JPS5911284A - 被記録材 - Google Patents
被記録材Info
- Publication number
- JPS5911284A JPS5911284A JP12030782A JP12030782A JPS5911284A JP S5911284 A JPS5911284 A JP S5911284A JP 12030782 A JP12030782 A JP 12030782A JP 12030782 A JP12030782 A JP 12030782A JP S5911284 A JPS5911284 A JP S5911284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- paper
- recording
- polymer
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/508—Supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Duplication Or Marking (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は記録液による文字や図等の記録に用いる被記録
材〔以下、記録用紙とも略称する〕に関する。
材〔以下、記録用紙とも略称する〕に関する。
従来、記録液、つまりインクtこよる記録は、例えば、
ペン、万年筆やフェルトベン等の筆記具を用いて広く行
なわれている。又、最近では所謂、インクジェット記録
方式も出現し、ここに於ても、記録液が利用されている
。
ペン、万年筆やフェルトベン等の筆記具を用いて広く行
なわれている。又、最近では所謂、インクジェット記録
方式も出現し、ここに於ても、記録液が利用されている
。
因に、このインクジェット記録方式は、種々のインク吐
出方式(例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてイン
クに機械的振動又は変位を与える方式、インクを加熱し
て発泡させ、そのときの圧力を利用する方式、等が知ら
れている。)により、インク小滴(droplet)を
形成し、それ等の一部若しくは全部を紙等の被記録材に
付着させて記録を行うものである。
出方式(例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてイン
クに機械的振動又は変位を与える方式、インクを加熱し
て発泡させ、そのときの圧力を利用する方式、等が知ら
れている。)により、インク小滴(droplet)を
形成し、それ等の一部若しくは全部を紙等の被記録材に
付着させて記録を行うものである。
この様に、液状のインクを用いて記録するときlこは、
一般に、インクが記録用紙面に於て滲んで印字がぼけた
りしないことが必要であり、又、インクが記録後、可及
的速かに乾燥して不意に用紙面を汚染しないこと、且つ
、用紙に定着したインク中の色素が色おちし−ないこと
が望ましい。
一般に、インクが記録用紙面に於て滲んで印字がぼけた
りしないことが必要であり、又、インクが記録後、可及
的速かに乾燥して不意に用紙面を汚染しないこと、且つ
、用紙に定着したインク中の色素が色おちし−ないこと
が望ましい。
そして、とりわけ、前記インクジェット記録方式に於て
は、 ■ 記録液(インク)の記録用紙への吸収が速かである
こと、 ■ 特に、多色又はフルカラー記録を行うとき、インク
・ドツトの重複があった場合でも、後に付着したインク
が前に付着したドツトを乱したり、流出させないこと、 ■ インク滴が記録用紙面で拡散し、インクドツトの径
が記録用紙上で必要以上に大きくならないこと、 ■ インクドツトの形が真円に近く、又、その周辺が滑
らかであること、 ■ インクドツトの濃度が高く、ドツト周辺部がボケな
いこと、 ■ 記録用紙の色が白く、インクドツトとのコントラス
トが大きいこ吉、 ■ インクの色が記録用紙の如何により変化しないこと
、 ■ インクドツト周辺へのインクドロップの飛散が少な
いこと、 ■ 配録用紙の寸法変動(例えば、しわ、のび)が記録
前後で少ないこと、等々の諸要求を満足させる必要があ
る。しかし、従来、これ等の要求を満足させるには、用
いる記録用紙の特性に負う処が大であることは理解され
ているが1、現実には、普通紙、加工紙に於て、紙上の
諸要求に応える程度の記録用紙は未だ見蟲らない状況に
ある。例えば、特開昭52−74340号に述べられて
いるインクジェット記録用加工紙は、インクの吸収は速
かであるが、インクドツトの径が大きくなりやすく、ド
ツトの周辺がボケやすいし、又、記録後の用紙の寸法変
化が大きいという欠点を有している。そこで、本発明の
