JPS59130930A - モ−タグレ−ダのブレ−ド - Google Patents

モ−タグレ−ダのブレ−ド

Info

Publication number
JPS59130930A
JPS59130930A JP280883A JP280883A JPS59130930A JP S59130930 A JPS59130930 A JP S59130930A JP 280883 A JP280883 A JP 280883A JP 280883 A JP280883 A JP 280883A JP S59130930 A JPS59130930 A JP S59130930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
holding frame
blade
blade body
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP280883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312176B2 (ja
Inventor
Noriyuki Ishikawa
石川 矩之
Norio Aida
会田 紀雄
Tatsuo Takizawa
滝沢 辰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP280883A priority Critical patent/JPS59130930A/ja
Publication of JPS59130930A publication Critical patent/JPS59130930A/ja
Publication of JPH0312176B2 publication Critical patent/JPH0312176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools
    • E02F3/8152Attachments therefor, e.g. wear resisting parts, cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモータグレーダのブレードに係るものである。
モータグレーダ(α)は未舗装路の均平作業や道路の除
雪作業に使用される。この種の作業においてはプレーr
(h+の先にあるカッティングエツジ(c)で切削して
いくので、これに大きな負荷がかかると摩耗が早く、そ
の交換頻度が多くなってくる。
カッティングエツジ(C1の交換には多数のボルト(d
)、ナツト(+c)を緩めて取外さなければならず、多
くの時間を要した。またカッティングエツジ(c)は約
6分の1の摩耗で廃棄されるので無駄が多かったO 本発明はこのような欠点な除去するために提案されたも
ので、保持枠及び同保持枠に開閉自在に枢支されたモー
ルドボードよりなるブレード本体と、前記保持枠及びモ
ールドボード ングエツジを挾Mするカッティングエツジ保持機構と、
同カッティングエツジを前記保持枠及びモールドボード
との間より送り出すカッティングエツジ送り出し機構と
よりなることを特徴と1−るモータグレーダのブレード
に係るものである。
本発明においては前記したようにブレード本体を保持枠
と同保持枠に開閉自在に枢支されたモールドボードとに
分割し、両者間にカッティングエツジをその保持機構を
介して挾着することによって、カッティングエツジの取
付けにボルト、ナツトの使用を不要ならしめ、カッティ
ングエツジの交換が容易に行なわれろようにしたもので
ある。
而して本発明においては前記カッティングエツジを前記
保持枠及びモールドボードとの間より送り出すカッティ
ングエツジ送り出し機構が設けられているので、カッテ
ィングエツジの摩耗に対応して同機構によりカッティン
グエツジを連続して送り出すことによってその交換回数
を減少し、作条能率ケ向上しうろものであり、またカッ
ティングエツジを廃却する割合が減少し、経済的である
等、本発明は多くの利点な翁するものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)はモータグレード本体で、モールドボード(2)
及び保持枠(3)とに分割され、同両者+21(31間
に後述のようにカッティングエツジ(4)が送り出し可
能なように挾持されている。モールドボード(2)と保
持枠(3)とはモールドボード(2)に固着されたレバ
ー(5)と保持枠(3)K固着されたブレード(16)
とをビン(7)で枢Nすることによって開閉自在なよう
に連結されている。なお図中(8す(8h)は保持枠(
3)K固着されたレールで、作業装置本体(図示せず)
罠取付けられる。
(9)は油圧シリンダで、下端を保持枠(3)の下部に
固着されたプレート(]■にビン(II)を介して回動
自在に取付けられ、上端は水平方向圧延びるシャフト(
I艷に取付けられている。同シャフト(1’lJはレバ
ー(5)罠穿設された長溝孔(5すに町摺動的に嵌挿さ
れ、更にシャフト03(1)両端部には二双のラッ゛り
(lsu+iが回動自在に取付けられている。
ラックa3の下方背面は保持枠(3)の下部に突設され
た受部(30釦町摺動的に当接している。(14+はカ
ッティングエツジ(4)の上部にボルトa51を介して
数句けられたホルダで、同ホルダo4にはラックa3)
に嵌合される筒状部(14a、)内に出没するロック住
6)が装置され、同ロックQ6)の妖装さ扛た凹窩に嵌
着されたキャップ(171との間に介装された弾機−の
弾撥力によって前記筒状部(14り内に進入するように
賦勢されている。図中a1はビスである。
カッティングエツジ(4)はモールドボード(2)の先
端ガイド(2a)と保持枠(3)の先端ガイド(3りと
の間に挾持さね、またホルダα旬の筒状部(14a)背
面の学部(14b)がラック(13)の背部に当接し、
ロック(171がラック0.1の歯部(130に噛合し
ている。
而して前記モールドボード(2)の先端ガイド(2α)
、保持枠(3)の先端ガイド(3b)及び油圧シリンダ
(9)によってカッティングエツジ保持機構が構成され
、また前記ラック(+3i、同ラック(I3(の歯部(
13h) K係脱するロック(Ililを具えたホルダ
Qlll、油圧シリンダ(9)及びシャフト(121に
よってカッティングエツジ送り出し機構が構成されてい
る。
図示の実施例は前記したように構成されているので、油
圧シリンダ(9)を伸長するとレバー(5)を介してモ
ールドボード(2)が反時針方向に回動され、その先端
ガイド部(2りと保持枠(3ンの先端ガイド部(3h)
との間でカッティングエツジ(4)を保持する。
なおりッティングエッジ(4)の下方から負荷がかかっ
た場合、ホルダIのロックQIQとラック(13の歯部
(13りとの噛合部で受けることができ、この力は油圧
シリンダ(9)を伸長する方向の力になるので、モール
ドボード(2)Kよるカッティングエツジ(4)の保持
力が更に増強される。
次に油圧シリンダ(9)ヲ退縮させると、シャフト(1
カを介してラック(を国が受部(3α]に沿って下降し
、ロック(1(9を介してカッティングエツジ(4)を
押下げる。
このときモールドボード(2)(ま1沖によってカッテ
ィングエツジ(4)を押えているので、カッティ゛ジグ
エツジ(4)の落下が防止される かくしてレバー(5)の長溝孔(5a)の下端までシャ
フト圓が下降したところで油圧シリンダ(9)を伸長す
ると、ラックθJは上方に移動するが、ホルダ(141
I7)弾機(喝によって押圧されているロック(16)
がラック(19の歯部(134)の斜面に沿って摺動し
ながら後退するので、カッティングエツジ(4)は動か
ない。
