JPS59111965A - トンネル覆工方法 - Google Patents

トンネル覆工方法

Info

Publication number
JPS59111965A
JPS59111965A JP57221690A JP22169082A JPS59111965A JP S59111965 A JPS59111965 A JP S59111965A JP 57221690 A JP57221690 A JP 57221690A JP 22169082 A JP22169082 A JP 22169082A JP S59111965 A JPS59111965 A JP S59111965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
cement
rolling
concrete
lime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57221690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476940B2 (ja
Inventor
英男 元木
重博 流谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Kaken Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Kaken Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Kaken Industry Co Ltd filed Critical Shikoku Kaken Industry Co Ltd
Priority to JP57221690A priority Critical patent/JPS59111965A/ja
Publication of JPS59111965A publication Critical patent/JPS59111965A/ja
Publication of JPH0476940B2 publication Critical patent/JPH0476940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トンネルの覆工方法に関し、特に地山と巻立
覆工材もしくは支保用覆工材と巻立覆工材の界面に特定
の界面材を介在させる耐水性の優れたトンネル覆工方法
に関する。
トンネル覆工において、硬岩や中硬岩などのような強固
の地山l1ll造に、もしくは硬化状態にある支保用覆
工材面に直接巻立覆工を行りた場合、該巻立覆工材であ
るコンクリートが硬化するに際し、他山又は支保用覆工
面に追従した形でコンクリートの体積減少が起こり、コ
ンクリート表面にクラックを発生する原因とな)ていた
。係る覆工時にクラックを生じた場合には、トンネルが
保持しなければならない性質、つまり土圧等のr:1重
に&期に亘フて耐え、度伏、遣水による侵食や強度の減
少等のない耐久的なものでなければならないという詫性
質に悪影響を及ぼすことになる。これを防止する為、界
面材を配置し、巻立覆工コンクリートの硬化を独立に行
なわせる必要が生じてくる。
従来、巻立コンクリートのクラック発生防止には、他山
もしくは支保用覆工材面に、合成高分子、gem等を主
成分とするシート状の界面材を打ち留める、あるい(才
接′!s等の方法により予め<”I ?I it [、
めることで、本来の目的を連成していた。しかしながら
、該方I宍では作業が非常に繁雑であると共に相当な手
間がかかる、材′Pt面から火災の危険性がある、コス
ト的にも高価、クラック防止硬化が小さいなとという欠
点があ)た。
本発明等は既に先願において係る用途に適した特定の成
分から成る無機質発泡体層を形成せしめ以て上記の欠点
を角′4決した。しかしながら、先願の無機質発泡体の
成分は水溶性珪酸アルカリ金泥塩を主要結合造形要素と
する為に耐水性に若干の難を有し、その施工品用も比較
的高価てあフだ。
然るに、本発明者等は引続き係る研究を継続する段階に
おいてn/2先別の成分から水溶性珪酸アルカリ金属塩
を除き、特定の硬化促進剤を配合して実質的にセメント
と金泥系発泡剤と上記硬化促進剤とから成る無4Iff
(発泡体生戒用組威物を用いて、他山もしくは支保用覆
工材面に幌骨又はコテ塗りを通じて塗付することにより
無[舅発泡体N(以下、単に発泡層という)を得、従来
に比べ界面相施工の作業性を署しく向上することが出来
たものである。又、同時に作業性が一段と向上すること
を通じて施工費用が安く仕上がり、かつ界面材として初
期の目的、即ち独立に巻立覆工コンクリートの硬化を独
立に行なわせるという(復配を十分に達することができ
たものである。
以下さらに詳述すると、界面材は地山と巻立覆工材もし
くは支保用覆工材の界面を遮断するものであるので、界
面材自体にコンクリートと同様もいくはそれ以上の強度
や接着性を持つことは望ましくなく、巻立覆工でのコン
クリートの養生硬化の際、クラック発生を起こさない程
度の強度が必要にな)てくる、、$発明界面材は、無機
質の常温で発泡する発泡往生゛成用組成物を使用してい
るものであり、発泡倍率を適宜変えることにより自由に
強度を調節することができる。又、発泡層はセメント系
である為、地山との密着性もすこぶる良好で、粘度を適
宜調節することにより塗イ」上のロスをほとんどな(す
ることが出来る。このような界面材として効果的な機能
を持つ発泡層は、(8)珪酸石灰質セメント又は珪酸石
灰質セメントとアルミン酸石灰貿セメントとの混合セメ
ント、 (b)金層系発泡剤、及び (C)アルカリ金泥の1M酸塩、二価全席のオルトリン