主目的は、紙上の技術分野に於て従来技術が解決し得な
かった課題を満足さぜることにある。
は、 ■ 記録液(インク)の記録用紙への吸収が速かである
こと、 ■ 特に、多色又はフルカラー記録を行うとき、インク
・ドツトの重複があった場合でも、後に付着したインク
が前に付着したドツトを乱したり、流出させないこと、 ■ インク滴が記録用紙面で拡散し、インクドツトの径
が記録用紙上で必要以上に大きくならないこと、 ■ インクドツトの形が真円に近く、又、その周辺が滑
らかであること、 ■ インクドツトの濃度が高く、ドツト周辺部がボケな
いこと、 ■ 記録用紙の色が白く、インクドツトとのコントラス
トが大きいこ吉、 ■ インクの色が記録用紙の如何により変化しないこと
、 ■ インクドツト周辺へのインクドロップの飛散が少な
いこと、 ■ 配録用紙の寸法変動(例えば、しわ、のび)が記録
前後で少ないこと、等々の諸要求を満足させる必要があ
る。しかし、従来、これ等の要求を満足させるには、用
いる記録用紙の特性に負う処が大であることは理解され
ているが1、現実には、普通紙、加工紙に於て、紙上の
諸要求に応える程度の記録用紙は未だ見蟲らない状況に
ある。例えば、特開昭52−74340号に述べられて
いるインクジェット記録用加工紙は、インクの吸収は速
かであるが、インクドツトの径が大きくなりやすく、ド
ツトの周辺がボケやすいし、又、記録後の用紙の寸法変
化が大きいという欠点を有している。そこで、本発明の
主目的は、紙上の技術分野に於て従来技術が解決し得な
かった課題を満足さぜることにある。
とりわけ、本発明では、筆記、具、或はインクジェット
記録方式による液状インクを用いた記録に於ける紙上の
諸要求をはと−んど全て満足させる高性能の被記録材(
記録用紙)を提供することを目的としている。
記録方式による液状インクを用いた記録に於ける紙上の
諸要求をはと−んど全て満足させる高性能の被記録材(
記録用紙)を提供することを目的としている。
而して、斯かる目的を達成する本発明の被記録材は、基
体の少なくとも片面に下記一般式(A、)、(B)で表
わされる重合体の何れか一方又は両者を含む被覆を設け
、且つこの被覆が不定形の亀裂により微細に区画された
複数の皮膜を集合して成っていることを特徴とするもの
である。
体の少なくとも片面に下記一般式(A、)、(B)で表
わされる重合体の何れか一方又は両者を含む被覆を設け
、且つこの被覆が不定形の亀裂により微細に区画された
複数の皮膜を集合して成っていることを特徴とするもの
である。
(但し、上式中y R1、R1はH又はOHsを示し、
nl、R2は10以上の整数を示す。)以下、図示例及
び実施例によって本発明の詳細な説明する。
nl、R2は10以上の整数を示す。)以下、図示例及
び実施例によって本発明の詳細な説明する。
先ず、第1図の模式図を用いて、本発明の構成に就いて
概説する。
概説する。
図に於て、1は吸液性のある基体であり、例えば、紙、
布等の多孔質材料から成る。2は被覆層であり、この層
に於てインクを受領する。
布等の多孔質材料から成る。2は被覆層であり、この層
に於てインクを受領する。
この被覆層2は、基本的に前記一般式(A)、(Blで
表わされる重合体を主成分とする樹脂塗料を以て構成さ
れるが、この塗料中には、更に、その他の樹脂や各種界
面活性剤や多孔性無機物粒子を混合しておくこともでき
る。
表わされる重合体を主成分とする樹脂塗料を以て構成さ
れるが、この塗料中には、更に、その他の樹脂や各種界
面活性剤や多孔性無機物粒子を混合しておくこともでき
る。
尚、前記重合体は、その分子量が低過ぎると、成膜性の
悪化をまねくので、他の成膜性を与える樹脂を併用しな
い場合には少なくとも1000以上の分子量の重合体を
使用することが望才しいO 斯かる重合体は、以下の如き方法に従って製造すること
ができる。例えば、必須モノマー成分を所定の割合で混
合し、溶液重合法、乳化重合法、懸濁重合法等の方法(
必要に応じ、重合調節剤を用いて)により所望の分子量
の重合体を合成する。
悪化をまねくので、他の成膜性を与える樹脂を併用しな
い場合には少なくとも1000以上の分子量の重合体を
使用することが望才しいO 斯かる重合体は、以下の如き方法に従って製造すること
ができる。例えば、必須モノマー成分を所定の割合で混
合し、溶液重合法、乳化重合法、懸濁重合法等の方法(
必要に応じ、重合調節剤を用いて)により所望の分子量
の重合体を合成する。
ところで、塗料中に併用する一界面活性剤や多孔性無機
物粒子は、被覆層2に於けるインク中の色素(・・例え
ば、染料)の吸着捕捉率を高め得る成分であって、本発
明に於ては、積極的に使用することが望ましい。そして
、この様な成分として、本発明では、多孔性で且つ粒子
