JPS59117589A - 石炭山のコ−テイング材 - Google Patents

石炭山のコ−テイング材

Info

Publication number
JPS59117589A
JPS59117589A JP22578382A JP22578382A JPS59117589A JP S59117589 A JPS59117589 A JP S59117589A JP 22578382 A JP22578382 A JP 22578382A JP 22578382 A JP22578382 A JP 22578382A JP S59117589 A JPS59117589 A JP S59117589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
coal
alumina cement
particle size
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22578382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Maeda
前田 久紀
Yasuo Iriyama
入山 康夫
Noboru Iwase
岩瀬 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP22578382A priority Critical patent/JPS59117589A/ja
Publication of JPS59117589A publication Critical patent/JPS59117589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、屋外貯蔵の野積みされた石炭山の防塵、雨水
の浸透防止、石炭の酸化防止などに好適な保護用コーテ
イング材に関するものであ(1) る。
一般に大量の石炭を消費する製鉄工場発電所等が資源事
情の面から石炭を大量に長期にわた如野積せざるを得な
い状況にある。
屋外貯献ヤ・−ドは周囲の環境を保全するため、風によ
る石炭の飛散対策は是非必要であシ、また貯蔵中の水分
の増加は後工程において必ず乾燥用に多量のエネルギー
を消費することとなるので、この面から雨水の浸透を防
止する対策も必要である。
ま゛た石炭は空気の流通による酸化発熱を抑える品質劣
化防止対策も特に求められることになる。
との対策として、従来はセメントスラリーによるコート
または樹脂系、ゴム系材料による被膜形成等が行なわれ
ているが、この被膜に要求される性質としては、払出し
時や、ベルトコンベヤー乗継時に簡単に破砕されること
、夾雑物として、コート材からくる石炭への成分的汚染
を防止するため、またコークス炉、ボイラー等(2) におっては、炉壁損傷を防止するため、なるべく薄くて
、その効果を出すことが望ましい。
そして従来性なわれているセメントスラリーによるコー
ティングは、コーテイング後、可能カ限如早い強度の発
現を要求されることから、早強セメントまたはポルトラ
ンドセメントに、110aO・7A]401 ・0aX
2  (Xはハロゲン元素)を添加した速硬性モルタル
が使用されているが、lPe20g成分を多く含むもの
は、コークス炉、ボイラー等の煉瓦に悪影響があり、こ
の面で使用するセメントは低鉄のアルミナセメントに限
定される。
本発明は、このような点に鑑み、種々検討された結果と
して見出されたものであって、固形成分として、重量俤
で、アルミナセメント40〜80ts、粒度が3m〜6
5μのコークス粉末を、60〜20チの配合割合で含む
スラリー状の野積された石炭山保護用コーテイング材を
要旨とするものである。
このような本発明は、野積された石炭山の被覆コーティ
ングとしての強度、特に曲げ強度を高め、その被膜の厚
みを減少せしめることを可能とし、かつ経済的にも、コ
ストの低下に成功したものである。
本発明で使用されるアルミナセメントは、カルシウムア
ルミネートを主成分としたFe2O3成分の少々い通常
のアルミナセメントで十分であシ、フィラー粉末として
は、種々検討の結果、コークス製造設備から、手軽に入
手し得るコークス粉を使用したものである。
フィラー粉末としては、コークス粉末のほかにも蝋石、
耐火粘土、石炭粉等種々考えられるが、蝋石、粘土類は
、コーティングの強度発現に効果薄く、また石炭粉は、
骨間性あジ、強度的に期待出来ない。
また種々の実験によれば、フィラー粉末の多くが、微細
すぎても骨材として十分な強度が得られにくいこと特に
フィラー粉末を多く配合するときには、その傾向が強い
ことも見出されておシ、この点からすれば、多くのフィ
ラー粉末は、170メツシユの篩を通過しない大きさく
 0.088 m以上)として使用するのがよく、実用
的には、フィラー粉末の少くとも60俤は、170メツ
シユの篩を通過しない大きさを有しているものを使うの
がよい。この点本発明で使用するコークス粉末は、この
粒度範囲に#丘は入るので粉砕する必要がないので粉砕
設備が省略できる。このようなコークス粉末としては乾
式消火後、或は輸送コンベヤー上及びその乗継ぎ時に発
生する粉末が最も好ましい。
前述したような割合及び粒度が、本発明コーテイング材
として適したものであるととの裏づけとして、実験結果
の一例を次に示す。
第  2  表 (フィラーの化学成分と粒度分布) 第3表(アルミナセメントの品質) 尚これらの供試体は、次の混練鋳込方法で作製した。
混 線:万能ミキサーで、ホイップタイプのパドルを使
用し、自転143×公転63 RPMで、3分間混練した。
鋳込み:万能ばキサ−で混練した材料を遠心分離機によ
シ、300 RPM X 25 secの条件で水と固
形分とを分離させ、分離 した水分を、大部分投棄後、石膏型に 鋳込んだ。
このような本発明の実施に際しては、アルミナセメント
とコークス粉末を、固形成分とするものを、適量の水を
混ぜて、スラリー状として野積みした石炭山に、コーテ
ィングするものであシ、そのだめのスラリー中に占める
固形材の占める割合としては、重量%で、10〜30%
程度が適当である。
これは、水量は多すぎても、実際に野積材料に使用した
場合には、その水量の大部分は、原材料の表面層で、直
ちに濾過され、被覆層に残る水分は、多くないのである
が、余りにスラリー中における固形成分が少ないと、一
定厚みを形成するのに時間がか\り実用的でないことと
なるし、また固形成分が多すぎても、いたずらに撒布す
るボンゾ圧を高め、均一なコーティング厚みをえにくい
ことなどのためである。
つぎに、さらに本発明のコーテイング材を野積した石炭
山に適用した実施例を示すが、このように、本発明コー
テイング材は、被覆(膜)の厚みが薄くても、十分な強
度をもって、野積石炭山を、保護することができるもの
であって、その実用上の価値は、多大なものである。
実施例 アルばナセメント50重量部と、大部分が1■〜[11
088sのコークス集塵微粉50重量部゛ の混合微粉
を15重量部含むスラリーを、巾20gL、長さ1oo
、a、高さ10淋の石炭山表面に、1〜5 L/愼雪撒
布し、コートした。
この撒布によ)、α4乃至2.0X程度の薄い被膜が形
成され、このコーティングは、180vm/日程度の激
しい降雨でも破壊されることなく、長期間本目的を達成
した。
尚本目的を、さらに完全なものとするには、このコート
材の上に、さらに防水被膜を形成するために、レジンコ
ートを併用することが望ましいことが分った。
代野人内 [0明 イパ」入萩原亮−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 固形成分として重量%で、アルミナセメントを4
    0〜80チ、粒度が65μ〜3%のコークス粉末を、6
    0〜20チの配合割合で含むスラリー状の野積された石
    炭山保護用コーテイング材。 λ アルミナセメントとコークス粉末からなる固形成分
    を重量%で10〜30チ残部が水分である特許請求の範
    囲第1項記載のコーテイング材。 五 コークス粉末の少くとも60チが粒度170メツシ
    ユの篩を通過しない大きさを有している特許請求の範囲
    第1項又は第2項いづれか記載のコーテイング材。
JP22578382A 1982-12-24 1982-12-24 石炭山のコ−テイング材 Pending JPS59117589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22578382A JPS59117589A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 石炭山のコ−テイング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22578382A JPS59117589A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 石炭山のコ−テイング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117589A true JPS59117589A (ja) 1984-07-06

