JPS59127788A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPS59127788A
JPS59127788A JP58000956A JP95683A JPS59127788A JP S59127788 A JPS59127788 A JP S59127788A JP 58000956 A JP58000956 A JP 58000956A JP 95683 A JP95683 A JP 95683A JP S59127788 A JPS59127788 A JP S59127788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
take
printer
circuit
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000956A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Kaneko
金子 陽治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58000956A priority Critical patent/JPS59127788A/en
Publication of JPS59127788A publication Critical patent/JPS59127788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enhance the operatability of a printer, by indicating a required number of printing lines according to the number of pieces of data stored in a data buffer in the printer. CONSTITUTION:The number of characters to be printed and the number of spaces corresponding to the characters which numbers are stored in the data buffer are added to each other, and the resultant counted value is stored in a counter. Based on the vounted value in the counter and the number of characters capable of being printed in one line, the required number of printing lines is calculated by a calculating circuit, and is indicated on an indicator in an indicating circuit. Accordingly, since the required number of printing lines according to the number of pieces of data stored in the data buffer is indicated, when a paper is used up, the required amount of paper in terms of the number of residual lines can be discriminated.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、印字テーク格納用・・ソフノ゛メモリ全備
えたプリンタに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION TECHNICAL FIELD This invention relates to a printer having a complete software memory for storing a print take.

従来技術 ]ンピュータ、ワードプロセッサ等のIB力装置として
使用されるプリンタは、一般に、ホストシステム側から
入力された印字文字テ−り、スペーステータ等の印字テ
ークを一旦バッファメモリに格納し、このバッファメモ
リに格納された印字テークを順次読出して印字するよう
になっている。
[Prior art] Printers used as IB output devices such as computers and word processors generally temporarily store print data such as print character data and space data input from the host system in a buffer memory. The print takes stored in the printer are sequentially read out and printed.

しかしなから、従来のこのようなプリンタにあっては、
バッファメモリの空きアドレス数をチェックして、バッ
ファフル又はバッファニップティ等の状態信号をホスト
システム側に出力するた(−jで、その状態を表示しな
かった。
However, with conventional printers like this,
It checks the number of free addresses in the buffer memory and outputs status signals such as buffer full or buffer nipty to the host system (-j does not display the status.

その/ζめ、オペレータは、印字途中てペーパエンドに
なったときに、どの程度の記録紙が必要が全判断するこ
とができず、操作性が悪いという不都合かあった。
Second, when the paper runs out during printing, the operator cannot fully judge how much recording paper is needed, resulting in poor operability.

目   的 この発明は北記の点に鑑みてなされたものであり、プリ
ンタの操作性を向上することを目的とする。
Purpose This invention was made in view of the above points, and an object thereof is to improve the operability of a printer.

構成 以下、この発明の構成を一実施例(tこ基づいて説明す
る。
Configuration The configuration of the present invention will be described below based on one embodiment.

第1図及び第2図は、この発明を実施するプリンタの外
観を示す斜視図及びその外筐部の分解斜視図である。
1 and 2 are a perspective view showing the external appearance of a printer embodying the present invention and an exploded perspective view of its outer casing.

両図において、このプリンタの外筐部は、印字機構部及
び印字制御部を収納する本体ケース1と、カバー2及び
底板6とによって構成されている。
In both figures, the outer casing of this printer is composed of a main body case 1 that houses a printing mechanism section and a printing control section, a cover 2, and a bottom plate 6.

第6図及び第4図は、このプリンタの印字機構部を示す
平面図及びそのIV −IV Ijlに沿う拡大断面図
である。
6 and 4 are a plan view and an enlarged sectional view taken along IV-IV Ijl of the printing mechanism of this printer.

両図において、本体ケース1には、印字する用紙全奉伺
けて給送するプラテン11を回転自在に取付けである。
In both figures, a main body case 1 is rotatably attached to a platen 11 for feeding and feeding all sheets of paper to be printed.

このプラテン11は、本体ケース1に固着した用紙給送
モータ(ラインフィールド玉−タ)12によってギヤ列
16を介して駆動されて、自動的に用紙を給送する。
This platen 11 is driven by a paper feeding motor (line field motor) 12 fixed to the main body case 1 via a gear train 16 to automatically feed the paper.

