JPS59111940A - 光フアイバ−の軸方向屈折率の落込みを無くする方法 - Google Patents

光フアイバ−の軸方向屈折率の落込みを無くする方法

Info

Publication number
JPS59111940A
JPS59111940A JP58224552A JP22455283A JPS59111940A JP S59111940 A JPS59111940 A JP S59111940A JP 58224552 A JP58224552 A JP 58224552A JP 22455283 A JP22455283 A JP 22455283A JP S59111940 A JPS59111940 A JP S59111940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
preform
layer
refractive index
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58224552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624332B2 (ja
Inventor
ジアコモ・ロ−バ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Original Assignee
CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA filed Critical CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Publication of JPS59111940A publication Critical patent/JPS59111940A/ja
Publication of JPS624332B2 publication Critical patent/JPS624332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01861Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • C03B37/01869Collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学通信系に使用される物理的伝送体(キャ
リヤー)を製造する方法に関するものである。本発明は
特に、MCVD(肉付は化学蒸着法)によって作られる
光ファイバーの軸方向屈折率の落込み(depress
ion )を・無くする方法に関する。
MCVD法は高シリカ含量のガラスから作られる光ファ
イバーの加工法として開発されたものであって、これは
、屑射光の減衰率をイタ端に低くすること全目的とする
ものである。この方法によって、5in2− P2O5
−Gem2三成分系化合物または5102−Ge02二
成分系化合物から作られたコア(core )を有する
単一モードの光ファイバーか得ら九、その最低減衰値は
、第3の伝送帯域と称される波長(/、ター/、乙μm
)において約0.2dB/Kmないし約0.7 J d
B/Kmである。
MCVD法は下記の一つの主要工程を有するものである
(−)  シリカガラス管の内側に10−30μmの/
iみを有するガラス層を、化学蒸着によって形成させる
工程; (b)  この管を加熱によってコラゲスして、直径1
0−3θmmの力゛ラス質の透明な円筒形ロッド(「グ
リフオーム」また社「母材」と称する)を形成させる工
程。
このプリフォームを延伸して、直径/、26mμの幾何
学的に等価な(geometrically equl
valent)コアイノ々−を作る。
従来のMCVD法では一般に、上記の両工程の実施中に
ドーパン) (GeC)2およびP2O5)の拡散およ
び蒸発が起シ、そのために屈折率の6中央1f15の落
込み”が生ずる。
この落込みは一般に、最後に形成された層、すなわち最
も内側の層と1係があシ、し刀・して落込みの度合は、
この加工工程の実施中にプリフォームにかかる応力の増
加、およびドーパントの揮発夏の増加に伴ってますます
大きくなる。
既に知られているように、この屈折率分布(屈折率プロ
フィル)の乱れは、多基モードファイバーの帯域中に悪
影響を与える。
まだ、前記の乱れtま単一モードファイバーに一層大き
い悪影vを与える。すなわち、内部拡散および表面蒸発
が行われる区域の容積、すなわち屈折率の落込みが生ず
る区域の容積(コアの容積を基準とする)がかなシ大き
いファイバーでは、−層大きい悪影響を受けるのである
これによって、これらのファイバーの電磁場誘導条件お
よび伝送特性が乱れる。MCVD法で作られた単一モー
ドファイバーは、外部蒸着を行う諸方法(OVD(外部
74Sb法)−1:たけvAD(Il!111方向蒸着
法)〕で作られた同じ特性を有するファイバーに比して
、微屈曲損失(microbendlng 1osse
s )が一層大きい(外部蒸着を行う諸方法では、軸方
向における屈折率分布の乱れは生じない)。
しかしながらMCVD法には操作条件に犬なる融通性が
あり、たとえはドーパントの選択および屈折率分布の形
について大なる融通性があるから、M CV D法は、
所望用途に最適の減衰特性および分散特性を有する単一
モードファイバーのHh方法として非常に適当である。
実際、MCVD法によれば、シリカが光学的減衰率の最
低値を与えるようなスペクトル帯域に最低分散部をシフ
トさせるために、この目的に適した或特定の屈折率分布