表面にイオン性がある白色系の無機顔料が特に有効番こ
使用され得る。具体的には、天然ゼオライト、合成ゼオ
ライト(例えば、モレキュラーシーブ〔ユニオンカーバ
イト社製〕)、ケイソウ土、微粉シリカ(平均粒子径、
1μ以下)、シリカ(平均粒子径、20μ以下)、合成
雲母〔一般式;M−Mg2.5(SI4・01o)・F
l、但し、式中Mは水素原子又は金属原子である。〕、
等が使用できる。
物粒子は、被覆層2に於けるインク中の色素(・・例え
ば、染料)の吸着捕捉率を高め得る成分であって、本発
明に於ては、積極的に使用することが望ましい。そして
、この様な成分として、本発明では、多孔性で且つ粒子
表面にイオン性がある白色系の無機顔料が特に有効番こ
使用され得る。具体的には、天然ゼオライト、合成ゼオ
ライト(例えば、モレキュラーシーブ〔ユニオンカーバ
イト社製〕)、ケイソウ土、微粉シリカ(平均粒子径、
1μ以下)、シリカ(平均粒子径、20μ以下)、合成
雲母〔一般式;M−Mg2.5(SI4・01o)・F
l、但し、式中Mは水素原子又は金属原子である。〕、
等が使用できる。
本発明では、これ等の粒子(・・・一般に数百ミリミク
ロンから数ミクロン粒子]を単独で、又は数種を併用し
て塗料中に混合、分散させて被覆用途料を作る。
ロンから数ミクロン粒子]を単独で、又は数種を併用し
て塗料中に混合、分散させて被覆用途料を作る。
閏、このとき、主成分となる重合体の成膜能が乏しい場
合には、他の結着樹脂を併用することもできる。この様
な樹脂としては、水溶性或は、有機溶剤可溶性の樹脂の
何れも使用可能である。例えば、水溶性樹脂としては、
ポリビニルアルコール、デンプン、カゼイン、アラビア
ゴム、ゼラチン、ポリアクリルアミド、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリアクリル酸ソーダ、アルギン酸ソー
ダ、等であり、有様溶剤可溶性樹脂としては、ポリビニ
ルブチラール、ポリビニルクロライド、ポリ酢酸ビニル
、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、
ポリビニルホルマール、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂
、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂
、等である。又、前記塗料を調製する際の溶媒としては
、水単独、或いは水と水溶性有機溶剤との混合液が挙げ
られる。
合には、他の結着樹脂を併用することもできる。この様
な樹脂としては、水溶性或は、有機溶剤可溶性の樹脂の
何れも使用可能である。例えば、水溶性樹脂としては、
ポリビニルアルコール、デンプン、カゼイン、アラビア
ゴム、ゼラチン、ポリアクリルアミド、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリアクリル酸ソーダ、アルギン酸ソー
ダ、等であり、有様溶剤可溶性樹脂としては、ポリビニ
ルブチラール、ポリビニルクロライド、ポリ酢酸ビニル
、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、
ポリビニルホルマール、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂
、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂
、等である。又、前記塗料を調製する際の溶媒としては
、水単独、或いは水と水溶性有機溶剤との混合液が挙げ
られる。
水溶性有機溶剤としては、例えばメチルアルコール、エ
チルアルコールIn−プロピルアルコール、iso −
’7’ o ヒルアルコール、n−ブチルアルコール、
5ec−ブチルアルコール、 tert−フチルアル
ニール、1so−フテルアルコール。
チルアルコールIn−プロピルアルコール、iso −
’7’ o ヒルアルコール、n−ブチルアルコール、
5ec−ブチルアルコール、 tert−フチルアル
ニール、1so−フテルアルコール。
フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコ
ール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン
、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコール
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;
エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のエ