また、このプラテン11は、両端部にノブ14゜15を
固着してあり、用紙装填時や用紙抜き取9時には、この
ノブ14.15’に回すことによって手動で回転できる
Further, the platen 11 has knobs 14 and 15 fixed to both ends thereof, and can be manually rotated by turning the knobs 14 and 15' when loading paper or when removing paper.

なお、このプラテン11には、用紙を表面に押し付ける
ために回転自在なローラ16,17に抑圧接触させてい
る。
Note that rotatable rollers 16 and 17 are brought into pressure contact with the platen 11 in order to press the paper against the surface.

そして、本体ケース1に固着した2本のロット18.1
9上には、キャリッジ21をプラテン11に対してその
軸方向に平行移動可能に装着している。
Then, the two lots 18.1 fixed to the main body case 1
A carriage 21 is mounted on the platen 9 so as to be movable parallel to the platen 11 in its axial direction.

このキャリッジ21は、その下方に装着したグー IJ
 22 (第4図)と、本体ケース1の両側方に装着し
たプーリ23,24.25及び26と、ケース本体1に
装着した駆動モータ(スペースモータ)27のシャツl
−27aの先端部に固着したプーリ28と、これ等のプ
ーリ22〜26及び28に張装したワイヤ29とを介し
て、スペースモータ27によって移動される。
This carriage 21 has a goo IJ installed below it.
22 (Fig. 4), the pulleys 23, 24, 25, and 26 attached to both sides of the case body 1, and the shirt l of the drive motor (space motor) 27 attached to the case body 1.
-27a is moved by the space motor 27 via a pulley 28 fixed to the tip end and a wire 29 stretched across these pulleys 22 to 26 and 28.

ソノスペースモータ27のシャフト27aの後端部には
、位置検出用スリット及び原点検出用スリット円板する
スリット円板ろ1を固着し、このスリット円板61を挾
んで対向する発光素子と受光素子を備えたフォトセンサ
からなるスペースセンサ62を配置している。
A slit disc filter 1 that has a slit disc for position detection and a slit disc for origin detection is fixed to the rear end of the shaft 27a of the sonospace motor 27, and a light emitting element and a light receiving element face each other with the slit disc 61 in between. A space sensor 62 consisting of a photosensor equipped with a photo sensor is arranged.

このスペースセンサ62からの回転量検出信号は、スペ
ースモータ27の駆動制御、すなわちキャリッジ21の
5駆動制御に使用すると共に、キャリッジ21の動作状
態の検出に使用する。
The rotation amount detection signal from the space sensor 62 is used to control the drive of the space motor 27, that is, to control the drive of the carriage 21, and is also used to detect the operating state of the carriage 21.

また、キャリッジ21は、第4図に詳細を示すように、
多数の活字64を形成した活字ホイール65をシャフト
66aの先端部に装着した1駆動モータ(セレクション
モータ)36と、活字ホイール65の活字34を叩く・
・ンマ67及び図示しないハンママグネソトヲ備えた・
・ンマ組立体68と、プラテン11と活字ホイールろ5
との間に介装されて駆動モータ(リボンフィートモータ
)69(第6図)によって走行されるインクリホン40
を装填したリボンキャリッジ41等を備えている。
In addition, the carriage 21, as shown in detail in FIG.
A drive motor (selection motor) 36, which has a type wheel 65 formed with a large number of type characters 64 attached to the tip of a shaft 66a, hits the type 34 of the type wheel 65.
・Equipped with a hammer 67 and a hammer magnet (not shown)・
- Printer assembly 68, platen 11 and type wheel 5
The ink ribbon 40 is interposed between
It is equipped with a ribbon carriage 41 etc. loaded with.

活字ホイール35は、第5図にも示すように、中央ハブ
42から放射状に延設した略同−形状の多数のスポーク
46の先端部に活字64を担持し、その中央ハブ42に
セレクションモータ66のシャツ)36aに嵌挿するゴ
ム等からなる強化リング44を固着している。
The type wheel 35, as shown in FIG. A reinforcing ring 44 made of rubber or the like is fixed to the shirt 36a.

この活字ホイール65を装着したセレクションモータ6
6のシャツ)’ 36 aの後端部にも、位置検出用ス
リフト及び原点検出用スリット”を有するスリット円板
46を固着し、このスリット円板46を挾んで対向する
発光素子と受光素子全備えたフォトセンサからなるセレ
クションセンサ47を配置している。
Selection motor 6 equipped with this type wheel 65
A slit disk 46 having a position detection thrift and an origin detection slit is also fixed to the rear end of No. 6)' 36a, and all of the light-emitting elements and light-receiving elements facing each other with this slit disk 46 in between are fixed. A selection sensor 47 consisting of a photo sensor is arranged.

