JPS5913946B2 - 溶接用ト−チ - Google Patents

溶接用ト−チ

Info

Publication number
JPS5913946B2
JPS5913946B2 JP13234479A JP13234479A JPS5913946B2 JP S5913946 B2 JPS5913946 B2 JP S5913946B2 JP 13234479 A JP13234479 A JP 13234479A JP 13234479 A JP13234479 A JP 13234479A JP S5913946 B2 JPS5913946 B2 JP S5913946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
rotating drum
power supply
block
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13234479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656787A (en
Inventor
和夫 新屋
七郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13234479A priority Critical patent/JPS5913946B2/ja
Publication of JPS5656787A publication Critical patent/JPS5656787A/ja
Publication of JPS5913946B2 publication Critical patent/JPS5913946B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、TIG溶接における溶接用トーチに関するも
のである。
一般に、TIG溶接においては、電極が消耗す・るとト
ーチ本体から取り出して先端を研削し、再びセットする
か、または新しい電極をトーチ本体にセットしている。
そのため、寿命の短かい電極を用いたTIG済接の作業
は、たびたび電極の研削または新規の電極を人の手で交
換しなければならないため、極め5 て非能率的であつ
た。
特に、被溶接材が連続的に送り込まれてくるような専用
溶接装置によつて稼動率の高いTIG溶接を行なう場合
において、上記電極の研削または電極の交換作業を行な
うのに、装置の稼動を一時10停止する必要がある。
このようなことは、作業の流れを著しく阻害するもので
あり好ましくない。
また、従来の電極自動交換式トーチは、電極をトーチに
送り込むのみで消耗した電極を回収する15機能がない
ため、電極放出時にその電極を受けとる装置が余分に必
要となつたり、被溶接材や専用溶接装置等に干渉するな
ど専用溶接装置用として満足できるものではなかつた。
本発明は上記に鑑み、溶接による消耗した電極20をア
ークの一時的な停止時間中に新規の電極と自動的に交換
し常に正常な溶接が行なえるようにしたTIG溶接用ト
ーチを提供するものである。
以下、本発明による溶接用トーチについて、第1図〜第
11図の図面を用いて説明する。ぢ 第1図に本発明の
溶接用トーチにセットされる電極ブロックを示しており
、この電極ブロック1は電極1aを挾持するものであり
、コレットボディIb内に、電極1aを貫通させたコレ
ットチャックlcを入れ、ネジIdによりコレツトチヤ
ツ30 クIcのテーパー状の先端部をコレットボディ
Ibのテーパー状の先端内面に押付けることにより、コ
レットチャックIcの孔が縮んで電極1aが挾持される
第2図〜第4図に本発明の一実施例による溶接15用ト
ーチの外観を示し、第5図〜第11図にその内部構造を
示しており、図において2は、前記電極ブロック1が装
填される装填孔2aを同心円状に複数個有する旋回ドラ
ムであり、この旋回ドラム2は回転軸3に軸受4,5を
介して回転自在に支持され、またスラスト方向の荷重は
スラストワツシヤ6,7により支えられている。
また、前記電極プロツク1は旋回ドラム2の装填孔2a
に、バネ8により中心方向に付勢されている鋼球9保持
されており、すなわち電極プロツク1を旋回ドラム2の
装填孔2aに挿入することにより鋼球9が電極プロツク
1のコレツトボデイ1bのくびれ部分に嵌り込み、これ
によつて電極プロツク1が保持されている。
また、回転軸3は軸受10,11により回転自在に支持
され、また上端部には外周に捩れ溝を切つたカム12が
ピン13により固定されている。
14は軸受10を固定する止め板で、ボルト15により
固定されている。
16は軸受11を固定する止め輪である。
また、前記旋回ドラム2と回転軸3とは、回転軸3の一
方向のみの回転を旋回ドラム2に伝達するワンウエイク
ラツチ17により結合されている。
18はピストンロツド、19はこのピストンロツド18
にピン20により固定したピストン、21はこのピスト
ン20が摺動自在に収納されるシリンダプロツクで、こ
のシリンダプロツク21の両開放端にはロツドカバ一2