油圧シリンダ(9)が史に伸長してシャフト(1カが前
記長溝孔(5a)の上端に達すると、ロック(16)は
ラック(13の一つ下刃の歯部(13りに噛合すること
となる。
かくして油圧シリンダ(9)の伸縮ン反覆すると、ラッ
ク(13の1山ごとにカッティングエツ:)(4)が送
り出される。
而して油圧シリング(9)ヲ退縮させていくとシャフト
021はレバー(5)の長溝孔(50に沿って移動し、
その下端に、衝接するとレバー(5)は回転し、モール
ドボード(2)の先端が拡開するので、カッディングエ
ツジ(4)の挿入及び取出しができる。
このように図示の実施例によればカッティングエツジ(
4)を連続して押出せるので交換回数が減少され、作業
能率か向上し、またカッティングエツジ(4)を廃棄す
る割合が減少し、経通的である。
以上本発明を実施し11について説明したが、本発明は
勿論このような実施例にだけ局限されるものではなく、
本発明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を
施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はモータグレーダの概略を示す斜面図、第2図は
縦来リモータダレーダのブレードの縦断側面図、第6図
及び第4図は夫々本発明に係るモータグレーダのブレー
ドの一実施例を示−5−8+vr面図並に正面図、第5
図及び第6図は夫々その縦断側面図で第7図のV−V線
並KVf−Vl線に沿って截断したもの、第7図は要部
正面図で第5図のVll −WI IQに沿って敵、…
1した縦断面図、第8図はカッティングエツジの正面図
、第9図は第8図のIX −JK線に沿って截断した縦
断面図である。 (1)・・・ブレード本体、(2)・・・モールドボー
ド、(2aル・・先端カイト、 (3)・・・保持枠、
  (3h) :・・先端ガイド、(4)・・・カッテ
ィングエツジ、(9)・・・油圧シリンダ、(12)・
・・シャツ)、(+3)−・・ラック、 (141・・
・ホルダ 指代理人 弁理士 岡 本 重 文 外2名 第1図 第2園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 保持枠及び同保持枠に開閉自在に枢支されたモールドボ
    ードより1.Cるブレード本体体と、前記保持枠及びモ
    ールドボード間にカッティングエツジを挾着するカッテ
    ィングエツジ保持機構と、同カッティングエツジを前記
    保持枠及びモールドボードとの間より送り出すカッディ
    ングエツジ送り出し機構とよりなることを特徴とするモ
    ータグレーダのブレード。
JP280883A 1983-01-13 1983-01-13 モ−タグレ−ダのブレ−ド Granted JPS59130930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280883A JPS59130930A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 モ−タグレ−ダのブレ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280883A JPS59130930A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 モ−タグレ−ダのブレ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130930A true JPS59130930A (ja) 1984-07-27
JPH0312176B2 JPH0312176B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=11539681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP280883A Granted JPS59130930A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 モ−タグレ−ダのブレ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130930A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536236U (ja) * 1978-08-30 1980-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282121A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Hitachi Ltd Video signal sending system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536236U (ja) * 1978-08-30 1980-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312176B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062627A1 (de) Vorrichtung zum Erzeugen hochfrequenter Schallwellen
JPS59130930A (ja) モ−タグレ−ダのブレ−ド
EP0140139A2 (de) Glaetteschild fuer ein Schneefahrzeug
DE3803273C2 (ja)
DE3912627A1 (de) Saegeaggregat einer aufteilanlage
JPS5561623A (en) Divided blade system
DE10245413B4 (de) Vorrichtung zum Entfernen von im Zuge des Formens von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff an den geformten Hohlkörpern entstehenden Abfallteilen
US4404721A (en) Pipe thread cutting and assembly machine
CN111390273A (zh) 一种锯切中心设备
CN110725267A (zh) 一种铲雪车挖斗
JPH022772Y2 (ja)
DE3121244A1 (de) Tunnelvortriebsmaschine
CN219547610U (zh) 一种道路减速带
CH646632A5 (en) Woodworking machine for the tenoning and longitudinal profiling of frame timber
CN219462360U (zh) 警用一体化液压破拆设备
US2387686A (en) Snowplow apparatus
CN220259754U (zh) 一种使用寿命长的铰刀
CN114517498B (zh) 一种农田水利施工开槽设备
CN208696460U (zh) 用于生产电子产品的半断分切结构
CN214055411U (zh) 一种利用重力自下料的香皂切割机
CN212763928U (zh) 一种木料切割机的下料结构
CN220032169U (zh) 一种打捞船的废料清理装置
JPH0639228Y2 (ja) 灰押出装置
CN210579649U (zh) 一种车道控制机
JP2533667Y2 (ja) 繊維屑圧縮機における繊維屑押込み機構