JPS59128217A - 亜砒酸製造方法 - Google Patents

亜砒酸製造方法

Info

Publication number
JPS59128217A
JPS59128217A JP170083A JP170083A JPS59128217A JP S59128217 A JPS59128217 A JP S59128217A JP 170083 A JP170083 A JP 170083A JP 170083 A JP170083 A JP 170083A JP S59128217 A JPS59128217 A JP S59128217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsenic
contg
soln
copper
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP170083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247814B2 (ja
Inventor
Shuichi Oto
修一 大戸
Kaname Hirano
平野 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP170083A priority Critical patent/JPS59128217A/ja
Publication of JPS59128217A publication Critical patent/JPS59128217A/ja
Publication of JPS6247814B2 publication Critical patent/JPS6247814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硫化砒素含有搬物と、硫酸銅含有水溶液から曲
砒酸を製造する方法に関する。
亜砒酸の製造法としては、古くから焙焼法があるが、こ
れは乾式法であるため、建設費が高く、又、環境管理上
の難点がある。
湿式法については、各種水溶液中の砒素は硫化剤添加に
より、硫化砒素として比較的単純に沈殿分離される。
しかし、硫化砒素は市場性がない。従って硫化砒素から
市場性のある亜砒酸を湿式製造する方法を確立すること
が望まれていた。
本発明に係る亜砒酸製造法の原料として用いられる硫化
砒素含有搬物は、非鉄製錬工場工程液例えば非鉄製錬排
煙硫e製造工場力島ら生じる廃硫酸或いは湿式製錬工程
の工程液に硫化剤全添加することによって生成させた沈
殿物であるため、多少の不純物を含有する。又、硫酸銅
含有水溶液も、@製錬工程にお−いて回収される粗硫酸
@を溶解した水溶液或いはその他の中間工程液であるた
め、不純物を含有する。
これらの原料を相互反応させることによって産出する亜
砒酸は、銅、硫黄、それらの化合物或いはその他の不純
物金含有しやすく、高純度の製品を得ることが困難であ
る。殊に原料中にアンチモンを含有する場合は、製品亜
砒酸にアンチモンが混入しやすい。原料の硫酸鋼含有水
溶液も硫化砒素含有殿物も非鉄製錬工場の中間品に由来
するので、アンチモンを含有する場合が多い。従って、
アンチモンの除去方法を確立しなければ安定した品質の
亜砒酸を製造することは不可能である。
砒素含有水溶液から、共存するアンチモンを除去する方
法としては、溶媒抽出法、硫化法或いは鉄もしくはカル
シウム化合物の共沈法などが考えられるが、いずれも、
コストがかかる。
余分な元素が液中に導入される或いはアンチモン除去率
が不十分であるなどの欠点を有する。
本発明者等は、アンチモン除去の効率的な方法を探究し
た結果、相互反応の条件を、該反応の後液として生じる
金離溶液の銅濃度を低く抑えるような条件に制御すれば
、金離溶液のアンチモン濃度もきわめて低く抑える仁と
ができることを見出した。
すなわち本発明は、特許請求の範囲に記載されるように
硫酸鋼含有水溶液と硫措豫物を相互反応させることによ
って硫化銅と金離溶液を生成させ、該金離溶液を還元、
濃縮および冷却することによって亜砒酸を晶析回収する
方法において前記金離溶液中の銅濃度を39/を以下と
するととによって、アンチモン濃度の低い金離梢製液を
得るようにしたことを特徴とする亜砒酸製造方法を提供
するものである。
次に本発明の内容について詳述する。硫酸鋼含有水溶液
としては、粗硫酸鋼或いは精製硫酸鋼を溶解した水溶液
、或いは湿式製錬工程液例えば銅′市1ffIt廃液か
らの硫酸銅製造工稈液でも良いが、粗硫酸鋼晶出後液を
脱帽電解した場合に生ずる電解析出物である電解沈殿銅
を溶解した水溶液を本発明に適用する場合には、該水溶
液中の銅と砒素も同時に分離されることになるので、−
石二鳥的効果が得られる。
硫化砒素含有殿物については、前述したので再記するこ
とを避ける。
本発明に関する相互反応実験の結果から、金離溶液中の
銅濃度とアンチモン濃度の関係をプロットしたのが第3
図である。
金離溶液の銅濃度を低く抑えるためには、相互反応にお
いて反応式Ass s、 +50uSQ、 + 4 H
* O=3 CuS+ 2 HABO* + 5 H@
 SOaの当°着に対して砒素過剰。
銅不足の状態を保ちつつ反応させ橙ければならない。従
って9反応を第1段ですます場合には第1図および第1
表に示されるように硫化鋼中の砒素含有末が多少高くな
り、従って製品亜砒酸の直接回収率がやや低くなるのは
やむを得ない。この難点を解決するには、第2図および
第2表のように銅過剰、砒素不足状態で反応させる砒素
溶出工程と砒素過剰、@不足の状態で反応させる脱銅工
