JPS59137316A - 二水石こうの製造方法 - Google Patents

二水石こうの製造方法

Info

Publication number
JPS59137316A
JPS59137316A JP1049283A JP1049283A JPS59137316A JP S59137316 A JPS59137316 A JP S59137316A JP 1049283 A JP1049283 A JP 1049283A JP 1049283 A JP1049283 A JP 1049283A JP S59137316 A JPS59137316 A JP S59137316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
acid
dihydrate
soln
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1049283A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsune Kondou
近藤 徳矩
Yoji Kobayashi
洋治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1049283A priority Critical patent/JPS59137316A/ja
Publication of JPS59137316A publication Critical patent/JPS59137316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • C01F11/466Conversion of one form of calcium sulfate to another

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高く、また白色度に優れ、かつ繊維状石こうを製造する
に適した原料となる二水石こうを製造するゝ−、 方法に関する。
石こうは工業的には、燐鉱石を硫酸により分解して燐酸
を製造する際に副生ずる石こう(以下、リン醜行こうと
いう)あるいは排煙脱硫時に生成する石こう(以下、排
脱石こうという)さらには種々のプラントで発生する石
こうを主成分とするスケール等として得られる。しかし
、これらの副生石こう中には種々の不純物が含まれてお
り、この不純物により、その利用の制限を受ける。例え
ば、特公昭55−18658号公報によれば、リン醜行
こうに含まれる有機不純物,珪フッ化物あるいはその分
解生成物によって有用な焼石こうへの後処理が妨げられ
ると共に凝結時間及び機械的性質が著しく損なわれ、ま
た、二水和物の半水和物への水熱転換による再結晶も妨
げられることが記載されている。
ことに特開昭52−40494号公報に記載されている
水熱転換によって得られる繊維状のα警手水石こうある
いは、それをさらに300℃以上で焼成して得られる繊
維状■型態水石こうは有機高分子の補強材あるいは紙力
増強材としての利用が期待されているが、この場合、不
純物の存在は機械的強度低下等の原因となるため好まし
くない。
さらに、本発明者らは原料石こうに半水石こうまたは無
水石こうが含まれる場合には、結晶が柱状あるいは塊状
になり繊維状のものが得にくいことに加え、水熱転換す
るに長時間必要とすることなどの弊害がある知見を得た
したがって、本発明者らは、鋭意検討の結果、この様な
欠点を解消して化学的に純度が高く、また、白色度にお
いて優れ、かつ、繊維状布こうを製造するに適した原料
となる二水石こうを製造する方法を見い出し本発明を完
成したものである。
すなわち、本発明はケイ酸化合物の存在下せたは不存在
下、石こう7il−酸溶液中で加熱しながら溶解し、該
溶解液を洲過した後、冷却して二水石こうを析出させる
二水石こうの製造方法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の原料となる石こうは、リン醜行こう。
排脱石こうあるいは石こうを主成分とするスケール等伺
ら制約を受けることなく利用でき、また、三水、半水あ
るいは無水石こういずれの形態のものでも良い。溶解に
使用する酸は効率の点から石こうの溶解度の高い塩酸ま
たは硝酸が好ましいが格別制限がある訳でなく、種々の
プラントから発生あるいは副生ずる酸を含む廃液も利用
できる。
そして、使用される酸の濃度は5重量%以上のものを用
いるものである。5重量%未満では効率の点から工業的
に不利となり好ましくない。しかし、酸の濃度があまり
高くなると装置の材質の腐食の問題を提起し、その選択
の範囲が非常に狭くなるため、通常は10〜60重量%
の範囲が好ましい。
そして、加熱する温度は70℃以上、好ましくは70℃
〜沸点の範囲が望ましい。温度が70℃未満では石こう
の溶解度が小さい為好ましくない。
酸溶液に加える原料石こうは加熱する温度におい′て未
溶解分が残る以上であれば効率がよく、また、滞在時間
は1〜60分程度程度分である。
加熱の後、濾過によシ未溶解の石こうおよび有機物等の
不純物が戸別されるが、これら不純物は微細なものが多
いので濾過機としてはプリコート弐濾過機の様な清澄濾
過機を用いることが好ましい。
