JPS59135076A - 握力増進用の訓練器具 - Google Patents

握力増進用の訓練器具

Info

Publication number
JPS59135076A
JPS59135076A JP58008943A JP894383A JPS59135076A JP S59135076 A JPS59135076 A JP S59135076A JP 58008943 A JP58008943 A JP 58008943A JP 894383 A JP894383 A JP 894383A JP S59135076 A JPS59135076 A JP S59135076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
grip force
contact
scale
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58008943A
Other languages
English (en)
Inventor
都筑 清彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUZUKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TSUZUKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUZUKI SEISAKUSHO KK filed Critical TSUZUKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP58008943A priority Critical patent/JPS59135076A/ja
Priority to US06/571,669 priority patent/US4632383A/en
Publication of JPS59135076A publication Critical patent/JPS59135076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/16Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles for hands or fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/17Counting, e.g. counting periodical movements, revolutions or cycles, or including further data processing to determine distances or speed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は握力を増進強化するために用いる訓練器具に関
し、特に、使用者8加えた握力を確認しうるとともに、
目標握力に到達したときには報知器によってこれを報知
する訓練器具に関する。
従来から握力増進用の訓練器具は種々知られているが、
これら従来例はせいぜい握持回数をカウントして表示す
るにとどまり、使用者が加えている握力がどの程度であ
るか、また使用者の望んでいる握力に到達したかどうか
を確認することばできなかった。したがって、使用者が
効率的に握力を増強することが困難となり、単調な訓練
であるかために目標を達成することなく中断する場合が
多いという欠点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、使用
者が自分の加えている握力を確認できるとともに、自分
で設定した場合には報知器によってこれを確認できるこ
とにより、使用者に目標達成に対する意欲を持たせる一
方、−標値を徐々に高めることによって効率良く、かつ
中断することなく、最終目標まで到達できる握力増進用
の訓練器具を提供することを目的とする。
本発明の特徴は、はぼ半球状の一対の殻体を互いの開口
面が対向するように位置させ、接近方向に相対的に移動
自在とするとともに弾発復帰すべく弾性部材を介して互
いに連結したほぼ球状のケースと、このケース内に位置
するよう前記殻体の一方にこれの移動と連動して軸方向
に移動すべく支持されたランクと、このランクと噛合す
るよう前記ケース内に回転自在に支持されたピニオンと
、このビニオンと連動して回転するよう前記ケース内に
支持□され、その周側には前記ケース外から読み取り可
能なように前記ケースに加えられた握力に応じた値を示
す目盛を設ける一方、導電性を有する接触子を設けた握
力表示ダイアルと、周側には目標握力を表示する目盛を
設け、前記ケース外から前記目盛を所望の値に設定すべ
く操作可能に前記ケース内に回転自在に支持する一方、
前記握力表示ダイアルの目盛が前記目標握力値以上の値
となったときに前記接触子と接触すべく前記接触子の移
動径路上に導電片を設けた目標握力設定ダイアルと、前
記導電片と前記接触子とが接触することによって報知器
が作動するよう前記ケース内に設けられた報知回路とか
ら構成したところにある。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図に示したように、ケース1はほぼ球状であり、は
ぼ半球状の上殻体2と下殻体3との互いの開口面を対向
するように位置させたうえ、第3図に示したように、コ
イルスプリング4,5を介してポルト6.7により連結
されている。したがって、前記各ポルト6.7にガイド
されて前記下殻体3は前記上殻体2に対して接近、方向
に前記各コイルスプリング4,5の7弾発力に抗して移
動自在、かつ前記弾発力によって復帰自在である。第2
図に示したように、上殻体2には、握力表示ダイアル8
の周側の一部に設けられた目盛9を観察するための透孔
10と、目標握力設定ダイアル11の周側の一部に設け