このセレクションセンサ47かもの回転量検出信号は、
セレクションモータ66の、駆動制御、すなわち活字ホ
イール650所要の活字全選択するだめの制御に使用す
る。
The rotation amount detection signal of this selection sensor 47 is
It is used to control the drive of the selection motor 66, that is, to control the type wheel 650 to select all the required type.

第6図は、この発明を実施したプリンタの制御装置の一
例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a printer control device embodying the present invention.

同図において、テータバソファ51には、コンピュータ
、ワードプロセッサ等のホストシステム側からの印字文
字データ、スペースデータ等の印字データ、キャリッジ
21(第1図)の復動全指示するキャリッジリターンデ
ータ、改行を指示するラインフィードデータ等の各種デ
ータが転送される。
In the figure, the data bath sofa 51 includes print data such as print character data and space data from a host system such as a computer or a word processor, carriage return data that instructs the carriage 21 (FIG. 1) to move backward, and line feed instructions. Various data such as line feed data are transferred.

そして、このテータバノンア51は、後述するストロボ
制御回路53からストロー信号S 13か人力された(
SIJ−1)ときに、入力バッファアトレスメモリ54
からの入力アトレスi A、 VC入力されたデータJ
) ’J″を書込まれ、ストロボ信号SBが入力されな
い(SB−0)ときに、出力アドレスバノファメモリ5
6からの出力アトレスOAのデータD l”が読み出さ
ノしる。
This theta banner 51 receives a strobe signal S13 from a strobe control circuit 53, which will be described later.
SIJ-1), the input buffer address memory 54
Input address i from A, VC input data J
) 'J' is written and the strobe signal SB is not input (SB-0), the output address vanofer memory 5
The data Dl'' of the output address OA from 6 is read out.

ノリノプフヮノプ回路(以下[■パF回路」と称す)5
2は、ホスト/ステノ、イ1用か1−)ストローン゛イ
菖号S′Fがり伝送さ)シたときに、そのQ出力を゛”
 1 ″、Q出力t’o”にし、ストロボ制御1回路5
6からリセット信刊Itsか人力3.!+、たときに、
そのQ出力S:: ” 0″、そのQ出力i ’ 1 
”にする。
Norinopfwanop circuit (hereinafter referred to as [■PaF circuit]) 5
2 is for the host/steno, i.
1'', Q output t'o'', strobe control 1 circuit 5
Reset newsletter from 6. Its or human power 3. ! +, when
Its Q output S:: ``0'', its Q output i ' 1

そして、この1・゛F回路52のQ出力音ビンイ信号B
USYとしてホストシステム側]に出力している。ホス
トシステム側は、ビ/イ信号B U S Yが” o 
”の間はストローブ信号S′Fを転送しない。
Then, the Q output sound signal B of this 1·゛F circuit 52
is output to the host system as USY. On the host system side, the B/I signal BUSY is "o"
”, the strobe signal S'F is not transferred.

ストロボ制御回路56は、P F回路52のQ出力が1
″になったときに、データバッファ51を書込み状態に
するストロボ信号SBkチーpバッファ51と入カバン
ファアトレスメモリ54及びデータ取込み制御回路55
に出力し、テ−り書込み後、リセット信号Ft、 S 
’i F F回路52に出力する。
The strobe control circuit 56 has a Q output of the PF circuit 52 of 1.
'', the strobe signal SBk chip buffer 51, input buffer address memory 54, and data acquisition control circuit 55 that puts the data buffer 51 in the write state
After writing the table, the reset signal Ft, S
'i FF Output to the F circuit 52.

入力バッファアトレスメモリ54は、スl、 o 水制
御回路56からス)oボ信号SBが入力されたときに、
入カアトレスIAiテータハソンア51に出力すると共
に、その入力アトレスI A、 fインクリメント(+
1)される。
The input buffer address memory 54 receives the input buffer signal SB from the water control circuit 56.
The input address IAi data is output to the sensor 51, and the input address IA,f increment (+
1) To be done.