を有するファイバーを作ることができる(落込み型屈折
率−クラッディング;W型;三角ル)。
前記の乱れを減少させることは勿論必要である・ノリフ
オームにおける屈折率の落込みを減少させるために、今
迄種々の方法が提案された。
これらの公知方法のうちのいくつかは、前記のコラプス
工程の開始前ま/こはコラプス工程の一部が開始された
ときに、管の内側のシリカに化学的エツチングを行うこ
とを包含するものである。こ“のような方法によれVi
MCVD法において追加工程の設直しなければならず、
シ〃・も介迄充分な効果は得られていない。
他の公知方法は、最後に生ずる付着堆積層に過剰のドー
ピングを行う刀・・またはドーパントのみからなる流体
の存在下にプリフォームのコラプス操作を行うことによ
って屈折率分布の落込みを無くすることを要旨とするも
のである。
しかしながら、これらの公知方法はいずれも再現性につ
いて多くの問題があplかつ充分な効果を襲さないもの
であった。
実際、これらの方法は、コラプス前の工程のときたけに
、すなわちダレフオームの内径が高温下に徐々に縮小せ
しめられるときだけに有効な方法であった。
今迄は、最後のコラプス工程〔すなわち、プリフォーム
の内部の孔を完全につぶして日ッド(すなわち最終ロッ
ド生成物)の形にする工程〕は、物質を介在させずに行
われていた。
ダレフオームの内孔を閉じたときには、もはやその中に
ガス流を通すことができず、したがってドーパント層ド
部分は、当該コラプス工程の操作温度におけるその蒸気
圧に応じて、遊離状態のノリフオームの内面の方に向か
って進行するかまたは蒸発する。
上記の欠点は本発明方法によって改善でき、すなわち本
発明方法に従えば、MCVD法で作られたプリフォーム
の屈折率分布の落込みを無くすることができ、しかも特
別な器具は不振であシ、また、そのためにプリフォーム
製造の所要時間が長くなることもない。
かように、本発明の主な目的は、光ファイバーの屈折率
分布の洛込みを無くする方法を提供することである。プ
リフォームは支持賀の内側に原材料およびドーパントを
付着堆積させることによって得られる。本発明方法では
、プリフォームのコラプス温度においてドーパント自体
の蒸気圧に等しい圧力で、プレフォームの製造の際に用
いられたドーパントと同じ釉類のドー・ぞント07A気
t1前記の管の内ψ11に発生させるのである。
本発明の上記の特徴および好ましい具体例について)添
附図面参照下に詳細に説明する。しかしながら本発明の
範囲は決してこれらの具体例にのみ駆足されるものでは
ない。添附図面は、一部コラゲスされた光ファ・イパー
用プリフォームの略図である。
コラゲス温度において、マトリックス中に混入されたド
ーパント層 ドーパン]・蒸気を管の内側に存在させることからなる
本発明方法によって、既述の技術的問題が解決されるの
である〇 マトリックスから蒸発するドーパントの量と、成層によ
って再ひマトリックス中に入るドーパントの量との間に
完全なバランスが、本発明方法では確実に保たれるので
ある。しかもこのバランスは、最後のコラプス工程が流
体の不存在下に行われるときでさえ確実に保たれるので
ある。
添附図面から明らかなように、前記のコラプス工程実施
中にドーパント層(,2)の蒸発によって、前記の必要
な圧力が支持管(1)の内側で得られる。ドーパント層
())は、最も内側のシリカ層(すなわちドーピングさ
れるべきシリカ層)の上に、前もって酸化物(GeO2
e P2O5)として付着堆積させて形成させたもので
あるが、このドー/’Pントは未だマトリックス(3)
中には浸入(混入)していないものである。
この方法によれば加圧効果は局部的に及ぶにすぎず、す
なわち、添附図面中に示された2本の破線(≠)、(夕
)の間にあるコラゲス−メニスカス帯域のみに及ぶにす
ぎない。一方、この高温帯域内で蒸発したドーパントは
、前記メニスカスの上流側で再び付着堆積する。
その結果として、ドーパント層の最初の質量濃度(mn
aa concentration )が管軸に沿って
一部である場合には不都合が生ずるであろう。実際には
、コラプス工程の実施中に、この濃度値は、最初の濃度
値と魚発−再付着堆積による濃度値との総和に等しい値
になる。この総和は、発散(cover −slng)
関数で表わされる。メニスカス帯域の軸方向rJ動(ト
シンスレーション)のmJKドーパントが蓄積する傾向
があシ、蒸発/吸着平衡が「吸着」の方向にシフトする
傾向が犬きくな9、かつ7’ IJスフオーム中はドー
・ぞントのみが混入する傾向も生ずる。
コラノス工程実施中ドー・ぐント層を均質に保つために
、最初のドーパント層は、プリフォームの軸方向に沿っ
て質量濃度(mass concentratlon)
が適度に変化するように伺着堆積させて形成させなけれ
ばならない。この濃度変化が確実に行われるように、最
初の条件(当該温度においてドー・9ントの圧力に等し
い蒸気圧を、蒸発によって智の内側に発生させることが
できるような質iii(massquantity )
 ]を決定しなりれはならず、また蒸発/再伺看堆積の
1法則1も考慮に入れなりればならない口 再付着堆積関数が既知である場合には、回避すべき軸方
向の付着堆積量は、プリフォームの軸上の各々の点にお
いてこれらの2つの関数の和が一定の値に保たれるよう
にこれらの値を設定することによって決定できる。した
がってこの2つの関数は相補的(eomplsment
ary )関係をもつものでなけれはならない。
軸方向の付着堆積関数を知るためには、反応体含有流体
からのドー/’Pントの付着堆積の法則を知らなければ
ならない。
