JPS59128753A - 短ア−ク希ガス放電灯 - Google Patents

短ア−ク希ガス放電灯

Info

Publication number
JPS59128753A
JPS59128753A JP457683A JP457683A JPS59128753A JP S59128753 A JPS59128753 A JP S59128753A JP 457683 A JP457683 A JP 457683A JP 457683 A JP457683 A JP 457683A JP S59128753 A JPS59128753 A JP S59128753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
quartz glass
discharge lamp
rare gas
gas discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP457683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427666B2 (ja
Inventor
Noboru Nakamura
昇 中村
Tsutomu Murakami
力 村上
Tsuneo Funaki
舟木 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP457683A priority Critical patent/JPS59128753A/ja
Publication of JPS59128753A publication Critical patent/JPS59128753A/ja
Publication of JPH0427666B2 publication Critical patent/JPH0427666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、製版、光通信等に使用される短アーク希ガス
放電灯に関するものである。
従来例の構成とその問題点□ 通常、短アーク希ガス放電灯、たとえば、短アークキセ
ノン放電灯において、石英ガラス容器への電極気密封着
は、厚さが10〜30μのモリブデン箔に溶融石英ガラ
スを圧搾して封着するか、金属封入棒に封着用ガラスを
融着してガラス巻きし、封着用ガラスを介して石英ガラ
スに封着する。
前者は、モリブデン箔の許容電流値および封着部温度、
さらには封着部の残留歪による耐圧性に制限があるため
に、150VV以下の低ワツトの放電灯に適用され、後
者は、高ワツトの放電灯に適用されている。
まず、第1図を参照して、モリブデン箔を介して一対の
電極を気密封着した従来の直流電圧点灯用短アークキセ
ノン放電灯について説明する。
石英ガラス容器1の両端部には、陽極2および陰極3が
0.5〜2.5mmの極間距離を有してモリブデンから
なる金属箔4を介して気密封着され、これに外部リード
線9が接続されており、内部には10〜20気圧のキセ
ノン6が封入されている。
前記陽極2は、放電灯の動作時の電極温度の封着部への
熱伝導を軽減するために、一端部に円周に沿って曲率を
有する切り溝6を有している。また、その他端部には、
金属箔4との溶接を容易にし、封着時の溶融石英ガラス
の流れをスムーズにするために、扁平部7が設けられて
いる。
ところで、最近、飛翔体の光通信に使用される短アーク
キセノン放電灯は、封着部の寸法縮少による小形化、飛
翔時の100G以上の耐衝撃性が要求される。前記従来
構造の短アークキセノン放電灯は、次のような不具合が
生じていた。
(1ン  電極温度の封着部への熱伝導を軽減するため
に設けた切り溝6の両端が鋭角をなしているために、飛
翔時等の衝撃で電極先端部に折れが生じる。
(2ン 封着加工時の電極胴部と石英ガラスとの融着に
よる石英ガラス容器1のクラック、あるいは、動作時の
電極の熱膨張による封着部のクラックを防止するために
、電極胴部と石英ガラスとの間には実質的に間隙8を有
しており、飛翔時の衝撃で電極が移動し、溶接はずれや
金属箔4の亀裂または切断(以下、切れという)が生じ
る。
化 (3ン 封着部の寸法縮少による小形■は、封着部の昇
温を招来し、封着部における金属箔の酸化や外部リード
線との接触不良を誘発する。
発明の目的 本発明は、前記従来の問題全除去するためになされたも
ので、石英ガラス容器に金属箔を介して一対の電極を封
着した短アーク希ガス放電灯において、1oOG以上の
落下衝撃においても電極の折れを生じず、また電極の移
動等による溶接はずれや金属箔の切れを防止し、さらに
放電灯の小形式設計においても封着部における金属部品
の酸化や接触不良を生じない短アーク希ガス放電灯を提
供するものである。
発明の構成 本発明は石英ガラス容器の端部に金属箔を介して一対の
電極が封着され、この電極として、一端部に曲率を有す
る少なくとも1個の切シ溝が形成され、他端部が扁平に
形成されてこの扁平部に少なくとも1個の四部が形成さ
れ、さらにこの四部が石英ガラス容器の封着部内面に係
合されているものであり、これによって、耐衝撃性にす
ぐれ、また封着部における金属部品の酸化等が防止され
5 −ジ ものである。
第2図は、本発明の実施例を示したもので、電極温度の
封着部への熱伝導を軽減するため、電極1oの一端部円
周上に設けた切り溝11は、曲率半径rを有し、他端部
は扁平部12をなし、この扁平部に少なくとも1個の四
部13を形成し、この四部13を石英ガラス容器14の
封着部内面に係合させた構造をとる。
石英ガラス容器の外径9 mm 、陽極の直径2闘。
切り溝の幅1mmおよび深さ0.5mm、曲率半径rO
,2mm、扁平加工部周辺の凹部の幅1および深さ0.