データ取込制御回路55は、ス)ロボ制御回路56から
のス)oホ信号SBの入力状態に応じて後述するプリン
タコントロール回路58から処理終了信号が転送さ牙t
てきたときに、出カバソファ、アドレスメモリ5乙に読
出し信号SOを出力して、データバッファ51かも出力
すJシるデータL) ’1” iプリンタコントロール
回路58に転送する。
The data acquisition control circuit 55 receives a processing end signal from the printer control circuit 58 (to be described later) in response to the input state of the signal SB from the robot control circuit 56.
When the printer outputs the readout signal SO to the address memory 5B, the data buffer 51 also outputs the data L) '1' and transfers it to the printer control circuit 58.

出カバソファアドレスメモリ56は、データ取込み制御
回路55かも読出し信号SOが入力されたときに、出力
アドレスOAをデータバッファ51に出力すると共に、
出力アトレスOAiインクリメント(+1)される。
The output buffer address memory 56 outputs the output address OA to the data buffer 51 when the data acquisition control circuit 55 also receives the read signal SO.
Output address OAi is incremented (+1).

なお、入力バッファアトレスメモリ54及び出力バッフ
ァアトレスメモリ56はエンドラウンド(最大値の次は
O)になっている。
Note that the input buffer address memory 54 and the output buffer address memory 56 are in an end round (O after the maximum value).

一致判別回路57は、入カバソファアドレスメモリ54
及び出カバソファメモリ56からの入力アトレスIA及
び出力アドレス■0か一致したときに、ストロボ制御回
路56にストロボ信号S)l及びリセット信号1(、S
の出力を禁止する一致信号SPを出力する。
The match determination circuit 57 includes an input cover sofa address memory 54.
When the input address IA and the output address ■0 from the output sofa memory 56 match, the strobe signal S)l and the reset signal 1(, S
A match signal SP is output that prohibits the output of .

プリンタコントロール回路58は、公知のようにマイク
ロコンピュータ等て構成され、データ取込み制御回路5
5を介して転送されたデータT) Tに応じて、各ドラ
イバ60〜64を介してラインフィー 1−モータ12
.スペースモータ27.ハンマ67を、駆動するハンマ
マグネット65.セレクションモータ66及びリボンフ
ィートモータ69を、駆動して、各種の制御を実行する
The printer control circuit 58 is constituted by a microcomputer or the like as is known in the art, and the data acquisition control circuit 5
Data transferred via 5) Line fee via each driver 60-64 depending on T) 1-Motor 12
.. Space motor 27. A hammer magnet 65 that drives the hammer 67. The selection motor 66 and ribbon foot motor 69 are driven to execute various controls.

データ計数回路70は割数手段であり、データ判別回路
71.72とアンプダウンカウンタ76とからなる。
The data counting circuit 70 is a dividing means and consists of data discrimination circuits 71 and 72 and an amplifier down counter 76.

データ判別回路71は、データバッファ51に入力さメ
するデータDTi入力して、データDTが印字文字デー
タ及びスペースデータの印字テ〜りであれば、1印字テ
ータが入力される毎にカウンタ76をインクリメント(
+、1)すると共に、内部カウンタをインクリメント(
+1)する。
The data discrimination circuit 71 inputs the data DTi to be inputted to the data buffer 51, and if the data DT is a print pattern of print character data and space data, a counter 76 is activated every time one print data is input. Increment (
+, 1) and increment the internal counter (
+1).

また、データI) Tがラインフィートデータであれば
、内部カウンタのカウント値CN Tと1行当りの印字
可能文字数MCとに基づいて、そのデータD Tまでの
印字行数LN(データDTが属する行を含む)を算出し
、M Cx L N −CN Tの演算をしてそのデー
タDTから行最終までの印字文字数NCi得て、この印
字文字数N、C分だけ内部カウンタ及びカウンタ76を
インクリメントする。
Also, if data I) T is line foot data, based on the count value CN of the internal counter and the number of printable characters per line MC, the number of lines to be printed up to that data DT (including rows), calculates MCx LN - CN T to obtain the number of printed characters NCi from the data DT to the end of the line, and increments the internal counter and counter 76 by the number of printed characters N and C. .

