JPS59124046A - 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型 - Google Patents

高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型

Info

Publication number
JPS59124046A
JPS59124046A JP23350782A JP23350782A JPS59124046A JP S59124046 A JPS59124046 A JP S59124046A JP 23350782 A JP23350782 A JP 23350782A JP 23350782 A JP23350782 A JP 23350782A JP S59124046 A JPS59124046 A JP S59124046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting mold
press
stamper
information storage
density information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23350782A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hattori
隆雄 服部
Kunio Matsuno
松野 邦雄
Hideo Sanbe
秀雄 三瓶
Shoji Hirano
平野 昭二
Taiichi Kishimoto
泰一 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23350782A priority Critical patent/JPS59124046A/ja
Publication of JPS59124046A publication Critical patent/JPS59124046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は耐傷性に優れた高密度情報記憶ディスク製盤
用圧鋳型に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
静電容量方式ビデオディスク等の高密度情報記憶ディス
クを製造するには、まず、フォトレジストを塗布したガ
ラス原盤(ニレーザービームを照射して記録信号、(ラ
ンキング信号を凹凸形状で記録し原盤を形成する。
この原盤からニッケルメッキまたは銅メッキによってマ
スター、マザー、スタツフ<−1111fi次作成する
。そしてスタンパ−を圧鋳型として塩化ビニール系適材
に導電性カーボンブラック粒子を分散させた媒体を加圧
成形して静電容量方式ビデオディスク等の高密度情報記
憶ディスクを製造するようにしている。
ところで、1記導電性力−ボンブラツク粒子には研磨性
粒子が含有されているため、前記スタンパ・−を用いて
加圧成形を行なうと、該研磨性粒子によりスタンパ−表
面に恒久的な傷が生じ、この傷が次の高密度情報記憶デ
ィスクLに転写され、再生中に不都合な電子的欠陥を生
ずるという問題がある。この問題を解決するために通常
は、スタンパ−表面に0.1〔μm 3 JU下の厚さ
の硬質クロムメッキを施し、該表面の硬度を1昇させる
ようにしている。しかしながら金属クロムは通常の腐食
作用を有する試薬に対して強い抵抗力を示す一方、H(
、#あるいは希H2SO4のような非酸化性の酸には容
易に溶解するという性質を有する。を記のような化学的
性質を持つ金属クロムを表面層に設けたスタンパ−で塩
化ビニールを基材とする媒体を加圧成形する際には、成
形時1′−発生するガス;二より金属クロムが汚染され
るという危険性がある。また硬質クロムメッキを0.1
〔μm〕程度の厚さでスタンパ−表面に被着させると、
部分的にシミ状のメツキネ阜箇所が現われるという問題
がある。
〔発明の目的〕
この発明は、を記欠点を解決もしくは改良するために成
されたもので、高密度情報記憶ディスク製造に用いる圧
鋳型表面の凹凸形状が、母型表面の凹凸形状な著しく崩
すことなく転写し、しかもその表面硬度が大な高密度情
報記憶ディスク製盤用圧鋳型を提供することを目的とす
るものである。
〔発明の概要〕 この発明は、転写により圧鋳型を製造するに際し、王鋳
型表面を金属酸化物薄膜にて被覆したものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表面硬度の低いニッケルもしくは銅の
田鋳型表面に均一に硬質膜を形成することができるため
、表面硬度を大きくした王鋳型を製造できる。このため
静電容量方式ビデオディスクのスタンパ−の製造に本発