得られた涙液は自然放冷あるいは強制冷却によって冷却
する。この際、溶解度の差により二水石こうが析出する
。冷却後の液温は半水石こうに転換する温度以下であれ
ばよい。この場合、低温になる程二水石こうが多量に生
成するが引き続き固液分離によシ分離された酸溶液を石
こうの溶解に再使用する時には加熱に多量の熱エネルギ
ーを必要とする事から常温から50℃程度の範囲が効率
上好ましい。
次いで析出した二水石こうは、分離操作によって酸溶液
から分離される。分離操作に用いられる装置は濾過機、
遠心分離機、シックナー等通常工業的に固液分離に使用
されるあらゆる装置の利用が可能であるが、脱水性の点
から遠心分離機が好ましい。さらに必要に応じて、水ま
たはアルコールによって該二水石こうを洗浄しても良い
。分離された酸溶液は次の石こうの溶解に循還使用する
ことができる。本発明によシ得られる二水石こうは焼成
して焼石こうとして、捷だ、特開昭52−40494号
公報に記載のある如く、水スラリーとなし加圧下である
いは塩酸もしくは硝酸液中で常圧下で水熱転換させて繊
維状のα警手水石こうを得る為の原料として極めて有効
である。
さらに原料石こうを酸溶液中で加熱溶解する過程でケイ
酸化合物、たとえば珪藻土、活性白土等を添加した後、
p過冷却して得る二水石こうを原料として用いて、水熱
転換させると結晶のC軸方向の成長が促進される為、得
られる繊維状の半水石こうのアスペクト比(長さ/径)
は2〜6倍大きくなる上半水石こうにケイ酸化合物の不
純物が混入しないという特異的な現象を呈する。
添加するケイ酸化合物は溶解する石こうに対して0.1
重量%以上用いるものである。0.1重量%未満では、
その効果は少なく好ましくない。しかし、その経済性お
よび効率を考慮すれば添加量は1〜10重量%の範囲が
望ましい。
次に本発明を実施例により詳しく説明する。
なお、本実施例中におけるチは重量%を表わすものとす
る。
実施例1 PO,tl、、21%、AIo、025%、FeO,0
15%、5in21.2%、Fo、74%、Mg101
%、結晶水196%、白色度76.9チで結晶の長さ5
0〜450μ、径10〜40μのリン酸石こう50gと
15%硝酸溶液500解を内容積1j’のフラスコに入
れ、指押しながら沸点(104℃)にて5分間加熱した
後、G−4グラスフイルターにて沖過した。得られるp
液を自然放冷によって40℃に冷却した後、G−4グラ
スフイルターにて濾過し、さらに100−の水および3
0Mのエチルアルコールで洗浄した後、該半水石こうを
70℃にて1時間乾燥し、1a29の二水石こうを得た
。この二水石こうの組成、形状を表−1に示す。
実施例2 実施例1において用いたリン酸石こうと共に珪藻±[1
5)(昭和化学工業株式会社製商品名NFP)を添加し
た他は、実施例1と同様の操作を杓い、1a39の二水
石こうを得た。
この二水石こうの組成、形状を表−1に示す。
実施例3 燐鉱石および硫酸から燐酸を製造するプラントで発生す
るC!aso、81%、PO40,27%、 Al01
080qb、Fe[1056%、 Eli41.52%
、Fα07%、Mg0.21%、結晶水16.6チ、白
色度71.2%の組成の径10〜20酩の塊状のスケー
ル709を用い20分間加熱した以外は実施例1と同様
の操作を行い1部3gの二水石こうを得た。
この二水石こうの組成、形状を表−1に示す。
実施例4 実施例1において7%塩酸溶液を用い13℃にまで冷却
水を用いて強制冷却した以外は実施例1と同様の操作を
行い18.Elの二水石こうを得た。
この二水石こうの組成、形状を表−1に示す。
実施例5 湿式リン酸(P205濃朋 32%)1部と17%の塩
酸を含有するn−ブタノール7部を16段の抽出装置で
向流接触させて得られる抽残液を充填塔(直径1 m 
、高さ8m)に流量3 n? /hrで供給し、0.5
t/hrの水蒸気と向流接触させることによシn−ブタ
ノール回収後に底阪から排出される95℃の廃液に塩酸
を添加して得られるPo、 1.5%。
HC!110%、Fo0.70 +%、 Al 0.6
%、 Ti 2501)PI。
Zr 200ppyr 、 Fo、15%の組成の酸溶
液を用いて92℃にて20分間加熱した板、濾過しP液
を自然放冷によって28℃に冷却した以外は実施例1と
同様の操作を行い258りの二水石こうを得た。この二
水石こうの組成、形状を表−1に示す。
実施例6 実施例1においてリン酸石こうと共に活性白土08ノ(
和光純薬工業株式会社製)を15%塩酸溶液中に添加し
た後、沸点(107℃)にて20分間加熱後、G−4グ
ラスフイルターにて濾過し得られるP液を自然放冷によ
って35℃に冷却した以外は実施例1と同様の操作を行
い16.69の二水石こうを得た。この二水石こうの組
成、形状を表−1に示す。
表−1 参考例 実施例1および2により得られた二水石こうおよびリン
醜行こうを用いて水熱転換させた参考例を表−2に示す
。表−2は14チ硝酸溶液を媒液として、該溶液に対し
て1oo9/lの割合で石こうを添加した後、沸点(1
04℃)にて水熱転換を行い、転換完了後G−4グラス
フィルターにて半水石こうを炉別し、該半水石こう全姿
らに温水およびエチルアルコールで洗浄した後、70°
Cにて1時m]乾燥させて得られた半水石こうの性状を
示したものである。
