JPS59138315A - 電磁装置の制御回路 - Google Patents

電磁装置の制御回路

Info

Publication number
JPS59138315A
JPS59138315A JP1156483A JP1156483A JPS59138315A JP S59138315 A JPS59138315 A JP S59138315A JP 1156483 A JP1156483 A JP 1156483A JP 1156483 A JP1156483 A JP 1156483A JP S59138315 A JPS59138315 A JP S59138315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
secondary winding
winding
primary winding
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156483A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Sato
勝一 佐藤
Toshio Shimada
俊雄 島田
Kikuji Takahashi
喜久治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1156483A priority Critical patent/JPS59138315A/ja
Publication of JPS59138315A publication Critical patent/JPS59138315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
    • H01F7/1833Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current by changing number of parallel-connected turns or windings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はルームエアコン等の冷房と暖房運転を切換える
切換弁に関するものである。
〔従来技術〕
従来の切換弁を第1図および第2図において説明する。
1はボデーで円筒形状となし右側面部にA導通路2を、
下面部にB導通路3、C導通路4およびD導通路5を設
けてなる。6は切換弁で円周面をスライド可能に設置し
てあり上記導通路のうちBとCまたはCとDを連通する
よう形成してなる。7はアーマチュアでボデ〜1に摺動
可能に設置し右端部を切換弁6に連結している。8は吸
引子でボデー1の左端部に密嵌されている。9はコイル
ばねでアーマチュア7と吸引子8の間に設置され常時ア
ーマチュア7を右方向に移動させる作用を有する。10
はコイルでボデー1に挿着される。11はヨークで磁界
を形成する。
以上の如き構造においてその作用を説明するとはじめに
コイルlOが非通電時はアーマチュア7はコイルはね9
の作用により右方向に移動すると共に連結されている切
換弁6も右方向にスライドし第1図の如<B、C導通路
を連通させA、D導通路と隔絶する。次にコイル10に
通電時lこはアーマチュア7と吸引子8間に磁力が働ら
きアーマチュア7はコイルばね9のばね力に抗して吸引
子8に吸引されると共に連結されている切換弁6も左方
向にスライドし第2図の如<C,D導通路を連通させA
、B導通路と隔絶し弁の切換えを行なえるものである。
この時切換弁6の移動距離は少なくも導通路1ケ所分必
要とする。また切換弁6とアーマチュア7が直列に接続
されているためアーマチュア7の移動距離も切換弁6の
移動距離と同一となるものである。
上述の如き切換弁においては切換弁の切換えが直線上の
移動としているため導通路1ケ所分の移動距離が必要で
あり同様にアーマチュアの移動距離もきわめて大きくな
り例えば導通路の直径を10晒とした場合アーマチュア
の移動距離も10鴫以上必要となるものである。一般に
磁力は移動距離の2乗に反比例するもので大きな移動距
離に対し一定の磁力を得ようとするならばアーマチュア
の径および長さをそれだけ大きくしなければならずまた
コイル自体も温度上昇の制限があるため線径を太く巻回
数を多くしなければならない。そのため全体が大きくな
り小形化に対し問題となりまた大きいことはそれだけ材
料費が高くなりコストも高くなるなどの欠点を有してい
た。更にコイルが大きくなることは消費電力のアップに
つながり省エネルギーに対し問題としていた。また全体
が大きくなることは流体の熱漏洩が大きく熱ロスの不具
合を呈していたものである。
〔発明の目的〕
本発明は小形で安価な、しかも消費電力の小さい電磁式
切換弁を提供することにある。
〔発明の概要〕
即ち、コイルを1次巻線と2次巻線とに形成し並列に接
続して、かつ前記2次巻線と正特性感熱抵抗素子を直列
になるよう回路を構成し、始動時には、1次巻線と2次
巻線とで形成される合成磁力で作動させ、一定時間後は
磁力のほとんどを1次巻線で形成させて保持することに
より小形で安価な、しかも消費電力の小さい電磁式切換
弁としたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第3図〜第6図により説明する
。21は円筒形状をしたボデーで底部平面部にA導通路
22、B導通路23、およびC導通路24を形成する。
A、B、C各導通路には接続パイプ25.26.27を
接続する。28は切換弁でボデー21の底部平面部に摺
動可能に配設し上記導通路のうちAとBまたはAとCを
連通するよう形成せしめる。また切換弁28にはA導通
路側に回転支持部28aおよび作動部28bを1体に成
形せしめる。2律はガイドでボデー21に接合され右端
部にストッパ29aを形成せしめる。
30はアーマチュアでガイド29内に摺動可能に配設し
右端部に連結部30aを左端部に溝30bを形成する。
31は作動板で一端を前記切換弁28の作動部に遊嵌し
、他端をアーマチュア30の連結部に連結せしめる。3
2は吸引子でガイド29の左端部に密嵌され乞。33は
コイルばねで一端をアーマチュア30の溝30bに他端