3mm、陰極の直径0.9T1m、モリブデンからなる
金属箔の厚さ26μ、極間距離0.5+IIII+、ラ
ンプ全長42 mmでキセノン封有圧16気圧/20℃
で、第2図に示す構造の直流電圧点灯用短アークキセノ
ンランプを製作した。無負荷時、1oOGで10回の繰
り返し落下衝撃テストの結果、従来構造の場合は、30
本中3本が電極の折れ、2本が電極移動による金属箔の
切れが発生したのに対し、本発明に係る構造の場合は、
電極先端部の切り溝に6 ・ 曲率半径を有して丸味をつけ従来構造のような鋭角をな
くしたので、電極折れは発生しなかった。
また、電極と石英ガラスの一部を係合させたので電極移
動がなく30本中不具合は発生しなかった。
次に、ランプ電流sA、ランプ電圧1ovで6゜W負荷
時において13Gのランダム振動の2分間テストの結果
、従来構造の場合は、26本中2本が電極移動による金
属箔の切れが発生し消灯した。
これに対し、本発明に係る構造の場合は、30本中その
ような不具合は全く発生しなかった。
次に、前記条件における負荷時の封着部の金属箔と外部
リード線との接続部付近の温度は、従来構造の場合は安
定時420℃で、23本中4本が金属箔と外部リード線
との溶接部分が酸化し、接触不良による放電の不安定が
見られた。これに対し、本発明に係る構造の場合は、扁
平部に四部を形成1〜たために、電極から熱伝導が低下
され、封着部末端の温度上昇が軽減し360℃で不具合
は発生しなかった。
さらに、石英ガラス容器の外径15問、陽極の7 l 
 ゛ 直径2.5胴、切り溝の幅1.6關および深さ0.7閣
曲率半径0.7 mm 、扁平加工部周辺の四部の幅2
閣および深さ0.5mm、陰極の直径1.2mm、モリ
ブデンからなる金属箔の厚さ26μで、極間距離2.0
關、ランプ全長70 mm 、キセノン封有圧13気圧
/20℃で、直流電圧点灯用短アークキセノン放電灯を
製作した。無負荷時の落下衝撃テスト、およびランプ電
流e、tsA、ランプ電圧15.5Vで約1oOW負荷
時のランダム振動テストや、封着部末端の温度テストは
、従来構造の放電灯と比較して前記の結果と同様の傾向
を示した。
なお、第2図の実施例では、凹部13を扁平加工面に形
成しているが、第3図に示すように、扁平加工側面に形
成することもできる。
電極胴部の一部または円周上に凹部を形成し、これを石
英ガラス容器の封着部内面と係合した放電灯について実
験をしたところ、石英ガラスの熱で電極が過熱され、係
合操作中に、石英ガラス容器と電極胴部とが融着して、
石英ガラスのクラックが発生した。
捷た、電極の扁平部の周辺に膨出部を形成したものや、
電極表面に金属片の溶接により突起部を形成したものに
ついて、上記膨出部や突起部と石英ガラス容器の封着部
内面との係合による効果をみるため、実験したところ、
保合による電極の移動は防止できたが、放電灯負荷時の
電極からの熱伝導を低下させることはできなかった。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、石英ガラス容器の両端部
に金属箔を介して一対の電極が封着されたものにおいて
、前記電極は一端部に曲率を有する少なくとも1個の切
り溝が形成され、他端部が扁平に形成されて、この扁平
部に少なくとも1個の四部が形成され、この凹部が石英
ガラス容器の封着部内面に係合されているので、1oo
G以上の落下衝撃においても電極の折れや電極移動等に
よる、溶接はずれや金属箔の切れを防止し、さらに、放
電灯の小形化設計においても、封着部における金属部品
の酸化や接触不良を生じない耐衝撃性の短アーク希ガス
放電灯を提供することがで9 ・・−シ きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の短アーク希ガス放電灯の一部切欠断面
図、第2図は本発明の一実施例である短アーク希ガス放
電灯の要部断面図、第3図は本発明にかかる電極の他の
例を示す図である。 11・・・・・・切り溝、12・・・・・・扁平部、1
3・・・・・・凹部、14・・・・・・石英ガラス容器
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石英ガラス容器の端部に金属箔を介して一対の電極が封
    着され、前記電極は、一端部に曲率を有する少なくとも
    1個の切シ溝が形成され、他端部が扁平に形成されてこ
    の扁平部に少なくとも1個の凹部が形成され、さらにこ
    の凹部が前記石英ガラス容器の封着部内面に係合された
    ことを特徴とする短アーク希ガス放電灯。
JP457683A 1983-01-13 1983-01-13 短ア−ク希ガス放電灯 Granted JPS59128753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP457683A JPS59128753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 短ア−ク希ガス放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP457683A JPS59128753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 短ア−ク希ガス放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128753A true JPS59128753A (ja) 1984-07-24
JPH0427666B2 JPH0427666B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=11587855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP457683A Granted JPS59128753A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 短ア−ク希ガス放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228440A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Wacom Electric Co Ltd 放電ランプ