表−2 ※1 実施例1で用いた原料石こう(結晶長さ50〜4
50μ、径10〜40μ) ※2  FO,αI B %、AI0.016 %lI
’ e Q、 [105%1>Ox (192%。
F 0.61%T Mg 1101%+ 結晶水6.4
11色度7a5@tva型半水石こう(結晶長さ30〜
200μ、径10〜30μ)特許出願人 東洋曹達工業
株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ケイ酸化合物の存在下または不存在下、石こうを
    酸溶液中で加熱しながら溶解し、該溶解液を沖過した後
    、冷却する事を特徴とする二水石こうの製造方法。
JP1049283A 1983-01-27 1983-01-27 二水石こうの製造方法 Pending JPS59137316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049283A JPS59137316A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 二水石こうの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049283A JPS59137316A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 二水石こうの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137316A true JPS59137316A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11751676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049283A Pending JPS59137316A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 二水石こうの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137316A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU969670A1 (ru) Способ получени чистой окиси алюмини
CN101870494A (zh) 重结晶提纯脱硫石膏的方法
CN109809447B (zh) 废硫酸的回收方法
CN104058378A (zh) 用湿法浓缩磷酸渣酸生产磷酸一铵及磷酸铵镁的方法
SU695549A3 (ru) Способ получени фосфорной кислоты
CN114538471B (zh) 一种硫酸钠-氯化钠混合盐综合利用的方法
US4024087A (en) Method of preparing coagulant for purification of water from mechanical admixtures
JPH10114525A (ja) 高純度五酸化バナジウムの製造法
US3595610A (en) Manufacture of ammonium phosphates
US4366129A (en) Process for producing alumina and ferric oxide from aluminium carriers with high iron and silicon content
JPS59137317A (ja) 針状α型半水石こうの製造方法
CN1174921C (zh) 一种在循环介质中制取高纯度氧化镁或碳酸镁的方法
JPS59137316A (ja) 二水石こうの製造方法
JP2591921B2 (ja) 燐酸アルカリ金属塩の製造方法
JPS5827206B2 (ja) フツソオガンユウシナイリンサンエンノセイゾウホウホウ
CN217350771U (zh) 通过硝酸磷肥装置联产磷酸的系统
US3240561A (en) Production of alumina
US3717702A (en) Process for treating phosphate ore
US4113835A (en) Process for preparing pure synthetic calcium sulfate semihydrate
FI70561B (fi) Foerfarande foer rening av magnesiumraomaterial
JPH0669889B2 (ja) 層状ケイ酸塩の水熱合成法
JPS62162621A (ja) 希土類元素りん酸塩含有鉱物の処理による希土類元素水酸化物の改良製造法
EA025605B1 (ru) Полигалитный способ получения kno
RU2813920C1 (ru) Способ получения железного купороса из осадка от очистки хромсодержащих сточных вод
US3385659A (en) Metal phosphate gels and methods for producing same