JPS59124303U - 巻尺 - Google Patents

巻尺

Info

Publication number
JPS59124303U
JPS59124303U JP1884983U JP1884983U JPS59124303U JP S59124303 U JPS59124303 U JP S59124303U JP 1884983 U JP1884983 U JP 1884983U JP 1884983 U JP1884983 U JP 1884983U JP S59124303 U JPS59124303 U JP S59124303U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mainspring
reel
take
winding shaft
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1884983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234561Y2 (ja
Inventor
徳郎 宮坂
Original Assignee
ヤマヨ測定機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマヨ測定機株式会社 filed Critical ヤマヨ測定機株式会社
Priority to JP1884983U priority Critical patent/JPS59124303U/ja
Publication of JPS59124303U publication Critical patent/JPS59124303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234561Y2 publication Critical patent/JPH0234561Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tape Measures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図は本考案巻尺の実施例を示すものであって、第1図は
全体を示す斜視図、第2図は第1図A−A線に沿う断面
図、第3図は全体の分解斜視図である。 1・・・・・・外包ケース、2・・・・・・巻取リール
、3.3′・・・・・・支軸、4.4′・・・・・・軸
受、5・・・・・・巻軸、6・・・・・・舌状連結片、
7・・・・・・引出口、イ・・・・・・標尺本体、9・
・・・・・末端金具、12・・・・・・端面壁、13・
・・・・・補助室、14・・・・・・ゼンマイ、15・
・・・・・巻軸、16・・・・・・ドラム、18・・・
・・・ツマミ兼用蓋体、19・・・・・・ラチェット、
20・・・・・・ラチェット止め部材、21・・・・・
・ラチェットフリ一部材、22・・・・・・ストップス
イッチ、24・・・・・・掛止部、25・・・・・・表
止用受溝、26・・・・・・吊下孔、27・・・・・・
リベット、28・・・・・・引掛突起、29・・・・・
・底上用孔、30. 30’・・・・・・引掛鈎、31
・・・・・・挾み止め片、33・・・・・・レール、3
4・・・・・・溝、36・・・・・・摩擦板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外包ケース1の中に巻取り−ル2を装入して同巻取リー
    ル2の両側に固定状態に設けた支軸3゜3′を外包ケー
    ス1の対向端面壁に設けた軸受4゜4′に遊転自在に嵌
    着し、この巻取リール2の巻軸5に直に若しくは舌状連
    結片6を介して巻尺本体イを捲着し、また外包ケース1
    の周壁に巻軸5と平行するスリット状の引出ロアを開設
    し、この引出ロアを介して巻尺本体イを外に引出自在と
    すると共に外包ケース1の一方端面壁12の外側に補助
    室13を形成し、この補助室13内に上記の巻取リール
    2の一方の支軸3を延長して当該延長部をゼンマイ14
    の巻軸15とし、また補助室13内にゼンマイドラム1
    6を装入して同補助室13の周壁に巻軸15を中心とし
    て回転自在に支承し、このゼンマイドラム16の中にゼ
    ンマイ14を装填して当該ゼンマイ14の内端を巻軸1
    5に同じく外端をドラム16の周壁に夫々係止し、更に
    巻軸15の先端にツマミを回転不能に固着すると共にゼ
    ンマイドラム16にラチェット19を、また補助室13
    の周壁にラチェット止め部材20およびラチェット・フ
    リ一部材21を夫々設け、更に外包ケース1の所要個所
    に巻取リール2の回転を停止するストップスイッチ22
    を装備して成る巻尺。
JP1884983U 1983-02-10 1983-02-10 巻尺 Granted JPS59124303U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884983U JPS59124303U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 巻尺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884983U JPS59124303U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 巻尺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124303U true JPS59124303U (ja) 1984-08-21
JPH0234561Y2 JPH0234561Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=30150020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1884983U Granted JPS59124303U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 巻尺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124303U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234561Y2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59124303U (ja) 巻尺
JPH03125198U (ja)
JPH06180201A (ja) 巻 尺
JPS59124304U (ja) 巻き取りケ−ス入り標尺
JPS60134495U (ja) 物干ロ−プ装置
JPS5875574U (ja) 魚釣用リ−ル
JPS60122803U (ja) 巻尺
JPS62153262U (ja)
JPS59137515U (ja) 垂直器
JPS59127118U (ja) 糸巻付下振り
JPS59133065U (ja) 魚釣用リ−ルのハンドレベルワインダ−装置
JPS61201568U (ja)
JPS59105495U (ja) 浴室構造
JPH0443196U (ja)
JPS59160091U (ja) 巻紐物干器
JPS62148064U (ja)
JPS58160570U (ja) メジヤ−付鋏
JPS5874897U (ja) ペ−パの自動繰出し装置
JPS6393179U (ja)
JPS6061256U (ja) ロ−プ巻き取り器
JPS5980356U (ja) コ−ド巻取装置
JPS60135732U (ja) ドロツプインロ−デイングカメラ
JPS58150967U (ja) 首輪
JPS62197945U (ja)
JPS5936715U (ja) 筆入れ