JPS59122077A - レ−ザ記録装置 - Google Patents

レ−ザ記録装置

Info

Publication number
JPS59122077A
JPS59122077A JP57214174A JP21417482A JPS59122077A JP S59122077 A JPS59122077 A JP S59122077A JP 57214174 A JP57214174 A JP 57214174A JP 21417482 A JP21417482 A JP 21417482A JP S59122077 A JPS59122077 A JP S59122077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
modulation element
intensity
light
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214174A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashiro Iwawaki
岩脇 将城
Hirotoshi Shimizu
清水 宏利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57214174A priority Critical patent/JPS59122077A/ja
Publication of JPS59122077A publication Critical patent/JPS59122077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明は、電子写真方式を利用した印刷装置であるレー
ザ記録装置に関し、特に光変調素子への入力電力を変化
させることによシ該光変調累子から射出される回折光の
強度を調節するようにしたレーザ記録装置に関する。
(2)  従来技術と問題点 レーザ記録装置のレーザヘッドとしてヘリウム・ネオン
等のガスレーザを利用したものにおいては、外部から電
圧を印加して工2/レギを供給しこのエネルギをためて
基底状態から励起状態にボンピングし、一度にレーザ光
を射出するので、印加電圧の大きさを変えてもレーザ光
の強度を調節することはできなかった。
そこ−で、従来のレーザ記録装置において最終段のレー
ザ強度を調節するには、第一の方法として減光フィルタ
を用いる方法があった。しかしこの場合、レーザヘッド
から射出されるレーザ強度のばらつき(例えは5 mW
〜7mW )と光学レンズ系の反射率や透過率等のばら
つき等をカバーするため、個々のレーザヘッドに応じて
何種類もの減光フィルタを用意しておいていちいち使い
分ける必要があった。甘だ、第二の方法として光変調素
子の回折のブラック角を変える方法があった。しかしこ
の場合、上記ブラッグ角を変えると該光変調素子の回折
効率の極太値が低下するため、回折光の強度の可変範囲
がせ葦くなるという欠点があった。
(3)発明の目的 本発明は上記の問題点を解消するために々されたもので
、光変調素子への入力電力を変化させることによpその
回折効率の極大値を低下させることなく容易に回折光の
強度を調節することができるレーザ記録装置を提供する
ことを目的とする。
(滲 発明の構成 そして上記の目的は本発明によれば、レーザ光を射出す
るレーザヘッドと上記レーザ光を回折現象により分光す
る光変調素子とこの光変調素子を駆動するドライブ回路
とkmし感光体の表面にレーザ光を走査して静電潜像を
形成するレーザ記録装置において、上記ドライブ回路の
出力側に、上記感光体表面のレーザ5虫度の大小に応じ
てゲインを切シ換えるゲイン切換回路を設けると共にこ
のゲインに応じて上記光変調素子へ入力する入力電力を
増幅する増幅器を設け、該光変調素子への入力電力を変
化させることにより上記光変調素子から射出される回折
光の強度を調節するようにしたことを特徴とするレーザ
記録装置を提供することにより達成される。
(5)発明の実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明によるレーザ記録装置を示す説明図であ
る。レーザヘッド1は、レーザ光を射出するものでヘリ
ウム・坏オン等のカスレーザを利用したものである。こ
のレーザヘッド1から射出されたレーザ光2は、反射鏡
3で略面角方向に反射され、ドライブ回路4によって駆
動される光変調素子5日を通過する。この光変調素子5
内全通過するレーザ光は、該光変調素子5の駆動による
回折現象によって零次光6と一次元7とに分光され、零
次光6はスリット8によって遮断されて一次元Iのみが
該スリット8を通過する。このスリット8を通過したレ
ーザ光(回折−次元7)は、反射鏡9によって適宜の方
向に反射され、ビーム径を調節するエキスパンダレンズ
10を通った後、回転多面鏡11に入射する。この回転
多面鏡11は回転軸12を中心として高速回転している
ので、その反射光13は走査光となる。この走査光はF
θレンズ14を通過することにより、後述の感光体17
表面の直線上の走査速度が等速とされ、筐体15の窓1
6を通過して感光体170表面を走査して照射され、該
感光体1Tの表面に静電潜像を形成する。ガお、窓16
の近傍にて上記走査光が通過する箇所には反射鏡18が
設けられ、この反射鏡18から感光体1Tの表面才での
距離と等しい距離のところにはレーザ強度を検出するセ
ンサ19が設けられている。
ここで、上記光変調素子5は、第2図に示すように、ト
ランスジューサ20と音響光学媒体21と吸音材22と
からなる。上記トランスジューサ20は、ドライブ回路
4からの入力電力を超音波信号に変換して廿響光学媒体
21の屈折率を周期的に変化させるものである。1だ、
音響光学媒体21は、例えばモリブデン酸鉛の単結晶等
であり、上記のようにして屈折率が周期的に変化するこ
とにより、これに入射するレーザ光2に対し回折格子の
役目を果すものである。吸音材22は、上記音響光学媒
体21内を進行した超音波がその端面で反射して帰って
くるのを防止するため上記超音波を吸収するものである
。そして、超音波の波面23に対し特定の角度θ(ブラ
ック角という)で入射したレーザ光2は、上記音響光学
媒体210回折格子によって回折分光され、上記入射角
θに対して2θだけ回折された一次元7のみかスリット
8を通過する。すなわち、この光変調素子5を駆動する
かし々いかでレーザ光2を通過させるか遮断するかの制