酸塩、炭酸水素塩及びアルカリ土類金属の塩化物、硝酸
塩、水酸化物又は塩基性炭酸塩から選ばれる少なくとも
一種の硬化促進剤、並びに水から成る発泡体生成用組成
物を、他山と巻立墳工材もしくは支保用覆工材と巻立覆
工(イの界面に特定の界面材を介在させることにより、
常温下で得られるもので、軽量な発泡層を形成する。本
発明に使用できる(a)成分は、ポルトランドセメント
、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルl−ランドセ
メントのととき単味セメン1、フライアッシュセメント
、ant塩スラスラグセメント珪酸石灰質セメント単独
又はこれとアルミナセメントのごときアルミン酸石仄質
セメントとの混合セメントをいう。次に<b>成分の金
泥系発泡剤は金匣単体及び金泥間化合物の覇末が比較的
任意に使用出来る。本発明は、上記の構成成分からでも
得られるものであるが、発泡層の諸性能を高め、且つよ
り容易に得る為に、更に(c) I’ij!分とする硬
化促進剤を配合するもので、係る成分としては、[酸カ
リウム、lft1!ソーダ等のアルカリ金因硫酸塩、オ
ルトリン酸カルシウム、オルトリン酸亜鉛、オルトリン
酸マグネシウム等の二価金属のオルトリン酸塩、炭酸水
素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カルシウム
等のffl酸水素塩、塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム等のアルカリ土類金属塩化物、硝酸マグネシウム、硝
酸カルシウム等のアルカリ土類金泥硝酸塩、水酸化スト
ロンチウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属
水酸化物、塩基性炭酸マグネシウム、塩基性炭酸ベリリ
ウム等のアルカリ土類金属の塩基性炭酸塩から選ばれる
少なくとも一種の化合物を例示することができる。この
他、常温下での発泡効果反応及び強度を妨げないかぎり
、各々上記必須成分に、機能性向上、充填、増量、補強
等を目的として、石膏、珪石粉、フライアッシュ、電熱
や合法による副生シリカダスト、ガラス梼推、シリカ圓
維、合51.摺脂、合成ゴム、水溶性高分子等を適宜配
合することができる。本発明の界面1イを得る為には、
以上詳述した必須3威分に水を配合・混合して一旦ペー
スト状に調整する。このペーストを1lFl整するにあ
たり、その配合割合は通常(6)を威力100重責部に
対して(b)威令は0.1〜10重量部程度、<c)r
a分i:12〜30111部程度とする。該配合比率や
温度によフても異なるがこのペースト、即ち発泡性生成
用組成物は通常0.2〜120分以内に発泡を開始し、
0.5〜5nw+程度の範囲の気泡を形成して硬化発泡
層を形成する。
本発明は、上述本発明発泡1イを強固な地山に直接もし
くは地山を支保用覆工した面に塗付するのであるが、こ
の塗イ」方法には、コテ塗り、 jtPI毛塗り、吹付
塗りの何れも使用することができ、作業性の面からとり
わけ能率の良い吹付工法を用いるのが好ましい。係る工
法により、本発明発泡層を用いると、従来のシート杖の
ものに比べ作業性は著しく迅速に行われ、その速さは4
〜10倍にもなり、火災の危険性もなく、コスト的にも
以前に比べかなり安価に仕上げることができ、地山との
付着性も良に1で、又付着強度も下地に寄りう少異なる
がおよそ1〜1(Jkgf/ca程度となり巻立ヲエコ
ンクリートの養生便化の際に影響を及ぼさない程度のも
のである。従)て、トンネル覆工用界面材はしての働き
を十分連成するものである。
以下、実施例を示す。
実施例1 本発明の無棚貿発泡体生威用紐威物は次の(a)〜(C
)の8威力を混合、 Ca)lf通ポルトランドセメント 100重J1部(
b)金運アルミニウム粉      5重票部(c)塩
化カルシウム        5重jIi部これに水を
加えてペースト状にし、素早く圧送ガンを使用して幌骨
コンクリートからなる支保用覆工面に吹付塗装を行フた
。この時の発泡層のMal厚は5mで発泡倍率3倍であ
った。硬化後の付着強さくJIS  A  6909の
規定によ8試験方法)はl 、  (3kBf/ cl
lIて試験時の破断状況は内部破断てあ)だ。該発泡層
である界面材と覆工枠との間に巻立覆工用のコンクリー
トを1]ち込み、養生硬化させた。1ケ月後の覆工表面
には何らクラックを生じていなかった。
実施例2 本発明の無機賀発泡体生威用組成物は次の(a)〜(C
)の合成分を混合、 (a)Willポルlランドセメン1100重思部(b
)金属アルミニウム粉      5重票部(C)鎖酸
マグネシウム       8重量部これに水を加えて
ペースト状にし、素早く圧送ガンを使用して欧イ」コン
クリートからなる支保用覆工面に吹付塗装した。この時
の発泡層の被覆厚は51TITlで発泡倍¥2.4倍で
あった。硬化後の付着強さくJIS  A  6909
の規定による試験方法)は3 、 9 kgf/cfて
試験時の破断状況は内部破断であフだ。骸発泡硬化後の
界面材と覆工枠との間に巻立墳工用のコンクリートを打
ち込み、養生硬化させた。1ケ月後の覆工表面には何ら
クラックを生じていなかフだ。
実施例3 本発明の無機質発泡体生戒用朝拭物は次の(a)〜(C
ンの8戒分を混合、 (a)11通ポルトランドセメント 100重屋部(b
)金運アルミニウム粉      5重jii部(C)
皮酸マグネシウム       5M用部これに水を加
えてペースト状にし、素早く圧送ガンを使用してコンク
リートからなる支保用覆工面に吹付塗装を行アだ。この
時の発泡性組成物の被l!厚は5wlで発泡倍゛率2.