られた目盛12を観察するとともに、これを操作するた
めの透孔13とが並列的に透設され、前記各透孔10,
13のそれぞれの一側縁には指標14.15が刻設され
ている。
また前記上殻体2には、後述するオンオフスイッチの操
作ボタン16が突出し、握持回数を確認するだめの確認
窓17が設けられている。
第3図ないし第5図に示したように、上殻体2にはブラ
ケット18がねし19.20によって固定され、前記ブ
ラケット18の一対の立上り部21゜22には、シャフ
ト23が固定されている。このシャフト23には立上り
部22の外側に目標握力設定ダイアル11が回転自在に
嵌着されている。
前記目標握力設定ダイアル11の周側の一部に形成され
た目標握力値を表示する目盛12ば、前述のように透孔
13から観察でき、また、周側の一部にはギア部24が
形成され、このギア部24はブラケット18の下面にね
し止めされ位置決めストッパー25と噛合している。さ
らに、シャフト23には立上り部21の内側に握力表示
ダイアル8が回転自在に嵌着され、その周側の一部に形
成されたケース1に加えられた握力値を表示する目盛9
は、前述のように透孔10から観察できる。
また、前記握力表示ダイアル8の周縁部適所には、厚み
方向に導電性の接触子26が1通固定されている。この
接触子26が前記握力表示ダイアル8の回転にともなわ
れて移動する径路上に位置するように、目標握力設定ダ
イアル11には弾性を有する導電片27が固定されてい
る。この導電片27は、前記目標握力設定ダイアル11
の目盛12のより大きな値を指標15に合わせるにした
がい、前記接触子26から離反する位置に移動するもの
である。そして、握力表示ダイアル8の指標14に対応
した目盛9の値が、前記目標握力設定ダイアル1工の指
標15に対応している目盛12の値と一致したときに、
前記握力表示ダイアル8の移動にともなわれた接触子2
6が、前記導電片27と接触することになる。シャフト
23の立上り部21の内側には、ピニオン28が回転自
在に嵌着され、このピニオン28はその周縁に突設した
ピン29が前記握力表示ダイアル8に嵌着固定されるこ
とにより、前記握力表示ダイアル8と連動して回転する
。また前記ピニオン28には、ブラケット18の透孔3
oを貫通して伸びるラック31が噛合しており、このラ
ック31は下殻体3の支持台32に嵌合支持される一方
、その鍔部33とブラケット18との間に配設されたコ
イルスプリング34によって、支持台32方向に付勢さ
れている。したがって、上殻体2に対して下殻体3を接
近方向へ移動すると、ラック31がピニオン28に対し
て第3図上上方向に移動し、前記ピニオン28は前記ラ
ック31の移動量、すなわちケース1に加えられた握力
に応じて回転し、握力表示ダイアル8もこの回転量と同
一量の回転をする。このとき、前記握力表示ダイアル8
の目盛9は、加えられた握力と一致する値が指標14と
合致するように形成されている。なお、第3図及び第5
図中、35は前記握力表示ダイアル8と目標握力設定ダ
イアル11とに平面形状がほぼS字状の両端に位置する
弾性圧片部36,37  (第5図参照)が圧接するよ
うブラケット18の立上り部22上面にねし止めされた
ブレーキ片であり、前記握力表示ダイアル8が最大量回
転したときに元位置に復帰することを阻止し、握力の最
高値を目盛9として表示するものであって、図示してい
ない解除レバーによって解除自在に構成され、通常は解
除状態において連続的な握持訓練を行うものである。
第4図において、握力表示ダイアル8の一側面に嵌合固
定された円弧状の導電板38は、接触子26と電気的に
接続される一方、ブラケット18上面にねじ止めされた
弾性接片39と元位置状態、すなわち非握持状態におい
て接触している。前記導電板38は、ブラケット18の
立上り部21にねじ止めされたブラシ40の自由端と常
時接触している。また、目標握力設定ダイアル11には
、その導電片27と接続された円弧状の導電板(図示せ
ず)が設けられており、この導電板は第5図で明らかな
ように、ブラケット18の立上り部22上面にねじ止め
された弾性接片41と常時接触している。第3図で明ら
かなように、ブラケット18の底面には支持板42が固
定されており、この支持板42には後述する各IC回路
が取り付けられた基板43が支持されている。第5図に
示したように、前記基板43に対してほぼ45度の角度
をおいてもう一つの基板44が設けられており、この基
板44には確認窓17に対向位置するように公知の7セ
グメントの表示素子45.46が2つ並列的に取り付け
られている。前記各表示素子45゜46はケース1の握
持回数をディジタルに2桁表示するためのものである。
そして、ブラシ40、弾性接片39,41、基板43上
の各IC回路、基板44上の各表示素子45..46は
、後述する第6図に図示したオンオフスイッチ、圧電ブ
ザー及び電源電池とともに電気回路を構成し、ケース1
の握持操作に応じて前記圧電ブザーを鳴動させ、各表示
素子4’5.’46を作動させる。
続いて、第6図に基づき電気回路について説明する。ま
ず報知回路について説明する。電源電池47の+側は弾
性接片41に接続され、その−側はオンオフスイッチ5
3を介して弾性接片39に接続されている。前述の如く
元位置状態においては、前記弾性接片39は握力表示ダ
イアル8の導電板38と接触している。そして前記導電
板38はブラシ40と常時接触しており、このブラシ4
0は基板43上に取り付けられたハソファICがら成る
IC増幅回路48に接続されている。したがって、ケー
ス1に加えられた握力により握力表示ダイアル8が回転
し、接触子26と導電片27とが接触すると、導電板3
8は弾性接片41と接続される一方、前記握力が解除さ
れると、握力表示ダイアル8は元位置に復帰して導電板
38は再び弾性接片39と接触する状態となる。このた
め、握力の付加及び解除の1サイクルにおいて、接触子