御をすることができる。
ところで、上記光変調素子5で回折されたし−ザ光の一
次元7の強度工1は次式で与えられる。
11()4 io s 1n2(K JF /λ)・・
・・・・  ■ここで、■oは入射光20強度、Kは定
数、Pは光変調素子50入力電力、λはレーザ光の波長
である。(V式から明らかなように、−次元7の強度■
1は光変調素子5の入力電力Pに比例することがわかる
。次に、上記0式を変形して光変調素子5の回折効率η
を求めると次式のようになる。
77 = ”/IooCs i n2(K#/λ)・・
・・・・  ■すなわち、光変調素子5の回折効率ηも
入力電力Pに比例することがわかる。したがって、回折
した一次元7の強度11を調節するには、上記光変調素
子5の入力電力Pを変化させればよいことがわかる。
このような光変調素子5を駆動するドライブ回路4は、
第2図に示すように、水晶発振器などの発振器24と変
調器25とゲイン切換回路26とRFアンプなどの増幅
器27とからなる。
発振器24は搬送波信号vlを出すもので、例えば第3
l−)に示すような周波数801Vll−IZの正弦波
の信号Vlを変調器25に出力する。この変調器25に
は、他の箇所に設けられたプロセスコントロールユニッ
ト28から送出された印字ドツト信号V2が入力する。
この印字ドツト信号V2は、第3図(b)に示すように
、II□nか11111の信号レベルをもっておj) 
、11111のときには光変調素子5をONとし、II
 □ IIのときにはOF Fとするようにコントロー
ルするものである。上記変調器25は、搬送波信号Vl
と印字ドツト信号v2とを合成するもので、印字ドツト
信号V2の信号レベルによって搬送波信号v1を通過さ
せたり遮断したシする。この変調器25の出力信号V3
は、第3図(C)に示すようになり、上記印字ドツト信
号v2が1lI11レベルすなわち光変調素子5をON
させるときは搬送波信号vlを通過させ、増幅器27に
より増幅して該光変調素子5に入力電力Pを与え上記光
変調素子5を駆動させる。
ここで、上記増幅器27のゲインを切υ換えるためにゲ
イン切換回路26が該増幅器27に接続されている。こ
のゲイン切換回路26は、第1図に示す感光体17表面
のレーザ強度の大小に応じてゲインを切υ換えるもので
、センサ19により感光体17表面のレーザ強度を検出
した検出信号Sを受けてその大小に応じて制御電圧信号
v4を増幅器27へ送出する。この制御電圧信号V4は
、第3図け)に示すように、レーザ強度が太きいときは
その電圧レベルは小さく、レーザ強度が小さいときはそ
の電圧レベルが大きくなる。そして、この制御電圧信号
v4が増幅器27に入力すると、その電圧レベルの大小
によυ該増幅器27のゲインを変化させ、この電圧レベ
ルが大きい程上記増幅器2Tのゲインを大きくする。し
たがって、第3図(e)に示すように、増幅器27の出
力電圧v5は、上記ゲイン切換回路26の制御電圧信号
v4に応じて電圧の伽幅値V  が変化する。ここで、
光変調素子5−p の入力抵抗をJs入力電力をPとすると、2 P= ヒル/几、 で表わされ、光変調素子5の入力電力PがV、−9の値
により変化することがわかる。そして、前記0式から明
らかなように、入力電力Pを変化させることによシ、回
折−次光の強度■1を調節することができる。
なお、前記0式の関係をグラフ化すると第4図のように
なり、本発明において光変調素子5の入力電力Pを変化
させるということは、該光変調素子5の回折効率ηを0
から極太値の間で変化させることである。従来は入力電
力Pを変化させずηの極大値近傍の安定域のみで使用し
て回折−次光の強度■1を調節できなかったか、本発明
においては入力電力Pを変化させることによυ上記回折
効率ηの極太ILを低下させることなくB点からA点近
傍まで(過渡域)の広い範囲で回折−次光の強度11を
814節することができるものである。
(6)発明の効果 本発明は以上のように構成されたので、光変調索子5へ
の入力電力Pを変化芒ぜることによpその回折効率ηの
極大値を低下させることなく容易に回折−次元7の強度
11を調節することができる。したがって、最終段の感
光体1Tの表面に照射するレーザ光の強度を適宜調節で
きる。また、上記のように光変調素子5の回折効率ηの
極太値は低下しないので、回折−次元Tひいては最終段
のレーザ光の強度が不足することはない。さらに、セン
サ19によシ感光体17の表面のレーザ強度を検出し、
ゲイン切換回路26を介して増幅器27のゲインを切り
換えるので、上記感光体17表面のレーザ強度に対応し
て光変調素子50回折−次光7の強度11を自動的に調
節することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるレーザ記録装置を示す説明図、第
2図は光変調素子およびそのドライブ回路を示す説明図
、第3図はドライブ回路における各信号波形を示す説明
図、第4図は光変調素子の入力電力と回折効率の撲係を
示すグラフである。 1・・・・・・レーザヘッド、  2・・・・・・レー
ザ光、3.9.18・・・・・・反射鏡、 4・・・・・・ドライブ回路、  5・・・・・・光変
調素子、6・・・・・・零次光、   1・・・・・・
−次光、8・・・・・・スリット、  11・・・・・
・回転多面鏡、14・・・・・・Fθレンズ、   1
γ・・・・・・感光体、19・・・・・・センサ、  
 24・・・・・・発振器、25・・・・・・変調器、 26・・・・・・ゲイン切換回路、 2γ・・・・・・増幅器、 28・°゛・・・プロセスコントロールユニット。 出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. v −、−f 光を射出するレーザヘッドト上記レーザ
    光を回折現象によシ分光する光変調素子とこの光変調素
    子を駆動するドライブ回路とを有し感光体の表面にレー
    ザ光を走査して静電潜像を形成するレーザ記録装置にお
    いて、上記ドライブ回路の出力側に、上記感光体表面の
    レーザ強度の大小に応じてゲインを切シ換えSゲイン切
    換回路を設けると共にこのゲインに応じて上記光変調素
    子へ入力する入力電力を増幅する増幅器を設け、該光変
    調素子への入力電力を変化させることにより上記光変調
    素子から射出される回折光の強度を調節するようにした
    ことを特徴とするレーザ記録装置。