チー゛夕判別回路72ば、データバッファ51がら出力
されるデータDTf入力して、データ1)Tが印字デー
タであれば、1印字テータが入力さノ′シる毎にカウノ
タ76全チクリメント(−1)すると共に、内部カウン
タをインクリメント(+1)し、またテークDTがライ
ンフィートモータであれば、上述と同様にして算出した
印字文字数N(”分だけカウンタ7ろをチクリメントし
、内部ノノウンタ全インクリメントする。
The controller discrimination circuit 72 inputs data DTf output from the data buffer 51, and if data 1)T is print data, the counter 76 increments (-) every time one print data is input. 1) At the same time, the internal counter is incremented (+1), and if the take DT is a line foot motor, the counter 7 is incremented by the number of printed characters N ('' calculated in the same manner as above, and the internal non-counter is incremented by 1). do.

演算回路74は演算手段てあり、データ割数回路70の
カウンタ76のカウント値CNSi読み出して、このカ
ウント値CNSと1行尚りの印字可能文字数M(コとに
基づいて必要印字行数1’J M f演算する。
The arithmetic circuit 74 has arithmetic means, reads out the count value CNSi of the counter 76 of the data division circuit 70, and calculates the required number of print lines 1' based on this count value CNS and the number of printable characters in one line (M). JM f calculation.

表示回路75は表示手段であり、その表示制御回路76
によって、駆動回路77を介して演豹回路74かカ出し
た必要印字行数L Mを表示器78に表示する。
The display circuit 75 is a display means, and its display control circuit 76
As a result, the required number of printing lines L M calculated by the deduction circuit 74 via the drive circuit 77 is displayed on the display 78 .

次に、このように構成した実施例の動作について第7図
乃至第10図をも参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained with reference to FIGS. 7 to 10.

第7図は、データバソファ51へのテーク」込み制御動
作を示すフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart showing the control operation for controlling data transfer to the data bath sofa 51.

同図において、まず初期設定後、ボストンステム側から
テークI〕Tと共に、ストローブ信号STがFF回路5
2に入力されることによって、そのQ出力て゛あるヒジ
イ信号B、 U S YがO″になってホストシステム
倶jの次のストローブ信号STの出力を禁止する。
In the same figure, first, after initial setting, the strobe signal ST is transmitted from the Boston stem side to the FF circuit 5 along with the take IT].
2, the high signal B and USY, which are Q outputs, become O'' and prohibit the output of the next strobe signal ST of the host system j.

そして、ストロボ制御回路56は、一致判別回路57か
ら一致信号SPが入力されていなけうtば、ストロボ信
号SBを出力(SB=1)して、データバソファ51の
入カバソファアドレスメモリ54からの入カアトレスI
AにデータD丁全書込み、その入力バッファアトレスメ
モリ54の入力アトレスlN−1インクリメンl−(+
1 )する。
If the coincidence signal SP is not inputted from the coincidence determination circuit 57, the strobe control circuit 56 outputs the strobe signal SB (SB=1) and inputs the strobe signal SB from the input bath address memory 54 of the data bath sofa 51. Entering Kaatres I
All data D is written to A, and the input address lN-1 of the input buffer address memory 54 is incremented l-(+
1) Do it.

その後、ストロボ制御回路5ろは、FF回路52にリセ
ット信号■七Sを出力して、ビ/イ信号BUSYk゛l
″にし、ホストシステム側からのストローブ信号STの
入力を待つ。
Thereafter, the strobe control circuit 5 outputs the reset signal 7S to the FF circuit 52, and outputs the B/I signal BUSYk'l.
'' and waits for input of strobe signal ST from the host system side.

第8図は、テークバッファ51がものテーク読出し制御
動作を示すフロー図である。
FIG. 8 is a flow diagram showing the take buffer 51's take read control operation.

同図において、まず初期設ボ後、テーク取込み制御回路
55は、プリンタコントロール回路58からの処理終了
信号が転送されてきたときに、ストロボ制御回路56か
らストロボ信号S Bが入力されていな団れば(SB=
O)データ榴込中で・ないのて゛、読出し信号S Oi
−出力して、データバノファ51の出力アトレスOAに
格納されたテークD ’1” f、読出してプリントコ
ントロール回路58に転送し、その出力バッファアドレ
スメモリ56の出力アトレスOA ffインクリメント
(+1)した後、次の処理終了信号を待つ。
In the figure, after the initial setup, the take capture control circuit 55 detects that the strobe signal S B has not been input from the strobe control circuit 56 when the processing end signal is transferred from the printer control circuit 58. ba(SB=
O) Whether data is being loaded or not, readout signal S Oi
- After outputting and reading out the take D '1'' f stored in the output address OA of the data vanofer 51 and transferring it to the print control circuit 58, and incrementing (+1) the output address OA ff of the output buffer address memory 56, Waits for the next processing end signal.