程の2段階反応を行わなければなら々い。この反応のた
めに用いる硫化砒素含有殿物は1通常As*8n’e主
体とするが、 AB@B@ 或いは単体硫黄を含有した
ものでも良い。
相互反応の際に、エアし−ションなどの酸化手段を併用
する方法があるが0本発明に従うアンチモン除去を行う
場合には、上記酸化手段を施してはならない。本発明の
アンチモン除去メカニズムは解明されていないが、3価
のアンチモン酸化物と砒素酸化物とで形成はれる砒酸ア
ンチモンが硫化銅と共沈するためと推測される。
上記酸化手段を施すと3価のアンチモンが5価になり、
硫化銅による共沈率が低下するため。
アンチモン除去が阻害されるものと思われる。
相互反応のその他の条件は、温度70〜90℃、スラリ
ー濃度10〜15%程度であり9機械攪拌下に反応が行
われる。
濃度32/を以下まで銅を除去I−た金離溶液すなわち
金離精製液は、アンチモン濃度もきわめて低い砒素含有
液であるので、この液から高純度亜砒酸を製造すること
ができる。
捷ず、金離精製液に還元剤を添加して、液中に存在する
5価の砒素を3価に還元する。この場合の還元剤は、比
較的弱い還元剤でよく、非鉄製錬工場ではSO,含有ガ
スが用いられる。勿論、液体亜硫酸でも亜硫酸水でもよ
い。これらの還元剤を使用した場合は1反応に伴って副
生するのは硫酸だけであるということが好都合だからで
ある。アルカリイオンが系に混入しても差支えない場合
には、岨硫酸アルカリ或いは酸性亜硫酸アルカリ例えば
亜硫酸ソーダ或いは酸性亜硫酸ソーダの水溶液を用いて
も良い。還元された砒素含有溶液金加熱或いは減圧加熱
蒸発濃縮したのち冷却して、亜砒酸を晶析させ固液分離
すること妃よって高純度亜砒酸を回収する。
亜砒酸晶析前の濃縮液については、原料硫酸銹溶液に由
来する硫酸に還元のために吠き込まれたBogに由来す
る硫酸が加算されるので硫酸濃度は高くなる。硫酸濃度
が高い方が3価の砒素の溶解度が低くなり、従って亜砒
酸の晶析率が大きくなり好ましい。それゆえ、第1図お
よび第1表に示すように、硫酸濃度500 r/を程度
が好適である。
亜砒酸晶析前の硫酸濃度が250 f/を以下では、前
述の如く晶析率も低くなり、又晶析1稈前後の取扱液量
増大、亜砒酸直接回収率の低下を来たし能率的でない。
本発明の方法忙従えば晶析前液の硫酸濃度が25o t
/lを越えても十分に高純度の亜砒酸を製造できるので
ある。
亜砒酸の晶析抜液は、砒素を若干含有する薄硫酸である
ので9本工程系内へ一部くり返しても良いが、そうする
と系内の硫酸が累増するので、ダストなど中間品を溶解
する工程或いはガス洗浄工程など薄硫酸を必要とする工
程に添加することが無理のない用い方である。
以下に実施例を示す。
(実施例1) 電解沈殿銅溶解液1Lに硫化砒素搬物189gを添加し
9反応源度80℃に保持し4時間機械撹拌しつつ反応さ
せ、濾過して得られた金離精製液を還元、濃縮、冷却す
ることにより、純度99.5φ以上の亜砒酸を晶析回収
した。第1図に本例のフローを、第1表に各段階の産物
の量および組成を示す。
相互反応において砒素1原子当りの銅量を1.5原子以
下としたので得られた金離溶液の銅濃度はrJ、1 t
/Lとなり、アンチモンも0.07t/lときわめて低
濃度に抑えることができた。但し。
砒素過剰忙おける反応であるので、硫化銅の砒素含有率
が10.5 %となり、砒素の直接採収率は約80係に
とどまった。
(実施例2) 相互反応を銅過剰の砒素溶出反応と砒素過剰の脱銅反応
の2段で行い、各段の反応時間はそれぞれ1時間とした
。実施例1と同じ量の原料を用いて第2図のフローに従
って処理試験をした結果得られた各反応産物の量と組成
を第2表に示す。本例忙おいても2段相互反応による生
成液である金離精製液の鋼およびアンチモン金きわめて
低濃度に抑えることができ、その結果高純度の亜砒酸を
得ることができだ。又9本例では、硫化鋼の砒素含有率
も2.1%に抑えることができたので、砒素の直接回収
率は約95憾に達した。
(効果) アンチモンを含む原料から、アンチモン除去を効率的に
行い、純度99.5 ’1以上という高純度の亜砒酸を
製造するための簡漂低コストな方法を確立した。
第1表 実施例1における各産物の量および組成第2表
 実施例2における各産物の量および組成1 ω 仏 6り 鳴 店 ρ
【図面の簡単な説明】
@1図および@2図は砒素含有物からの高純度亜砒酸製
造のフローシートを示し、これらのうち、第1図は実施
例1における1段反応の場合を、第2図は実施例2にお
ける2段反応の場合を示す。第3図は金離溶液中のアン
チモン濃度と銅濃度の関係を示すグラフである。 特許出願人 日本鉱業株式会社 代理人 弁理士(7569)並川啓志

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸鋼含有水溶液と硫化砒素含有搬物を相互反応させ石
    ことによって硫化鋼と金離溶液を生成させ、該金離溶液
    を還元、濃縮および冷却することによって亜砒酸を晶析
    回収する方法において、前記金離溶液中の銅濃度を32
    /を以下とすることによって、アンチモン濃度の低い金
    離Fft製液を得るようにしたことを特徴とする亜砒酸
    製造方法。