ステル類;N、N′−ジメチルホルムアミ)”、N。
ール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン
、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコール
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;
エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のエ
ステル類;N、N′−ジメチルホルムアミ)”、N。
N′−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリ
ドン、ジェタノールアミン等の宮チッン溶剤等を挙げる
ことができる。
ドン、ジェタノールアミン等の宮チッン溶剤等を挙げる
ことができる。
前記被覆層2を形成するには、前記基体1上に、公知の
手法(例えば、ロールコーティング法、ロットバーコー
ティング法、スプレーコーティング法)により、一般に
、1g/m’乃至] Og/n?程度の量の前記塗料を
塗工する。又、実用的には、2g/vr?乃至5 g/
d程度塗工するのが良い。
手法(例えば、ロールコーティング法、ロットバーコー
ティング法、スプレーコーティング法)により、一般に
、1g/m’乃至] Og/n?程度の量の前記塗料を
塗工する。又、実用的には、2g/vr?乃至5 g/
d程度塗工するのが良い。
そして、この様な塗布層が設けられた後、可及的速かに
、塗布層の乾燥が行なわれる。この様にして得られた被
覆層2には、その一部領域2ρを約50倍に拡大して描
いた部分拡大図2Lに示される様に、不定形の亀裂4(
・・・この亀裂4の大半は、基体1の表面に迄、達して
いる。)によって区画された微細な鱗片状皮膜3が多数
、互に密接して2次元配列している。そして、1個の鱗
片状皮膜3の大きさの程度は、特に限定されるものでは
ないが、略々1oμmX1Oμm乃至数百μm×数百μ
mが一般的なものであり、又・亀裂4の幅も、本発明で
は特に限定されないが、通常、数μm程度とされる。因
に、前記鱗片状皮膜3の個々の大きさや形状、亀裂4の
幅等は、前述の塗料の組成或は成膜条件、特に塗工後の
乾燥条件を調整乃至制御すること番こよりはゾ斜上の範
囲に於て任意に変化させることができる。
、塗布層の乾燥が行なわれる。この様にして得られた被
覆層2には、その一部領域2ρを約50倍に拡大して描
いた部分拡大図2Lに示される様に、不定形の亀裂4(
・・・この亀裂4の大半は、基体1の表面に迄、達して
いる。)によって区画された微細な鱗片状皮膜3が多数
、互に密接して2次元配列している。そして、1個の鱗
片状皮膜3の大きさの程度は、特に限定されるものでは
ないが、略々1oμmX1Oμm乃至数百μm×数百μ
mが一般的なものであり、又・亀裂4の幅も、本発明で
は特に限定されないが、通常、数μm程度とされる。因
に、前記鱗片状皮膜3の個々の大きさや形状、亀裂4の
幅等は、前述の塗料の組成或は成膜条件、特に塗工後の
乾燥条件を調整乃至制御すること番こよりはゾ斜上の範
囲に於て任意に変化させることができる。
以上に説明した被覆層2にインクが付着したときには、
インク中の色素(例えば、染料)が前記皮膜3を構成す
る前記重合体とイオン結合、水素結合等を起こしたり、
多孔性無機物粒子と物理的に結合したりして、前記皮膜
3に選択的に吸着して捕捉される。
インク中の色素(例えば、染料)が前記皮膜3を構成す
る前記重合体とイオン結合、水素結合等を起こしたり、
多孔性無機物粒子と物理的に結合したりして、前記皮膜
3に選択的に吸着して捕捉される。
他方、インク中の溶媒は前記亀裂4を透過した後、基体
l内に速かに吸収される。この様に、本発明では、イン
ク中の色素が、記録用紙のはゾ最表域に捕捉されるので
、呈色性が極めて良好である。又、インク中の溶媒は、
亀裂を介して速かに下層にある基体側に移行するので、
記録用紙の表面では、迅速に見掛上の乾燥状態が得られ
る。
l内に速かに吸収される。この様に、本発明では、イン
ク中の色素が、記録用紙のはゾ最表域に捕捉されるので
、呈色性が極めて良好である。又、インク中の溶媒は、
亀裂を介して速かに下層にある基体側に移行するので、
記録用紙の表面では、迅速に見掛上の乾燥状態が得られ
る。
更に、前記−片状皮膜3は、インク・ドツトが記録用紙
上で必要以上に大きくならない、ドツトの旋度が高く、
ドツト周辺がボケないということに対して特に有効であ
り、これは皮膜3の領域にインク中の色素が集中的に吸
着するた′めである。そして、この吸着能の良否は主と
して、前記重合体の化学的性質(例えば、イオン性]や