4倍であフだ。硬化後の付着強さくJIS  A  6
909の規定による試験方法)は4. 3 kgf/c
−で試Ji#時の破断状況は内部破断てあフだ。該発泡
硬化後の界面材と覆工枠とのあいだに巻立覆工用のコン
クリートを打ち込み、養生硬化させた。1ケ月後の覆工
表面には何らクラックを生じていなかった。
(以上) 特許出願人 四国化研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記(8)〜(C) F&分から威る無機′H常湛
    発泡性絹威物を、地山と巻立覆工材もしくは支保用覆工
    材と巻立覆工材の界面に、存意の被覆方法により介在さ
    Wることを特長とするトンネル覆工方法: (a) 3重酸石灰貿セメント又は珪酸石灰質セメント
    とアルミン酸石灰貨セメントとの混合セメン ト−5 (b)金ぶ系発泡剤、及び (C)アルカリ全圧の!lIi[塩、二価金ぶのオルト
    リン酸塩、炭酸水素塩及びアルカリ土類金属の塩化物、
    硝酸塩、水酸化物又は塩基性炭酸塩から選ばれる少なく
    とも一種の硬化促進剤、並びに水。
JP57221690A 1982-12-15 1982-12-15 トンネル覆工方法 Granted JPS59111965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221690A JPS59111965A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 トンネル覆工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221690A JPS59111965A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 トンネル覆工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111965A true JPS59111965A (ja) 1984-06-28
JPH0476940B2 JPH0476940B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=16770750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221690A Granted JPS59111965A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 トンネル覆工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158872A (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 菊水化学工業株式会社 発泡モルタル用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442373A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Tokuyama Soda Co Ltd Clamping type gasket for electrolytic cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442373A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Tokuyama Soda Co Ltd Clamping type gasket for electrolytic cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158872A (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 菊水化学工業株式会社 発泡モルタル用組成物
JPH0149673B2 (ja) * 1984-08-27 1989-10-25 Kikusui Kagaku Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476940B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1254087B1 (en) Lightweight wall construction
CN1153746C (zh) 改良的可喷涂波特兰水泥基防火复合材料
US4659385A (en) Building material manufacturing from fly ash
US7160383B2 (en) Composition and application of novel sprayable phosphate cement (grancrete) that bonds to styrofoam
KR101370694B1 (ko) 중합체 개질된 습윤 콘크리트 혼합물의 도포 방법
EP0480072B1 (en) Refractory coating material
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JP2686833B2 (ja) 鉄に対する付着力の優れた耐火被覆組成物
JPS59111965A (ja) トンネル覆工方法
JPH0135870B2 (ja)
JPH0610116B2 (ja) 超厚付け塗材
NL8002225A (nl) Voegcement.
JP3352033B2 (ja) 樹脂組成物
US11873250B2 (en) Rapid curing mineral binder mixture
JP3190277B2 (ja) セメント組成物
JP2722390B2 (ja) 耐火被覆材
JP2774897B2 (ja) セメント組成物
US2443081A (en) Adhesive cements
JPS6016854A (ja) セメント組成物
JP3752512B2 (ja) 瓦下地用包装モルタル
JPS6215498B2 (ja)
JPS6214515B2 (ja)
JPS6317273A (ja) 断熱材組成物
JPS6146434B2 (ja)
GB2190385A (en) A coating material