明な応用した場合、成形用組成物中に含有される研磨性
粒子による掻傷の発生な低下させることが可能となる。
またSnO,、TIO,、ZrO,いずれも酸、アルカ
リ、成形用組成物中の安定剤等の添加剤に対する抵抗力
が大きいため、これらによる汚染を受けにくい、さらに
8nO,。
T i O,、Z r O,いずれも湿式メッキよりも
膜厚制御の行ないやすい、真空蒸着法、スパッタリング
法、あるいはCVD法により形成することができるため
、膜厚分布を均一にし、しがも湿式メッキの場合よりも
ゴミ等の異物の混入を抑えることができ、極めて実用性
が高い。加えて8nO,、Tie、、ZrO,と01=
、電導性薄膜であるため、加圧成形時に静電気の影響に
よる空気中に存在するチリ、ゴミの田鋳型表面への付着
を防ぐことも容易である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明な実施例により詳細に説明する。
〈実施例1> ニッケルメッキ層から成るスタンパ−の表面を電解脱脂
、水洗、イソプロピルアルコールによる水置換、フロン
超音波洗浄、フロン蒸気洗浄を順次行なうことにより前
洗浄した。次いで上記前洗浄を経たニッケルスタンパ−
を、8 n O,ターゲットに対して自公転する基板保
持治具を備えた2極RFスパツタリング装置の基板保持
治具に装着した後、脱ガスおよび表面汚染除去のため数
分間イオンボンバード馨行なった。前記イオンボンバー
ド終了後、200〜250〔^/m1n)ノ、i1度で
S n O,を第1表の条件下でスパッタリングしてニ
ッケルスタンパ−表面に被着させた。
第   1   表 〈実施例2〉 上記実施例1と全く同じ前挽浄を施したニッケルスタン
パ−を真空蒸着装置内の自公転治具に装着し、数分間イ
オンボンバード処理を行なった後、第2表の条件の下で
60〔^/ sec )の速度でチタンを該ニッケルス
タンパ−表面へ真空蒸着により被着させた。
第   2   表 以りの処理でチタンを被着したスタンパ−を10 〜1
0  (’l’orr)の空気中に設&した後、この状
態でa、c12(KV)、20分間の条件下グロー放電
を起こさせ、チタンを強制酸化させて゛rio、組成な
有する被膜をニッケルスタンパ−表面に形成させた。
〈実施例3> 実施例1,2と同じ方法で前洗浄したニッケルスタンパ
−を数分間イオンボンバードした後、ヌタンパーをジル
コニウム蒸発源に対して自公転させながら第3表の条件
の下で、ジルコニウムをニッケルスタンパ−表面へエレ
クトロンビーム真空蒸着法により被着させた。
第   3   表 このようにして被着したジルコニウムな、実施例2と同
条件で強制酸化させてZr(J!組成の導電性被覆とし
た。
く比較例1〉 マザーの転写面に重クロム酸カリウム0.1〔チ〕浴液
による剥離皮膜処理?施し、この面に対してスルファミ
ン酸ニッケル450C/−/I )、臭化ニッケル6C
!?/A〕、ホウ酸30C/−/A、]、界面活性剤0
.5〔)/!〕の組成からなるニッケルメッキ浴中でニ
ッケルメッキを行ない′電録層を形成した後、これをマ
ザーより剥離してスタンパ−とした。
く比較例2> 比較例1で得たスタンパ−を下記組成のメッキ浴中で温
度50(’C’)、電流密度30(A/dm)の条件で
、クロムメッキを行ない圧鋳型な得た。
クロムメッキ浴組成 実施例1,2,3、比較例1.2で街られた田鋳型を用
いて、塩ビ酢ビ共重合体100重量部、ジブチルスズラ
ウレート4重量部およびカーボンブラック20ftit
部より成る記録媒体を加印成形して静電容量型のビデオ
ディスクを得た。
そのときのスタンパ−ライフ及び、このようにして得た
静電容量型ビデオディスクの水平同期信号CNR,ドロ
ップアウトtトータルタイムを、硬質膜の厚さと併せて
第4表に示す。
第4表 第4表よりスタンパ−表面に!lil!負膜を設けた場
合には、スタンパ−ライフが硬質膜な形成しないものよ
りも2倍以1にのびることが認められる。また永゛平同
期信号CNRは母型の凹凸形状を正確に転写している比
較例1が最高の値を示しているが、同じよう喀二硬質膜
を形成していても1本発明(=よる実施例七二沿つ”(
1+1!質膜を形成した場合の方が、硬質クロムメッキ
;二よって硬質膜を形成したときよりも水平開3υj信
号CNRは低下しない。この現象は、本発明者が考える
に真空蒸着やスパッタリングでは、湿式クロムメッキの
ようにスタンパ−表面の凹凸形状のエツジ部分へ集中的
に硬質膜が被着する傾向が小さいため、該凹凸形状を著
しく崩すことが少ないことによるものと思われる。さら
にドロップアウト、トータルタイムについては硬質クロ
ムメッキを施したスタンバ−で加圧成形したディスクの
場合に、極端に大きな値となっており、実施例1,2.