26と導電片27とが接触すると、パルス波が1つIC
増幅回路48に加えられることになり、このパルス波は
増幅されたのち前記IC増幅回路48から出力される。
前記IC増幅回路48の出力ピンの1つは、基板43上
に取り付けられたインバータ490入カビンの1つにス
イッチ50を介して接続されている。前記インバータ4
9とこれに外付けされた抵抗R1及びコンデンサーC1
によってIC発振回路51を構成しており、このIC発
振回路51の出力側は圧電ブザー52′を介してオンオ
フスイッチ53に接続されている。したがって、スイッ
チ50がオン状態にあるときに、IC増幅回路48から
IC発振回路51にパルス波が出力されると、これによ
って前記IC発振回路51が発振して且電ブザー52が
鳴動することになる。なお前記スイッチ50 (第1図
ないし第5図には図示せず)は、オフ状態にあると前述
したIC増幅回路48からIC発振回路51への出力を
遮断し、後述するICカウンターにのみ前記出力を行う
ためのものであり、常時はオン状態に維持される。次に
、カウンター回路について説明する。54.55は基板
43上に取り付けられたICカウンターであり、ICカ
ウンター54の入力ピンはIC増幅回路48の出力ピン
の1つに接続され、その桁上げピンはICカウンター5
5の入力ピンに接続されている。これらICカウンター
54.55はそれぞれ、基板44上に取り付けられた7
セグメントの表示素子45.46に出力ピンが接続され
、前記rc増幅回路48から出力されたパルス数をカウ
ントして、2桁の10進ディジタル表示を行うべく前記
各表示素子45.46にカウント信号を出力するもので
ある。また、前記各ICカウンター54.55は、その
リセットピンが抵抗R2,コンデンサー02及びオンオ
フスイッチ53を介して電源電池47に接続されており
、オンオフスイッチ53がオン動作すると、瞬間的に前
記リセットピンに十電圧が加えられることによってリセ
ット状態となるものである。さらに、前記各ICカウン
ター54.55は、そのリセットピンが押しボタンスイ
ッチ56 (第1図ないし第5図には図示せず)を介し
て電源電池47に接続されることにより、前記押しボタ
ンスイッチ56をオン動作すると、オンオフスイッチ5
3がオン状態にある場合でも前述と同様にしてリセット
状態になるものである。
本実施例は以上のように構成したから、目標握力設定ダ
イアル11の目盛12を指標15に対して所望値に設定
したのち、ケース1を上殻体2と下殻体3とが接近する
ように握持すると、握力表示ダイアル8がケース1に加
えられた握力に応じて回転し、指標14に一致した目盛
9を透孔8から観察して握力を確認することができる。
ここで、前記目盛9の値があらかじめ設定しておいた目
標握力設定ダイアル11の目盛I2の値以上になると、
接触子26が導電片27と接触するから、圧電ブザー5
2が鳴動して所望の目標値に握力が到達したことを報知
する一方、各表示素子45.46に到達回数がディジタ
ルに表示される。
このようにして本発明によれば、使用者が自己の加えた
握力を確認しつつ訓練を行うことができるとともに、目
標の握力に到達した場合は報知器によってこれを確認す
ることができるから、使用者の握力に応じて効率良< 
1lll練を行い、単純な訓練に変化を与えて訓練の継
続性を高めることにより、容易に目標握力を獲得できる
ほか、ランクとビニオンを用いてダイアルを回転するこ
とにより握力値を表示する構成だから安価に製造でき、
さらには、ケースをほぼ球状に形成したから手で握持し
やすいという多くの勝れた効果を奏することができるも
のである。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて種々説明し
てきたが、本発明は上述の実施例に限定されるものでは
なく、たとえば、報知器としては圧電ブザーのように聴
覚に訴えるもののみならず、発光体のように視覚に訴え
るものであってもよく、またこの報知器を作動させるた
めの報知回路も種々変更可能である等、発明の精神を逸
脱しない範囲内で多くの改変を施し得るものであること
はもちろんである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は正面図、第
2図は平面図、第3図は一部を省略した内部を示すケー
スの正面縦断面図、第4図は同じく側面縦断面図、第5
図は同じく横断面図、第6図はケース内に組み入れた電
気回路を示す回路図である。 1・・・ケース、  2・・・上膜体、  3・・・下
殻体、  4,5・・・コイルスプリング。 6.7・・・ボルト、  8・・・握力表示ダイアル、
  9・・・目盛、  10・・・透孔、11・・・目
標握力設定ダイアル、  12・・・目盛。 13・・・透孔、14.15・・・指標。 16・・・操作ボタン、  17・・・確認窓。 18・・・ブラケット、   19.20・・・ねじ。 21.2.2・・・立上り部、  23・・・シャフト
、  24・・・ギア部、  25・・・位置決めスト
ッパー、  26・・・接触子、  27・・・導電片
、  28・・・ピニオン、  29・・・ピン、  
30・・・透孔、  31・・・ラック。 32・・・支持台、  33・・・鍔部、  34・・
・コイルスプリング、  35・・・ブレーキ片。 36.37・・・弾性圧片部、  38・・・導電板、
  39・・・弾性接片、  40・・・ブラシ。 41・・・弾性接片、  42・・・支持板。 43.44・・・基板、   45.46・・・表示素
子、  47・・・電源電池、  4B・・・IC増幅
回路、  49・・・インバータ、  50・・・スイ
ッチ、  51・・・IC発振回路、52・・・ブザー
、  53・・・オンオフスイ・ソチ。 54.55・・・ICカウンター、  56・・・押し
ボタンスイッチ。 特許出願人 株式会社 都筑製作所 代表者都筑清彦 第1図 第21閉 第3図 第4図 第5図 44 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、はぼ半球状の一対の殻体を互いの開口面が対向する