第9図は、プリンタコントロール回路58による印字制
御動作を示すフロー図である。
FIG. 9 is a flow diagram showing the printing control operation by the printer control circuit 58.

同図において、ますテーク取込み制御回路55からテー
クDTが入力さJしると、そのテークI) l”が印字
文字テークか否かを判別し、印字文字テークであれば、
トライバ66を介してセレクンヨンモータ66を、駆動
して活字ホイール65(第4図及び第5図参照)を回転
し、印字文字テークに対応する活字64(第5図)を印
字位置にセットした後、トライバ62を介してハンママ
クネット65を作動させてハンマ67(第4図)を駆動
して印字する。
In the same figure, when a take DT is input from the take capture control circuit 55, it is determined whether the take I) is a print character take or not, and if it is a print character take,
The selection motor 66 was driven via the driver 66 to rotate the type wheel 65 (see Figures 4 and 5), and the type 64 (see Figure 5) corresponding to the print character take was set at the printing position. Thereafter, the hammer net 65 is operated via the driver 62 to drive the hammer 67 (FIG. 4) to perform printing.

そして、トライバ61を介してスペースモータ27を1
駆動してキャリッジ21(第6図)を所要量移動し、ト
ライバ64を介してリボンフィートモータ69を、駆動
してインクリホン40(紀4図)を所要量移動した後、
処理終了信号をテーク取込み、制御1回路55に出力す
る。
Then, the space motor 27 is connected to 1 via the driver 61.
After driving the carriage 21 (Fig. 6) by the required amount and driving the ribbon foot motor 69 via the driver 64 to move the ink ribbon 40 (Fig. 4) by the required amount,
The processing end signal is taken and output to the control 1 circuit 55.

これに対して、テークDTが印字文字テークでなければ
、スペーステータか否かを判別し、スペーステータであ
ればスペースモータ27を、駆動してキャリッジ21を
1文字分移動させた後、処理終了信号全出力する。
On the other hand, if the take DT is not a printed character take, it is determined whether it is a space tater or not, and if it is a space tater, the space motor 27 is driven to move the carriage 21 by one character, and then the process ends. Outputs all signals.

スペースモータでなげれば、ラインフィートモータか否
かを判別して、ラインフイートテ−夕であれば、トライ
バ61を介してスペースモータ27を駆動してキャリッ
ジ21を最初の桁(行の先頭)に戻すと共に、ドライバ
60を介してラインフィートモータ12を駆動してプラ
テン11(第6図)を1性分回転させて改行させた後、
処理終了信号全出力する。
If it is a space motor, it is determined whether it is a line foot motor or not, and if it is a line foot motor, the space motor 27 is driven via the driver 61 to move the carriage 21 to the first digit (head of the line). At the same time, the line feed motor 12 is driven via the driver 60 to rotate the platen 11 (FIG. 6) by one rotation to cause a line feed.
Outputs all processing end signals.

第10図は、必要印字行数表示制御動作を示すフロー図
である。
FIG. 10 is a flowchart showing the necessary print line number display control operation.

同図において、まずテータ割数回路70は、テークバッ
ファ51にテークD′Fか入力されると、テーク判別回
路71によってその人力テータDTが印字テークである
と判別されると、カウンタ76をイノクリメン1−(−
1−1)L、ラインフィートテ二夕であると判別される
と、前述したようにそのラインフィートテークが和尚す
る印字文字数NCを算出して、カウンタ76をその印字
用能文字数NCだげアップカウントさせ、印字データ及
びラインフイートテ−りてなげれば、そのチー タJ)
 l”を無視する。
In the figure, first, when a take D'F is input to the take buffer 51, the theta division circuit 70 increments the counter 76 when the take discrimination circuit 71 determines that the manually input theta DT is a print take. 1-(-
1-1) When it is determined that it is L, the number of characters to be printed is determined to be a line foot, as described above, the number of characters to be printed by that line foot is calculated, and the counter 76 is increased by the number of characters to be printed by that number of characters, NC. If you let it count, record the print data and line feed, you can see the cheetah.)
l'' is ignored.

