JPS59120130A - 皮膚弾性測定器 - Google Patents

皮膚弾性測定器

Info

Publication number
JPS59120130A
JPS59120130A JP22994682A JP22994682A JPS59120130A JP S59120130 A JPS59120130 A JP S59120130A JP 22994682 A JP22994682 A JP 22994682A JP 22994682 A JP22994682 A JP 22994682A JP S59120130 A JPS59120130 A JP S59120130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
vibrator
measuring instrument
skin elasticity
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22994682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631853B2 (ja
Inventor
宗宏 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP22994682A priority Critical patent/JPS59120130A/ja
Publication of JPS59120130A publication Critical patent/JPS59120130A/ja
Publication of JPS631853B2 publication Critical patent/JPS631853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は皮膚の弾性率を測定する皮膚弾性率測定器に係
わるものである。
膠原病は現在その治療法の確立されていない難病である
。この病気は外見的には指先等の末端部より皮層が硬く
なりはじめ、(便化が体の中心部に進むと死亡する。定
期的に患者の皮膚の一部を切り取って皮膚のすtd性率
を検査することによって病状の、1(行をglAlぺて
いるが、これは患者に大きな苦痛を与える。
本発明の目的は患者に苦痛を与えずに皮膚の弾性率を測
定し、病気に対する薬効のチェック、病気の、1(行状
況の診断を・可能にする皮膚+r+ll性測定5全測定
((することである。
本発明の実施例を以下に添付図を参照して説明する。
第1図に本発明の実施例の+I+¥成を示す。第1図に
t−いて置市形のノ・ウジング1の開端部2に4辰動子
3の先端iが配置され、この保動子の先端をノ・ウジン
グの開端の面内で振!IJI+させるためノ−ウジング
内に加振手段4が配ナクされている。又、この振動子の
振動を検出するためハウジング】内に振巾検出手段5.
5′を配置する。加振子fg4は、鉄製のヨーク6、永
久磁石7、撮動子3に固定した可動コイル8から構成さ
れ、この可動コイル8へ発撮器(図示せず)から交流電
流を流すと振動子3は、十字バネ支点1oを中心に撮動
する。この実施例では振巾検出手段は1発光ダイオード
5と受光フォトトランジスタ5′ とその間に配置され
た遮蔽板】8とにより構成されている。
使用に際しては測定器の開口部2(ハウジング内の塵埃
の侵入を防ぐため弾性膜によりシールしている。)を患
部に置き撮動子3を患部表面の皺線方向に撮動させる。
振動子3への印加力と振巾との比から患部の弾性係数を
測定する。この実%ti例では患部への押圧力を一定に
するためハウジング1を包囲する外筒9とハウジング1
との間にコイル状スプリング11を配置している。
使用に際してはこの外筒9を把持して、ハウジングの開
端2を患部表面に当てる。外if’i!からハウソング
内へのびてマイクロスイッチ13を開位置に保持してい
るストッパー12がマイクロスイッチ13から離れるま
でスプリング11の弾性力に抗して外筒9を押し下げ、
開端2を患部表面に押圧する。このときマイクロスイッ
チ13は閉位置となって、撮動子3の振巾検出回路を付
勢して印加力1知)と振巾の比を表示器に表示する。
第2図に振動子3の振巾を検出する回路を示す。
ハウジング1にセットされた発光ダイオード5から出力
される光の一部は、振動子3に固定した遮へい板18に
より西へいされその残りの尤が発光ダイオード5とは向
い合ってハウジング1にセットされている受光ダイオー
ド5′で受光される。
この受光された光は増巾器15で工曽巾され、史に検波
器16を通され1表示器17でその振巾が表示される。
振動子3の振動中受光4゛イオード5′に生じる電気信
号は正弦波信号である。検波器11:jこの正弦波信号
の振巾を表わす出力を発生するものであればよく1例え
ば半波整流し、積分することによって所要の出力信号を
得て、これを表示器17に表示する。マイクロスイッチ
13の閉成により表示器17ヘホ一ルド信号が加えられ
測定終了後にも、その値を表示器に保持させる。
第1衣は、本発明の実施例を使用した61)]定結果で
あり、健康人の測定値は、指の背側、前腕共に数値が大
きく、皮膚が柔いことが分る。しかし患者A、Bの指の
背側の測定値は小さく、前腕の測定値は外(1111、
内偵1共に大きい。これは、9A渚A%Bの病状は腕ま
で進行してい々いことによく対応している。
任意単位(数値が大きい程柔らかい)
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングの開端に先端を配f& L、た振動子、この
    振動子の先端を前記の開端の面内で傷動させるためハウ
    ジング内に配置した加振手段及び振動子の振巾を検出す
    るためハウジング内に配置した振巾検出手段を備えたこ
    とを特徴とする皮1−弾性測定器@
JP22994682A 1982-12-28 1982-12-28 皮膚弾性測定器 Granted JPS59120130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22994682A JPS59120130A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 皮膚弾性測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22994682A JPS59120130A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 皮膚弾性測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120130A true JPS59120130A (ja) 1984-07-11
JPS631853B2 JPS631853B2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=16900192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22994682A Granted JPS59120130A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 皮膚弾性測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134131A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Courage & Khazaka Electron Gmbh 皮膚の変形度測定装置
JP2017074398A (ja) * 2016-12-06 2017-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び測定システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222986A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Kato Ichiro System for automatic measurement of viscoelasticity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222986A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Kato Ichiro System for automatic measurement of viscoelasticity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134131A (ja) * 1988-09-26 1990-05-23 Courage & Khazaka Electron Gmbh 皮膚の変形度測定装置
JP2017074398A (ja) * 2016-12-06 2017-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631853B2 (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3782365A (en) Detector for locating veins in living bodies
TW388705B (en) Tactile sense detector, tactile sense telling device, information input device, tactile sense reproducer, tactile sense transmission system, a sphygmopalpation device, a sphygmopalpation education device and a sphygmopalpation information transmission
JPH04506160A (ja) 痛覚計装置
US4332258A (en) Portable pulse meter
US4231255A (en) Rate measuring device for joint and/or muscular performance
SE9803862D0 (sv) Electrical impedance tomography system
JP2005205041A (ja) 接触式測定器のセンサ部保持構造
Sadaf et al. Accurate measurement of canal length during root canal treatment: an in vivo study
JPS59120130A (ja) 皮膚弾性測定器
JP3121300B2 (ja) 皮膚状態測定装置
US5931793A (en) Method of detecting neuropathy by vibration
JP2004089578A (ja) 握圧装置及びゴム袋式握力トレーニング計
JP2000005171A (ja) 骨塩計
KR950023383A (ko) 인체경락의 전기적 특성을 이용한 진단장치
DE60031681D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur blutdruckmessung
WO2004058066A1 (en) Device for measurement of tissue hardness
BR8405007A (pt) Aparelho de ginastica
JP2002165797A (ja) 運動能力測定装置
CN208366835U (zh) 一种手持式黑白密度计
RU24785U1 (ru) Прибор для измерения мышечного тонуса и порога болевой чувствительности
KR100504710B1 (ko) 초음파 골밀도 측정기
SU1181631A1 (ru) Датчик тремометра
SU610521A1 (ru) Устройство к компрессионно-дистракционному аппарату дл измерени усили сжати или раст жени
SU902724A1 (ru) Устройство дл определени мышечных усилий
KR200289655Y1 (ko) 초음파 골밀도 측정기