粒子の表面物性(例えば、空隙率)の如何により決まる
ものである。
上で必要以上に大きくならない、ドツトの旋度が高く、
ドツト周辺がボケないということに対して特に有効であ
り、これは皮膜3の領域にインク中の色素が集中的に吸
着するた′めである。そして、この吸着能の良否は主と
して、前記重合体の化学的性質(例えば、イオン性]や
粒子の表面物性(例えば、空隙率)の如何により決まる
ものである。
尚、本発明では、被覆層2に於ける一片状皮膜3の占有
面積が極端に減少すること、反対に亀裂4の占有面積が
極端に増大することは、何れも望ましくない。つまり、
前者の場合には、色素の捕捉率が低下して、ドツトの呈
色性や濃度を減少させる欠点がある。又、後者の場合に
は、インクの基体への移行量が増大して、いわゆるイン
クの裏抜は現象を生じたり、ドツト形状が劣悪化する等
の欠点が見られる。従りて、これ等の態様は、本発明に
於て避けることが望ましい。
面積が極端に減少すること、反対に亀裂4の占有面積が
極端に増大することは、何れも望ましくない。つまり、
前者の場合には、色素の捕捉率が低下して、ドツトの呈
色性や濃度を減少させる欠点がある。又、後者の場合に
は、インクの基体への移行量が増大して、いわゆるイン
クの裏抜は現象を生じたり、ドツト形状が劣悪化する等
の欠点が見られる。従りて、これ等の態様は、本発明に
於て避けることが望ましい。
ここで、更に詳しい実施例に就いて説明し、併せて本発
明の効果を例証する。
明の効果を例証する。
実施例1
(分子量;約1万)の20重量部と水(100て
− 重量部)とを充分に攪拌、混合し嘩スフリーを得た。
− 重量部)とを充分に攪拌、混合し嘩スフリーを得た。
前記スラリーを5枚の基紙(坪量、60g/m’)の片
面に、夫々、乾燥固形分が約、4g/’になる様に塗布
した。
面に、夫々、乾燥固形分が約、4g/’になる様に塗布
した。
次に、これ等を下記の条件で乾燥させて記録用紙試料■
〜Vを作成した。
〜Vを作成した。
舛乾燥条件
試料I・・放置による自然乾燥
試料■・・・オーブン(60℃〕中にて2時間試料璽・
・・90℃の熱風にて30分間試料■・・・1.10℃
の熱風にて1分間試料V・・・180℃の熱風にて2秒
間そして、上記各試料の表面状態を電子顕微鏡写真(X
200)にして第2図〜第6図に示した。
・・90℃の熱風にて30分間試料■・・・1.10℃
の熱風にて1分間試料V・・・180℃の熱風にて2秒
間そして、上記各試料の表面状態を電子顕微鏡写真(X
200)にして第2図〜第6図に示した。
この様にして得られた各試料に就いて、インクジェット
記録に於ける特性を比較検討した結果を下表−1に才と
めて示した。尚、下表−1に於いて、ドツト濃度の測定
は、さくらマイクロデンシトメーターPDM−5(小西
六写真工業社製)を使用し、巾30μ、高さ30μのス
リット巾、X軸方向の電動速度10μ/ Sec %チ
ャートの送り速度1 wm / seeチャートに対す
る試料の送り速度比は100倍(こて測定した結果であ
る。ドツト径は、印字ドツトの直径を実体顕微鏡で測定
した。
記録に於ける特性を比較検討した結果を下表−1に才と
めて示した。尚、下表−1に於いて、ドツト濃度の測定
は、さくらマイクロデンシトメーターPDM−5(小西
六写真工業社製)を使用し、巾30μ、高さ30μのス
リット巾、X軸方向の電動速度10μ/ Sec %チ
ャートの送り速度1 wm / seeチャートに対す
る試料の送り速度比は100倍(こて測定した結果であ
る。ドツト径は、印字ドツトの直径を実体顕微鏡で測定
した。
又、定着時間は、用いたインクジェットヘッドから一定
距離、離してゴムローラーを置き、紙送り速度を可変に
してインクドツトが前記ゴムローラーに接触する迄の時
間を変化させることができる様にした装置により、イン
クドツト発生時から前記ローラーにインク付着がなくな
る迄の時間を測定したものである。
距離、離してゴムローラーを置き、紙送り速度を可変に
してインクドツトが前記ゴムローラーに接触する迄の時
間を変化させることができる様にした装置により、イン
クドツト発生時から前記ローラーにインク付着がなくな
る迄の時間を測定したものである。
又、ここで使用したインクジェット記録装置のインク吐
出口径(オリフィス径)は50μであり、使用したイン
クは下記の組成のものである。
出口径(オリフィス径)は50μであり、使用したイン
クは下記の組成のものである。
インク物性;
粘度3.8 cps、(東京計器製E型回転粘度計
にて測、定) 表面張力52.4 dyne/m(協1和科学製出板弐
表面張力計にて測定) 表−1 (注1):同一箇所に順次、打込まれたインクドツト数
1゜子量;約4250)の30重量部とシリカ(5