また、テークバッファ51からテークD Tが出力され
ると、テーク判別回路72によってそのテークDTが印
字テークであると判別さAしると、カウンタ76をテク
リメン1−(−1,)L、ラインフィートテークである
と判別されると、前述したようにそのラインノイードテ
ータか相当する印字文字数NC4−算出して、カウンタ
7ろをその印字可能文字数NCたけダウンカウントサせ
、印字テーク及びラインフイ−トテ−タでなければ、そ
のテークDT全無視する。
Further, when the take DT is output from the take buffer 51, the take discrimination circuit 72 determines that the take DT is a print take, and the counter 76 is set to 1-(-1,)L, line If it is determined that it is a foot take, as described above, the number of printed characters corresponding to the line noise data NC4 is calculated, the counter 7 is counted down by the number of printable characters NC, and the print take and line feed are If it is not a totator, its entire take DT is ignored.

このようにして、カウンタ76には、テークバッファ5
1に格納されている印字文字数及び印字文字に相当する
スペース数ヲ加算したカウント値が格納される。
In this way, the counter 76 has the take buffer 5
A count value obtained by adding the number of printed characters stored in 1 and the number of spaces corresponding to the printed characters is stored.

そして、演算回路74によって、カウンタ76のカウン
ト値CNSと1行当りの印字可能文字数へ=I Cとに
基づいて、必要印字行数L 八・Iが算出されて、表示
回路75の表示器78に表示される。
Then, the arithmetic circuit 74 calculates the required number of print lines L8·I based on the count value CNS of the counter 76 and the number of printable characters per line = IC, and the display 78 of the display circuit 75 calculates the required number of print lines L8·I. will be displayed.

このように、テークバッファ51に格納さプtでいるデ
ータ数に応した必要印字行数が表示されるので、ベーパ
エンドになったときに、残り何性分の用紙があればよい
かを判別できる。
In this way, since the required number of print lines is displayed according to the number of data stored in the take buffer 51, it is possible to determine how many sheets of paper are left when the vapor reaches the end. .

効果 以上説明し7たように、この発明によれば、プリンタの
テークバッファに格納されているデータ数に応じた必要
印字行数が表示さうするのて、プリンタの操作性が向」
二する。
Effects As explained above, according to the present invention, the number of lines required to be printed is displayed according to the number of data stored in the take buffer of the printer, thereby improving the operability of the printer.
Two.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図及び第2図は、この発明を実施するプリンタの一
例を示す外観図及びその外筺部の分角イ図、 第6図及び第4図は、回しくその印字機構部の一例を示
す平面図及びそのIV−IV線に浴う断面図、 第51¥!ば、その活字ホイールの一例を示す平面図で
ある。 第6図は、この発明を実施したプリンタの制御装置直の
一例を示すブロック図、 第7図は、第6図のテークバッファ−\のテーク引込み
制御動作を示すフロー図、 第8図Gま、同じくテークバッファからのテーク読出し
制御動作を示すフロー図、 第9図は、同じ(プリンタコンI・ロール回路による印
字制御動作を示すフロー図、 第10図は、同しく表示器への必要印字行数の表示制御
動作を示すフロー図である。 11  プラテン  12 ・・ライノフイードモータ
21・・・・・キャリッジ 27・・ ・スペースモー
タ65・・・・活字ホイール 66・・・・・セレクシ
ョンモータロア・・・ハンマ   69・・・リボンフ
ィートモータ51・・テークバッファ 56・・・ストロボ制御回路 54・・・・・・入力ハノファアトレスメモリ55・・
・テーク取込み制御回路 56・・・・出力ハノファアトレスメモリ58・・・・
・フリンタコントロール回路70・・テーク計数回路 74・・・・演q回路  75・・ 表示回路第1図 
   第2図 第3図 第4 図 第5図 第7図     第8図 第9図 第10図 手続補正書軸発) 昭和58年2月18日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−956号 2発明の名称 プ  リ  ン  タ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都大El1区−中馬込1丁目3番6号(674) 
 株式会社  リ  コ  −4代理人 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5 6、補正の内容 (1)  明細書第3頁第14行の「ラインフィールド
モータ」を、「ラインフィートモータ町と補正する。 (2)  同書第9頁第9行の「出力アトレス■○」を
、「出力アドレスOAjと補正する。
1 and 2 are an external view and an angle diagram of the outer casing of an example of a printer embodying the present invention. A plan view and a sectional view taken along line IV-IV, No. 51! FIG. 2 is a plan view showing an example of the type wheel. FIG. 6 is a block diagram showing an example of the direct control device of a printer embodying the present invention. FIG. 7 is a flow diagram showing the take pull-in control operation of the take buffer in FIG. 6. , FIG. 9 is a flowchart showing the control operation for reading out a take from the take buffer, FIG. 9 is a flowchart showing the print control operation by the printer control I/roll circuit, and FIG. It is a flowchart showing the display control operation of the number of lines. 11 Platen 12 Rhino feed motor 21 Carriage 27 Space motor 65 Type wheel 66 Selection motor Lower...Hammer 69...Ribbon foot motor 51...Take buffer 56...Strobe control circuit 54...Input Hanofa Attress memory 55...
- Take-in control circuit 56... Output Hanofa address memory 58...
- Flint control circuit 70... Take counting circuit 74... Q circuit 75... Display circuit Figure 1
(Figure 2, Figure 3, Figure 4, Figure 5, Figure 7, Figure 8, Figure 9, Figure 10, from the procedural amendments)) February 18, 1981 Kazuo Wakasugi, Commissioner of the Japan Patent Office 1, Indication of the case Patent Application No. 58-956 2 Name of the invention Printer 3 Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant Tokyo Metropolitan University El 1 Ward - Nakamagome 1-3-6 (674)
Riko Co., Ltd. -4 Agent 1-20-5 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 6. Contents of amendment (1) "Line Field Motor" on page 3, line 14 of the specification shall be amended to "Line Feet Motor Town" (2) "Output address ■○" on page 9, line 9 of the same book is corrected to "output address OAj."