を吸引子32に当接され常時アーマチュア30を右方向
に移動させる作用を有する。34は電磁コイルで第6図
に示す如く、1次巻線34aと2次巻線34bとに形成
し、それぞれ電源端子35a、35bに並列に接続し、
かつ2次巻線34bに直列に正特性感熱抵抗素子36を
接続した回路を構成する。
上記2次巻線34bのインピーダンスは1次巻線34a
より小さく形成し起磁力が大きいものである。また正特
性感熱抵抗素子36は非通電時の初期抵抗が100程度
で、通電後流れる電流により自゛己発熱し抵抗が103
〜104Ωと急激に大きくなり一定抵抗値において安定
するものである。その後通電を断った場合は一定時間後
において放熱され再び初期抵抗値に戻る特性・のもので
ある。37はヨークで磁界を形成するもので、吸引子3
2にねじ38で係止する。39は蓋でD導通路40を形
成し接続パイプ41を接続する。また蓋39には軸受溝
39aを形成し切換弁28の回転支持部28aに嵌合さ
れボデー21に密嵌される。
以上の如き構造においてその作用を説明するとはじめに
電磁コイル34が非通電時にはアーマチュア30はコイ
ルばね33の作用により右方向に移動すると共に作動板
31に連結されている切換弁28は回、転支持部28a
を軸に回転移動し第3図のtto<A、B導通路を連通
させ、C,D導通路と隔絶される。
次に電磁コイル34に通電した時はアーマチュア30と
吸引子32間に磁力が働らきアーマチュア30はコイル
ばね33のげね力に抗して吸引子32に吸引されると共
に作動板31に連結されている切換弁28は回転支持部
28aを軸に回転移動し第5図の如くB導通路よりC導
通路に切換えられA、C導通路を連通させ、B、D導通
路と隔絶し弁の切換えを行なえるものである。この時切
換弁28の移動は回転支持部28aを支点に回転運動を
行ない遊端部は導通路間だけ移動され作動部28bは回
転支持部28aとBまたはC導通路間の一定比率で縮少
された移動距離となり任意な距離に設定できるものであ
る。
次に上記電磁コイル34に正特性感熱抵抗素子36が接
続された時の電気特性とアーマチュア30におよぼす吸
引力の変化を説明すると、まず最初に第6図において電
磁コイル34の電源端子35a、35bに電源電圧を印
加すると、1次巻線34aには電源電圧がそのま\印加
され2次巻線34bには正特性感熱抵抗素子36の電圧
降下作用により、電源電圧、より若干低い電圧が印加さ
れそれぞれのインピーダンスによって支配される電流が
流れる。つまり初期的には1次巻線34aおよび2次巻
線34bそれぞれに流れる電流によって発生した磁力の
合成磁力により作動するものである。次tこアーマチュ
ア30の吸引作動後、数秒経過時において正特性感熱抵
抗素子36は自己発熱し抵抗が103〜104Ωと急激
に増大し2次巻線34bのインピーダンスよりはるかに
大きい値となる。その為2次巻線34bには正特性感熱
抵抗素子36の漏れ電流に等しい電流しか流れなくなり
発生磁力が大幅に減少する。この時1次巻線34aには
電源電圧がそのま\印加されており、1次巻線34aの
発生磁力によりアーマチュア30の吸引状態を維持する
ものである。一般に磁力は電流と巻回数の積で求められ
空間距離の2乗に反比例するもので、アーマチュア30
の吸引後ノ状態においては吸引前の状態に比べ約半分の
磁力があればよいものモある。次に電磁コイル34への
通電を断った場合は正特性感熱抵抗素子36は発熱が停
止し室温状態に戻されると共に徐々に抵抗値が下がって
初期状態の10Ω程度に安定するものである。その状態
より再通電を行なえば上述の如き回路で動作を繰返すこ
とができる。尚2次コイル34bは電源電圧の印加時間
が数秒ときわめて短時間の為温度上昇の影響がほとんど
なくそれだけ大きい電流を流すことができ巻回数を少な
くすることができる。
上記の如く本実施例によれば各導通路を円筒状の底部平
面部に纒めて設置しているので長手方向に大きくならず
小形化が容易であり、また作動部の移動距離がB、C導
通路間そのものを必要とせず縮少された約1//2以下
にできアーマチュアの移動距離も従来の1//2以下と
することができ、アーマチュアやコイルの小形化を同時
に図ることができる。更に電磁コイルを1次コイルと2
次コイルとに形成し、かつ正特性感熱抵抗素子を回路構
成したことにより初期的には必要なより大きい磁力が得
られ、また安定後の運転状態においては1次コイルで形
成される比較的小さい磁力で保持することにより、1次
コイルの巻線を細くかつ巻回数を少なくできコイル自身
を小形にできる。更に消費電力は主に1次コイルで消費
され総合的に小さくできるものである。
一方2次コイルは温度上昇の影響がほとんどないため線
径を太くし巻回数を少な(でき、大きい電流を流すこと
ができる。それにより磁力の大きいかつ小形なものにで
きるものである。
尚本実施例は電磁式切換弁において説明したが本発明は
電磁継電器等にも応用でき上述と同様の効果効用を有す
るものである。また1次コイル、2次コイルは図の如く
2重に重ね巻きすることによりアーマチュアの吸引力を
最大にすることができる。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によれば、電磁コイルを1次巻線と2
次巻線とに形成し、それぞれ並列に接続し、かつ2次巻
線に正特性感熱抵抗素子を直列に接続し回路を構成した
ことにより通電時の起磁力を初期的と安定時とに変化さ
せることができる。
また正特性感熱抵抗素子の作用により2次巻線の起磁力
を1次巻線より大きくできるので初期的に大きな合成起
磁力をかつ安定時には1次巻線で形成される比較的小さ
い起磁力の形成ができる。更にコイルの温度上昇制限に
対しては1次巻線の仕様値を満足すればよく、コイルの
巻線径を細くかつ巻回数を少なくし、2次コイルの巻回
数も少なくできコイル自身を小形にできるものである。
ま゛    た消費電力はそのほとんどが1次巻線で消
費されるもので従来品に対し半減できるものである。そ
れにより電磁装置の小形化がはかれ安価なものを容易に
得る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の切換弁の縦断面図第3図は
本発明の一実施例を示す切換弁の縦断面図、第4図は第