蒸発物の一部(第1部分)は前記の法則に従ってメニス
カス帯域の上流側に直接に再付着する。
別の一部(第1部分)はメニスカス帯域に入シ、プリフ
ォームの内側におけるドーパントの拡散と平衡させる(
 counterbalance )のに必要な蒸気圧
の給源としての役割を果す。前記のドーパント層系化合
物分は、メニスカスの作用によって反転した後に再付着
し、そしてこれは別の法則によって第1部分に加えられ
る。この1別の法則”もまたメニスカスの幾伺学的形態
に左右され得るものである。
コラプス操作の前のノリフオームの軸(z)に沿り7°
ヒト−パントの厚みの変化を表わす関数を、ho(z)
で表わすことにする。
これは、焦点反射(focusing reflect
ion )の近似によって次式で表わすことができる。
ここに、 k = D・(z2+D2)−” であシ、しかして り、はJi初のドーパント層 Dはコラプス前の最初のン0リフォームの直径であシ、 9は、プリフォームの内径(内部直径)と、ノリフオー
ムの1ント面である円のコード(card )との間の
角度である。
ドーパントの蒸気圧を補償(コンベンセーション)し得
る圧力を発生させるのに必要な質量(m*)は、次式で
表わすことができる。
ここに、pはコラプス状態のときのドーパントの蒸気圧
であシ、 ■は添附図面中に示された点線(4’)と(j)との間
の区域を構成するメニスカス区域の容積であシ〜 Tはコラプス状態のときの温度(絶対温度)であ妬 Mはドーパントのモル量(molar mass )で
ある〇コラプス状態の全期間にわたってドーパントの蒸
気圧を補償するためには、次式の関係をみたすように操
作条件を設定する必要がある。
ここに、tは添附図面中の点線(ゲ)と(りとの間の距
離であ夛、すなわちメニスカス高1あシ、ρは堆積付着
したドーパントの密度であ2・実際に前記の層は、その
厚みの動向(trend )の決足後に形成させること
ができる。
前記の付着堆積層を、ノリフオーム羽料と密着しないよ
うに形成させることによって、ドーパントのパック拡散
の危険を避けることができ、しかして実際にはこの目的
をよ、多孔質コロイド性ドーノやントの層を形成させる
ことによって達成できる。
この付着堆積工程は次の2つの方法のいずれかによって
実施できる。
第1の方法では、ドーパントの連続的合成反応に使用さ
れる反応体貧有流体の流れを、炉の軸方向移動操作実施
中に関数り。(z)に従って変化させるのである。一般
にMCVD法に使用される炉である一1J記の炉を、こ
の場合にはマトリックスのアニール@腿よりも低い温度
で使用しく tnη=/3;ダニ粘度)、これによって
多孔質層を形成させる。
記ノの方法は、炉の移動速度を関数り。(z)に従って
連続的に変化させることからなるものである。
ドーパントノーの形成後(付着堆積の終了後)にリフォ
ームの内側の孔を全部塞ぐことができる。
この過程は、末端部から始まって、hol/C等しい層
厚になるように進行する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、一部コシグスした光フアイバー形成用グレ
アオームの略式説明図である。 ハ・・支持%;2・・・ドーパント層;3・・・マトリ
ックス;≠および!・・・コラプスメニスカス区域を示
す点線。 代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)支持管の内側に原材料およびドー・マントを付着
    堆積させることによってプリフォームを製作する工程を
    含む製法によって製造される光ファイバーの軸方向屈折
    率の落込みを無くする方法において、前記プリフォーム
    の製作のために使用されるドーパントと同柚のドーノや
    ントの蒸気を、該プリフォームのコラプス温度において
    前記ドーパント自体の圧力に等しい圧力のもとて前記の
    管(1)の内側に発生させることを特徴とする、光ファ
    イバーの軸方向屈折率の落込みを無くする方法。 (2)プリフォームの内側に付着堆積した原材料からな
    る最も内側の層の上のドーパント堆積層(2)を加熱す
    ることによって、該ドーパントの蒸気をノリフオームの
    コラプス温度において発生させることを包含する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 (3)前記の層(2)が、プリフォームの内側への原材
    料の付着堆積後に、低温で付着堆積させた多孔質構造を
    有するコロイド性ドーパントから構成されたものである
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 ただし K(k) = f ” (/ −k2sln2s )−
    ’/’ a 9(ここにり。は、蒸気圧を補償するドー
    パントの厚みであり1 m*はドーパントの蒸気圧を補償し得る圧力を発生させ
    るに適した質量であり、 舌はメニスカス高であシ、 Dはコラゲス前のプリフォームの内径であシ、ρは、付
    着堆積したドーパントの密度であシ、○はプリフォーム
    の断簡である円のコードと隠径との間の角度である) から求められる関数り。(z)によって与えられる厚み
    の変化を、支持管の軸方向に沿って有するものである特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 (5) ドーパント合成用の蒸気相反応体の流れを関数
    り。(z)に従って連ねC的に変化させることによって
    前記ドーパント層を作ることを包含する特許請求の範囲
