующий реоплетизмограф
JPH0320256B2 (ja)
JP2003169785A (ja) 体脂肪測定装置
SU108307A1 (ru) Аппарат дл регистрации периферического кровообращени
JPS6020205U (ja) 筋力測定装置
JPH0243492B2 (ja)
SU1639651A1 (ru) Устройство дл вы влени биологически активных точек
JP2011130925A (ja) 簡易型筋電位検知装置
RU151023U1 (ru) Устройство для контроля состояния здоровья