JP57214174A 1982-12-07 1982-12-07 レ−ザ記録装置 Pending JPS59122077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214174A JPS59122077A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 レ−ザ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214174A JPS59122077A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 レ−ザ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122077A true JPS59122077A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16651456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214174A Pending JPS59122077A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 レ−ザ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180516A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Nec Corp 光変調器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104515A (ja) * 1973-02-06 1974-10-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104515A (ja) * 1973-02-06 1974-10-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180516A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Nec Corp 光変調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3319017A1 (en) Multi-channel laser system including an acousto-optic modulator (aom) and related methods
EP3319187B1 (en) Control system using a phase modulation capable acousto-optic modulator for diverting laser output intensity noise to a first order laser light beam and related methods
EP0229825B1 (en) Apparatus for stabilizing a laser beam
US5412501A (en) System for controlling spot power in a raster output scanner
US5835512A (en) Wavelength selecting method in wavelength tunable laser and wavelength selectable laser oscillator in wavelength tunable laser
CS214762B2 (en) Appliance for laser data and characters reading
JP2005303309A (ja) 波長可変光源、及び波長可変光源を動作させる方法
EP3319185A1 (en) Multi-channel phase-capable acousto-optic modulator (aom) and related methods
US4586184A (en) Acoustically controlled frequency shifted cavity for electromagnetic radiation
JPH05142490A (ja) 非線形周波数特性を有するレーザ走査光学系
US4068197A (en) Apparatus for stabilizing beam for exposure
JPH0611750A (ja) 光学装置及び光学式走査装置
GB2043375A (en) Method for driving a light scanning apparatus
JP3383697B2 (ja) 青色、緑色および赤色出力波長を生成するモノリシック半導体レーザ
JPS6290618A (ja) 光変調装置
JPH09297332A (ja) 光パラメトリック発振装置
JP4916427B2 (ja) レーザビーム走査装置
EP0185730B1 (en) Laser beam intensity controlling apparatus
JPS59122077A (ja) レ−ザ記録装置
DE4116550A1 (de) Optisch modulierbare oberschwingungslichtquelle und diese lichtquelle verwendende optische informationsverarbeitungsvorrichtung
EP3531197B1 (en) Control system including a beam stabilizer and a phase modulation capable acousto-optic modulator for diverting laser output intensity noise to a first order laser light beam and related methods
US4940316A (en) Apparatus and method for increasing the efficiency of an acousto optic diffractive device
JP2006058677A (ja) 走査露光装置
JPH11344734A (ja) 光軸位置補正装置及び第2高調波発生装置
JP3555153B2 (ja) 光学式記録装置