3は、いずれもニッケルメッキ層のみの場合と遜色ない
結果となっている。これは、硬質クロムメッキ時にはシ
ミが発生しドロップアウトの原因となるビットの欠落が
発生しやすいのに対し、本発明の実施例の方法では均一
(二膜形成ができるためである。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種
々変形して、実施することが可能である。
例えば、金属酸化物薄膜の形成方法としては、真空蒸着
法、スパッタリング法以外にもCVD等の方法も適用で
きる。
また、金属酸化物薄膜の構成は本発明の実施例のよう4
ニ一層である必要はなく、8nO,。
TiO,、ZrO,の群から選んだ多層構造でも良い。
第1頁の続き 0発 明 者 岸本泰− 川崎市幸区小向東芝町1番地東 京芝浦電気株式会社総合研究所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  表面が金属酸化物薄膜にて、被覆されてなる
    ことを特徴とする高密度情報記憶ディスク製盤用圧鋳型
  2. (2)  金属酸化物薄膜としてS n O,、1’ 
    i02゜Z r O,の群から選ばれた少なくとも一つ
    な用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    高密度情報記1意デイスク製盤用FE鋳型。
JP23350782A 1982-12-28 1982-12-28 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型 Pending JPS59124046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23350782A JPS59124046A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23350782A JPS59124046A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124046A true JPS59124046A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16956108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23350782A Pending JPS59124046A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365333A2 (en) * 1988-10-21 1990-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365333A2 (en) * 1988-10-21 1990-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording element
US5214636A (en) * 1988-10-21 1993-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording element having a plurality of thin film filtering layers and optical recording element having an electrically conductive layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6716542B2 (en) Sputtering target for production of a magnetic recording medium
US4277540A (en) Thin film magnetic recording medium
US4268369A (en) Process of making silicon dioxide films for use as wear resistant coatings in video and digital magnetic recording
US5250339A (en) Magnetic recording medium
US5427867A (en) Substrate used for magnetic disk and magnetic recording medium using the substrate
JPS59124046A (ja) 高密度情報記憶デイスク製盤用圧鋳型
JPH0520658A (ja) 磁気記録媒体用基板及びその製造方法
JPH04255908A (ja) 磁気ディスク用基板
JP2811167B2 (ja) 磁気ディスク用基板
JPS5920486A (ja) 精密成形用金型の製造方法
JP2819214B2 (ja) ディスクおよびその製造方法
JPH03269846A (ja) 光ディスク複製用スタンパの製造方法
JPS61284843A (ja) 光デイスク成形用スタンパの製造方法
JPS61221392A (ja) スタンパ−
JPH04295614A (ja) 磁気記録媒体
JPS59222593A (ja) 成形用金型の製造方法
JPS63105986A (ja) 光デイスク用スタンパの製造方法
JPS62214532A (ja) スタンパの製造方法
JPS58104190A (ja) 金型の製造方法
JPH01205718A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05314468A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH04291018A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH01133218A (ja) 磁気ディスク用アルミニウム基板の製造方法
JPH05114175A (ja) 情報記録媒体製造用スタンパーの電鋳方法
JPH02303820A (ja) スタンパの複製方法