    よう位置させ、接近方向に相対的に移動自在とするとと
    もに弾発復帰すべく弾性部材を介して互いに連結したほ
    ぼ球状のケースと、このケース内に位置するよう前記殻
    体の一方にこれの移動と連動して軸方向に移動すべく支
    持されたランクと、このランクと噛合するよう前記ケー
    ス内に回転自在に支持されたピニオンと、このピニオン
    と連動して回転するよう前記ケース内に対等され、その
    周側には前記ケース外から読λ取り可能なように前記ケ
    ースに加えられた握力に応じた値を示す目盛を設番了る
    一方、導電性を有する接触子を設けた握力表示ダイアル
    と、周側には目標握力を表示する目盛を設け、前記ケー
    ス外から前記目盛を所望の値に設定すべく操作可能に前
    記ケース内に回転自在に支持する一方、前記握力表示ダ
    イアルの目盛が前記目標握力値以上の値となったときに
    前記接触子と接触すべく前記接触子の移動径路上に導電
    片を設けた目標握力設定ダイアルと、前記導電片と前記
    接触子とが接触することによって報知器が作動するよう
    前記ケース内に設けられた報知回路とから構成されたこ
    とを特徴とする握力増進用の訓練器具。
JP58008943A 1983-01-21 1983-01-21 握力増進用の訓練器具 Pending JPS59135076A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008943A JPS59135076A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 握力増進用の訓練器具
US06/571,669 US4632383A (en) 1983-01-21 1984-01-17 Training tool for promoting grip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008943A JPS59135076A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 握力増進用の訓練器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135076A true JPS59135076A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11706748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008943A Pending JPS59135076A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 握力増進用の訓練器具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4632383A (ja)
JP (1) JPS59135076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444959U (ja) * 1990-08-21 1992-04-16

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072927A (en) * 1989-06-20 1991-12-17 Santos James P Hand exercise device
US5299457A (en) * 1992-07-13 1994-04-05 Donald Pang Precision grip meter
US5820523A (en) * 1997-10-02 1998-10-13 Zemer; Uriel Palm muscle exerciser device
US6537075B1 (en) * 2000-01-11 2003-03-25 Francisco J. Valero-Cuevas Device for developing and measuring grasping force and grasping dexterity
US7010835B2 (en) 2001-10-24 2006-03-14 Tillim Stephen L Parallel handle system and method for designing a parallel handle system
US6944914B2 (en) 2001-10-24 2005-09-20 Tillim Stephen L Handle and forceps/tweezers and method and apparatus for designing the like
EP1482818A4 (en) 2001-10-24 2009-02-11 Stephen L M D Tillim HANDLE / HANDLE AND METHOD OF DESIGNING THE SAME
US7699757B2 (en) * 2006-12-05 2010-04-20 Cardiogrip Iph, Inc. Apparatus, system and method for carrying out protocol-based isometric exercise regimen
US20110088463A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Shapiro Ronald S Performance enhancement measurement device for joints