2,23が取付けられロッドカバ一23を貫通して前記
ピストンロツド18が下方に向つて突出している。
これらのピストンロツド18、ピストン19、シリンダ
プロツク21、ロツドカバ一22,23によりエアーシ
リンダが構成されており、前記ロツドカバ一22,23
に設けたエアー供給口24,25への空気の供給を制御
することにより、ピストンロツド18は軸方向に往復運
動する。
26は圧縮空気をシールするパツキング、27はシール
部材で、ピストンロツド18をダストシ,ールするため
のものであり、シール押え28によりロツドカバ一23
に固定されている。
29は前記ピストンロツド18の先端部に螺合しかっピ
ン30により固定したスライダーであり、このスライダ
ー29は、前記シリンダロツク21に固定したスライダ
ー受31に嵌合し、前記ピストンロツド18の往復運動
時に、スライダー受31にガイドされてスライドするも
のである。
また、このスライダー29の先端部には、前記回転軸3
に取付けたカム12の捩れ溝内に嵌合するカムピン32
が螺合されてナット33により固定されている。すなわ
ち、前記エアーシリンダへの空気の供給を制御すること
により、ピストンロツド18が往復運動し、これによつ
てカムピン32がカム12の捩れ溝に嵌合したり、捩れ
溝より外れたりし、ピストンロツド18の往復運動が回
転軸3に回転運動として伝達される。
また、回転軸3と旋回ドラム2とはワンウエイタラツチ
17により回転伝達可能に連結されており、ピストンロ
ツド18の押し出し時のみ旋回ドラム2が回転し、引き
戻し時には正逆どちらも回転しない。そして、エアーシ
リンダのストロークは旋回ドラム2に装填した複数個の
電極プロツク1を1ピツチ量だけ送るストロークとなつ
ている。
また、旋回ドラム2の外周には、第8図に示すように、
割出しリング34が嵌合し、ピン35により固定されて
いる。
36はこの割出しリング34の複数個の割出し溝34a
の1箇所に嵌り込んで旋回ドラム2の回転角度の割出し
を行なう鋼球で、ボール受け37に支えられてバネ38
により前記割出し溝34a方向に付勢されている。
39はそのバネ38の押圧力を加減する押しボルトで、
ボール受け37に螺合され、調整後はナツト40により
ロツクされる。
41はボール受けを固定するボルトである。
42は前記旋回ドラム2を受けるドラム受であり、この
ドラム受42には前記軸受11が取付けられており、ま
た、このドラム受42には、絶縁体43、絶縁筒(図示
せず)、絶縁ワツシヤ44を介してボルト45により給
電体46が固定されている。
また、給電体46には、前記旋回ドラム2に装填された
複数個の電極プロツク1のうち1個と同一軸芯上に位置
するように、給電プロツク47が螺合されている。さら
に、給電プロツク47には、電極プロツク1が押し込め
られた時に給電体46に加圧接触させて給電するための
鋼球48と板バネ49とが設けられている。
50は前記給電プロツク47の先端部に螺合されたノズ
ルであり、このノズル50からは、前記給電プロツク4
7に軸芯と平行に設けた複数個のガス通路孔51を通し
てシールドガスが噴射される。
52は前記給電体46にろう付したガス管であり、この
ガス管52は前記給電体46内のガス室53と貫通孔(
図示せず)とに連通するように取付けられ、また他端に
はホース54がホースバンド55により固定されている
56は前記給電体46にろう付した給電管であり、この
給電管56内に冷却水を通して給電体46を冷却してお
り、給電管56の他端には給電ケーブル57が接続金具
58により接続され、また、その他端にはホース59が
嵌合されてホースバンド55により固定されている。
60はベースであり、前記ドラム受42およびシリンダ
プロツク21がボルト61により固定されている。
また、ベース60の外側には、専用自動溶接装置のトー
チ取付ブラケツト62に取付ける時にベース60とトー
チ取付ブラケツト62との間を絶縁するための絶縁板6
3が取付けられている。
また、前記シリンダプロツク21は、前述のエアーシリ
ンダとは別のエアーシリンダをピストンロツド64、ピ
ストン65、ロツドカバ一66,67により構成してお
り、このエアーシリンダは前記給電プロツク47、旋回
ドラム2に装填した電極プロツク1を結ぶ一直線上に位
置している。68はピストン65をピストンロツド64
に取付けるためのピン、69は圧縮空気をシールするパ
ツキング、70はシール部材で、ピストンロツド64を
ダストシールする働きをし、シール押え71によりロツ
ドカバ一67に固定されている。
72,73はロツドカバ一66,67に設けたエアー供
給口であり、このエアー供給口72,73への空気の供
給を制御することにより、前記エアーシリンダと同じく
ピストンロツド64が往復運動する。
74はコの字状の爪であり、この爪74は旋回ドラム2
の回転により前記電極プロツタ1のくびれ部に嵌り込む
もので、前記ピストンロツド64の先端部にピン75に
より固定されている。
すなわち、この爪74が電極プロツク1のくびれ部に係