3図のE−E線断面図、第5図は第3図の動作変化図、
第6図は本発明の一実施例を示す電磁コイルの回路構成
図である。 21・・・ボデー、22・・・A導通路、23・・・B
導通路、24・・・C導通路、25.26.27・・・
接続、aイブ、28・・・切換弁、29・・・ガイド、
30・・・アーマチュア、31・・・作動板、32・・
・吸引子、33・・・コイルばね、34・・・電磁コイ
ル、34a゛°1次コイル、34b・・・2次コイル、
35a、35b・一端子、36・・・正特性感熱抵抗素
子、37・・・ヨーク、39・・・蓋、40・・・D導
通路、41・・・接続、aイブ。 代理人弁理士 高 橋 明 涜Fべ 第 l 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電磁コイルの磁力により駆動するアーマチュアを備
    えた電磁装置において、コイル(34)の1次巻線(3
    4a )と2次巻線(34b)を並列に接続し、かつ2
    次巻線(34b)と正特性感熱抵抗素子(36)を直列
    になるよう回路構成した電磁コイルを装着したことを特
    徴とする電磁装置の制御回路。 2、 2次巻fl(34b)のインピーダンスを1次巻
    線(34a )より小さくし、初期的に2次巻線(34
    b)への通電電流値を1次巻線(34a)より大きくし
    た特許請求の範囲第1項記載の電磁装置の制御回路。
JP1156483A 1983-01-28 1983-01-28 電磁装置の制御回路 Pending JPS59138315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156483A JPS59138315A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 電磁装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156483A JPS59138315A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 電磁装置の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138315A true JPS59138315A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11781428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156483A Pending JPS59138315A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 電磁装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464129C (zh) * 2005-11-15 2009-02-25 浙江三花制冷集团有限公司 一种空调
CN102109047A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 浙江三花制冷集团有限公司 双稳态电磁阀
CN105889601A (zh) * 2015-01-05 2016-08-24 桑宇宏 强力高速电磁阀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464129C (zh) * 2005-11-15 2009-02-25 浙江三花制冷集团有限公司 一种空调
CN102109047A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 浙江三花制冷集团有限公司 双稳态电磁阀
CN105889601A (zh) * 2015-01-05 2016-08-24 桑宇宏 强力高速电磁阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134437B2 (en) Eddy current inductive drive electromechanical linear actuator and switching arrangement
EP0650002B1 (en) Self-holding type solenoid valves
US2358828A (en) Electromagnetic operator
US4746886A (en) Electromagnetic actuator
JP2000323324A (ja) 電磁操作装置
JPS6022231B2 (ja) 電磁弁
US3327264A (en) Alternating current solenoid construction
US2550297A (en) Electromagnetically operated valve
JPS59138315A (ja) 電磁装置の制御回路
US4041360A (en) Control circuit for an electric motor
US4236130A (en) Solenoid actuator having a long stroke
JP2010074013A (ja) 電磁石装置
JPS59138314A (ja) 電磁装置の制御回路
JPH0666187B2 (ja) 内燃機関におけるガス交換弁の制御装置
JPS59164472A (ja) 切換弁
US2331697A (en) Control system
JPS6014956B2 (ja) 電動式流量比例制御弁
JPS5828074A (ja) ソレノイドバルブ
US3445632A (en) Thermostat
JPH0512809Y2 (ja)
JPS5931977Y2 (ja) 流体制御用電磁弁
US2281619A (en) Means for thermostatically controlling gas fired heaters and the like
JPH08138931A (ja) ソレノイド
JPS62168Y2 (ja)
JP3880178B2 (ja) Acスイッチング回路及びこの回路を用いた電動アクチュエータ