JPS59115269A - 発熱体付食品容器 - Google Patents

発熱体付食品容器

Info

Publication number
JPS59115269A
JPS59115269A JP57218284A JP21828482A JPS59115269A JP S59115269 A JPS59115269 A JP S59115269A JP 57218284 A JP57218284 A JP 57218284A JP 21828482 A JP21828482 A JP 21828482A JP S59115269 A JPS59115269 A JP S59115269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
container
food
silk printing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57218284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323434B2 (ja
Inventor
中村 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKOU BUTSUSAN TOKYO KK
YONEMURA IWAO
Original Assignee
SEIKOU BUTSUSAN TOKYO KK
YONEMURA IWAO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKOU BUTSUSAN TOKYO KK, YONEMURA IWAO filed Critical SEIKOU BUTSUSAN TOKYO KK
Priority to JP57218284A priority Critical patent/JPS59115269A/ja
Publication of JPS59115269A publication Critical patent/JPS59115269A/ja
Publication of JPH0323434B2 publication Critical patent/JPH0323434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、容器自体に発熱体を設け、この発熱体から
の放熱で容器内の食品を保温するようにした発熱体付食
品容器に関するものである。
従来、弁当等を暖かい状態に保つ容器としては、魔法ビ
ンで代表されるように、調理された食品の熱を断熱材に
て外部に放熱しないようにした容器が一般的である。ま
た、例えは定置形で、店頭販売されるスナック食品など
を暖かい状態で客に渡すためには販売直前に電子レンジ
等で加熱するか、あるいは温蔵庫中に保存しておくなど
の方法がとられている。
しかし、前述の断熱材にて外部に放熱しないようにした
容器では、その中に収容された食品を収容時より高い温
度にすることができず、また、保温力を太き(保つため
には嵩張り、携帯に不便である。また、スナック食品等
の場合は価格を安く抑える必要から、その容器も使い捨
てが可能な安価な材料しか用いることができないため、
保温効果もイφめて低いものとならざるを得なかった。
また、電子レンジで再加熱する方法あるいは温蔵庫に保
管する方法は携帯に適さず、設備を太きくしなければな
らないという欠点を有していた。
さらに、従来の保温方法は調理された物を容器のま又保
温するため、蒸気が容器内に溜り、容器自体の臭いが食
品に移行し、味覚を損なう等の欠点があった。
この発明は、上述の点にかんがみてなされたもので、食
品を収納する容器自体に発熱体を設け、この発熱体に直
流または交流の加熱電流を供給することにより、発熱体
から放熱される熱により容器に収納された食品を保温す
る携帯に便利で、しかもこれを店頭販売等定置形にした
場合でも格別な加熱設備を要さず、安価な発熱体付食品
容器を提供することを目的とする。以下、この発明の実
施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図はこの発明に係る発熱体付食品容器の一部切欠斜
視図で、第2図(a)〜(d)は第1図に示す容器の製
造方法を説明するための展開図である。
これらの図において、1は容器の前後板、2は容器の側
板、3は容器の底板であり、後述するように所要部分を
折り曲げて組み立てると、第1図に示す容器本体4が完
成する。5は前記容器本体4の上面開口に冠せられる蓋
である。容器本体4および蓋5の材料はボール紙あるい
は合成樹脂紙等の電気絶縁材料である。
次に、この発明の発熱体付食品容器の製造方法を第2図
<a>〜(d)により説明する。
まず、第2図(a)のように長方形の艇体10の面上の
両側に導電性金属箔11を貼り付ける。この場合、導電
性金属箔110幅は十分に大きいので、きわめて作業性
よ(貼り付けることができる。
次いで、第2図(b)のように外形をプレ7、により所
要形状に打ち抜(。これにより導電性金属箔11は電極
6となる。その後、第2図(c)のように導電性シルク
印刷ペーストを両側の電極6,6間の艇体10上にシル
ク印刷方式で塗布し、短冊状に発熱体7を設ける。次い
で、第2図(d)のように、電極端子として必要部分以
外を絶縁インクによりシルク印刷方式でおおって絶縁層
8を形成する。
電極6のうち絶縁層8でおおわれなかった部分が電極端
子6aとなる。
その後、1点鎖線9で内方に折り曲げ、また、前後板1
の外片1aを外方に折り曲げると第1図の発熱体付食品
容器ができる。
導電性シルク印刷ペーストとしては、例えば、rEIe
ctrodag 423  THJ (日本アチソン株
式会社の商品名)を用いる。その仕様は下記のとおりで
ある。
性状 原液:導電性粒子 黒鉛 バインダー PvC 色     黒色 粘度(CP S ) 50,000〜g o、o o 
比重Ky/l   1.13 固体含有量 36% 引火点   76℃ 有効貯蔵期間1ケ年(元封状態) 乾燥塗膜特性 被覆面積(m”/に9 at 1 m1l) : 11
シート抵抗値(νsq at 1 m1l) : 30
〜50耐熱温度         =104℃乾燥 印刷後約30分間の熱乾燥(65〜82℃)を行う。
上記のような導電性シルク印刷ペーストを用いるとき、
発熱量の設定は、スクリーンメツシュによる膜厚のコン
トロールにより行う。
第3図は底板3と電極6と発熱体7と絶縁層8の積層構
造の詳細を示す断面図である。
次に上記の構造の発熱体付食品容器の作用について説明
する。電極端子6aに電源端子を接続して発熱体7に加
熱電流を流すと、発熱体Tは加熱されその表面から熱が
放射され、容器本体4内に収容された食品を暖める。こ
の時発熱体7の全体の合成抵抗は30Ω以下としてあり
、電源電圧は直流または交流で30ボルト以下として発
熱体Tを低温発熱させ、容器本体4内に収容された食品
構造の電源部から電流を供給し、タイムスイッチ等によ
り食品の温度を60℃以上80℃以下に保つと雑菌の繁
殖を抑えることができるとともに、顧客の要求に応じて
、直ちに暖かい食品を供給できる。また、保温機の電源
としては、直流でも交流でもよく、特に自動車のバッテ
リからの電源を利用するとドライブ等で、常に暖かい弁
当等の食品を食することができる。また、発熱体Tの抵
抗値も導電性シルク印刷ペーストの厚みおよび面積の塗
布量に依り自在に調整できるので、これにより発熱体の
発熱量も調整できる。
な品、上記実施例においては底板3の部分に短冊状に発
熱体7を設けたが、短冊状に限ることなく、第4図に示
すように電極6間に一平面状に導電性シルク印刷ペース
トを塗布して形成する構造としてもよい。また、上記実
施例においては容器内面に電極6および発熱体7を設け
る構造としたが、容器内面に限ることなく外面でもよい
。また、電極6上に形成する絶縁層8の形状をかえるこ
とにより任意形状の電極端子6aを形成することができ
る。
以上詳細に説明したように、この発明に係る発熱体付食
品容器は、合成樹脂相等の電気絶縁材料からなる箱形容
器の外面または内面に導電性の金属箔からなる2個の電
極を設け、この2個の電極間に導電性シルク印刷ペース
トを直接シルク印刷方式で塗布して発熱体を形成し、さ
らにこの発熱体の上から絶縁インキをシルク印刷方式で
塗布して絶縁層を形成し、さらに、箱形容器の一部を折
り曲げてその上の導電性金属箔を電極端子とした構造と
したので、電極端子を通して発熱体に小電流を供給する
ことにより発熱体からの放熱により容器内に収容された
食品を常に暖かい状態に保つことができる。
また、この発明では、導電性金属箔を艇体に間隔を設け
て貼り付けて電極とし、これら電極間に導電性シルク印
刷ペーストを塗布して発熱体を構成するので、電、庫の
設は方で長手方向、短手方向のいずれにも電極を設ける
ことができ、しかも箱形容器の一部を外方に折り曲げる
ことで一+ll!極端子を構成するため、箱形容器の外
面の所要部分に任意の大きさで電極端子を設けることが
できる。また、絶縁インキで絶縁層を形成したので、絶
縁膜を貼り付けるものKくらベニ程が使易となり、かつ
、低コスト化がはかれる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例をなす発熱体付食品容器を
示す斜視図、第2図(a)〜(d)は第1図に示す発熱
体付食品容器の製造工程を説明するための展開図、第3
図は容器底板、電極1発熱体。 絶縁層の積層状態を示す断面図、第4図は他の実施例に
おける・容器底板の電極と発熱体を示す図である。 図中、1は容器の前後板、2は容器の側板、3は容器の
底板、4は容器本体、5は蓋、6は電極、7は発熱体、
8は絶縁層、10は艇体、11は導電性金属箔である。 第1図 2 第2図 (c) 第3図 第4図 72