止した状態で、ピストンロツド64を前方ヘスラードさ
せることにより、前記旋回ドラム2に装填されている電
極プロツク1は前記給電プロツク47内に圧入され、ま
たピストンロツド64を後方ヘスラードさせることによ
り給電プロツク47内より電極プロツク1を取り出すこ
とができる。次に、本発明による溶接用トーチの動作を
説明する。
まず、旋回ドラム2に電極プロツク1を装填しておく。
そして、溶接時にはエアー供給口72から圧縮空気を供
給して、ピストンロツド64をスライドさせ、電極プロ
ツク1を第5図に示すような状態にさせる。シールドガ
スは第2図に示すホース54からガス管52に送られ、
そしてガス室53に流入したガスは給電プロツク47の
ガス通路孔51を通してノズル50から噴射され、溶接
部が均一にシールドされる。
また、第2図に示す給電ケーブル57から接続金具58
、給電管56、給電体46、給電プロツク47、電極プ
ロツク1のコレットボディ1b、コレツトチヤツク1c
を通して電極1aへと給電され、被溶接材との間にアー
クが発生して溶接することができる。
そして、この溶接により消耗した電極1aを溶接休止時
等に取り換える時は、エアー供給口73から圧縮空気を
流入して電極プロツク1を第6図のような位置に引き戻
し、次にエアー供給口24から圧縮空気を流入してカム
ピン32を前進させてカム12を回転させればよく、回
転力は回転軸3、ワンウエイクラツチ17を介して旋回
ドラム2を1ピツチのみ回転させ、新規の電極プロツク
1が爪74の位置にセツトされる。
この時、エアー供給口25から圧縮空気が供給され、カ
ムピン32を後退させワンウエイクラツチ17の働きで
カム12、回転軸3のみを逆回転させ、次の旋回ドラム
2の回転用に待機している。そして、爪74の位置にセ
ツトされた新規の電極プロツク1は、前記動作により第
5図のような位置にセツトされる。
なお、ここで本発明において、電極プロツク1の往復運
動および旋回ドラム2を回転させる手段はエアーシリン
ダだけに限定されるものではなく、モータ等の他の駆動
電源を用いてもよい。
以上のように本発明による溶接用トーチにおいては、電
極を挟持した電極プロツクが複数個装填され、かつ回転
機構により電極プロツクの1ピツチの量だけ回転させら
れる旋回ドラムを設け、そして往復移送機構によりこの
旋回ドラムから電極プロツクを押し出して給電プロツク
に圧入させ、また電極プロツクを前記旋回ドラムに引き
戻すことにより、消耗した電極を新しい電極と自動的に
交換するものであり、人手を介さず自動的に電極の交換
ができるとともに、全自動溶接装置の運転時に確実に交
換することができ、電極不良による溶接欠陥が生じるこ
とがなくなるとともに、高い稼動率で溶接することがで
きるという極めて優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶接用トーチに用いる電極プロツクを
示す断面図、第2図は本発明の一実施例による溶接用ト
ーチの外観を示す正面図、第3図は同平面図、第4図は
同下面図、第5図および第6図はそれぞれ同トーチの内
部構造を示す断面図、第7図〜第11図はそれぞれ第5
図のA−A/線、B−B′線、C−C/線、D−Dl線
およびE一E′線で切断した断面図である。 1・・・・・・電極プロツク、1a・・・・・・電極、
2・・・・・・旋回ドラム、2a・・・・・・装填孔、
3・・・・・・回転軸、12・・・・・・カム、17・
・・・・・ワンウエイクラツチ、18,64・・・・・
・ピストンロツド、19,65・・・・・・ピストン、
21・・・・・・シリンダプロツク、22,23,66
,67・・・・・・ロツドカバ一、32・・・・・・カ
ムピン、47・・・・・・給電プロツク、74・・・・
・・爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極を挾持した複数個の電極ブロックが装填され、
    かつその電極ブロックを1ピッチの量だけ送るように、
    一方向に回転する旋回ドラムと、この旋回ドラムに装填
    した複数個の電極ブロックのうちの1個と同一軸芯上に
    位置するように、配設した給電ブロックと、この給電ブ
    ロックに前記電極ブロックを旋回ドラムから押し出して
    、圧入させかつ必要に応じて前記旋回ドラムに引き戻す
    往復移送機構とを備え、消耗した電極を新しい電極と自
    動的に交換するように構成したことを特徴とする溶接用
    トーチ。
JP13234479A 1979-10-12 1979-10-12 溶接用ト−チ Expired JPS5913946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234479A JPS5913946B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 溶接用ト−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234479A JPS5913946B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 溶接用ト−チ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656787A JPS5656787A (en) 1981-05-18