WO2007055958A2 (en) 2005-11-09 2007-05-18 General Electric Company High intensity discharge lamp with improved crack control and method of manufacture
JP2009135005A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Ushio Inc 超高圧放電ランプ
JP2011146204A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Ushio Inc 高圧放電ランプ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228440A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Wacom Electric Co Ltd 放電ランプ
JP4721720B2 (ja) * 2005-02-15 2011-07-13 株式会社ワコム電創 放電ランプ
WO2007055958A2 (en) 2005-11-09 2007-05-18 General Electric Company High intensity discharge lamp with improved crack control and method of manufacture
WO2007055958A3 (en) * 2005-11-09 2007-09-20 Gen Electric High intensity discharge lamp with improved crack control and method of manufacture
JP2009515315A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 亀裂制御改良型高輝度放電ランプおよびその製造方法
US7952283B2 (en) 2005-11-09 2011-05-31 General Electric Company High intensity discharge lamp with improved crack control and method of manufacture
JP2009135005A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Ushio Inc 超高圧放電ランプ
US8013532B2 (en) * 2007-11-30 2011-09-06 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Extra-high pressure discharge lamp
JP2011146204A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Ushio Inc 高圧放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427666B2 (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0866488B1 (en) Manufacturing method of a high-pressure discharge lamp
US4959587A (en) Arc tube assembly
US20070001612A1 (en) Ceramic lamps and methods of making same
US3742283A (en) Press seal for lamp having fused silica envelope
US2786882A (en) Lead-in seal for electrical discharge devices
US4132922A (en) Gas-filled incandescent lamp with integral fuse assembly
JPS59128753A (ja) 短ア−ク希ガス放電灯
JP4320760B2 (ja) 放電灯
EP0160316B1 (en) Single-ended high intensity discharge lamp and manufacture
US5001395A (en) High-pressure discharge lamp with corrosion protected electrode leads
US3219870A (en) High pressure discharge lamps seal and base
US3642340A (en) High-pressure metal vapor discharge lamp
KR20050084988A (ko) 산화-방지 금속 포일 및 방법
JP4273380B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JP4696163B2 (ja) セラミック製の放電管を備えた高圧放電ランプ
JPH0652834A (ja) 管 球
US20070262718A1 (en) Electrode-foil interface structure
JP4862240B2 (ja) 金属蒸気放電ランプの製造方法および金属蒸気放電ランプ
JP6883410B2 (ja) 放電ランプ及び放電ランプの製造方法
JPS6321892Y2 (ja)
JP2000277054A (ja) 放電ランプ
JP3827428B2 (ja) 管球用閉塞体と管球
JP2001338612A (ja) 高圧放電ランプ
JPH0430762Y2 (ja)
JPH05325899A (ja) 管 球