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 人力さJtだ印字テークを一旦バソファメモリに格
納し、該バッファメモリに格納された前記印字テークを
順次読出して印字するプリンタにおいて、前記バッファ
メモリに格納されている印字データ数を計数する計数手
段と、該割数手段の割数結果と+1行当りの印字可能文
字数とに基づいて必要印字行数全演算する演カ一手段と
、該演ず(手段の演算結果を表示する表示手段とを設け
たこと’;i: ’I’T−徴とするプリンタ。
1 A counter for counting the number of print data stored in the buffer memory in a printer that temporarily stores a human-powered print take in a buffer memory and sequentially reads and prints the print take stored in the buffer memory. a means for calculating the total number of lines to be printed based on the division result of the dividing means and the number of characters that can be printed per line; and a display means for displaying the calculation result of the calculating means. i: A printer with an I'T-sign.
JP58000956A 1983-01-07 1983-01-07 Printer Pending JPS59127788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000956A JPS59127788A (en) 1983-01-07 1983-01-07 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000956A JPS59127788A (en) 1983-01-07 1983-01-07 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127788A true JPS59127788A (en) 1984-07-23

Family

ID=11488115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000956A Pending JPS59127788A (en) 1983-01-07 1983-01-07 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127788A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340022A (en) * 1990-07-10 1991-02-20 Casio Comput Co Ltd Document processor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150064A (en) * 1979-05-10 1980-11-21 Sharp Corp Character processor
JPS5757338A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Fujitsu Ltd Print controlling method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150064A (en) * 1979-05-10 1980-11-21 Sharp Corp Character processor
JPS5757338A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Fujitsu Ltd Print controlling method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340022A (en) * 1990-07-10 1991-02-20 Casio Comput Co Ltd Document processor
JPH0529932B2 (en) * 1990-07-10 1993-05-06 Casio Computer Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1590279A (en) Data transfer arrangement
JPS59127788A (en) Printer
JPS59127783A (en) Printer
WO1985002372A1 (en) Method of controlling printer
JPH0747349B2 (en) Label printer
JPS6043528B2 (en) electronic typewriter
JPH0696322B2 (en) Printer
JPS59167281A (en) Printer
JPS6359579A (en) Input processor
JPH0741731B2 (en) Printer
JPH0692181B2 (en) Printer with paper jam detection function
JPH0129096Y2 (en)
JPS6239254A (en) Printer
JPS60107376A (en) Printer
JPS60245581A (en) Printer
JP2689248B2 (en) Character printing device
JPS60212370A (en) Printer
JPS59101662A (en) Image forming device
JPH0338118B2 (en)
JPH027092B2 (en)
JPS63319179A (en) Recorder
JPH078590B2 (en) Printer device
JPH01232077A (en) Serial printer with detecting function for paper jamming
JPH064350B2 (en) Printer
JPS5945183A (en) Printing equipment