JP170083A 1983-01-11 1983-01-11 亜砒酸製造方法 Granted JPS59128217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP170083A JPS59128217A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 亜砒酸製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP170083A JPS59128217A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 亜砒酸製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128217A true JPS59128217A (ja) 1984-07-24
JPS6247814B2 JPS6247814B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=11508809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP170083A Granted JPS59128217A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 亜砒酸製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242221A (ja) * 2007-07-13 2009-10-22 Dowa Metals & Mining Co Ltd 銅砒素化合物の処理方法
CN111003834A (zh) * 2018-10-08 2020-04-14 昆明理工大学 一种污酸中除砷除氯的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242221A (ja) * 2007-07-13 2009-10-22 Dowa Metals & Mining Co Ltd 銅砒素化合物の処理方法
CN111003834A (zh) * 2018-10-08 2020-04-14 昆明理工大学 一种污酸中除砷除氯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247814B2 (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273745A (en) Production of molybdenum oxide from ammonium molybdate solutions
BRPI0611358A2 (pt) método para a recuperação de metais preciosos e arsênio a partir de uma solução
US4244927A (en) Process for recovering arsenic compounds by sodium hydroxide leaching
EP2086886A1 (en) Purification of molybdenum technical oxide
US2876065A (en) Process for producing pure ammonium perrhenate and other rhenium compounds
CA2431403C (en) Process for recovering arsenic from acidic aqueous solution
US4601890A (en) Process for purifying molybdenum trioxide
JPS63502890A (ja) 超純粋硝酸銀の製造
JPS6153103A (ja) 粗二酸化テルルから高純度テルルを回収する方法
JP2022514634A (ja) 多金属団塊からの金属回収のためのプロセス
JP5062111B2 (ja) 脱銅スライムからの高純度亜砒酸水溶液の製造方法
JP3837945B2 (ja) セレンの選択的還元回収方法
JPS59128217A (ja) 亜砒酸製造方法
US1952290A (en) Process for the recovery of arsenic
US4478698A (en) Process for recovering copper and molybdenum from low grade copper concentrates
US2343293A (en) Process for the purification of manganous sulphate solutions
US2152242A (en) Recovery of lead values
JPS6247813B2 (ja)
JPS60195021A (ja) 製錬排ガスから亜砒酸を回収する方法
US2531182A (en) Process for the manufacture of boric acid
US4401632A (en) Recovery of arsenic from flue dust
WO1991000931A1 (es) Procedimiento para la recuperacion de cinc, cobre y plomo de minerales y materiales oxidados y/o sulfurados
JPS6246497B2 (ja)
US4482526A (en) Recovery of tungsten and molybdenum from sulfur-bearing material
CA1107514A (en) Process for extracting arsenic from oxidic materials