    第≠項記載の方法。 (6)蒸気相反応体を使用するト°−パン)4成反応の
    だめの補助+段の移動速度を関数り。(z)に従って連
    続的に変化させることによりて前記ドー・9ント層を作
    ることを包含する特許請求の範囲第≠項記載の方法。
JP58224552A 1982-12-16 1983-11-30 光フアイバ−の軸方向屈折率の落込みを無くする方法 Granted JPS59111940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68476/82A IT1157146B (it) 1982-12-16 1982-12-16 Metodo per la compensazione del profilo di indice di rifrazione di fibre ottiche
IT68476-A/82 1982-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111940A true JPS59111940A (ja) 1984-06-28
JPS624332B2 JPS624332B2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=11309531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224552A Granted JPS59111940A (ja) 1982-12-16 1983-11-30 光フアイバ−の軸方向屈折率の落込みを無くする方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4921516A (ja)
EP (1) EP0111901B1 (ja)
JP (1) JPS59111940A (ja)
AT (1) ATE23323T1 (ja)
BR (1) BR8306623A (ja)
CA (1) CA1246875A (ja)
DE (2) DE3367379D1 (ja)
DK (1) DK583183A (ja)
ES (1) ES8500193A1 (ja)
IT (1) IT1157146B (ja)
NO (1) NO155862C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047076A (en) * 1988-12-07 1991-09-10 Sip - Societa Italiana Per L-Esercizio Delle Telecomunicazioni P.A. Method of fabricating optical fibres by solution-doping
EP0443781A1 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 AT&T Corp. Method for doping optical fibers
CA2091711C (en) * 1992-03-17 2001-12-18 Shinji Ishikawa Method for producing glass thin film
US5522003A (en) 1993-03-02 1996-05-28 Ward; Robert M. Glass preform with deep radial gradient layer and method of manufacturing same
KR100624247B1 (ko) * 2004-07-02 2006-09-19 엘에스전선 주식회사 고속 근거리 전송망을 위한 다중모드 광섬유

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2463016C2 (de) * 1973-08-21 1982-05-06 International Standard Electric Corp., 10022 New York, N.Y. Verfahren zur Herstellung eines Glasfaser-Lichtleiters
US3961926A (en) * 1974-12-27 1976-06-08 International Telephone And Telegraph Corporation Preparation of germania cores in optical fibers
JPS53108445A (en) * 1977-03-03 1978-09-21 Fujitsu Ltd Preparation of glass for optical transmission wire
FR2410832A1 (fr) * 1977-11-30 1979-06-29 Comp Generale Electricite Procede de realisation d'une fibre optique
JPS5678804A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Fujitsu Ltd Focusing optical fiber and its production
IT1130481B (it) * 1980-06-16 1986-06-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per la riduzione del contenuto di gruppi ossidrili in preforme per fibre ottiche realizzate secondo il metodo mcvd