0重量部]とを水(150重量部)中にて充分に磨砕・
混合してスラリーを得た。
にて測、定) 表面張力52.4 dyne/m(協1和科学製出板弐
表面張力計にて測定) 表−1 (注1):同一箇所に順次、打込まれたインクドツト数
1゜子量;約4250)の30重量部とシリカ(5
0重量部]とを水(150重量部)中にて充分に磨砕・
混合してスラリーを得た。
このスラリーを坪量65g/−の基紙表面に、乾燥固形
分が4g/−〇こなる様に塗布し、180℃の熱風にて
数秒間乾燥して記録紙を作った。
分が4g/−〇こなる様に塗布し、180℃の熱風にて
数秒間乾燥して記録紙を作った。
この塗布層表面の電子顕微鏡写真を撮った所、第6図と
はゾ同等のものが得られた。
はゾ同等のものが得られた。
又、この記録紙に対して実施例1と同様のインクジェッ
ト記録を行った所、実施例1の試料Vの場合とはゾ同様
の結果でありだ。
ト記録を行った所、実施例1の試料Vの場合とはゾ同様
の結果でありだ。
実施例3
実施例2に於て、用いた重合体を次のものに代える以外
は全く同様に実施した処、実施例2の場合とはゾ同様の
結果であった。
は全く同様に実施した処、実施例2の場合とはゾ同様の
結果であった。
6
(分子量;約3400)
(分子量;約14203の80重量部と合成ゼオライト
(130重量部)とポリビニルアルコール(20重量部
)と水(250重景部)とメタノール(100重量部]
とを充分に攪拌、混合してスラリーを作成した後、実施
例2と同様に実施して、これとはゾ同等の結果を得た。
(130重量部)とポリビニルアルコール(20重量部
)と水(250重景部)とメタノール(100重量部]
とを充分に攪拌、混合してスラリーを作成した後、実施
例2と同様に実施して、これとはゾ同等の結果を得た。
(分子量;約1万)の20重量部と
(分子量;約1700)の30重量部とケイソウ土(7
0重量部]と水(110重量部]とエタノール(50重
量部]とを充分に攪拌、混合してスラリーを作成した。
0重量部]と水(110重量部]とエタノール(50重
量部]とを充分に攪拌、混合してスラリーを作成した。
このスラリーを坪量65 g/dの基紙表面に、乾燥固
形分が4g/−になる様に塗布し、180℃の熱風にて
数秒間乾燥して記録紙を作った。この塗布層表面の電子
顕微鏡写真を撮った所、第6図とはゾ同等のものが得ら
れた。
形分が4g/−になる様に塗布し、180℃の熱風にて
数秒間乾燥して記録紙を作った。この塗布層表面の電子
顕微鏡写真を撮った所、第6図とはゾ同等のものが得ら
れた。
又、この記録紙に対して実施例1と同様のインクジェッ
ト記録を行った所、実施例1の試料■の場合とはマ同様
の結果であった。
ト記録を行った所、実施例1の試料■の場合とはマ同様
の結果であった。
実施例6.7
実施例2で得た試料と同一の試料に対し、下表−2に示
すインクを用いて実施例1と同様にインクジェット記録
を行った所、結果は下表−2のとおりであった。
すインクを用いて実施例1と同様にインクジェット記録
を行った所、結果は下表−2のとおりであった。
尚、インク組成の欄に於けるに)内の数値は重量部数を
示したものであり、その他の数値は全て実施例1に準じ
たものである。
示したものであり、その他の数値は全て実施例1に準じ
たものである。
実施例8
実施例3の試料と同一試料により、シアン、マゼンタ、
イエロー、ブラックの各インクを用いてフルカラーイン
クジェット記録を行った所、各色が極めて鮮明で、しか
も色再現性の良好なフルカラー写真が再現できた。
イエロー、ブラックの各インクを用いてフルカラーイン
クジェット記録を行った所、各色が極めて鮮明で、しか
も色再現性の良好なフルカラー写真が再現できた。
実施例9
実施例2で得た記録紙に、市販の万年社で印字した所、
にじみがなくインクの吸収が速くて非常にきれいな字が
書けた。
にじみがなくインクの吸収が速くて非常にきれいな字が
書けた。
紙上のとおり、本発明では、付着した記録液(インク)
が速かにその内部に吸収され、仮に、異色の記録液が短
時間内に同一箇所に重複して付着した場合でも、(イン
クンの流れ出しや滲み出しの現象がなく、インクの呈色
性が良好でしかも、インク・ドツトの広がりを、画質の
鮮明さを損わない程度に抑えられるような特に、多色イ
ンクジェット記録に好適な被記録材を提供することがで
きる。
が速かにその内部に吸収され、仮に、異色の記録液が短
時間内に同一箇所に重複して付着した場合でも、(イン
クンの流れ出しや滲み出しの現象がなく、インクの呈色
性が良好でしかも、インク・ドツトの広がりを、画質の
鮮明さを損わない程度に抑えられるような特に、多色イ
ンクジェット記録に好適な被記録材を提供することがで
きる。
第1図は、本発明の構成概説図であり、第2図乃至第6