FR2978921B1 (fr) * 2011-08-11 2014-11-21 Francois Albert Nachon Petit appareil de musculation portable, tenu par une main, destine a exercer une pression mesurable contre un point d'appui
USD809061S1 (en) * 2016-08-12 2018-01-30 Julielynn Yee-Ching Wong Writing aid
CN113318376B (zh) * 2021-06-08 2022-11-18 西安市红会医院 握力测量与训练复合器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673316A (en) * 1979-11-20 1981-06-18 Tsuzuki Seisakusho:Kk Attainment confirmation circuit used for physical strength training equipment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US415949A (en) * 1889-11-26 Co in-controlled strength-tester
US468154A (en) * 1892-02-02 Pocket grip-tester
US710705A (en) * 1902-03-18 1902-10-07 Herbert S Mills Blow-testing machine.
US1487631A (en) * 1920-11-05 1924-03-18 David E Wanger Exercising device
FR1215484A (fr) * 1959-02-05 1960-04-19 Appareil extenseur pour la culture physique
US3511097A (en) * 1967-09-29 1970-05-12 Gilbert Corwin Exercise apparatus
US3647209A (en) * 1970-05-15 1972-03-07 Jack La Lanne Weight lifting type exercising device
GB1350068A (en) * 1970-06-23 1974-04-18 Stewart J S S Physiotherapy control device
US4099713A (en) * 1977-07-15 1978-07-11 Donald Spector Electronic physical trainer system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673316A (en) * 1979-11-20 1981-06-18 Tsuzuki Seisakusho:Kk Attainment confirmation circuit used for physical strength training equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444959U (ja) * 1990-08-21 1992-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
US4632383A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135076A (ja) 握力増進用の訓練器具
JP4057692B2 (ja) 制御装置
CA2584165C (en) A toy building system with function bricks
EP1833103B1 (en) Shock-activated switch device
US10520899B2 (en) Electronic timer
US5137503A (en) Exercise hand grip having sound-reproducing means and application of such hand grip
JPH0718934B2 (ja) ストツプウオツチ
US5895328A (en) Golf swing training apparatus
US468154A (en) Pocket grip-tester
US4362393A (en) Chess clock
US5452270A (en) Melody alarm timepiece
US20060122521A1 (en) Electronic wristwatch-type exercise signal detecting apparatus
US4239213A (en) Steadiness testing game
JPS59183755A (ja) 薬キヤビネツト
US20030206496A1 (en) Timer and alarm apparatus for physical exercises
JP3031161U (ja) 時計玩具
KR101682128B1 (ko) 시계 타종장치
JP3043572U (ja) 歩数計
JP3925173B2 (ja) 時計
GB1566368A (en) Time detecting device for use in a timepiece
JPH0234669Y2 (ja)
US4135358A (en) Attachment for an electronic watch system
US6133823A (en) Electronic novelty device
JPH0368892A (ja) 競技用のタイマー
JP3031435U (ja) 時計絵本