JPS5913946B2 true JPS5913946B2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=15079138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13234479A Expired JPS5913946B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 溶接用ト−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913946B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219562U (ja) * 1985-07-22 1987-02-05

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116167U (ja) * 1982-01-29 1983-08-08 三菱電機株式会社 電極自動交換tig溶接ト−チ
US5254835A (en) * 1991-07-16 1993-10-19 General Electric Company Robotic welder for nuclear boiling water reactors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219562U (ja) * 1985-07-22 1987-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656787A (en) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217229B2 (en) Apparatus for automatically changing a robot tool tip member
US7439471B2 (en) Apparatus and method for automated servicing of a welding torch
CA1057059A (en) Portable field machine for cutting, grinding and lapping valve seats
KR102265467B1 (ko) 공압 구동식 가스 절단기
US4550235A (en) Apparatus for restoring the surfaces surrounding the bores of metallic workpieces
CN208811348U (zh) 一种压缩机壳体顶盖焊管设备
US20210370432A1 (en) Vibrating welding apparatus and method
CN109332945A (zh) 一种压缩机壳体顶盖焊管设备
JPS5913946B2 (ja) 溶接用ト−チ
EP0597057B1 (fr) Tete d'usinage d'une machine de decoupage au jet d'eau et dispositif de visee destine a equiper une telle tete
CN113751845A (zh) 一种钨极自动更换装置、系统及方法
US4106880A (en) Portable field machine for cutting, grinding and lapping valve seats
CN100411809C (zh) 机床的螺母驱动装置
US4841118A (en) Orbital weld head tool
US3688072A (en) Welding head inert gas supply
EP0783390B1 (en) Pneumatic spot weld drill
JPH079132A (ja) 端栓溶接装置
CN215144738U (zh) 一种用于车床加工的下料装置
KR20190046934A (ko) 페이스티 물질들을 투여하기 위한 장치
JPS5913945B2 (ja) 溶接用ト−チ
CN211661309U (zh) 一种快速夹装电火花堆焊枪
US3649799A (en) Welding head with toggle clamp
US3999770A (en) Rotary cylinder and automatic collect holder
JP2937885B2 (ja) 高圧ガス充填装置
CN113399693B (zh) 一种具备中心出水和自动抓刀松刀的镗杆结构