図は、何れも、記録用紙表面の電子顕微鏡写真を示す図
である。 図に於て、1は基体、2は被積層、3は鱗片状皮膜、4
は亀裂である。 特許出願人 キャノン株式会社 梁?ヅ 5快牝 廓3M 5OP札 第五M 育。 第5硼 1筐 第6ν
図は、何れも、記録用紙表面の電子顕微鏡写真を示す図
である。 図に於て、1は基体、2は被積層、3は鱗片状皮膜、4
は亀裂である。 特許出願人 キャノン株式会社 梁?ヅ 5快牝 廓3M 5OP札 第五M 育。 第5硼 1筐 第6ν
Claims (1)
- 基体の少なくとも片面に下記一般式(A)、(B)で表
わされる重合体の何れか一方又は両者を含む被覆を設け
、且つこの被栓が不定形の亀裂により微細に区画された
複数の皮膜を集合して成り(但し、上式中、R1、R2
はI(又はOHsを示し、nl、n!は10以上の整数
を示す。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12030782A JPS5911284A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 被記録材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12030782A JPS5911284A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 被記録材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911284A true JPS5911284A (ja) | 1984-01-20 |
Family
ID=14782993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12030782A Pending JPS5911284A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 被記録材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911284A (ja) |
-
1982
- 1982-07-09 JP JP12030782A patent/JPS5911284A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4572847A (en) | Process for recording with ink on a material comprising a substrate having thereon a coating layer with micro-cracks | |
US4481244A (en) | Material used to bear writing or printing | |
US4642654A (en) | Recording method | |
JPS6356876B2 (ja) | ||
JPS6356874B2 (ja) | ||
JPS5911284A (ja) | 被記録材 | |
JP2002011947A (ja) | インクジェット印刷方法 | |
JPS6356872B2 (ja) | ||
JPS5968292A (ja) | インクジエツト記録方法 | |
JPS60197778A (ja) | カラ−画像の形成方法 | |
JPS6356875B2 (ja) | ||
JPS6356871B2 (ja) | ||
JP3629645B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JPS61179781A (ja) | インクジエツト記録方法 | |
JPS58132585A (ja) | 被記録材 | |
JPH03211080A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JPS6356873B2 (ja) | ||
JPS5816884A (ja) | 記録材 | |
JP3718909B2 (ja) | インクジェット記録シート及びその製造方法 | |
JPS6018383A (ja) | 被記録材 | |
JP3005006B2 (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JPS60198251A (ja) | インクジエツト記録方法 | |
JPS60122188A (ja) | カラ−画像の形成方法 | |
JP2001001635A (ja) | インクジェット記録用媒体とその製造方法 | |
JPS58134786A (ja) | 被記録材 |