JPS59127974A - プラズマ溶接による溶接継手の形成方法 - Google Patents

プラズマ溶接による溶接継手の形成方法

Info

Publication number
JPS59127974A
JPS59127974A JP131683A JP131683A JPS59127974A JP S59127974 A JPS59127974 A JP S59127974A JP 131683 A JP131683 A JP 131683A JP 131683 A JP131683 A JP 131683A JP S59127974 A JPS59127974 A JP S59127974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
base
base metals
filling
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP131683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Musha
武者 祥二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP131683A priority Critical patent/JPS59127974A/ja
Publication of JPS59127974A publication Critical patent/JPS59127974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラズマ溶接によって異種金属の母材を接続す
る溶接継手の形成方法に関する。
プラズマ溶接は同材質又は近似した材質の金属の接合に
は有効であるが、材質が大幅に異なる異種金属をプラズ
マ溶接するときは、望ましい組成の溶着金属が得られな
い欠点があった。
例えば18−8ステンレス鋼、即ちCr約18%、Ni
8%を含むステンレス鋼き炭素鋼とを直に突き合せ、突
き合せ線」−をプラズマ溶接した場合、両母材の継手近
傍は溶融混合して、18−8ステンレス鋼の合金成分は
両母材間で希釈され、希釈比は略1:1になり、溶着金
属は(、r9%、Ni4%の組成となる。
18−8ステンレス鋼と炭素鋼の溶接継手の場合、溶着
金属はCr25%、Ni72%の組成のものが、継手強
度、耐食性、金属組織の安定度等に於て満足出来ること
が経験的に知られている。
前述のプラズマ溶接の場合の溶着金属の組成と理想的な
溶着金属の組成とは掛は離れており、従来のプラズマ溶
接法は異材質の溶接には不向きであつた。
本発明は異種金属の母材の溶接をプラズマ溶接によって
行ない、しかも信頼性の高い溶接継手を形成するもので
ある。
本発明は接合すべき異種母材間に両角材とは材質が異な
り且つ母材どうしの溶着金属の欠点を補う成分を含有す
る充填金属材を挾み、該充填金属材及び両角材の突き合
せ端部をプラズマジェットによって溶融させ、両角材と
充填金属とが融は合って異種金属の母材の両方に強く結
合する溶着金属層を形成し、両角材を接合することを特
徴とするものである。
一方の母材がステンレス鋼、他方の母材が炭素鋼の様に
材質が大巾に異なる金属どうしの溶接に於て、両角材を
接合する溶着金属層を両角材の接合にとって理想的或は
望ましい組成に形成出来るため、信頼性の高い溶接継手
を形成出来る。
以下図面に示す実施例に基づき、本発明を具体的に説明
する。
第1図は互いに材質の異なる管状金属母材t1)[21
を本発明の方法を実施して接合した状態を示している。
一方の金属母材(1)は18−8ステンレス鋼、他方の
川−材(2)は炭素鋼である。
−I−記母材t11(2)をプラズマ溶接するに先立ち
、母材tl+ +21間に第2図に示す如く本発明の特
徴とする充填金属材(3)を挾んで母材[11+21を
突き合わせる。
充填金属材(3)は環状に形成され、内径及び外径は管
状母材(1)のそれに略等しい。
充填金属材(3)はプラズマジェットによって完全に溶
融し、両角材ti+ +21の溶融金属と混じりあい両
角材を結合する溶着金属層(4)を形成するものである
異種母材どうしを溶接するに際して溶着金属の望ましい
成分比は、従来の溶接ワイヤーを用いる異種母材の溶接
に於ける経験と文献から推測出来、この望ましい溶着金
属の成分比に対して両異種母材を直ちにプラズマ溶接し
た場合の溶着金属中の不足する元素量は類推出来る。
前記充填金属材(3)は、両異種母材を直ちにプラズマ
溶接した場合の溶着金属が、理想的な溶着金属に較べて
大巾に不足する元素を補って溶着金属の組成を望ましい
ものに近ずけるためのものである。
実施例の18−8ステンレス鋼と炭素鋼の溶接の場合、
前述の如く溶着金属はCr25%、Ni12%、Fe残
部の組成のものが継手強度、耐食性、金属組織の安定度
等に於て満足出来ることが判っている。
従って、例えば18−8ステンレス鋼m 材u+、炭素
鋼母材(2)及び充填金属材(3)の溶融量が3=3:
2となる様な条件、即ち、溶接電流、溶接電圧、溶接速
度、シールドガス流を適宜に決め、溶接を行なう場合、
充填金属材(3)の組成は次式で求められる。
(溶着金属)−(母材fi+ +21+充填金属材(3
))8To=37++3T2+2Ta・・・・・・・・
・〔1〕Toは理想的な溶着金属層のCr含有量(経験
的にTo = 25係) TIは18−8ステンレス鋼母材(1)のCr含有量 (TI=18% ) T2は炭素鋼母材(2)のCr含有量 (T2 = Q%) 〔1〕式に数値を代入していくと、 8X25=3X18+3XO+2Ta T3=73 充填金属材(3)はCr75%を含有すれば理想的であ
る。
溶着金属層の理想的なNi含有率を12%とすれば前記
同様にして充填金属材(3)のNi含有率は36%の値
となる。
勿論、上記Crの含有率とNtの含有率を同時に満たす
ことは不可能であるから、可能な限り、望ましい数値に
近ずけた充填金属材を用いれば可い。
母材(1) +21の溶融量に対し充填金属材(3)の
比率は溶接継手の条件に合せて選ぶことが出来、3:3
=1から3:3:3の範囲で選ぶことが望ましい、プラ
ズマアークによって溶融する金属の幅は4〜8關である
から、この溶融幅の範囲で、充填金属材(3)の溶融比
率を掛ければ母材間に挾むべき充填金属材(3)の幅が
決定される。
本発明の実施に際し第3図に示す如く母材tl) +2
1をY型開先突合せにして溶接出来、この場合、開先の
平行部に充填金属材料を挾んでプラズマ溶接を行ない、
2層以後は溶接ワイヤーを用いてプラズマ溶接以外の溶
接法を採用する。
本発明は」1記の18−8ステンレス鋼と炭素鋼の溶接
に限定されることはなく、反応管、ラジアントチューブ
等に於ける異種金属どうしの溶接全般に実施出来るのは
勿論である。
実施例2 反応管に於けるHK合金母材とCr−MO鋼母材をプラ
ズマ溶接する場合、理想的な溶着金属の組成は次のとお
りである。