US4304581A (en) * 1980-08-07 1981-12-08 Western Electric Co., Inc. Lightguide preform fabrication
DE3206144A1 (de) * 1982-02-20 1983-09-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines lichtwellenleiters
JPS6447136A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Toshiba Corp Satellite communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0111901A1 (en) 1984-06-27
US4921516A (en) 1990-05-01
DE111901T1 (de) 1984-12-06
NO155862C (no) 1987-06-10
BR8306623A (pt) 1984-07-31
ATE23323T1 (de) 1986-11-15
JPS624332B2 (ja) 1987-01-29
EP0111901B1 (en) 1986-11-05
DE3367379D1 (en) 1986-12-11
DK583183A (da) 1984-06-17
NO834524L (no) 1984-06-18
ES527888A0 (es) 1984-10-01
IT1157146B (it) 1987-02-11
IT8268476A0 (it) 1982-12-16
NO155862B (no) 1987-03-02
ES8500193A1 (es) 1984-10-01
DK583183D0 (da) 1983-12-16
CA1246875A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674593B2 (ja) 低損失光ファイバ、およびその製造方法
US4620861A (en) Method for making index-profiled optical device
US4339174A (en) High bandwidth optical waveguide
US4125388A (en) Method of making optical waveguides
US4385802A (en) Long wavelength, low-loss optical waveguide
US4165223A (en) Method of making dry optical waveguides
US4341441A (en) Method of making solid preforms and optical fibers drawn therefrom
US6263706B1 (en) Method of controlling fluorine doping in soot preforms
US10031282B2 (en) Optical fiber
US4802733A (en) Fluorine-doped optical fibre and method of manufacturing such fibre
NO792483L (no) Optisk boelgeleder med stor baandbredde samt fremstillingsmaate for samme
US7546750B2 (en) Method for fabricating optical fiber using deuterium exposure
AU741032B2 (en) Decreased h2 sensitivity in optical fiber
US4087266A (en) Optical fibre manufacture
JPS6090846A (ja) 光フアイバプレフオ−ムの高デポジシヨン速度での製造方法と装置
US4367918A (en) Plastic clad optical fibers
JP2001510137A5 (ja)
JPS59111940A (ja) 光フアイバ−の軸方向屈折率の落込みを無くする方法
US6802191B2 (en) Controlled collapse of depressed index optical fiber preforms
US20070137256A1 (en) Methods for optical fiber manufacture
JP2813752B2 (ja) 光導波路プレフォームの製造方法
EP1270522A1 (en) Method for fabricating optical fiber from preforms, using control of the partial pressure of oxygen during preform dehydration
EP0185975A1 (en) Process for fabricating a glass preform
GB1593488A (en) Low loss high n a plastic clad optical fibres
KR100776096B1 (ko) 저손실 광섬유 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 저손실광섬유