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食品を収容する電ヌ絶縁材料からなる箱形容器の外面ま
    たは内面に導電性金属箔からなる2個の帯状の電極を設
    け、この2個の電極間に導電性シルク印刷ペーストを直
    接シルク印刷方式で塗布して発熱体を形成し、この発熱
    体の上から絶縁インキをシルク印刷方式で塗布して電極
    端子となる部分以外に絶縁層を形成し、さらに前記箱形
    容器の一部を折り曲げてその上の前記導電性金属箔を電
    極端子としたことを特徴とする発熱体付食品容器。
JP57218284A 1982-12-15 1982-12-15 発熱体付食品容器 Granted JPS59115269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218284A JPS59115269A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 発熱体付食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218284A JPS59115269A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 発熱体付食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115269A true JPS59115269A (ja) 1984-07-03
JPH0323434B2 JPH0323434B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=16717431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218284A Granted JPS59115269A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 発熱体付食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182369U (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 福山パ−ル紙工株式会社 包装容器
JP2018527970A (ja) * 2015-07-16 2018-09-27 ネステク ソシエテ アノニム 食料製品を加熱するための使い捨てカップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150565A (ja) * 1974-05-23 1975-12-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150565A (ja) * 1974-05-23 1975-12-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182369U (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 福山パ−ル紙工株式会社 包装容器
JP2018527970A (ja) * 2015-07-16 2018-09-27 ネステク ソシエテ アノニム 食料製品を加熱するための使い捨てカップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323434B2 (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751629A (en) Surface heating device
US4219573A (en) Microwave popcorn package
US4134004A (en) Electrically heated pizza package
US3483358A (en) Electrically heatable package
US3427431A (en) Sleeping bag and heater therefor
US1926987A (en) Permanent waving apparatus
CN107439053A (zh) 用于弯曲表面的加热装置
US3100711A (en) Food package
US2020408A (en) Condenser foil terminal
JPS59115269A (ja) 発熱体付食品容器
JPH0240854Y2 (ja)
JP2600226Y2 (ja) 電子レンジ食品用包装容器
JPH04206366A (ja) 扁平形電池
JPS6214998Y2 (ja)
CN210538694U (zh) 一种电加热式自循环换热器
JPS62135392U (ja)
JPS6455818U (ja)
JPH04187A (ja) 潜熱蓄熱材への給温蓄熱方法
JPS648321U (ja)
JPS5817440Y2 (ja) 培養皿
JPH0454948Y2 (ja)
JPH0549536A (ja) 電子レンジ用金属容器およびその金属容器を用いた包装体
JPH0439189Y2 (ja)
JPS5914234B2 (ja) 温風機用電気発熱体
JPS6219161A (ja) 蓄熱装置