Cr  25% Ni 20% ところで)TK合金母材の組成は Cr  25% Ni 20% 又、Cr −Mo鋼母材の組成は Cr  1.0% MOO,5% であるから、理想的な溶着金属を形成するための充填金
属材の組成は、計算によって次の値となるCr  61
% N150% 但し、溶融量比は次のように定める。
HK金合金母材:Cr−MO鋼:充填金属材−3:3:
2 実施例3 ラジアントチューブに於けるHH合金母材と低炭素鋼と
を溶接する場合 理想的な溶着金属の組成は Cr  25% Ni  20% ところでHH合金母材の組成は Cr  25% Ni  12% 又、低炭素鋼母材の組成は cr  0% Ni 0% であるから、理想的な溶着金属を形成するための充填金
属材の組成は計算によって次の値となる。
Cr62.5% Ni 62%
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を破断した溶接継手の正面図、第2図は母
材間に充填金属材を挾んだ状態の断面図、第3図は他の
実施例の断面図である。 +l+ +21・・・母 材   (3)・・・充填金
属材(4)・・・溶着金属層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 接合すべき異種母材間に両母材とは材質が異なり且
    つ母材どうしの溶着金属の欠点を補う成分を含有する充
    填金属材を挾み、該充填金属材及び両母材の突き合せ端
    部をプラズマジェットによって溶融させ、両母材を母材
    と充填金属が溶は合った溶着金属層を介して接合するこ
    とを特徴とするプラズマ溶接による溶接継手の形成方法
    。 ■ 一方の母材はCr約18%、Ni約8%を含有する
    ステンレス鋼、他方の母材は炭素鋼であり、充填金属材
    はCr73%、8136%に可能な限り近い値を含有し
    、ステンレス鋼、炭素鋼及び充填金属材の溶融量の比は
    略3:3:2である特許請求の範囲第1項に記載の溶接
    継手の形成方法。
JP131683A 1983-01-08 1983-01-08 プラズマ溶接による溶接継手の形成方法 Pending JPS59127974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131683A JPS59127974A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 プラズマ溶接による溶接継手の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131683A JPS59127974A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 プラズマ溶接による溶接継手の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127974A true JPS59127974A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11498088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP131683A Pending JPS59127974A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 プラズマ溶接による溶接継手の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122675A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Junichi Koto 鉄鋼製の母材と超硬合金との溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122675A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Junichi Koto 鉄鋼製の母材と超硬合金との溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173410B2 (ja) 異種合金鋼の溶接用溶接フィラー及びそれを用いた方法
US5961853A (en) Weld/brazing of light metal alloys
EP1997579B1 (en) Flux-cored wire for different-material bonding and method of bonding different materials
JPH03142100A (ja) 塩基性金属芯入り電極
US6308882B1 (en) Method for joining ductile iron and steel
TWI677398B (zh) 以合金粉末作為焊接填料的焊接方法
US6730876B2 (en) Highly ductile reduced imperfection weld for ductile iron and method for producing same
JPS59127974A (ja) プラズマ溶接による溶接継手の形成方法
JP2003033865A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金と鋼材との接合法および接合継手
JP2001047244A (ja) 溶融溶接方法
JP2006088174A (ja) 異材接合方法
JP3720103B2 (ja) 金属材の溶接方法及び溶接品
JPH08276273A (ja) クラッド鋼の突合せ溶接方法
JPH10193101A (ja) 隅肉溶接方法
US20220397141A1 (en) Hybrid butt-lap joint, and method of production
JPH0788653A (ja) 銅合金クラッド鋼の突合わせ溶接方法
JP2510673B2 (ja) プラズマキ―ホ―ル溶接方法
JPH11267845A (ja) チタン又はチタン合金と鉄系材料との接合体および接合方法
JP2023092555A (ja) 銅およびステンレス鋼の接合体ならびに銅およびステンレス鋼の溶接方法
JPH0468078B2 (ja)
JPS6061179A (ja) アルミニウム材料の接合方法
JPH0675769B2 (ja) 超高温溶融金属の接合方法
Smrkovsky The Application of Powdered Ni Base Filler Metal for Brazing in Air
JPS62166094A (ja) 粉体溶接用粉末材料
SRIVASTAVA EFFECTUAL ANALYSIS ON THE ASSORTED PARAMETERS AND PERFORMANCE OF MIG, TIG AND PLASMA WELDING PROCESSES