Family

ID=16834709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22578382A Pending JPS59117589A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 石炭山のコ−テイング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117589A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262490A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Nippon Solid Co Ltd 水中浮遊構造物の係留方法
US6358898B1 (en) 1997-12-22 2002-03-19 Dow Corning Australia Pty. Ltd. Personal care products having stable emulsions
JP2016113793A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 パンパシフィック・カッパー株式会社 堆積物の安定化法
JP2016113792A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 パンパシフィック・カッパー株式会社 堆積物の安定化法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262490A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Nippon Solid Co Ltd 水中浮遊構造物の係留方法
US6358898B1 (en) 1997-12-22 2002-03-19 Dow Corning Australia Pty. Ltd. Personal care products having stable emulsions
US6784144B2 (en) 1997-12-22 2004-08-31 Dow Corning Australia Pty. Ltd. Stable emulsions
JP2016113793A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 パンパシフィック・カッパー株式会社 堆積物の安定化法
JP2016113792A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 パンパシフィック・カッパー株式会社 堆積物の安定化法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Givi et al. Assessment of the effects of rice husk ash particle size on strength, water permeability and workability of binary blended concrete
WO2017165896A1 (en) Pervious concrete having a super-absorbent polymer
JP2015151318A (ja) 改質フライアッシュ含有舗装用コンクリート
CN103553503A (zh) 一种低胶凝材的c50再生混凝土的制备方法
JP4644965B2 (ja) スラグ硬化体の製造方法
JPS59117589A (ja) 石炭山のコ−テイング材
KR20180024633A (ko) 아스팔트 콘크리트용 채움재 조성물
US6514334B1 (en) Cementitious mixture
JP6027084B2 (ja) 超微粉体含有物の固化材及び固化方法
JP2007268431A (ja) コンクリート再生材料
JP3505694B2 (ja) 重量コンクリート
JP2006240907A (ja) セメント回収方法、該方法により回収されたセメント、及びセメント再利用方法
JP4014400B2 (ja) 土壌処理材組成物及びその製造方法
JP2017171513A (ja) 舗装用コンクリート
JPS636593B2 (ja)
JPH02160895A (ja) 地盤改良剤
JPS6374946A (ja) 分散性がよいセメント系粉体組成物およびその製造法
CN108975848A (zh) 一种用氧化锌回转窑尾渣制干粉砂浆的方法
EP0055004A1 (en) Process for processing moist compositions containing pollution-causing substances and composition
JP3922604B2 (ja) へどろを原料とした建築材料の製造方法
JPS6037844B2 (ja) 溶銑用脱硫剤
JPH0510159B2 (ja)
Senadheera et al. Use of hydrated fly ash as a flexible base material
US1036506A (en) Hydraulic-cement and water paint.
JP3579101B2 (ja) 有害物質含有粉末の処理方法、及び同粉末を原料とする表面塗布剤及びコンクリート二次製品